• ベストアンサー

超高輝度LEDとCCFL(イカリング)の比較

超高輝度LEDとCCFL(イカリング)の比較 先日BMW(E93、2007年度)を中古で購入いたしました。 そこで、イカリングを白もしくは青にカスタマイズしようと思っています。 色々とWebで調べていると、CCFL と LED の2種類があり、以下の特徴があると考えております。 【CCFL】 明るい 割れやすい 電力消費が大きい 【LED】  CCFLと比較すると暗い 丈夫 電力消費は少ない このような、理解で間違いないでしょうか? また、それ以外でも特徴(どっちが安いとか、、、)がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

特徴については、調べられたとおりだと思います。 イカリングは、約10年前にE39(2世代前の5シリーズ)の後期モデルから採用され、今ではBMWの象徴となりました。 それ以前のモデル(E34、E36、E46等)の場合はリング自体が無いので、ヘッドライトユニットを分解し、リング状のCCFLを取付けることによりイカリング仕様にしているようです。 したがって最近のモデルについてはヘッドライトユニットにリングが内蔵されていますので、その光源をハロゲン球(白熱球)からLEDに変更する事により、白色(蒼白色)化する事ができます。 sawa111さんの購入されたE93は既にリング自体が存在しますので、光源をLEDに変更する方法が一番手軽だと思います。 ヘッドライトユニットを分解し、既存のリングを撤去し、CCFLを入れる方法もあるのでしょうが、そこまでやる必要があるかどうかは疑問です。 私自身、E39後期の時は「蒼白だけど暗いPIAAの初期タイプ」と「明るく白いBELLOF」を使いました。 今のE60後期は「白いが外側のリングが暗いBELLOF(H8タイプ)」を使ってましたが、気温が下がると球切れ警告が時々発生するので、「純正よりはやや白っぽいPIAA Northern STAR White 4400K(ハロゲン球)」に変えています。 LEDは、PIAA、BELLOF、BREXが有名ですが、RACING DASHなんかも安価で評判が良いようです。 色や明るさはお好みですが、やはり後で発売された物の方が改良されていますので、明るく綺麗に光ります。 まずはイカリング、それからナンバー灯、そして室内灯、白色病はだんだん重症になって行きますので注意しましょう。

参考URL:
http://minkara.carview.co.jp/car/425/parts/1/431/unit.aspx
sawa111
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 確かに、CCFLを入れる前に最新のLEDを入れてみてからにしようと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イカリングについて車検に通るか教えてください

    先日、S2000のイカリングヘッドライトを購入したんですが、これは車検に通るのでしょうか? スモール点灯時CCFLイカリング(白)と下のLED(白)が同時点灯します。 保安基準について詳しいかたよろしくお願いします。

  • LEDライトは輝度によって消費電力が変わるのでしょうか?

    素人質問ですみません。 LEDライトには1Wや0.5Wなど輝度が書かれており、W数が大きければより眩しいひかりが出ると思います。 この出力というのはLEDの製造工程によって効率が良くなりあがった物なのか、単純に電気の流れる出力があがってでるものなのか分かりません。 単純に、同じLEDライトに1Wと0.5wのライトを入れて比較すると消費電力は倍になる、ということであっているのでしょうか? 教えてください。

  • 液晶のLEDバックライトの問題点は?

    現在発売されているテレビ、パソコン、携帯電話等々で液晶にLEDバックライトを搭載した製品は少ないですが、これはLEDにすることになにか問題があるためなのでしょうか。 消費電力と耐久性と輝度でLEDに利があるのは明らかなだけに、なぜ採用されないのか疑問です。 LEDでは明るさにムラがあるというのを読んだことがありますが、それだけなら解決するのは難しくないと思います。 それからこちらの質問は無視してもらってもかまわないのですが、LEDと蛍光灯バックライトの消費電力の比較がわかれば教えてください。

  • 発光LEDについて、以下の質問をお願いします。

    発光LEDについて、以下の質問をお願いします。 (背景)   最近、テレビやパソコン等に搭載され、その特徴は低消費電力、高輝度、長寿命と理解していました。   特に寿命については数万時間と認識していますが、最近あるメーカから一般的なLED(アミューズメント向け等)は   その限りではないとの情報を得ました。。   常温環境下でDC電圧を連続印加し、メーカ規定の電流(例:20mA)を1000時間連続通電した場合の   輝度残存率は以下の通りとのことでした。    (1)赤:殆ど変わらず    (2)緑:70%    (3)青:60% (質問)  (1)上記が本当であれば使用に耐えないと思いますが、一般的なLED(アミューズメント向け等)は    メーカ、品名等に関係なく同様でしょうか?  (2)青が特に残存率が低いのはどうしてでしょうか?  (3)一般的なLEDに対しては、顧客の要求が無ければメーカの輝度残存率評価は1000時間で   打ち切りとも聞きましたが、どのメーカも同様でしょうか?

  • LEDと電球の比較に関する書籍

    学校の授業で、LED型信号と電球型信号の比較をまとめるレポートが出されました。まだ一回目なので、単なるLEDと電球の違いを調べてくるだけでした。 そこで、僕は消費電力等の比較を行いたいと思って、書籍を探しに行ったのですが、うちの大学は専門書が多くて、そんな比較の載っているものはありませんでした。 そこで、質問なのですが、そのような一般的な比較が載っている書籍等を知りませんでしょうか?サイトでもいいのですが、サイトは嘘が載っている場合の判断が自分にはつかないもので… よろしくお願いします。

  • LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較

    LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較 消費電力はLED、蛍光灯が圧倒的に少ないですが発熱量はやはり消費電力に比例するのでしょうか? 店頭でLED電球を見ましたがいくばくかの熱は出ており蛍光灯型とそれほど変わらないような気もします。 またLEDは紫外線が少ないといいますが蛍光灯や白熱球と比べてどうでしょうか?

  • 高輝度LEDのクリップ式ライト&発電機?

    CAFE&BARを営業しています。 お店の場所が通りに面していない(通りから見えるけど若干脇道)ので 道路の目立つ所に看板を置いているのですが、昼間等の明るい時間には 見えますが、夜になると当然ながら目立ちません。 そこでよくcafe等ショップでもしている所が多いですが、 ライトで看板自体を照らしたいのでその方法を模索しています。 一般的には白熱灯のライトをコンセントに繋いでいるのが多いですが、 白熱灯は電力消費も激しいし、その割に輝度も低いので、 高輝度で球切れもなく、消費電力も低めなLEDライトを考えています。 また、看板に取り付けるにはなるべくクリップで留めたいのと、 看板の厚みが4cm程度あるので、大きめのモノが良いです。 電源供給はコンセントでも構わないっちゃ構わないのですが、 それだと、お店の場所と看板の位置の関係上 どうしても道路(脇道)に電源コードがむき出しになります。 営業時間内に車やバイクが10台通るかどうかという交通量ですが<脇道 バッテリーも考えましたが、重量がある上に機械自体が高価なので、 小型の発電機?な様なモノでも良いかなと考えています。 LEDライトですと消費電力も数ワットなので、 5~6時間持つ程度のバッテリーや発電機で十分です。 LEDライトだけでも、発電機だけでも、 何かオススメのモノや参考になる知識がある方は 是非知恵を貸してもらえませんか? よろしくお願いします。

  • デイライト LED 2段の物を探しています。

    オートバックスに行ってデイライトを探したところ、 1段のデザインがあまり好ましくない物しかありませんでした。 (型番等控えていません、すみません) そこで、「デイライト LED 2段」の物を探しています。 左右で2つセットです。 LEDの色は青か白で高輝度タイプが良いです。 よろしくお願いします。

  • ZO-3をブルーアイ化♪(LEDを赤→青へ)

    ZO-3をブルーアイ化したいのですが、青のLEDはどんなものを用意したらよいのでしょうか? 以前、青のLEDに交換すると、電力消費が多く電池の寿命が短いような話を聞きたことがありますがましたが、これは本当なのでしょうか?

  • 車自体に対するLEDの消費電力について

    12V(14.4V)車 使用品 CRD 15mA 青色fluxLED 3.4V 60mA 「CRDを4つ並列(60mA)→LEDを2つ直列」 を5セット並列つなぎで、計LED10個の回路を作りました。 この回路のLED自体の合計消費電力は (3.4V+3.4V)×0.06A×5セット=2.4W でよろしいのでしょうか? 確かにLEDは消費電力が少ないといいますが、CRDで電力を喰われて実際はもっと電力を消費しているということはあるのでしょうか?