• 締切済み

Xnap のアンインストール

Xnapを使っているのですが、アンインストールが出来なくて困っています。というのもユーザー名とパスワードを変更しようと設定で変えてみたのですが、そうするとサーバーに接続できなくなってしまいました。前のユーザー名に変えてみると使用出来るのですが、設定し直したいので、アンインストールしようとフォルダを消去して、再びダウンロードしてインストールしたところ、前回の設定が残ったままになってしまいます。フォルダは消去したのに、、、。どうすれば、1から設定し直せるのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします

みんなの回答

回答No.1

初期設定ファイルを削除してみて下さい。 私はXnapを使用していないので、ファイル名までは分かりませんが、ホーム/ライブラリ/Preferencesの中にあるのがアプリケーションの初期設定ファイルですので、ファイル名に「Xnap」という単語を含むものがあれば削除してみて下さい。

noname#104627
質問者

お礼

解答ありがとうございます。ファイルがみつからないので、解決できませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンインストール時がうまくいっていない?

    PostgreSQL8.0をインストールした後、事情によりプログラムの追加と削除からアンインストールしました。 後日、再度インストールしようとするとサービス構成の画面で 「無効なユーザー名です: ログオン失敗: ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています。」 とエラーになります。そこでドメイン名だけ変更すると 「ユーザー 'postgres' は生成できませんでした: ユーザー・アカウントはすでに存在します。!」 とまたまたエラーになります。 アンインストール時にレジストリなどに情報が残ったままになっているのでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • サーバーにつながりません

    会社のサーバーに朝から接続できなくなってしまいました。 パソコンの知識が乏しいのですが、状態としては 1、各パソコンに設定しているユーザー名&パスワードを入力してもサーバーに接続できない。 2、サーバー内にデータは残っていることは確認済み。 3、新しいパスワードを入力するとサーバーに接続できる。 このような状態です。 パソコンの台数が多く、全てのユーザー名&パスワード変更等をするのは、かなりの時間が必要になってきます。 また、サーバー内に個別フォルダがあるため、そちらの変更も必要になってきてしまいます。 こんなつたない文章でも何かわかる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします!!!

  • サーバ共有フォルダ接続時のパスワードの保存を消去したい

    どなたかご存知でしたらお教え願います。 社内のファイルサーバ(WindowsNT4.0Serverで、ワークグループ管理です)の共有フォルダに、A(アクセス許可のユーザー名= a )とB(アクセス許可のユーザー名= b )があります。 WindowsXPpro SP1クライアントPC(ユーザー名= K )から、ファイルサーバ自体にアクセスしたところ、ユーザー名とパスワードを聞かれました。 ここで、aのユーザー名とパスワードを入力し、「パスワードを記憶する」のチェックボタンにチェックを入れて保存して接続しました。サーバ内の共有フォルダが表示され、その中のAフォルダをクリックするとフォルダ内のファイルが表示されました。 これ以降は、特に問題なく共有フォルダAを使用することができますが、Bの共有フォルダにアクセス使用とすると、ユーザ名とパスワードを入力する画面は表示されず、アクセス権がないと拒否されてしまいます。 おそらく、最初にファイルサーバにアクセスした時点で、aのユーザー名とパスワードがクライアントPCに保存してしまったからだと思います。ここで、お尋ねしたいのは、クライアントPCに保存されたファイルサーバ用のユーザー名とパスワードを消去したいのですが、その方法をご存知ありませんか。レジストリ内に保存されているかもと思いますが、見当がつきません。念のためIEのプロバティからオートコンプリート→パスワードのクリアを行いましたが、変わりませんでした。 ちなみに、サーバ側のアクセス権ユーザーの追加変更等は管理上したくないのです。

  • FFFTPをアンインストールしたい

    お世話になります。 以前使用していたFFFTPなのですが、パスワードなどのメモがなくなり接続できなくなりました。 面倒なので一度アンインストールして、再度インストールしようと試みましたが、インストール後 新たに設定しようかなと思うと、以前のデーターがそのままでてきて、結局現在使用できない 状態です。 もしかすると、アンインストールしたものの、レジストリーなどが残っているため、同じような状況になる のでしょうか? FFFTPで利用していたデーターはファイルで保存してるので問題ないので、完全にアンインストール する方法はないでしょうか? お手数をお掛けしますが、お知恵を拝借したいと思っております。

  • sambaについて

    sambaをRed Hat Linuxでファイルサーバを作りました。sambaを使用するユーザー名とパスワードを登録して(この時点ではsamba serverに入ることが出来ました。)、一回シャットダウンして起動してみると、設定したユーザー名とパスワードでsambaにアクセスできません。もう一度sambaを使用するユーザー名とパスワードを登録すると、samba server内に入ることが出来ました。そこでお訊きしたいのですが、一回サーバをシャットダウンしてしまうと登録内容は全て消去されるのでしょうか?それとも、消去されない設定があるのでしょうか?どなたかご存知でしたらご返答お願いします。

  • postgre 8.3のアンインストールについて

    お世話になります。 PostgreSqlのインストールについて、嵌っています。 以前、PostgreSqlの8.3をインストールしていて、今回、新たに PostgreSqlの8.3をアンインストールして、同一バージョン(8.3)の インストールをしました。 インストールはうまくいくのですが、インストール時に設定した ユーザー名、とパスワードでPgAdminからデータベースにアクセス するとユーザーIDとパスワードが異なっているといった旨のエラー が出力されてしまいます。 アンインストール時の手順は以下の通りです。 (1)コンパネからプログラムの削除→postgresSql8.3を削除 (2)C:\Program Files\PostgreSQLを削除 (3)DOSからコマンドで、net user postgres /deleteを実行 上記の手順で、アンインストールを行い、postgresqlを再度インストール しているのですが、何度やってもうまくいきません。 以前、インストールした際は、問題なく出来たのですが、何が問題なのでしょうか? どなたか、お助け願えませんでしょうか?

  • pgAdminIIIアンインストールについて

    windows7にインストールされていたpgAdminIII1.8.?(詳細なバージョン不明) をインストールして使用しておりました。 DB本体もインストールの必要が出てきたため、PostgreSQL9.1をインストールしました。 同時にpgAdminIII1.14もインストールされました。 DBのバックアップを使用と、pgAdminIII1.14でDBを選択し"ツール"から"バックアップ"を選択し バックアップを試みたのですが、バージョン違いでバックアップできないとのエラーがでました。 エラーの内容からpgAdminIII1.8のバックアップ実行ファイル呼び出しているものと思われたので pgAdminIII1.8、PostgreSQL9.1をコントロールパネルからアンインストールし、 インストールされていたフォルダを削除、 postgresのユーザーアカウントを削除、 postgresのユーザーフォルダを削除 再起動の後、PostgreSQL9.1を再度インストールしました。 pgAdminIII1.14からバックアップを試みようとしたのですが、 "ツール"からバックアップを選べなくなっており(グレーアウト) 右クリックメニューにも"バックアップ"が出てこなくなりました。 アンインストール前に設定していたサーバの設定が残っていたため、 正常にアンインストールされていなかったと推測しております。 困っております。 対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • proftpdをアンインストールしたい

    ftpサーバへ接続した際に上位の階層がすべて見えてしまっていたので 「proftpd-1.3.0.tar」をダウンロードしてきて設定しようとしたところうまくいかずftpサーバへ接続すらできなくなってしまいました。 インストールした際にターミナルからmake,make installとインストールしており調べたところこの場合のアンインストールは「インストールされたファイルをすべて一つ一つ手で削除しかない。」とのことでした。 とりあえず「proftpd」で自分のmacを検索して該当したファイルをすべてゴミ箱へ入れましたが未だ改善されません。 自分でインストールしたことなんですが非常に困っています。 どうか、正しいproftpdのアンインストール方法を教えてください。 よろしくお願いします。 OS:10.3.9

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソフトのアンインストールができません。

    あるスパイウエアの無料お試しソフトをダウンロードし、インストールを試みたのですが、 インストール中にエラーが出まして、正常にインストールできなかったため、 一度アンインストールをしようとしたのですが、エラーが表示されアンインストールできません。 (1) それで、ソフト会社のサポートへ問い合わせたところ、以下の回答があったのですが、 「管理者権限でのアンインストール」とは、どういう意味でしょうか。 とりあえず、一度ログオフし、ユーザー名を「Administrator」にして、 パスワードは空欄でログオンし、再度アンインストールを試みたのですが、やはり同じエラーでした。 尚、「アプリケーションの追加と削除」からでは、無理なのかと思い、 エクスプローラのプログラムファイルから、直接フォルダを削除しようと したのですが、 「送り側のファイルが使用中の可能性があります」となります。 確かにウィンドウズを立ち上げると、自動で起動されタスクトレイにアイコン出るのですが、 右クリックをしても「終了」など、ソフトを終了させる表示がありません。 (2) ソフトを終了させるには、他にどのような方法がありますか。 (3) また、ウィンドウズを立ち上げの際に、起動されてしまうソフトを、 変更・削除する方法は、どのようにするのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------- 【サポートからの回答】 「アンインストールを実効するユーザーに管理者権限がない場合」 CAアンチスパイウェアはすべての作業に管理者権限を必要 とするため、お手数ではございますが一度管理者権限での アンインストール実効をお願いたします。 --------------------------------------------------------

  • FFFTPについて

    登録したHPスペースの案内は、この様になっています。 FTPサーバアドレス(ホスト名・接続先のサーバー名) ※変更は出来ません ホストの初期フォルダ、サーバーパスは設定しないでください。 FTPソフトの設定でPassivモードを有効にして下さい FTPユーザ名(ユーザーID) ※変更は出来ません FTPアクセスパスワード ※任意のパスワードを設定することが出来ます。初期設定のままのパスワードを使用しないで下さい。必ず一度自分しか知りえないパスワードに変更して下さい。 (パスワードは、英数字のみです。(ピリオド)、-(ハイフン)、_(アンダーバー)は設定できません。半角6~32文字で入力してください。 名前、電話番号、住所の一部などは他人に推測されやすいため、別のものにしてください。 ) FTPアクセス方法 FTPサーバはFFFTPで動作確認しております。 以上の様な内容なのですが、HPビルダーで作った、 ファイルなども転送可能ですか可能であれば方法を 教えてください。