- ベストアンサー
丁寧な日本語に直していただきたい。
丁寧な日本語に直していただきたい。 原文:~が存在するかどうかを確認する。 質問 ・「するかどうか」という言葉に違和感を感じます。正しい(きれいな)日本語に直して頂けませんか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足をありがとうございました。 >>>「障害が無い事を確認しましたよ!」を、お客様に伝える文章を作成しています。 >>> ⇒システムテスト結果報告書でも理解して頂けますか? そうでしたか。 >>>~システムに、エラーが存在するかを確認しました。 色んな書き方があると思いますが、2つ挙げますと、 a ~システムにおけるエラーの有無を確認[した/しました/いたしました]。 b ~システム[に/において]、エラーが存在するか否かを確認[した/しました/いたしました]。 本件は報告書なので、無機的な表現であるaが適します。 手紙(ビジネスレター)の本文であればbでもよいです。
その他の回答 (4)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
ANo.1 ~ ANo.3 のそれぞれの回答に納得できます。 言い換えなら 「存否を明らかにする」 などとすることもできるかもしれません。 どのような文脈の中で用いられるのかを明らかにした上で、新たな回答を待たれてはどうでしょうか。
お礼
質問内容の情報が少なかった様ですが、解答有難う御座いました。 「存在するかどうかを確認する。」 この日本語が、正しいといえば正しいという事を理解できました。 有難う御座います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
正しいというなら、そのままでも正しいですし、きれいじゃないともいえないと思いますど。 まあ、言い換えるとすると、「存在するかを確認する」でも良いでしょうし。「存在するか否かを確認する」でも良いでしょう。
お礼
質問内容の情報が少なかった様ですが、解答有難う御座いました。 「存在するかどうかを確認する。」 この日本語が、正しいといえば正しいという事を理解できました。 有難う御座います。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 「丁寧な日本語」、「正しい日本語」、「きれいな日本語」の3つの意味は、全く異なります。 よろしければ、具体的に何の文章中で使うのかを補足欄に書いてください。
補足
ご解答有難う御座います。 「障害が無い事を確認しましたよ!」を、お客様に伝える文章を作成しています。 ⇒システムテスト結果報告書でも理解して頂けますか? フォーマット: 確認内容(質問内容):~システムに、エラーが存在するかを確認しました。 結果:問題なし。 対応内容:特になし 宜しくお願い致します。。。
- yoppuu10
- ベストアンサー率29% (57/196)
するか否かを・・・
お礼
質問内容の情報が少なかった様ですが、解答有難う御座いました。 確かにその通りなんですよね。。。
お礼
ご解答有難う御座います。 とても勉強になりました。 「システムにおけるエラーの有無を確認しました。」 を使用させていただきます。 また、「するかどうか」という日本語が、微妙に正しいという事が理解できた事も勉強になりました。 とても親切な解答有難う御座いました。