• ベストアンサー

ネットワーク上でのパスワード要求の設定(Windows xp)

bshipの回答

  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.3

ご質問内容がイマイチ正確に理解できていないので、想像で現象を補います。 クリックした別マシン上に、現在ローカルでログインしているユーザと「同じ名前、同じパスワード」であるユーザがいる場合はそれで自動的に認証が行われます。これは仕様です。 ご質問はそのケースであるように思います。ご自身と他のマシンのユーザ名を確認してみてください。

takakyo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

takakyo
質問者

補足

大変申し訳ありません。パソコン歴1年程度のど素人なもので、うまく質問もできません。アドバイス通り、他のマシンのユーザ名を確認してみたのですが、ローカルでログインしているユーザーには、「同じ名前、同じパスワード」の人はいませんでした。今回の質問の補足ですが、要するに私が質問したいのは、「XP HOME Editionで、他のマシンから私のマシンにログインする際に、パスワードを入力しなければログインできないように設定するのはどうすればよいのでしょうか」ということです。これは、質問補足になるかどうかわかりませんが、私の職場では、ローカルエリアの接続設定の際に、個別のIPアドレス(右端の番号だけが人によって異なる)が与えられ、それによって誰がどのようにネットを利用しているのかをチェックしているようです。しかし、ネットワークの管理者は、個別の質問にはまったく対応してくれないために、何がなんだかわからず非常に困っています。お手数をおかけして申し訳ないのですが、どんなことでもけっこうです。予想させる解決方法があればアドバイスをよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ネットワークでパスワード要求

    ウィンドウズXPプロでユーザーアカウントでパスワード設定しましたが、社内ネットワークで自分の共有フォルダを他人のパソコンで開こうとするとパスワード要求画面が出てきます。共有フォルダのセキュリティーはフルコントロールにしておりますが、どうしてでしょうか。

  • XPとのネットワークにて。。XPのフォルダが表示されません

    XPとMEで無線LANでネットワークを構成していますが、XPにはローカルエリアネットワークにMEの共有フォルダが表示されますが、ME側のネットワーク全体にはXPの共有フォルダが表示されません。フォルダ内を階層で見てみるとXP機は確認できますが、そのパソコンマークをクリックしてもフォルダは表示されません。

  • 共有しているフォルダーへのパスワード設定について

    Win2000で共有したいフォルダーを指定して共有設定をおこないましたが、 他のパソコンからそのフォルダーをみようとした際、ネットワークパスワードの 入力を聞いてきますが。そのネットワークパスワードの設定はWin2000ではどこで するのですか。Win98、MEでは、フォルダーのプロパティから共有する際、 1)読みとり2)フルアクセス3)パスワードで区別としてパスワードで区別を 選択すると、そのパスワードを入力する項目がでますが、Win2000ではどこで 設定するのですか。 

  • Meから2000へのLANアクセス時に覚えの無いパスワードを要求されて・・・

    自宅で2000君、Me君の2台をネットワーク接続しファイルとプリンタの共有を行いたいのですが、Me君から2000君へアクセス出来ないため困っています。 どのようにすればこの「パスワードを解除できるのか」もしくは「これに対して適切なパスワードをどこでどのように設定すればよいのか」を教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします! ■Me君での状況■ 起動時:「マイクロソフトネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」→ユーザー名は表示済み、パスワードを入力。→Meにログイン。 マイネットワーク》ネットワーク全体》自宅ネットワーク名》Me君と2000君のアイコン表示→Me君から、2000君の端末をダブルクリック→「ネットワークパスワードの入力:パスワードを入力してください。:リソース:\\2000君のお名前(英文字半角です)\IPC$、パスワード:?」というダイアログが出現。 ●補足1● 2000君からMe君の共有指定済みファイルやフォルダは全て問題なく使うことが出来る。 ●補足2● 「\\20000君のお名前\IPC$」はエクスプローラーなどで普通には表示されていない。 が、2000君の方で 設定》コントロールパネル》コンピュータの管理》コンピュータの管理(ローカル)》システムルール》共有フォルダ》共有》の画面で、共有指定にしているフォルダの他に「ADMIN$(c:\winnt)」「C$(C:\)」「IPC$(-)」が表示されている。(括弧の中は共有パスと表示されている内容) この「IPC$(-)」を右クリックプロパティ→「MicrosoftManagementConsole:これは管理目的のために共有されています。共有のアクセス許可とファイルのセキュリティは設定できません。」と表示。

  • XPと98のネットワーク

    WindowsXPと98の2つのマシンをルーターを使ってつないでます。どちらのマシンにも共有フォルダを作ったのですが、98からXPのフォルダは開けますが、XPからは開けません。XPから「スタート」「マイネットワーク」をクリックして開くと「ローカルネットワーク」というところには自分自身の(XP)共有フォルダは黄色いフォルダのアイコン表示で見えるのですが、相手の(98)フォルダは「未指定」となってしまっていて、フォルダのアイコン表示も「黄色の」フォルダではなく開けない表示のアイコンになってしまってますこれは何が原因でしょうか? 教えてください。

  • 共有フォルダのネットワークパスワードを要求されます

    会社のネットワークコンピュータについてです。 OSはWindous2000Proです。 ファイルサーバにしているコンピューターで、これまで共有フォルダごとに共有のアクセス許可とセキュリティーをそれぞれ設定していました。 当然、Everyone許可以外のアクセスを制限するフォルダには、あらかじめこのパソコンで、そのユーザー登録をしていました。 今回、一切のアクセス制限を外して、他のPCから見に行っても「ネットワークパスワード」を要求されないようにしたいと思い、各共有フォルダの共有のアクセス許可とセキュリティを「Everyone」にしたのですが、まだ他のPCから見に行くとネットワークパスワードを求められてしまいます。 そこでさらに不要なユーザー登録も削除しましたが状況は変わりません。 他に制限のかかっているフォルダが無いか一通り確認したのですが、ありませんでした。 何か他にネットワークパスワードを求められる原因となっていることがあればお教え頂けると助かります。 説明が下手でわかりづらい事がありましたら補足させて頂きますので、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • XP Modeでのローカルエリアネットワーク参加

    XP Modeをローカルエリアネットワークに参加させれば、ネットワーク経由で「共有フォルダー」や「物理プリンター」にアクセスできる。 XP Modeでは、あらかじめネットワークが共有設定になっているため、インターネットアクセスなどが可能ですが、標準設定では「ローカルエリアネットワーク」には参加できないため、物理マシンの共有フォルダーやネットワーク上の物理プリンターにはアクセスできません。 しかし、カスタマイズを行えばローカルエリアネットワークに参加することが可能です。 上記の内容がネットにありましたが、カスタマイズの方法が分る方がおりましたら教えて下さい。 使用している OS は Windows 7 Professional です。

  • ネットワークドライブの共有設定は可能ですか?

    ドメインに参加している端末でサーバーのフォルダをネットワークドライブとして割り当てています。この端末はローカルネットワークにも接続しており、割り当てたネットワークドライブをローカルネットワーク内で共有したのですが、ネットワークドライブは右クリックしても共有設定できるメニューが出てきません。ネットワークドライブの共有設定の仕方教えてください。

  • ネットワークの設定がうまくできない。

    通常、 「マイネットワーク」→「プロパティ」 でローカルエリア接続を右クリック「プロパティ」を選択すると、 ネットワークの設定の全般的なものがでてくる。・・・ と雑誌に書いてありますが、 私の使用している、 sotec pc station V2130R (xp pro) では、その設定画面がでてきません。 どこに問題があるのでしょうか。

  • ネットワークの共有フォルダを見るときのパスワード

    今自分のOSはWindows2000で大学の研究室で使用しているためほかのパソコンともネットワークで繋がっています。自分のパソコンから誰かのパソコンの共有フォルダを見ることはできるのですが、誰かが僕のパソコンに入ろうとすると、パスワードを確認され入ることができなくて困っています。パスワードは設定していないのになぜ確認画面が出てくるのでしょうか?パスワードは設定していないためわかりません。パスワードを入力しなくても僕のパソコンに入れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。