10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムとは?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを知りたい。夜の寝る時間や起床時間、昼寝の時間帯について教えてください。
  • 私が仕事復帰するにあたって、10ヶ月の赤ちゃんのリズムを整えたい。夜はできるだけ早く寝かしつけたいけど、なかなか上手くいかない。朝の起床時間もバラバラで困っています。昼寝の時間もバラバラで、夕方も少し寝てしまいます。何かアドバイスがあればお願いします。
  • 赤ちゃんの生活リズムを整えたい。夜は9時か10時には寝てほしいけど、なかなか寝かしつけることができない。朝は8時か9時に起こしています。昼寝の時間はバラバラで、用事があると短くなります。夕方は5時以降に寝ると夜寝るのが遅くなってしまうので避けています。赤ちゃんが起きている時はたっぷり遊ばせています。アドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

10ヶ月位の赤ちゃんが居る方に質問です。

10ヶ月位の赤ちゃんが居る方に質問です。 赤ちゃんの生活リズム?ライフスタイル?が知りたいです。 大体夜は何時位に寝ていますか? 我が家は、9ヶ月半の赤ちゃんがいます。 これから、私が仕事復帰するにあたって、今からリズムを改善?というか、きちんとした生活リズムに整えて行きたいと思っています。 本当は、夜は9時か遅くても10時には寝てほしいのですが、なかなか上手く寝かし付ける事が出来ません。 朝起きるのも、その日により、バラバラですが、大体、8時か遅くても9時には起こしています。(早い日は6時半に自分から起きてきますが) 朝ごはんを食べて、午前中一度10時か11時位に、寝ます(これも日により、バラバラですが、30分の時もあれば、1時間半の日もあり) 昼寝はたっぷりさせていますが、用事で出掛けたりすると、短かったりするので、夕方少し寝ます。 5時以降に寝てしまうと、夜寝るのが遅くなるので、なるべく5時以降は、寝かせない様にしていますが、なかなか… 赤ちゃんだから仕方ないかもしれませんが… 起きている時はたっぷり遊ばせているつもりです(もうつたい歩きをしているので) 今日は用事があり、出掛けたので、あまり昼寝をさせれず、夜8時位に30分ほど寝てしまって、結局、寝ついたのが11時位でした。 皆さんの赤ちゃんはどうですか? 何かアドバイス等があったらお願いします。 ご回答がありましたら、 補足等でまた質問させていただくかもしれません。 お礼はゆっくり致します。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_tyoujya
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

もうすぐ8ヶ月の子供がいます。 上の子2人もそうでしたが、昼寝が遅かったり、長時間してたりすると、夜なかなか寝ないんですよね・・・(- -; かといって、夜、眠くもないのに寝かせるなんて無理ですし。 でも、リズムを作ることは大事ですよね。 よく言われていることですが、ポイントは”朝”です。 夜寝かすことは無理ですが、朝起こすことは可能ですからね。 毎朝同じ時間に起こし、朝日を浴びさせる。 これで体内時計をコントロールするわけです。 あとは3回の食事時間をなるべく一定にすること。 これだけで随分違いますよ。 あと、寝る前の儀式もあるといいですね。絵本を読んだら寝る時間とか。 運動はさせていらっしゃるようですが、家の外にも行っていますか? 外に出ると、それだけでかなり疲れてくれるんですよね。 大人に置き換えると旅行みたいな感じなんですかね?旅行行くと疲れるでしょう? うちは大抵朝6時半に起き、夜9時には寝ます。 多少前後しますが、大体この通りです。 朝よく寝ているのを起こすと睡眠不足を心配される方もいらっしゃいますが、そんなことはないです。だって、眠かったらお昼寝しますから。 それに、仮に夜早く寝なくても大丈夫です。これまた眠くなったら寝ますから。 朝さえきちんと抑えていれば、その日1日の運動量やなんか等で必要になった睡眠時間は自分でとりますよ。むしろ早すぎるほど早く寝る事だってあるわけです。 だから大丈夫。 大切なのは同じ時間に起こし、同じ時間に寝る環境(部屋を暗くするなど)にすること。そのうち、自然に定まってきますよ。 試してみてくださいね。

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ポイントは朝なんですね! 最近は、朝、無理やりにでも6時半から7時前には起こすようにしていたら、夜更かしが少なくなった感じです! 昼間は、嫌というほど(笑)遊ばせてます。外出も毎日です。 それで疲れてしまうのか? 夕方に少し寝てしまうんです…。 それも、15分位で無理やり起こして、その後入浴すると、お風呂で遊んで疲れるのか、10時前には 寝てくれるようになりました。 目標9時就寝は、まだ掛かりそうですが、 リズム付け頑張ってみます! とても詳しく有難う御座いました! 今後の参考にもさせていただきます!

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.4

11ヵ月の男の子持つ母親 専業主婦なので ちょっと あなたとは違うけど 参考になればと思います 家には 年中の長男もいて 長男を八時くらいに寝るっていう生活スタイルが生まれる前からありました  なので 病院から 退院してからすぐ 寝る寝ないに関わらず 赤ちゃんも寝室に連れて行き 暗い部屋に 一緒に寝かしつけました 声をだしたり 泣いたりしてるときは おっぱいをやったりして なるべく寝かしつけるようにしました 赤ちゃんだから 二時間おきにおきますが それはそれ  泣いても もちろん テレビの部屋や明るくしたりせず 寝室で過ごさせます それと 夕食は 私と子供五時ごろに食べます 七時入浴です 八時寝室へ行くと 九時前までには寝息をたてます その後 起きることもありますが すこしおっぱいをやったりして 落ち着けるとそのうちに寝ます  朝は 六時過ぎ起きます 早く寝かせたいときは まず 朝早く起こすことです あと 生活のリズムを最初のうちは少し強引にでも作ってやることがコツです その際には自分の見たいテレビがあるとか やりたいことがあるのは 少々後回しにしてやることで 早く身につき 自分の時間が作れますよ お互いがんばりましょうね

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 朝がポイントだということがよくわかりました! 最近では、無理やりにでも、6時半から7時前には起こす様にしていたら、 自然に夜更かしもなくなってきたように感じます。 やはり、子供は、早寝、早起きが大切ですね! 9時就寝は、まだしばらく掛かりそうですが、入浴時間を早めたりして、工夫して行きたいと思います! とても参考になりました! 有難う御座いました!

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

>8時か遅くても9時には起こしています 「起こす」ということは放っておけば寝てるってことですね。 朝6:00になれば朝日がのぼってくるので勝手に起きます。 カーテン閉めているのでしたら開けてみてはどうでしょう。 照明を消してるならつけるとか。 私も職場復帰のため10ヶ月から保育園に預けています。 朝6:30に起きる習慣に戻しました。(自分も。) そのため6:30にはカーテンを開けて、起きます。 また、保育園に預けるまでは午前と午後の 2回昼寝をしていましたが、保育園に預けたら12:30から 2時間半ほどの保育園の昼寝リズムにあっという間に慣れました。 事前にリズムを整えようと努力するのも大事ですが ムリしなくても結局は合ってくるものでもあると思います。 どのタイミングでストレスがかかるかというだけの違いです。 夜は、10ヶ月の頃でしたら19:00に風呂にいれて お風呂からあがったら照明を消した部屋で寝かしつけてました。 体が冷えていく際に眠たくなるという人体の習性があるので 風呂あがりに寝かしつけるのは便利です。 リビングの隣に和室があるのでそこで寝かせてます。 1歳過ぎの今は20:00に風呂なので、寝るのはだいたい21:00です。

hiro__1976
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 朝は、起こさないと、カーテンを開けても寝ています。 最近になり、7時前位には起きる様に、習慣付けています。 少しは早寝してくれるようになった感じです。 朝起こすのがポイントというのがわかったので、7時前には起こし、リズムをつけて行こうと考えました。 我が家は、寝室がないので、居間で寝ているのですが、旦那が10時過ぎまでテレビを見、電気もついている状態。それも良くないと思い、旦那に言い、協力してもらうようにしました。 保育園に通うようになると、リズムも自然に合うようになるんですね! とても詳しく有難う御座いました!

  • mi-ko3-9
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

こんにちは。 10ヶ月の娘がいます。1日の流れ 0600前後  起床(自分で起きたり、起きない場合は6時半までに起こす) 0630~   ミルク 0930~   離乳食1回目+ミルク 1000~   昼寝(1時間半ぐらい) 1200~   散歩や買い物等で外へ 1330~   離乳食2回目+ミルク 1500~   昼寝(1時間ぐらい) 1700~   離乳食3回目 2000~   お風呂 2030~   ミルク→就寝  朝まで寝てくれます と、こんな感じです。 夜は21時までには寝かせたくちょっとキツキツの流れですが…うちは4ヶ月になるくらいには朝起きる習慣になるようにしてました。カーテンを開けるなど。 もう10ヶ月ですし、朝はもう少し早く起こした方が離乳食なども進めやすいのではないでしょうか?今は3回食かそろそろ3回食になる頃ですよね。仕事復帰なら朝は忙しくなりますし。 出かけたりでタイミングがずれることもありますが、やはり5時以降には寝ないように何とか寝れるように頑張っているかな? つかまったりしてくると目が離せませんよね~。大変です。 お仕事頑張ってください。

hiro__1976
質問者

お礼

とても詳しく有難う御座いました! 回答者様の仰る通り、朝はもう少し早く起こさなきゃいけませんね… 離乳食は三回食を始めたので、これから生活リズムの習慣付けをきちんとしたいと思います! これからなので、少し遅い位で、大変ですが、頑張ります! 8時半習慣の6時半起き位が一番理想的ですね! (子供の為にも…) 朝は、カーテンを開けて朝日を浴びさせ、 6時半に起きるようにしたいと思います。 ご回答有難う御座いました! お互いに育児頑張りましょう!!

回答No.1

ちょうど10ヶ月の赤ちゃんがいます。(上に3歳の姉がいます) 我が家の子供のライフスタイルはこんな感じです。 --------------------- 6:00前後  起床 7:00    朝食(8:00過ぎまでダラダラ…) 9:00頃   おやつ&おっぱい(ウトウト…) 10:00前後 お出かけ(子育てサロン、公園、買い物など) 13:00   昼食 15:00頃  おやつ&おっぱい(ウトウト…) 17:30頃  夕食 19:00頃  お風呂 20:00   就寝 --------------------- 次女は生まれてから、このスタイルを崩した事がほとんどありません。 長女に合わせなければいけないからかもしれませんが 長女の時も、離乳食が始まったころから 生活リズムが安定しました。(というより安定させました) あと、次女は全くと言っていいほどお昼寝をしないので  >今日は用事があり、出掛けたので、あまり昼寝をさせれず、夜8時位に30分ほど寝てしまって これが次女にとっての日常のような感じです。 ちなみに、外出などでバタバタして 夜ゴハンやお風呂の前に寝てしまっても 予定をずらさず、就寝時間が来たらそのまま寝室に連れて行きます。 (19時くらいに起きられるのが一番困るのですが…汗) やっぱり小さい時からしっかりと就寝時間を決めて それを習慣にするのが確実かな~と思います。 3歳の長女は、だいたい時間になったりお風呂が終わると 自分から「お布団に行こう~」と言いますよ。 リズムが安定すればかなり楽になるので それまでの習慣付け、頑張ってくださいね!

hiro__1976
質問者

お礼

とても詳しく有難う御座いました! 8時就寝は早くて理想的です。朝も6時でお早いですね! やはり、早寝早起きの習慣付けが大切なのだと、わかりました。 これから習慣付けなので(笑)少し大変ですが、頑張ります!! ご回答有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 1ヶ月半の赤ちゃん。昼間、寝てくれません…。

    1ヵ月半になる娘のことです。 この間の土曜日から昼間寝なくなってしまいました…。 それまでは夜も4~5時間くらい寝て、昼間も午後3~4時間くらい昼寝したりと結構寝てくれてたんですが…。 ここ2~3日は朝10時くらいに起きてから寝ても1時間。 しかもその1時間も抱っこしてないと寝ないので、家事ができません。 午後3時間でも昼寝してくれればいいんですが、午後も断続的に眠りに落ちる感じで、夜、19時くらいにグズりながら沐浴まで(だいたい22時半~23時くらい)寝てくれて夜また寝るといった感じです。 生活のリズムは一緒なのに、いきなりここ2~3日の間に寝方が変わってしまってどうしてなんだろうと思い、質問させてもらいました。 寝る時も最近グズり気味だし…。 赤ちゃんにスムーズに眠ってもらえる方法とかアドバイスとかありますか? 初めての育児でどうしていいものやら困っています。 宜しくお願い致します。

  • 9~11ヶ月赤ちゃんのいる方に質問

    11ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食三回食になり、今までお昼寝は起きるまでさせていましたが御飯の時間の関係もありそうもいかなくなりました。また、あんまり昼寝させると夜寝ないんですよねf^_^;2時間くらいこんこんと眠っていましたがさいきんは1時間で起こしています。それを1日2回でようやくリズムがとれるようになりました。皆さんのお子様は1日なん時間昼寝させてますか?

  • 8ヶ月の赤ちゃん 早く寝かせたい!

    もうすぐ8ヶ月の赤ちゃんがいます。 ありがたいことに2ヶ月くらいから昼夜の区別が出来ているようなのですが、 どうしても寝る時間が22時をすぎてしまいます。 21時前に寝かせるにはどうしたらいいのでしょう。 早寝の習慣をつけるべく過去の質問回答を参考に下記のようにつとめています。 ・朝7時起床(定着しています)日光にあてる ・10時半すぎから30分~1時間弱昼寝 ・12時前に30分程度散歩 ・14時すぎから1時間半程度昼寝 ・18時半入浴 ・私がカフェイン等刺激物を避ける 午後のお昼寝を15時半に切り上げると18時半~19時くらいにギャン泣きし、 20分くらい眠ってしまうこともあります。(寝ても寝なくても就寝は22時近くになります) 16時すぎまで寝てしまうとほぼ100%22時過ぎまで寝ません。 22時過ぎ就寝が1週間以上続いたり、夜中何度もおきてあまりに睡眠時間が足りなかったり、 昼寝が1日1回だけの時などは21時に寝ることもあります。そういう日は夕方以降泣き続け、 眠ってからも夜中0時くらいまでは30分おきに目を覚ましてしまいます。 22時に寝るというのがこの子のリズムなのでしょうか? それで機嫌もよく、特に問題ないのならばいいのですが、身長体重の伸びもあまりよくないし、 赤ちゃんなのに目の下にクマがあることがあるし、21時近くには眠くはなっているようなので、 どうにか早く眠らせてあげたいと思っています。 まとまりのない文章ですみません。 何かいい案がありましたらぜひ教えてください。

  • 8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム

    現在8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 お出かけのタイミングがうまくとれずに困っています。 8時 起床、授乳 10時 昼寝 12時 離乳食+授乳 13時 昼寝 16時 離乳食+授乳 19時 お風呂 20時 授乳 21時 就寝 0~5時の間に1回、多い時は2回授乳 大体このような感じで、現在は生活しています。 ○7時ぐらいに赤ちゃんが起きてしまうこともあるので、起床時間はずれることがあります。 ○昼寝は添い寝しないと30分、添い寝すると1時間半ほど寝ます。 ○16時のご飯の後も眠いようなのですが、うまく眠れないことが多く、お風呂でぐずって寝てしまうことがあります。 今のままの生活リズムだと、お出かけのタイミングがどうしてもうまくとれません。昼寝の時間を無理やり変えるべきでしょうか? 朝早く起きても、このタイムスケジュールがそのまま前倒しになるだけなので、お出かけをはさむ余地はありませんでした。 昼寝のタイミング、離乳食のタイミング、全て自信がありません。 夜も未だにまとめて寝てくれなかったり、授乳回数が減らないのも、生活リズムが悪いからなんでしょうか?

  • 4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝

    こんにちは。 今4ヵ月半の赤ちゃんがいます。 題名の通り昼寝についてなのですが、二つ質問があります。 (1)うちの子はいつも授乳のあと1時間から1時間半もしたら眠くなり、そこから30分から2時間半の昼寝をしてまた授乳ということを繰り返しています。(授乳の間隔は2時間ということもよくあります^^;)なので昼寝の回数は1日5回ほどが平均です。もちろん決まった時間に昼寝なんてことはまずありません。4ヵ月半といえばこんなものでしょうか?それとも私が心を鬼にして(できるかな・・・)生活リズムを作ろうとすれば1週間ほどで昼寝の回数は減り一度の時間が増え、赤ちゃんも私もハッピーな昼寝のリズムがつくものなんでしょうか? (2)実はこちらのほうが深刻なのですが、うちの子は一人で昼寝ができません。まだ4ヵ月半なので一人で寝付けないのは当たり前だと思うのですが、うちの子は寝付いた後もずっと私の助けが必要なんです。家の中でベビーカーに乗り、私が前後に揺らしているとそのうち寝つき、寝付いた後も私はずっとベビーカーを揺らしていなければだめなんです。。。とめるとたまーーに15分ほど一人で寝ていることもありますが、大抵は1分以内に「何かがおかしい!」とぐにゃぐにゃ動き始め、梅干のような顔をして(笑)起きてしまいます。 今までは「赤ちゃんなんてこんなものだろう」と楽天的に捕らえて左手でゆらゆらベビーカーを動かしながら右手でインターネットをしたりして一日を過ごしていたのですが、1ヵ月後から半日ほどの仕事を始めることになったので、まさか保育園の人たちがうちのこのベビーカーをずっと揺らしてくれるわけもないですし、最近とても心配になってきました。 これは私がいつも揺らしてあげていたからもうそれになれてしまったのでしょうか?今から訓練すれば1ヶ月以内にコンスタントな振動なしでも寝られるようになるのでしょうか? ちなみに夜はおっぱいを上げて寝付いた後ベビーベッドにおいてあげると問題なく寝ています。部屋を暗く、とも考えたのですが、それをして変な時間に「夜だ!」と思われてぐっすり眠られてもなぁ、と思いそれはしていません。(そんな勘違いしないものかもしれませんが?) というわけで、上二つの訓練はする価値はあると思いますか? それとも私が前に思ったようにまだ4ヵ月半だと赤ちゃんのペースに合わせるしかないですか?それなら保育園じゃなくてベビーシッターさんに来てもらってせめて30分くらいはベビーカーをゆらゆらしておいてもらおうか、ということも考えていますが・・・。 上の質問のうち1つでも経験話などがありましたらぜひご回答ください!

  • 生後8ヶ月の娘の寝かし付けについて

    生後8ヶ月になる娘がいます。 夜寝るのが遅くて困っています・・・ 一日のリズムはだいたい・・・ 朝は自分から起きなければ遅くても9時には起こします。 昼寝はお昼くらいに2時間前後、夕方4時くらいに1時間半前後で 昼寝のリズムはだいたい決まっています。 お風呂は2回目の離乳食が6時くらいなので だいたい7時以降で、8時半近くなると眠くなっておっぱいを飲みながら寝ます。 眠ったと思って布団に寝かせますが、9時半くらいになると起きてしまい、 それから12時を過ぎるまで遊び、眠くなったら泣き出しておっぱいを飲みながら寝て、それから朝まで。 この時間帯が一日の中で一番機嫌がよくみえ、 ほとんど一人で遊んでいます。 夜中は3~4時くらいに添い乳、 6時半~7時くらいにもう一度添い乳、 どちらも泣きながら起きます。 5ヶ月半の時に離乳食を始めて一ヶ月くらいしてからこのリズムが始まり、 7ヶ月半の時に遅くても9時には眠ったので安心していたんですが、 また最近夜遊ぶ癖が出てきました。 どうしたらお風呂上がりの寝付きで朝まで眠ってくれるようになるでしょうか? まだ規則正しくするには早い月齢なのでしょうか? ネットで他の方の一日の生活リズムを見ていると、 朝6時起床・7時就寝とゆう方がけっこういらっしゃいます。 朝早く起こせば自然と夜早く寝るようになるのでしょうか・・・ 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 7ヶ月の赤ちゃんのお昼寝

    7ヶ月になると 赤ちゃんもだんだん1日のリズムができてくると 聞きました。 お昼寝は 一般的に午前と午後の2回ということなんですが、 だいたい どのくらいの時間 寝かせたらよいのでしょうか? (お昼寝中 一度目が覚めても おっぱいをあげれば しばらく寝つづけます) 夜泣きもしばしばするので どのくらいの時間寝せるのを目安にすればよいか 教えて下さい。

  • 3ヶ月の赤ちゃんがよく寝るようになったのですが…

    3ヶ月になった娘がいます。 この何日間私の実家に帰っていて、赤ちゃんが自分の家にいるときよりたくさん寝るようになりました。 あまりにたくさん寝るので心配なってきたので質問させていただきます。 前は 21時半~6時半 就寝 6時半~8時 起きてる 8時~12時 朝寝 12時からは昼寝を1時間する程度でそれ以外は夜の就寝時間まで起きてました。 最近実家に来てからは 就寝時間はけっこうばらばらなってましたが だいたい 22時半~9時 就寝 9時~11時 起きてる 11時~13時 昼寝 13時~15時 起きてる 15時ぐらいから買い物などで出かけるとまた抱っこ紐で1時間ぐらいは寝ます。 17時ぐらいに家帰ったあともまた19時すぎまで寝て そこからお風呂入ったりしてまたすぐ寝ます。 実家に来た日は2時間ほど電車に乗って来ましたが、その日がいつもより早起きしたし電車などで疲れてしまったからこんなに寝るようになったのでしょうか? よく寝るようになった以外は母乳もよく飲み機嫌もいいですが、 前決まった時間(お昼ぐらい)に出てたうんちが昨日は夕方にしてて今日はうんちが出ていません。 こんなに寝てて大丈夫でしょうか?

  • 2ヶ月の赤ちゃん 寝てばかり?

    ちょうど2ヶ月になったばかりの女の子がいます。 新生児のころから、授乳中に寝てしまいます。 母乳で育てていて、左右5分ずつで交換するのですが、最初の5分でうとうとし始め、左右交換して次の5分が終わる前には寝てしまい、ほっぺをつついたり足の裏を刺激したりしてなんとか5分持たせ、計10分飲ませています。 げっぷは寝入ったた状態ですることがほとんどです。 授乳間隔はだいたい2,3時間おき(夜は3~5時間)です。 それからそのまましばらく寝ていて、起きてぐずぐずし始めても抱っこするとまた寝てしまいます。 寝ているかぐずっているかで、機嫌よく起きている時間はあんまりないです。 そろそろ生活リズムを作ったほうがいいかと思うのですが、昼寝のしすぎな気もするし、まだまだ寝る時期なのかな、とも思ったり... 夜に全く寝てくれないというわけではなく、よく寝る日とそうでもない日があります。 朝は7時ごろにカーテンを開けて明るくし、お風呂は8時前後、その後に授乳をしていますが、お風呂の後は目がらんらんとしていてなかなかすぐには寝てくれません。 お風呂後だけは授乳中に寝ないのです。 いまは全て赤ちゃんまかせで一切リズムができていないのですが、このままでもいずれリズムができてくるのか、それともある程度昼間に起こしたほうがいいのか、日々悩みながらも起こすのがなんだかかわいそうで、そのまま寝かせてしまっています。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? なにかアドバイスや体験談があれば、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 2ヶ月の赤ちゃん、生活リズムが整わず・・・

    2ヶ月の赤ちゃんをもつ新米ママです。このサイトを読んでいると、同じ月齢の赤ちゃんでもきちんと生活リズムができている方が多いのに驚き、ちょっと不安になってきました。 朝8時に起きるときもあれば、10時くらいまで寝ていたり。(カーテンなど開けて、朝だよ、ってことをなんとなく仕向けてはいるのですがそれでも寝るときはやっぱり寝ます)夜も入浴は主人の仕事の帰りの関係で大体20時くらいになり、それから授乳して、結構ゴキゲンなことが多くてなかなか眠らず、寝かしつけるのが10時とか11時ごろで、添い乳で寝かすのですがなかなか寝つきがよくないことも最近多くて11時になることもあれば、1時くらいまでグズグズしたりと、まだまだリズムが整いません。。 2ヶ月というと、たとえば朝などは寝ていても、起こしてリズムをつけたほうがよいのでしょうか?夜も、早め早めに寝かすようしたほうがよいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。