• ベストアンサー

高校生活の3年間は短く感じますか。

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.1

高校二年生ですけど今まで短かったんでたぶん三年間は短いんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校生活って大事ですか?

    私は現在、実年齢は高校2年ですが、高校1年です。入学してまだ全然経ってないけど、ひとつ年下とこれから3年間高校生活を過ごすのかと思うととても辛くて無理なような気がします。でも、普通に高校に行っている同い年の彼女や友達から学校であった話や部活の話、勉強の話などを聞いてるととても虚しさを感じます。高校生活は送っておいた方が人生にプラスになるでしょうか。

  • 高校生活

    僕は今春から高校生になったのですが、高校がつまらないです。 友達はできたのですが、一緒にいて面白くありません。 毎日胃が痛くなります。 通信に行きたいと行っても親は許してくれません。 まだ始まったばかりだと思うかもしれませんが、他のみんなは仲良く話しています。 自分だけ話に入れません。 これが3年間続くと考えただけで毎日鬱になりそうです。 誰かこのつまらない高校生活が楽しくなるようなアドバイス下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 高校生活について

    今年から高3なのですが、 最近ずっと、友達と遊んでいません。 中学の頃は近くに仲が良い友達がいましたので、 毎日のように遊んでいましたが、高校が違うのであまり遊ばなくなりました。 高校は家からとても近く、 周りに同じ高校がいませんので、行きも帰りも一人です。 高校に行けば、仲の良い友達やいつも一緒にいる友達がいますが、 学校だけの、付き合いのみで遊んだりはしません。 自分が入りたい部活が無かったので帰宅部なのですが、 今頃になって部活に入らなかった事にとても後悔しています。 今頃なのですが、こんな高校生活で三年間終わってしまうのは、まずいでしょうか? 友達と遊んだり部活を一生懸命やる事が、当たり前の高校生活なんだなと、改めて後悔しています。 よく、高校生活が一番楽しいって聞くので、とても悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • あなたが高校生活でやり残したこと変わりにやっていいですか?

    あなたが高校生活でやり残したことはありますか? 今、高2なのですが、普通すぎる高校生活を送っています。 普通が1番?えぇ確かにそうかもしれませんが… その考えも、つまらないと最近感じてきました。 人生は1度きりですし、高校生活は3年間だけですしねぇ~^^ 誰かが高校生活でやり残したことを、かわりにやってみてぇ~! とバカながら思ってしまいました。 なんてバカな考えなんだ!! この際、そう思われても結構です。 ですが、部活関係のことだと少し困りますねぇ… ジャンルが色々ありますから。。 授業中とか、友達関係とか、恋愛とかとか。。。 バカらしいことから、かなり真剣なことまで、他人でも出来そうな やり残したことがあったら教えてください。 やった結果は報告いたします。 無理だったら謝ります。 有意義な高校生活を送るためにも、 何かあったら報告よろしくお願いします!!!

  • 中学から高校まで6年間ずっと女子校(寮生活)だと、同性の女の子を愛して

    中学から高校まで6年間ずっと女子校(寮生活)だと、同性の女の子を愛してしまうとゆうのは、よくある事ですか!?

  • ニュージーランドに1年間生活するにはどれくらいかかりますか?

    ニュージーランドで夫婦2人で1年間生活をしようと思っています。 そこで貯金をしようと思っているのですが、いくら貯めればいいのかが全くわかりません。 私としては、200万円ほどあれば「渡航費、1年間の生活費」分にはなると考えています。 これって甘いでしょうか? ちなみに、1年間部屋を借りつつ自炊しながら生活しようと思っています。 また、いろいろと旅もしようと思っています。 ご意見をお待ちしております、よろしくお願いいたします。

  • 高校生活

    皆さんこんにちは 僕は現在中学3年生で4月から私立の進学クラスに入るんですが正直高校三年間に人間関係で悩んで学校へ行けなくなるかとか考えて不安です 僕は中3の春くらいから仲の好い人もいるけどいじめにあって もしその人とま校が同じになったら不安だって思っています 進学とかコース別に別れていて校舎も離れているからクラスはおそらく違うでしょうけどまたいじめられないかとか考えると正直不安です そこで皆さんに質問いたします 中学から高校に入る時自分との関係が悪い人と同じ学校になった時なにか皆さんは問題はありましたか?? また皆さんの高校生活は中学校生活と比較してどうでしたか??

  • 1年間付き合っている彼女と違う高校に通うことになりました・・・

    中学校3年生の時にお互いの気持ちを知って付き合うことになりました。彼女は僕には似合わない人で男子にとても人気がありました。高校でも変わらないことだと思うのでとても心配です。この前も告白されたと聞きました。来週にはもう入学式で会うこと少なくなります。高校3年間、付き合っていくには何に気を使っていけばいいでしょうか?

  • 高校生活を捨てて大学生活に全てをかける、東大に行く

    今、高校1年生で、部活に入っていません。 入学当初は、コミュニケーション能力上昇して、友達もできていいな、と思って 演劇部に入ろうかしましたが、やめました。 いや、今も迷っているところです。また、担任に東大に行こうぜ、っていわれました。それが部活に入っていない一因でもあります。    勉強ばっかりの生活、あまり楽しくないです。 この楽しくないであろう高校3年間は、大学生活で補っても有り余るほどだと思って、これまで過ごしてきました。一度は部活に入らなくていいのかと悩んだものの、その悩みはなぜか消えてゆきました。 なぜかまたその悩みが浮上してきました。 部活なしで高校生活3年間を棒に振ってしまっていいんでしょうか。 演劇部に入ればほぼ確実に楽しい生活が送れます。 帰宅部の生活は、特進なので、勉強して帰宅。寄り道して遊ぶこともない。 恋愛もできそうにはないです。クラス内だったら。 このまま勉強するだけみたいな生活を送るんだったら、東大しか目指す気は無いです。 この前偏差値が国立以下から東北大のところまで来て、かなり東大が現実のものとなってきました。 ただ、大学生活が本当に高校3年間を補っても有り余るほどであるのかが疑問です。 部活に入ったら、成績が必ず落ちるでしょう。東大も無理です。ほぼ確実に。 部活に入ったら、まあ、神戸大ぐらいのところはいける自信はあります。 1、高校生活も、大学生活も、そこそこに楽しむ。 2、高校生活を捨てる、東大に行く(=一生「東大生」の看板がついてまわる)。 ・・・・この二択になるんですかね・・・・? このままでいいんでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 高校生活

    今高校1年生のものです 高校生になってから部活などをやっているのですが、いまいち高校生活が楽しくないのです。 みなさんにとって高校生活はどうでしたか? 教えてください