• ベストアンサー

普段使用しているノートパソコンが先日急に動かなくなってしまいました。

普段使用しているノートパソコンが先日急に動かなくなってしまいました。 ちょうど買い換えようとしていたので修理には出さないつもりでしたが、 なかにバックアップを取っていなかったデータがあり、それがどうしても必要なのですが このような場合はデータ復活などをやっている業者に頼んだほうがいいのでしょうか? ちなみにMacBookです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tometo100
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

業者に頼むが安全かと思います。 もし頼むのであればアップルのサポートのHPに載っている業者に頼むのがいいでしょう。 ピーシーキッド: http://www.pckids.co.jp/ ontrack: www.ontrack-japan.com/

参考URL:
http://support.apple.com/kb/HT3974?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
sayo_sayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご紹介してくれた業者に頼むことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.3

HDDが生きていれば取り出して他のMacへ変換ケーブルやケースで繋げば取り出せます. まずは現象をもう少し詳しくお願いします. ターゲットディスクモードで起動できませんか?起動できれば,そのまま他のMacにFireWireで繋ぎましょう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142909
noname#142909
回答No.1

動かなくなった原因がハードディスクのクラッシュなら素人にはデーター取り出すことは無理です ハードディスクが生きているならMacBookなら簡単に取り出せるので外付けにするケース購入して外付けハードディスクとして使用できます

sayo_sayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハードディスクが壊れているみたいなので業者に頼むことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコン 画面が見えなくなったが

    ノートパソコンの画面が突然真っ黒になって表示されなくなりました。 画面を揺すったりするとチラッと一瞬見えたりもするのですが、画面を普通に見ることは不可能のようです。 で、修理に出したいのですが、その前にパソコンに入っているデータをバックアップしなければなりません。 しかし、画面が見えない状態ではどうしたらしいかわかりません。 画面の見えないノートパソコンのデータをバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、ノートパソコンは他に一台正常に機能するものもあります。

  • ノートパソコンが盗まれた

    先日、ノートパソコンが盗まれてしまいました。 とても辛いのですが盗まれたパソコンは、戻って来る事は、無いのでしょうか? また、盗んだパソコンは、何処に行ってしまうのでしょうか? このまま盗んだ人が使うのでしょうか? それとも何処かに盗品を買い取る業者等があるのでしょうか? また修理とかに出した時には盗品かどうかわからないのでしょうか?

  • ノートパソコンを使用しています。

    ノートパソコンを使用しています。 HDDのバックアップを取りたいと思っています。 外付けハードディスクにバックアップしようと思うのですが パソコンと外付けハードディスクをケーブルで繋ぐだけで バックアップできるのでしょうか? 他に何か必要な物とかあるのでしょうか? ちなみにバックアップはOSなどまるごとバックアップしたいと思っています。 また、バックアップをした際にパソコンを初期化したいと思っています。 パソコンはSOTECのWinbookWV2150です。 内蔵HDDの容量は30GBです。 またお勧めのメーカーや製品があれば合わせて教えて頂ければ助かります。 現在使用している状況は主に文章保存やPDFの保存ブックマークの保存メールの保存などです。

  • ノートパソコンを自然に見せかけて壊す方法

    こんにちは。 大変困っているのでお力を貸しててください。 実はノートパソコンの壊し方を教えていただきたいのです。 パソコンはWindowsで相当古いものです。 このパソコンを中身のデータは全部消えるように、自然故障に見せかけて壊したいのです。 少し修理したらパソコンがまた使えるようになる壊し方があるととても助かります。 ただし、修理する人に人為的に壊したのが気付かれないような。 修理してもデータは元に戻らないような状態にしたいです。 以上の事は可能でしょうか。 何か方法をご存知の方いましたら教えてください!! よろしくお願いします(>_<) *一応補足にですが。 悪業等に使うつもりは一切ございません。身内を更正するのに必要になったため質問させていただきました。 どうしても必要な手段なので、ぜひ教えてくださいm(__)m

  • ノートパソコンが壊れてしまいました。

    ノートパソコンが壊れてしまいました。 修理に出すと中のデータは戻らないと言われました。 家族の写真などを保存していたのですが、諦めるしかないのでしょうか?

  • ノートパソコンのマウスが急に使用出来なくなった

    ノートパソコンのマウスが急に使用出来なくなりました。 電源を落としても再起動しても使えません。 パソコンはレボノのWindows8.1です。 それまでは使えていましたが、最近マウスが反応しないときはありました。 ちなみにもう一つワイヤレスマウスがありましてそちらを試してみましたが、こちらも作動せずでした。 宜しくお願いします!

  • パソコンの電源がつかない

    先日ノートパソコンを使用していたところ、急に電源が落ちました。 それ以降 電源をつけようとしても付きません。 電源のランプや充電のランプ等も何も付きません。 これは修理に出すしか方法がないのでしょうか。 また、バックアップ等も取っていない為修理に出せばデータは全て消えるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンについて

    使用していたノートパソコンのwinXPが壊れてしまいました。 以前から、キーボードに付随するマウス動作部分を触れすぎると勝手に 再起動するなどの不具合があったのですが、使うのがMicrosoft Wordぐらいなのであまり気にしていなかったんです。 先日もwordを使っていたら、エラーが出て青い画面になり、再起動したところバックアップされていてデータは無事だったのですが、 一日3回ほど同じ状態になり、困ってしまいました。 (その度にデータが無くなった!?とハラハラ) デスクトップのパソコンが別にあり、そちらはインターネット接続をしていますがノートパソコンでは使っていません。 なのでこれから先もノートパソコンでネット接続する気はありませんし 重いソフトも、データも全く入れていません。 基本的に保存はUSBにしています。 ただ、デスクトップは共同で使用しているので、これからノートパソコンが無くなってしまうと、個人作業する上でかなり不便でして。 本当にmicrosoftが使える程度でいいのですが、耐久性が良く、安価なノートパソコンはご存知ないでしょうか? メーカー名のみ、大体の相場などでも良いのでアドバイスお願いします。 または修理に出したほうが安価でしょうか?

  • ◆バックアップ ノートパソコン→デスクトップ◆

    ノートパソコン(SHARP MR80H)が壊れ、修理に出すことになりました。 本体は機能しているのですが、 スクリーンが壊れ表示がうまくできません。 メーカーに修理を問い合わせたところ、 「事前にバックアップをとっておいて下さい」とのことでした。 そのため、デスクトップ(NEC VALUESTER VC800 かなり古いです)に バックアップをとりたいと考えています。 アプリケーションなども含む全データをとりたいです。 1.両方を接続できるケーブルを買えば、データの移行はできますか? (端子の形があえばいいのでしょうか?それとも、特定の「これ」というものがあるのでしょうか?) 2.手作業で行うつもりなのですが、 バックアップソフトというのを使った方がよいのでしょうか? (移行先のパソコンが長年使っていない古いものなので、 バックアップソフトが入っていたとしても、使えるのか心配です) その他、もっと効率的な方法などアドバイスなどありましたら、 お教え頂けますと助かります。 初心者なので、初歩的な質問で申し訳ないです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 格安・激安ノートパソコンはどこで買えますか?

    急にノートパソコンが必要になってしまいました。 当方パソコンの知識があまり無く、まずはパソコンを覚えるつもりで、出来るだけ安いノートパソコンを購入したいと考えております。どなたか良いネットショップを知ってましたら教えてください。

Dawと同期する際のルーパー録音
このQ&Aのポイント
  • Dawから505mk2にUSBをつないでMIDI信号を送り同期してみたのですが、クロックの影響かルーパー内で録音される音が音質の変化が大きくとても気になってしまいます。クロックの調整か何かでこの原因は解決できるでしょうか?MIDIクロックコンバーターとか必要なのでしょうか?
  • Dawホストにして、ルーパーとUSBで接続したところ、ルーパー内で録音される音が音質の変化があり過ぎて困ってます。クロックの調整なので、この問題が解決できるのでしょうか?
  • 無理やりルーパーがテンポを同期している感が否めません。
回答を見る