• ベストアンサー

ルームランプが使えなくなった!!!

honjinの回答

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.2

ヒューズが切れたかも、ヒューズの確認してみてください。

ZONE_death
質問者

お礼

ヒューズ切れが原因でした>< ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルームランプとバッテリーについて教えてください。

    子供のいたずらでよくルームランプがつけっぱなしになっていることが多々あります。それで春頃バッテリーがあがり、交換するはめになりました。いつも車から降りるときについていないか確認するのですが、確認を忘れることもしばしばあります。そんな時に限ってルームランプが付きっぱなしだったりします。 それでお聞きしたいのですが、ルームランプの電球を外してしまえば、スイッチがONになっていてもバッテリーがあがってしまうことはないのでしょうか?電球があってもなくてもスイッチがONになっていればダメなんでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、よくわからなくて…。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ルームランプスイッチ連動

    いつもお世話になっております。 ルームランプスイッチ連動(ON-ドアON-OFF)で フットランプ(LED)を取り付けたいのですが、 常時電源線 マイナス線(アース) ドア連動線と3本あります。 LEDは+-の2本です。 リレーなどを使わずにルームのスイッチを使いたい場合、 どういう接続にすればルームスイッチと完全連動になりますか? お解りになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ルームランプ故障

    フットランプ取り付け時誤ってショートさせたみたいでセンターのルームランプのみドア連動で点かなくなりました。強制on,offは点きます。フロントマップランプ、ラゲッジルームランプは問題なく点き、ドア連動減光しますしプッシュスタートスイッチのイルミも問題なく点きます。 ネットで調べてるとTCUタイムコントロールユニットの破損みたいですが他の方はキーシリンダーも点かなかったり逆に点きっぱなしで消えない例もあるようで(^^;) ちなみに車種はスバル SJフォレスターです。 どなたか解る方いましたら助言お願いします!

  • ルームランプが点灯しない

    車のルームランプ故障 車のルームランプ故障についてですが助手席のドアを開けたときだけルームランプが点かなくなってしまいました。 考えられる理由は助手席のドアを開けたまま二回ヒューズを切ってしまったのでそれでどこかの配線が切れるか何かしてしまったのだと思いますがどこだと思いますか? また、カーテシランプは点くしドア警告灯もドア一個一個別々に点くのですがそれも問題なく点いています。 ルームランプをオンの位置にしても問題なく点きます。 車種はホンダオデッセイRA-1です。 ヒューズが切れたときはルームランプの電球をいじっていてそのとき助手席のドアは開けたまま二回工具で電球のところをショートさせてしまいました。 どうか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。 他のドアを開けたときは普通につきました。 車本体についているスイッチは運転席側と逆につけても症状は変わりませんでした。

  • ホンダライフのルームランプについて

    ホンダライフのJB4に乗っています。 先日ルームランプを本体ごと変えようと、外してみました。 配線が3本出ていたのですが、テスターが無かったために 買ってきたルームランプの配線といろいろと適当にくっつけてみました。 多分なんですが、3本の配線は、 1 常時ON 2ドアオープン時オン 3 マイナス だと思います。 しかし、くっつけたルームランプは 常時オンにスイッチを入れたとき→正常に点灯。 ドアオープン時のスイッチを入れたとき→ドアの開閉に関わらず、常に薄く点灯してしまう。 オフにスイッチを入れたとき→点灯しない。 つまり、ドアオープン時のときがおかしいのです。 ちなみに作業中に一度ショートさせてしまい、ヒューズ交換をしました。 ショートさせたことで何か不具合でも出たのでしょうか? それともただ配線でも間違えているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作ルームランプの配線

    タントカスタムに乗っているのですが、インターネットを見ていたらルームランプを外し、そこにLEDホールを取り付けている写真をよく見ます、私もつけようと思いLEDホール自体は完成したのですが、肝心の配線が分かりません。 LEDホール自体にはスイッチはつけておらず運転席の手元で操作をしたいのですが、元のランプまで来ている3本の線をどのようにスイッチにつないだらよいのかわかりません。 今私が持っているスイッチは、ON・OFFするだけのスイッチとON・OFF・ONのスイッチがあります。 ただ点けたり消したりするだけなら自分でもできるのですが、ドア連動、強制点灯、OFFと元のルームランプと同じ機能にしたいですが、最悪ドア連動と強制点灯だけあれば構わないのでお願いします

  • 自作フットランプをドア(ルームランプ)連動で取り付けたいのですが、どの

    自作フットランプをドア(ルームランプ)連動で取り付けたいのですが、どの配線に繋ぐのでしょうか? 初めまして!車種はスズキ:H16式MH21SワゴンRになります。 フットランプをLEDで作製してプッシュスイッチでON/OFFさせていたのですが、最近ドア連動にしたくなりいろいろ調べました。 しかし、ルームランプとドアスイッチ部の回路がどうなっているのかが分からなかったので質問させて頂きました。 ルームランプには配線が3本繋がっており、「常時電源」、「DOOR:マイナスコントロール」、「アース」かと思われます。 「常時電源」はバッテリーの+、「アース」はバッテリーの-かボディアースだと思いますが、、、↓ (1).ルームランプの「DOOR:マイナスコントロール」はどこに繋がっているのでしょうか?ドアスイッチの+側でしょうか? (2).ドアスイッチはプラス側がルームランプのDOOR、マイナス側はアースへ繋がっているのでしょうか? (3).フットランプをドア連動で取り付ける場合、フットランプの+側と-側はそれぞれどこへ繋げば良いのでしょうか?(フットランプ+側は常時電源、フットランプ-側はドア:マイナスコントロールでしょうか?この場合、ドアスイッチがOFFの時にはフットランプは点灯しなくても+側、-側それぞれに12Vが掛かってるという事でしょうか?) 分かりにくくてすみません。。。 もし分かりましたら、ご回答宜しくお願い致します!

  • ルームランプ

    ルームランプのコネクターをはずすと二つしか来てないんですが、どうやってON-OFF-DOORって三つに分かれさせてるんでしょうか?

  • 度々ルームランプです(´・_・`)

    ・・・度々博識な方々の優しさをもらいに馳せ参じましたm(__)m 前回のLEDルームランプの取付です。 説明がうまくできないかもですけど今の現状を(´・_・`) まあ、最初交換した時は・・・ まず純正ルームランプを外し、カプラーに購入したルームランプの赤と黒をさす。 黄色の線はビニテで封印。 ネジをドライバーで回したら火花が。 ヒューズ飛びました´д` ; バッテリーのケーブルを外し固定した。 ドアスイッチは光らない。 onスイッチだと微量な光。 ドア開けると光った。(onの場所で) ん❓と思いまた、純正に変えて固定しないでonスイッチにすると微量な光。 ドア開けるとやはり光る。 ネジで固定してみたらドア開けなくても通常通り光る。 ・・・ネジでアースとってる❓❓ だが購入したルームランプはネジやっても光らない(´・_・`) なして❓❓ 黄色の線をネジに絡ませるの❓❓ 本当に・・・本当に説明が下手で無駄に長いっすけどなんとか解読して下さり正解に導いて下さいm(__)m 例のごとく優しい神のような方々よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

  • ルームランプのソケットが中に・・・

    マイカーのルームランプ(フロント)の電球を交換するため、 カバーをはずし、新しい電球をはめ込もうとしたまさにそのとき、 ソケット(?)が穴の中(ランプの裏側)に入り込んでしまい、 見えなくなってしまいました。 自分で何とかしたいのですが、やり方をどなたか教えてほしいです! ちなみに車種はトヨタ・ヴォクシーです。