• ベストアンサー

教えてgooに入れません・・・

教えてgooに入れません・・・ Mozilla Firefoxから教えてgooに入れません。 パスワードが違うと言われます。 mixiにも晴れません。 でもIE8からは入れるので,パスワードに問題はなさそうです。 どこかに設定か何かあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それでしたらプロファイルを再作成するか http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p19 Firefoxをクリーンインストールしてみて下さい。 http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p22

cool2010mint
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 プロファイルを再作成しても,クリーンインストールしても駄目でした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>プロファイルを再作成しても,クリーンインストールしても駄目でした それなら他のブラウザでも駄目なのではありませんか?そうであれば教えてgooの事務局へ問い合わせるしかないと思いますよ。

cool2010mint
質問者

お礼

それが,IEでもドーナッツでも入れるのです・・・。 もうちょっと調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEでgooにログインできません

    今、IE6.0とFirefox1.0.4の二つのブラウザを利用しているのですが、IEからのログインができません。Firefoxからはできるのですが、こちらは再変換ができない問題があるのでIEを使いたいです。再変換の問題は過去の質問を参照しましたが、駄目だったのであきらめています。IEでgooにログインできるようにする方法を教えてください。

  • 教えて!gooでログインパスワードが記憶できない

    教えて!gooで登録してる者です。 ログイン時、毎回IDは記憶されているのに、パスワードが空欄になっていて、いちいち入力しないと入れません。何故でしょうか? 過去ログもいくつか探してみましたが、Cookieやオートコンプリートに関する内容のものしか見つけられませんでした。 もちろん「IDとパスワードを記憶する」にチェックを入れてログインしていますし、Cookieはオン、オートコンプリートもIDとパスワードの項目にチェックを入れています。 自宅・会社含めて5台のパソコン(XP・Me・98・Mac9.2が2台)で確認しましたが、すべてパスワードのみが記憶できていない状態です。パスワードを入れないで「ログイン」をクリックしても、当然の事ながらログインできず、再度別のログイン画面に行くだけで結局パスワードを覚えていないようです。 5台ともブラウザはIEで、XPマシンのみFirefoxを入れており、Firefoxだとパスワードも記憶しています。 また、他のID/パスワードが必要なサイトはすべてIDもパスワードも記憶され全く問題ありません。この「教えて!goo」だけがパスワードを覚えてくれません。 1台ならまだしも、5台全てが同じようにこうなってしまうというのは、根本的に私の何か設定忘れというより、「教えて!goo」の仕様なのでしょうか? 何か分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 教えてgoo!やgooメールのIDが記憶しません。

    教えてgoo!やgooメールのIDが記憶しません。 教えてgoo!の場合IDとパスワードは記憶しているのですがチェックボックスが記憶しません。 gooメールの場合IDとチェックボックスは記憶してるのですがパスワードが記憶しません。 ブラウザを再起動させるとこの症状が出ます。 通常右上IDのログイン状態のところはログインの状態になっているのにパスワードを要求されます。 ブラウザはFireFoxですがIEでも同じ症状になります。 gooの場合はヤフーメールや知恵袋みたいに8時間?くらいの間パスワードを記憶するという機能がないのでしょうか? gooIDメモリーというのを使用しないとダメですか?

  • IE6で教えてgooにログインするとき、イベントでIDとパスワードが入力されてしまう

    IE6で教えてgooにログインするとき、キーやマウスイベントでIDとパスワードが入力されてしまいます。 FC1のモジラでは何もしないでもIDが半分、パスワードが全部入力されてしまいます。 教えてgooにIDを登録したとき「自動的に..」はなしにしたつもりですが、他のサイトではこのようなことはありませんので「教えてgoo」特有のことのようにも思えます。 この原因や対策方法などご存じの方がおられたら教えて下さい。

  • Firefoxで「教えて!goo」が開けない

    Firefoxを使っているのですが、そこで「教えて!goo」を開こうとすると以下のようなアラートが出て開けません。 「ページの自動転送設定が正しくありません このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。 Cookie を無効化したり拒否していることにより、この問題が発生している可能性もあります」 「教えて!goo」以外のサイトは問題なく開けます。 また、「教えて!goo」はブックマークからも、Google検索してクリックしてからでもどちらでも同じアラートが出ます。 また、クロームなどの他のブラウザでは問題なく開けます。 Firefoxで「教えて!goo」を表示させるにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • メール記載のURLへの接続問題(訂正)

    先に投稿した「メール記載のURLへの接続問題」の訂正です。 削除方法が」ないため訂正いたします。 ie9をメインにしている環境で、メーラーが「Shuriken 2010」の場合、受信したメール記載のURLをクリックすると「Mozilla Firefox」で目的のWebに繋がりますが、ツールバーがie9と異なり不便なため「Mozilla Firefox」を削除したらエラーが出て目的のWebに繋がらなくなってしまいました。 やむを得ず「Mozilla Firefox」復活しました。 「Shuriken 2010」を調べても「Mozilla Firefox」を使う設定が見つかりません。 お知恵をお貸しください。

  • gooのID記憶の機能について教えてください

    教えてgoo!やgooメールのIDが記憶しません。 教えてgoo!の場合IDとパスワードは記憶しているのですがチェックボックスが記憶しません。 gooメールの場合IDとチェックボックスは記憶してるのですがパスワードが記憶しません。 ブラウザを再起動させるとこの症状が出ます。 通常右上IDのログイン状態のところはログインの状態になっているのにパスワードを要求されます。 ブラウザはFireFoxですがIEでも同じ症状になります。

  • パソコンを閉じるたび、gooやmixiなどのパスワードが消える

    パソコンを閉じるたび、gooやmixiなどのパスワードが消えて困っています。 「自動的にログイン」 にチェックを入れても、また消えています・・・ どんな設定をしたら、永久的にログインしたままになりますか?

  • mozilla firefoxでアクティブXを入れたい

    Mozilla firefoxを使い出して間もないのですが、オンラインゲームのサイトでユーザー名とパスワードを入れるところがあり、パスワードを入れてログインしようとしたのですが、“アクティブXがインストールされていません”とでました。 IEなどでは自動でインストールされているみたいですがFirefoxではどのようにインストールしてやればよいのでしょうか?

  • FirefoxとRealPlaye

    Mozilla Firefox14.0.1を使っています 以前はRealPlayerをインストールを使って動画とかをダウンロード(ダウンロードのバーが出て) していたんですが、ウィンドウズを再インストールしなおし、またMozilla FirefoxとRealPlayerを 入れて使おうとしたのですが、動画のところにダウンロードのバーが出てきません RealPlayerの設定も前のように設定し、IEやGoogle Chromeもダウンロードバーが出たのですが そのチェックをはずしても、Mozilla Firefoxは出てきません 仕方なく、IEやGoogle Chromeの設定にチェックを入れ、使っていたんですが、今度は Google Chromeもダウンロードバーが出てこなくなりました 何回もRealPlayerなどを再インストールしなおしても直りません Mozilla Firefox14.0.1とRealPlayerは互換性が悪いのでしょうか? わかる方がいたら教えてください

このQ&Aのポイント
  • 地元が農家の人は、毎年田植えの時期になると地元に手伝いで帰ると思います。
  • しかし、自分の嫁が妊娠していたら、その時は嫁と一緒に地元に帰るかどうか迷うかもしれません。
  • 家に妻を置いて一人だけ帰るか、妻と一緒に帰るかは、個人の意識や事情によると思います。
回答を見る