• 締切済み

VBscriptが起動しない?

rara_sunの回答

  • rara_sun
  • ベストアンサー率50% (271/539)
回答No.2

全くこの手の知識がないのですが、 MSサイトのヘルプを見たら・・ ASPですよね? <%@LANGUAGE=VBScript%> の指定がないからエラーになると思うんですが・・。 それに、 <script language="VBS"> </script> って、HTML内でスクリプト実行するときですよね? ASPではこんな指定方法はヘルプを見る限り載ってません。 (全く知識がないので、ヘルプの内容を見間違えたかも しれません。そうでしたら、ご容赦を・・) それに、document.write って、ASPの命令に なかったのですが・・・。 (全く知識がないので、ヘルプの内容を見間違えたかも しれません。そうでしたら、ご容赦を・・) クライアントで実行させたかったら、 標準出力命令(Writeln?)で、ソースを表示させるように しないといけないと思うのですが・・ 的を外していたら、ご容赦を・・。

sea_clear
質問者

お礼

はじめまして、回答ありがとうございます。 また、いろいろ詳しく書いて頂いて、有難うございます。 拡張子をVbsからASPに変更したら、 しっかりうごきました。 <script language="VBS"> </script> って、HTML内でスクリプト実行するときですよね? はい。 それに、document.write って、ASPの命令に なかったのですが・・・。 間違ってたら申し訳ないんですが、document.writeって 多分、クライアント側でどうさせ、文字を書きこむソース だと思います。 クライアントで実行させたかったら、 標準出力命令(Writeln?)で、ソースを表示させるように しないといけないと思うのですが・・ よくわかりませんので、よろしければ、詳しく教えてください。Writeln?について。 ASPかどうかはわかりませんか、拡張子がVBSで動く方法が あれば、教えてください。 お願いします.

関連するQ&A

  • 明日の日にちを表示するときは

    下記のように1日後の日付を常に表示するときは どこを変えればいいのでしょうか? <TD>※明日は<script language="JavaScript"> <!-- // 訪問日表示 now = new Date(); year = now.getYear(); if (year < 2000) year = year + 1900; month = now.getMonth()+1; day = now.getDate(); wk = new Array("日","月","火","水","木","金","土"); document.write("有効期限:"+year+"年"+month+"月"+day+"日"); // --> </script>

  • 画面の表示が出なくなりました。

    ここ1年ほどHPを営業用で開いています。 TOPに当日の曜日の表示がでるように、どこかのサンプル提供サイトからHTMLをコピーして使っていました。ところが、今日、表示が出ないことに気づきました。いつからエラーになったかわかりません。HTMLを何かのはずみで、損なったのかもしれません。 現在のHTMLを当該部分のみ表示します。 <td><b> WEEK :</b></td> <td bgcolor="black"><font size="4" color="yellow"><b><script language="JavaScript"><!--myTbl = new Array ("Sunday","Monday","Tuesday","Wednesday","Thursday","Friday","Saturday");myD = new Date();myYear = myD.getYear();myYear4 = (myYear < 2000) ? myYear+1900 : myYear;myMonth = myD.getMonth() + 1;myDate = myD.getDate();myDay = myD.getDay();myHours = myD.getHours();myMinutes = myD.getMinutes();mySeconds = myD.getSeconds();myMess1 = myYear4 + "年" + myMonth + "月" + myDate + "日";myMess2 = myTbl[myDay] + "";myMess3 = myHours + "時" + myMinutes + "分" + mySeconds + "秒";myMess = myMess2;document.write( myMess );// --></script></b></font> </td> どこかにバグがあると思います。教えてください。 HTMLは自分でプログラミングしますが、CGIは全く出来ません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • javaScriptのエラー

    サイトにjavaScriptを使って自動日付表示があったのでアップしたところ年代が2004では無く104と表示してしまいます。ちなみにスクリプトは下記の通りですよろしく御願します。 <略> myWeek = new Array("Sun.", "Mon.", "Tue.", "Wed.", "Thu.", "Fri.", "Sat."); myD = new Date(); myYear = (myD.getYear() <= 99) ? 1900+myD.getYear() : myD.getYear(); myMonth = myD.getMonth() + 1; myDate = myYear + "/" + myMonth + "/" + myD.getDate(); myDay = myWeek[myD.getDay()]; document.write(myDate, " ", myDay); <略>

    • ベストアンサー
    • Mac
  • JavaScriptについて

    現在JavaScriptを書いていますが下記の表記ではまったく表示できません。 <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- document.write("ただいま"myYear"年",myMonth+1, "月",myDate,"日",myHours,"時",myMinutes,"分です"); //--> </SCRIPT> しかし、下記の表記では正常に表示できます。 <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- with(document){ write(myYear); write("年"); write(myMonth); write("月"); write(myDate); write("日"); write(myHours); write("時"); write(myMinutes); write("分"); } //--> </SCRIPT> もちろん関数は正常に作られています。 なぜだかわかりますか? 教えてください。 以上

  • 「誕生日まであと○日です」

    <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <SCRIPT LANGUAGE="javascript" TYPE="text/javascript"> <!-- var weeks = new Array('日','月','火','水','木','金','土'); var now = new Date(); var year = now.getYear(); // 年 var month = now.getMonth() + 1; // 月 var day = now.getDate(); // 日 var week = weeks[ now.getDay() ]; // 曜日 var hour = now.getHours(); // 時 var min = now.getMinutes(); // 分 var sec = now.getSeconds(); // 秒 if(year < 2000) { year += 1900; } // 数値が1桁の場合、頭に0を付けて2桁で表示する指定 if(month < 10) { month = "0" + month; } if(day < 10) { day = "0" + day; } if(hour < 10) { hour = "0" + hour; } if(min < 10) { min = "0" + min; } if(sec < 10) { sec = "0" + sec; } document.write('今日:' + year + '年' + month + '月' + day + '日'); // --> </SCRIPT> </body> </html> これで今日の日付けは表示できたのですが 誕生日が7/31なのですが document.writeで 「誕生日まであと○日です」 と表示するにはどうすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Excelの数式について教えてください

    Excelの数式について教えてください カテ違いでしたらすみません Excelの数式にすいて質問です 福祉サービスの利用にかかわる仕事をしています 受給者証の支給開始日や、サービスの利用期間の管理をするため、表にまとめています セルB…サービス種別(機能訓練、生活訓練) セルG…利用開始日 セルM…経過月数 サービス利用期間 機能訓練…18ヶ月まで 生活訓練…24ヶ月まで 注)利用開始が4月1日からの場合、4月を1ヶ月目とする。利用開始が4月2日の場合、翌月5月を1ヶ月目とする これらを踏まえて、回答をいただきたいです Excelにて経過月数を表示させ、現在何ヶ月経過しているか・また、機能訓練18ヶ月、生活訓練24ヶ月を超えた場合、「終了」と表示させるため、セルMにこの様な数式を入力しています =IF(OR(IF(B2="機能訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>18),IF(B2="生活訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>24)),"終了",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))) しかしこの状態では、セルGに利用開始日が入っていない時、セルMには「1328」と表示されてしまいます そのため、 =IF(G2="","",IF(OR(IF(B2="機能訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>18),IF(B2="生活訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>24)),"終了",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")))) というような式を入れましたが、エラーになります 出来たら新規で入力する列には、値が出ないようにしたいので、空欄にしておきたいのです どこが間違っているのでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。宜しくお願いします

  • <SCRIPT type="text/javascript">

    <SCRIPT type="text/javascript"> <!-- function Watch() { now = new Date(); year = now.getYear(); month = now.getMonth()+1; day = now.getDate(); hour = now.getHours(); minute = now.getMinutes(); second = now.getSeconds(); if (year < 1000) { year += 1900 } if (hour < 10) { hour = '0' + hour } if (minute < 10) { minute = '0' + minute } if (second < 10) { second = '0' + second } document.form.watch.value = year+'年' + month + '月' + day + '日 ' + hour + ':' + minute + ':' + second; setTimeout("Watch()",1000); } document.write('<FORM name=form><INPUT name=watch size=27></FORM>'); Watch(); //--> </SCRIPT> の意味を詳しく説明してください。 あと、scriptでカウントダウンの作りかたを教えてください。 ようするに、999から998、997えとカウントダウンするという意味です。 だれか教えてください。かなり詳しく小学生でもわかるように超めっちゃ詳しく教えてください。 お願いします。 ほんと詳しくお願いします。できるだけ早くお願いします。 このscriptの中身を詳しくお願いします。あと、 <script type="text/JavaScript">を小学生でもわかるほど詳しく書いてあるサイトがあれば教えて ください。 ※JavaScriptでランダムRPGゲームを作る は知っているのでもっと詳しく説明してあるサイトを教えてください。

  • これまた初歩的なことかもしれませんが^^;

    Cです。今作成中の、カレンダーを表示させるプログラムの一部なのですが、それを以下に書きます。 ――――――――――――――― int day_of_week(int year, int month, int day) { int a, i, days1 = 0, days2 = 0, alldays, wk; a = (year - 1)/4; days1 = a * 366 + (year - 1 - a)*365 - (year - 1)/100 + (year - 1)/400; for(i=1; i< month ; i++) days2 += day_of_month(year, i); alldays = days1 + days2 + day; wk = alldays % 7; return(wk); } int write_cal(int year, int month) { /* !!! */ } ――――――――――― 関数write_calで、関数day_of_weekの戻り値wkをつかいたいのですが、!!! にそのままday_of_week(int year, int month, int day)を入れると当然コンパイルエラーになります。初歩的なことをわすれているのかもしれませんが、ポインタなどもつかっていいのでやりかた教えてください! int write_cal(int year, int month, int day) にするというのはナシでお願いします

  • VBScript

    C言語の勉強の前にまず、Windows Command Prompt をやって 慣れたほうがよいと本にあり、初歩の初歩 BMI計算式を 記入しpractice に保存したが、本にあるようなbmi.vbsの表示にならず、 bmi とだけ示される。 従い、これを実行しようとすると スクリプト C:¥practice¥bmi.vbs 行:1 文字:1 エラー:ハンドルが無効です コード:80070006 ソース:(null) 因みにWindows 7 HP を使用してます。 プログラムのド素人ですので、勘違いもあるかと 思いますが、宜しくお願いいたします。

  • JavaScriptでdocument.fileCreatedDate

    JavaScriptでdocument.fileCreatedDateを使おうとして <script type="text/javascript"> <!-- var date = new Date(document.fileCreatedDate); var year = date.getYear(); var month = date.getMonth() + 1; var day = date.getDate(); var hour = date.getHours(); var min = date.getMinutes(); if(year < 2000){year += 1900;} if(month < 10){month = "0" +month;} if(day < 10){day = "0" + day;} if(hour < 10){hour = "0" + hour;} if(min < 10){min = "0" + min;} document.write("作成日:" + year + "年" + month + "月" + day + "日" + hour + "時" + min + "分" + "<BR>"); //--> </script> のようなスクリプトを作ったんですが表示がおかしくなります。 Google chromeでも正常に表示できるようにしたいです。 よろしくおねがいします。