• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10ヶ月位の赤ちゃんが居る方に質問です。)

10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムとは?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを知りたい。夜の寝る時間や起床時間、昼寝の時間帯について教えてください。
  • 私が仕事復帰するにあたって、10ヶ月の赤ちゃんのリズムを整えたい。夜はできるだけ早く寝かしつけたいけど、なかなか上手くいかない。朝の起床時間もバラバラで困っています。昼寝の時間もバラバラで、夕方も少し寝てしまいます。何かアドバイスがあればお願いします。
  • 赤ちゃんの生活リズムを整えたい。夜は9時か10時には寝てほしいけど、なかなか寝かしつけることができない。朝は8時か9時に起こしています。昼寝の時間はバラバラで、用事があると短くなります。夕方は5時以降に寝ると夜寝るのが遅くなってしまうので避けています。赤ちゃんが起きている時はたっぷり遊ばせています。アドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_tyoujya
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

もうすぐ8ヶ月の子供がいます。 上の子2人もそうでしたが、昼寝が遅かったり、長時間してたりすると、夜なかなか寝ないんですよね・・・(- -; かといって、夜、眠くもないのに寝かせるなんて無理ですし。 でも、リズムを作ることは大事ですよね。 よく言われていることですが、ポイントは”朝”です。 夜寝かすことは無理ですが、朝起こすことは可能ですからね。 毎朝同じ時間に起こし、朝日を浴びさせる。 これで体内時計をコントロールするわけです。 あとは3回の食事時間をなるべく一定にすること。 これだけで随分違いますよ。 あと、寝る前の儀式もあるといいですね。絵本を読んだら寝る時間とか。 運動はさせていらっしゃるようですが、家の外にも行っていますか? 外に出ると、それだけでかなり疲れてくれるんですよね。 大人に置き換えると旅行みたいな感じなんですかね?旅行行くと疲れるでしょう? うちは大抵朝6時半に起き、夜9時には寝ます。 多少前後しますが、大体この通りです。 朝よく寝ているのを起こすと睡眠不足を心配される方もいらっしゃいますが、そんなことはないです。だって、眠かったらお昼寝しますから。 それに、仮に夜早く寝なくても大丈夫です。これまた眠くなったら寝ますから。 朝さえきちんと抑えていれば、その日1日の運動量やなんか等で必要になった睡眠時間は自分でとりますよ。むしろ早すぎるほど早く寝る事だってあるわけです。 だから大丈夫。 大切なのは同じ時間に起こし、同じ時間に寝る環境(部屋を暗くするなど)にすること。そのうち、自然に定まってきますよ。 試してみてくださいね。

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ポイントは朝なんですね! 最近は、朝、無理やりにでも6時半から7時前には起こすようにしていたら、夜更かしが少なくなった感じです! 昼間は、嫌というほど(笑)遊ばせてます。外出も毎日です。 それで疲れてしまうのか? 夕方に少し寝てしまうんです…。 それも、15分位で無理やり起こして、その後入浴すると、お風呂で遊んで疲れるのか、10時前には 寝てくれるようになりました。 目標9時就寝は、まだ掛かりそうですが、 リズム付け頑張ってみます! とても詳しく有難う御座いました! 今後の参考にもさせていただきます!

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.4

11ヵ月の男の子持つ母親 専業主婦なので ちょっと あなたとは違うけど 参考になればと思います 家には 年中の長男もいて 長男を八時くらいに寝るっていう生活スタイルが生まれる前からありました  なので 病院から 退院してからすぐ 寝る寝ないに関わらず 赤ちゃんも寝室に連れて行き 暗い部屋に 一緒に寝かしつけました 声をだしたり 泣いたりしてるときは おっぱいをやったりして なるべく寝かしつけるようにしました 赤ちゃんだから 二時間おきにおきますが それはそれ  泣いても もちろん テレビの部屋や明るくしたりせず 寝室で過ごさせます それと 夕食は 私と子供五時ごろに食べます 七時入浴です 八時寝室へ行くと 九時前までには寝息をたてます その後 起きることもありますが すこしおっぱいをやったりして 落ち着けるとそのうちに寝ます  朝は 六時過ぎ起きます 早く寝かせたいときは まず 朝早く起こすことです あと 生活のリズムを最初のうちは少し強引にでも作ってやることがコツです その際には自分の見たいテレビがあるとか やりたいことがあるのは 少々後回しにしてやることで 早く身につき 自分の時間が作れますよ お互いがんばりましょうね

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 朝がポイントだということがよくわかりました! 最近では、無理やりにでも、6時半から7時前には起こす様にしていたら、 自然に夜更かしもなくなってきたように感じます。 やはり、子供は、早寝、早起きが大切ですね! 9時就寝は、まだしばらく掛かりそうですが、入浴時間を早めたりして、工夫して行きたいと思います! とても参考になりました! 有難う御座いました!

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

>8時か遅くても9時には起こしています 「起こす」ということは放っておけば寝てるってことですね。 朝6:00になれば朝日がのぼってくるので勝手に起きます。 カーテン閉めているのでしたら開けてみてはどうでしょう。 照明を消してるならつけるとか。 私も職場復帰のため10ヶ月から保育園に預けています。 朝6:30に起きる習慣に戻しました。(自分も。) そのため6:30にはカーテンを開けて、起きます。 また、保育園に預けるまでは午前と午後の 2回昼寝をしていましたが、保育園に預けたら12:30から 2時間半ほどの保育園の昼寝リズムにあっという間に慣れました。 事前にリズムを整えようと努力するのも大事ですが ムリしなくても結局は合ってくるものでもあると思います。 どのタイミングでストレスがかかるかというだけの違いです。 夜は、10ヶ月の頃でしたら19:00に風呂にいれて お風呂からあがったら照明を消した部屋で寝かしつけてました。 体が冷えていく際に眠たくなるという人体の習性があるので 風呂あがりに寝かしつけるのは便利です。 リビングの隣に和室があるのでそこで寝かせてます。 1歳過ぎの今は20:00に風呂なので、寝るのはだいたい21:00です。

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 朝は、起こさないと、カーテンを開けても寝ています。 最近になり、7時前位には起きる様に、習慣付けています。 少しは早寝してくれるようになった感じです。 朝起こすのがポイントというのがわかったので、7時前には起こし、リズムをつけて行こうと考えました。 我が家は、寝室がないので、居間で寝ているのですが、旦那が10時過ぎまでテレビを見、電気もついている状態。それも良くないと思い、旦那に言い、協力してもらうようにしました。 保育園に通うようになると、リズムも自然に合うようになるんですね! とても詳しく有難う御座いました!

  • mi-ko3-9
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

こんにちは。 10ヶ月の娘がいます。1日の流れ 0600前後  起床(自分で起きたり、起きない場合は6時半までに起こす) 0630~   ミルク 0930~   離乳食1回目+ミルク 1000~   昼寝(1時間半ぐらい) 1200~   散歩や買い物等で外へ 1330~   離乳食2回目+ミルク 1500~   昼寝(1時間ぐらい) 1700~   離乳食3回目 2000~   お風呂 2030~   ミルク→就寝  朝まで寝てくれます と、こんな感じです。 夜は21時までには寝かせたくちょっとキツキツの流れですが…うちは4ヶ月になるくらいには朝起きる習慣になるようにしてました。カーテンを開けるなど。 もう10ヶ月ですし、朝はもう少し早く起こした方が離乳食なども進めやすいのではないでしょうか?今は3回食かそろそろ3回食になる頃ですよね。仕事復帰なら朝は忙しくなりますし。 出かけたりでタイミングがずれることもありますが、やはり5時以降には寝ないように何とか寝れるように頑張っているかな? つかまったりしてくると目が離せませんよね~。大変です。 お仕事頑張ってください。

hiro__1976
質問者

お礼

とても詳しく有難う御座いました! 回答者様の仰る通り、朝はもう少し早く起こさなきゃいけませんね… 離乳食は三回食を始めたので、これから生活リズムの習慣付けをきちんとしたいと思います! これからなので、少し遅い位で、大変ですが、頑張ります! 8時半習慣の6時半起き位が一番理想的ですね! (子供の為にも…) 朝は、カーテンを開けて朝日を浴びさせ、 6時半に起きるようにしたいと思います。 ご回答有難う御座いました! お互いに育児頑張りましょう!!

回答No.1

ちょうど10ヶ月の赤ちゃんがいます。(上に3歳の姉がいます) 我が家の子供のライフスタイルはこんな感じです。 --------------------- 6:00前後  起床 7:00    朝食(8:00過ぎまでダラダラ…) 9:00頃   おやつ&おっぱい(ウトウト…) 10:00前後 お出かけ(子育てサロン、公園、買い物など) 13:00   昼食 15:00頃  おやつ&おっぱい(ウトウト…) 17:30頃  夕食 19:00頃  お風呂 20:00   就寝 --------------------- 次女は生まれてから、このスタイルを崩した事がほとんどありません。 長女に合わせなければいけないからかもしれませんが 長女の時も、離乳食が始まったころから 生活リズムが安定しました。(というより安定させました) あと、次女は全くと言っていいほどお昼寝をしないので  >今日は用事があり、出掛けたので、あまり昼寝をさせれず、夜8時位に30分ほど寝てしまって これが次女にとっての日常のような感じです。 ちなみに、外出などでバタバタして 夜ゴハンやお風呂の前に寝てしまっても 予定をずらさず、就寝時間が来たらそのまま寝室に連れて行きます。 (19時くらいに起きられるのが一番困るのですが…汗) やっぱり小さい時からしっかりと就寝時間を決めて それを習慣にするのが確実かな~と思います。 3歳の長女は、だいたい時間になったりお風呂が終わると 自分から「お布団に行こう~」と言いますよ。 リズムが安定すればかなり楽になるので それまでの習慣付け、頑張ってくださいね!

hiro__1976
質問者

お礼

とても詳しく有難う御座いました! 8時就寝は早くて理想的です。朝も6時でお早いですね! やはり、早寝早起きの習慣付けが大切なのだと、わかりました。 これから習慣付けなので(笑)少し大変ですが、頑張ります!! ご回答有難う御座いました!

関連するQ&A