• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイク購入相談です。FELT Z85かF85、あるいは・・・。)

ロードバイク購入相談!FELT Z85かF85、どちらを選ぶべきか?

hisayoshyの回答

回答No.5

F85はシフター(ブレーキレバー)が105ではなく Micro.Shift インテグレーテッド というシマノ10スピードに互換するシフターなので気お付けてください。かなり安っぽいしシフト音がかなりします。105とはぜんぜん違います。 私もF85かZ85か迷いZ85を買いました。かって3ヶ月ぐらいたちます。 シフターの違いで決めました。Z85はハンドルが高めでトップチューブが短めなので楽に乗れます。ロングライドにはとても楽ですよ。それと余談ですが、Z85のホイールはかなり重たいです。 私はホイールをノバテックのスプリントにタイヤをシュワルベのアルトレモR1に交換したら1KGは軽くなりました。 ホイールはペアで2.2キロもありました。タイヤも25Cで1本360gもありペアで720gもあり アルトレモが1本180グラムなのでタイヤだけで400グラムも軽量化できました。 多分F85との重量差はタイヤが違うのとほかに何が違うのか分かりません。重量はどのメーカーも誤差があるのであまり信用しないほうがよいのでは・・・ ご参考にしてください。

nicofoto
質問者

お礼

お礼、だいぶ遅れてしまいすみませんでした。 結局FELTのものは入手困難で、のちにTREKを購入いたしました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ロード乗りの クロスバイク 増車

     カーボンフォークのアルミロード(コンフォートジオメトリ700x23c) に乗っていますが、 通勤用にクロスバイクを増車しようと物色中です。 そこで、700x37c のタイヤのついた、2車種に絞ったのですが、 サス付きと、リジッドフォークのどちらかで、検討中です。 それで、皆さんにお聞きしたいのは、 1、両車間のメリハリをつけるのには、タイヤ幅だけで充分差が   つくのか? 2、どうせならサス付きでポタリングまで用途を広げられる方が良い   と、お考えか。 ちなみに、現行車は、FELT Z70'08 です。 クロスバイクの方は、FELT QX70 か QX65 ともに'09 モデルで比較しています。 もっと、好適車種があれば、メーカー問わずお勧めのモデルも有れば ご教授下さい。 よろしくお願いします。 

  • ロードバイクの購入に迷っています

    昨年クロスバイクを買ったのですがもの足りなくなりロードバイクの購入を検討しています。 今検討しているのが15万円前後で買える (1)FELT F75 (2)FELT Z6 のどちらかにしようか迷っています。 お店で入荷予定を聞いたらF75が6月、Z6が今月になるそうです。 私はロードバイク初心者でレースに出たりしないのですが体力トレーニングのためある程度の速度で100~150kmくらい走れればと思っています。(クロスバイクでは時速25キロ位で50~60km走っていました) また初心者なのでカーボンの扱い(破損等)にちょっと不安を感じる部分もあり迷っています。 F75とZ6どちらがいいが教えてください。

  • お勧めコンフォート系ロードバイクを教えてください。

    乗り心地の良いロードレーサーを探しています。当方はじめてロードレーサーに乗ります。通勤はジャイアントのクロスバイクですが、休日などにロングライドで楽しみたいと考えております。予算は50万前後で完成車でもオーダーでも構いません。 とにかく乗っていて楽しく、ショック吸収性が高く疲れにくいコンフォート系が希望です。宜しくお願いします。

  • FELT F5 と FELT Z5 ならどちらを選びますか?

    FELT F5 と FELT Z5 ならどちらを選びますか? 度々こちらでお世話になっております。 今回もよろしくお願いいたします。 毎度同じことを書かせて頂いておりますが、私は、トライアスロン入門者で、この夏にスプリントディスタンスのレースに出場予定です。 これまでに自転車競技の経験はなく、ロードやマウンテンといった自転車も所有していません。 知人に相談したり、こちらでも何度かお世話になった結果、FLET F5を購入しようと意を決したのですが、2010年モデルは、すでに手に入らないと判明しましたので、2011年モデルを待とうという結論に至りました(この夏のスプリントディスタンスのレースには、レンタルのクロスバイクで出場することになりました)。 ですが、その後も私なりにいろいろと調べていくうちに、『FELT Z5もありなのでは?』という気持ちになってきました。 ちなみに、私は、今年はスプリントディスタンスのレースのみ参戦が決まっていますが、来年はオリンピックディスタンスにも挑戦しようと思っています(ほぼ確定です)。ですが、勝敗(順位)は今のところ気にしていません。『完走することに意義あり』と、今は考えています。 参考までに、現在の私のレベルは、スイム:1500m-30分以内(室内プール)、バイク:40km-2時間以内(8段変速のママチャリで街乗り)、ラン:10km-50分以内(トレッドミル)程度です。 そこで、改めまして、皆様のご意見を伺わせてください。 (1)特に勝敗を気にしない場合、FLET F5 と FELT Z5 なら、皆様はどちらを選ばれますか?(主な用途はもちろんトライアスロンですが、普段の練習にも用います。また、今後ロードの耐久レースなどに出場する可能性もあります(スズカ8時間耐久エンデューロなど…)) さらに、最近、SCOTT CR1 TEAMも気になっています。 (2)SCOTT CR1 TEAMも候補に入れた場合、皆様でしたらどれを選ばれますか? (3)SCOTT CR1 TEAMを候補に含めたことによって、必然的に予算が27万円程度まで膨らむことになってしまいました(来年に持ち越されたこともありますし…f(^^;; )。その価格帯で私の用途に合う、他のお勧めのモデルはありますか? 以上、よろしくお願いいたします。 参考までに、前回の私の質問です。 http://okwave.jp/qa/q5934888.html どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクについてなのですが、初心者なためまだよく分かりません。

    ロードバイクについてなのですが、初心者なためまだよく分かりません。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9401975.html このFELTのF95なんですが、調べてみるとレーサーモデルというような事が書いてありました。 自分は本格的にレースをするとかでなく、通勤や遠出に使いたいのです。 そこで、ペダルをスニーカーでも乗れるようなフラットなペダルに変える事は可能でしょうか? あとレーサーモデルとは何なのですか? ご回答よろしくお願いします(人´∀`)

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。

  • クロスバイクからロードバイクへ

    2ヶ月ほど前、クロスバイクの購入について皆さんのご意見をお伺いしました。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4396682.html 皆さんのアドヴァイスを参考に、specializedのSirrusを購入しました。 アドヴァイスの中で、"suiran2"さんが「クロスバイクでは目的に合わないのでは」というようなことを仰っていたのが気になってましたが、やはりそうでした。 2008年モデルのSirrusはクロスバイクの中ではベストチョイスだったとの思いは今でも変わってません。 ただ、今のところ、週末の土日のたびに、30km程度を走っているのですが、フィットネス目的で一生懸命走っていると物足りなさを感じてしまうのです。 自宅のまわりは結構ヒルクライムもあって、クロスバイクでは姿勢の問題もあって、手首は痺れるし、今一満足感が得られず、ロードバイクのほうがよかったのかも、という思いがしてきました。 Sirrusは息子が興味を持っているので、この際、新たにロードバイクを購入することも考えてみようかと。 かといって、50過ぎのオジサンですから、レースにでる訳でもなく、何か良いものはないかとメーカーのサイトを色々みていたら、"FELT"というメーカーのZシリーズが"コンフォート系”ということを謳っているのが目に留まりました。 2008年モデルの中では、入門用としてはZ70かZ90どちらかが良いなぁという印象を持ったのですが、何せ素人故、スペックの差と価格差がリーズナブルなのかどうかの判断がつきません。 フレームは多分同じで、フロントとリアのディレーラーのグレードの差が一番大きいように思えたのですが。 長く乗ることを考えたらZ70の方にすべきなのでしょうか? どなたか、アドヴァイスをよろしくお願いします。 また、FELT以外でも”コンフォート系”のバイクがありましたら教えて頂ければありがたく。 よろしくお願いします(長文失礼しました)。

  • FELTのF85、2011モデルと2012モデル

    こんにちは。 最近ロードバイクに興味を持ち、調べていくうちに、10万付近の予算だとしたらFELTの2011年モデルのF85がデザインも性能も良いなあ~なんて思うようになりました。(買うと決まったわけでもなく、ロードバイクは触れたことさえまだ無い超超初心者なのですが) でももし買うとして、調べていくうちに、今だともうほとんど2012年モデルしかないのでは?と思いました。 2012年モデルを2011と比べたときに、フロントディレイラーがShimano105からマイクロシフトになっていたり、2012モデルの方が少しだけ重かったり・・・(あとぶっちゃけあまり色が好きじゃないです)と、素人から見たらなのですが、2011の方がパーツはちょっとだけ良いのかなあ、と思いました。 そこで一つ目の質問なのですが、お詳しい方から見られると2011モデルと2012モデル、どちらにされますか?(機能の点においてでお願いいたします) 二つ目は、10万程度の予算だとして(周辺機器は除いた予算とします)皆さんならどのロードバイクにされますか?(F85以外でもFELT以外でもOKです) 三つ目です。安全面が不安なので、安全を買うという意味で、F85の場合で元のものから交換した方が良いものを教えてください。(ブレーキが少し不安です) ティアグラについてのネットでの意見を見たところ、少し否定的な意見が多いように感じ、また105はやはり機能に魅力を感じています。 ちなみに当方、女子学生で、用途はバイクでの遠出や通学(25~30km)になります。クロスバイクやコンフォート系ではなく、これぞロードバイク!という感じのものを希望しています。 これからショップも見に行きたいと思っております。 私もロードバイクを利用する際のマナーをきちんと勉強して、心地よいバイクライフを始めたいと思っております。最後に皆さんの思う、ロードバイクの好きなところや思い出を熱く語ってくださると嬉しいです! ご回答よろしくお願いいたします。 乱文にて失礼いたしました。

  • ロードバイク 購入相談

    ロードバイクを初めて購入しようと考えています。 目的は通勤と週末100kmを走れるようになりたいと考えいます。 スポーツ系の走りでバリバリ走れるようになりたいです。 そして今車種について悩んでいます。 現在購入検討中のバイクは felt f95 2011 とgiant scr1 2010(中古)です。 より早く遠くへ行くにはどちらのバイクの方がいいのでしょうか? もしくは、初心者が乗った場合は両者の違いはわからないほどのもの なのでしょうか?他同価格帯でおすすめバイクあれば教えてください。 初心者のため比較車種がおかしいかもしれませんがお願いいたします。

  • ロードバイクお店の探し方。GIOS FELT

    都内(目黒区)に住んでいるのですが、 ロードバイクの基本的な探し方について、 GIOS FELTあたりの車種がそろっている お店はほとんどなさそうなのですが、 あれば教えてください。 無い場合はみなさんどのように買われているのですか? 実車をみずに注文してしまうというやり方になって しまうのでしょうか? GIOS エアロライト、FELT Z85がみたいです。