• ベストアンサー

あなたはコダワリの車に乗っていますか。

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.7

前に乗っていた車が雪道に弱かった(ハイエース、ようはトランポ)ので、 雪道最強と思われる車を買いました。フォレスターといいます。 もうバイクを積むことも無いし、スキーに行くことの方が多いので。 悪い車じゃないけど、そんなに良くも無いので次は普通のコンパクトカーにするかも。

tyagayu
質問者

お礼

雪道最強にこだわったのですなぁ。 確かに、ハイエースは2駆モデルだと坂道には弱いですね。 FRの特性なのかも知れませんが。 私もボードに行った時、友人のハイエースが坂を登れず、ワイワイ言いながら押した記憶がありますわ(笑)。 それはそれで楽しい思い出ですけど。 ハイペースで行かれる方なら、やはり4駆の購入となるのでしょうね。 私の場合は結婚してから、スキー場に行くペースがガクッと落ちました。 兵庫の南部なので、一年を通して雪はほとんど降りませんし。 当時大きい4駆に乗ってたんですけど。 それらを考えると、4駆のデメリットの方が大きくなってしまいまして。 いつのまにか下りてしまいました(笑)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のいいこだわり悪いこだわり?

    私は車が趣味である。 車は趣味性が強いもの故そのこだわりもまた強くなりがちなものであろう。 しかし車に関するこだわりでもこれはいい素晴らしい認められるというものもあればこれは悪い問題がある拒否したいというものもあるのではなかろうか? あなたが考え思う車に関するいいこだわりと悪いこだわりとは一体どのようなことだろうか? 個人的なもので結構であるのでその理由とともに是非ご回答いただきたい。

  • 車の色のこだわり

     そろそろ今の車が走行20万kmに近づいてきたので、(順調ですがまたベルトを変えないといけないらしいので) 次の車を考えはじめているんですが、ある車種のダークブルー色がいいかなと思いました。  ところがそう思って街中の車を注視していると、ブルーは多いけどダークブルーの車って凄く少ない気がします。ダークブルーって変ですか?  車の色へのこだわりってありますか?あるいは逆に思いきってこの色にしたけどちょっと後悔したとかありますか?高い買い物だし、10年位は乗るものだし、無難な白グレーより目立ちたいけど後悔したくないってありますよね。

  • 「こだわり」を教えてください

    他人から見たら、ばかげた思い込みであったり、勘違いであったりすることも多いかもしれませんが、人生に彩を与えてくれるのが「ちょっとしたこだわり」ではないでしょうか? 皆さんのこれだけは譲れないなっていう「こだわり」はどんなことでしょう。ジャンル問わずで、楽しいこだわりを見習いたいと思っています。 ちなみに私(40代前半・男性)のこだわりは、 目玉焼きには醤油・クルマはドイツ車・発泡酒はNG・ジーンズはリーバイス・襟の形はボタンダウン・何をおいても娘たちが最優先・ごみ分別+ごみ出しのルール守る・・・

  • 主人も私も車のメーカーにこだわりがないのですが、

    主人も私も車のメーカーにこだわりがないのですが、 かえって車選びに困ってます。 主人に「スバルのステーションワゴンはどう?」といったら、 「エンジンの音がうるさい」といってました。 スバルのエンジンの音は、そんなに大きいのでしょうか?

  • 良いこだわりと悪いこだわりって

    職人技で細部までこだわるというのは、製品において完璧なものかと思います。 反面、持論にこだわる場合って、いうまでも過去をひきずっている感じもします。 良いこだわりと悪いこだわりってそれぞれ何でしょうか?

  • こだわりが強い

    私はとにかく、こだわりが強いのですが、 こだわりを軽くする方法って、ありますか?

  • 『超』と書いて『こだわり』と読むのですか?

    『超』と書いて『こだわり』と読むのですか? 最近、『超○○』と書いてあるキャッチコピーなどを見ますが、読めませんでしたが、『こだわり』と読むらしいことを聞きました。手元の字引にはかいてありません・・。 『こだわり』という言葉自体、マイナスのイメージなのですが、どうなのでしょうか?

  • こだわりについて

    こだわりが強い人、こだわりがあまりない人の心理って何ですか?

  • 【女性だけにお聞きします】 クルマにこだわりをもつオトコ

    クルマがステータスになるような、そんな時代はもうとっくに過ぎ去りました。 HV車の登場で大排気量のガソリン車はだんだんと肩身が狭くなっています。 最近軽自動車もホントに増えました。 日本人の車に対する興味が年々希薄になってきているんだな、と実感している今日この頃です。 けれども、そんな時代になってもHV車旋風などどこ吹く風で頑なにセダン、クーペに乗り続けている男性諸氏もまだまだたくさんいます。 かく言う自分もそのうちの一人です。 クルマは生きがいとは言わないけれど、それに近いものはあります。 でもイマドキそんなことを言ったらなんだか引かれそうで言うに言えません。 そこで女性目線でクルマにこだわりを持つオトコ(自分)になにか一言でもいいのでホンネのご意見を。 どんなに辛辣なご意見でも甘んじて受け止めようと思います。

  • こだわり

    こだわり あなたが ラケット ラバー その他求めているこだわりとはなんですか。 どんな事でも良いので気軽に書いてください。たくさんの意見お願いします。