• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。パソコン関係に疎いので教えて下さい。)

無料試用版アンチウィルスの請求書について

このQ&Aのポイント
  • ウィルス対策として複数の無料試用版のアンチウィルスソフトをインストール・アンインストールしたが、今後請求が来る可能性はあるか
  • インストールした無料試用版はユーザー登録のみでクレジットカード情報や住所は伝えていない
  • マカフィーのマイページで請求書が閲覧できるが、請求金額は$0.00と表記されている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は日頃から市販、フリー問わずいろいろな対策ソフトをテストしたりしています。 >ふとノートンやマカフィーの自動更新に関する問題をウェブで拝見しまして はい、以前問題になりまして私も知っています。 >このまま放っておいた場合、今後上記の販売元から請求が来るということはあり得るのでしょうか? いえ、ないです。 ちなみに、現在ではアンチウイルスを回避する手法が多用されるためAviraだけでは厳しいです。今はHIPS+Sandboxが必要な時代です。個人的にはKaspersky Internet Security 2011がおすすめ。2011製品ではダントツの高性能。

noname#119495
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 安心しました。更なるアドバイスもありがとうございました。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • April_23
  • ベストアンサー率26% (61/230)
回答No.2

全て使った事があるわけではありませんが、基本的に有料のアンチウイルスソフトは 試用期間がありそれを超えると更新できなくなる多いです。(使用自体は出来る物も多いです) そして、一年等で使用料を払います。その期限が切れる時にまた更新か 使用を止めるかを選ぶ物が多いです。 勿論、支払った期間中に使用を止める事は可能ですが支払い自体が一年単位等の ことが多いので期間内に止めたからといって返金される事はないです。 そして、質問に対する回答としてはフリーで使っていた以上請求が来る事はありません。 ただ、ユーザー登録等をした場合は広告やウイルス情報等(そのアンチウイルスソフトの)の メールが来る事はあるかもしれません。 (メールアドレスを登録した場合、住所に郵便物等が届く事はまず無いと思います)

noname#119495
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

newbie 001さん、こんにちは。 心配要りません。 どれも信頼できるところの製品です。 架空請求などくるわけありませんし、仮にきても払う必要はありません。無視してればいいです。 メールアドレスを登録しているなら、新製品が出るのでよろしくお願いします、程度の連絡はあるかもしれません。

noname#119495
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警告画面の削除について

    現在ウィルスバスターを使っているのですが、以前使っていたマカフィーの無料試用版の期限切れの警告画面が起動するたびにでます。これを出なくする方法を教えて頂けないでしょうか。マカフィーはアンインストールしています。ノートンの無料試用版も使っていましたが、こちらはアンインストールして何もでません。よろしくお願いいたします。OSはウィンドウズXPSP2です。

  • カスペルスキーの試用版がインストールできません。

    ノートンからカスペルスキーに変えようとしています。 ノートンはアンインストール出来たので、カスペルスキーの試用版をダウンロードしたのですが、インストール出来ません。 「McAfee VirusScanをアンインストールしてからじゃないと試用版がインストールできない」と出ます。 McAfee VirusScanをプログラムの追加と削除から削除しようとしましたが出来ません。 マイコンピュータのプログラムファイルに入っていたのは削除しました。 どうしたら、このMcAfee VirusScanをプログラムの追加と削除から削除出来ますか?

  • ウイルスバスター2007がインストール中にエラーになります

    ウイルスバスター2007(30日無料版)がインストール途中にエラーになり、完了できません。以前にそれと同じ物を試用し、期間終了後アンインストールしました。その後比較のためノートンセキュリティ(15日無料版)を試用し、期間終了前にアンインストールしました。ノートンは私のPCにはあまりにも重くウイルスバスターを購入決定しました。せこい考えですが購入前にもう一度試用期間を使い切り購入しようと思っております。もし購入してからも今のようにエラーになると思うと不安です。アンインストールがうまくいかず何かファイルが残っていないか検索し削除も致しました。私と同じような症状をもたれた方や詳しい方教えて下さい。

  • パソコンのセキュリティについてですが、、、

    パソコンとの相性もあるのでしょうか? ウイルスバスター2011なんか電源入れる度に セキュリティが無効になっています。と出てセキュリティセンターで有効に切り替えばかりです。 無料三ヶ月体験版でしたが。 パソコンはレノボG565です。7の64bitです。 マカフィをアンインストールしてましたが、インストールし直して使ってます。 全く問題ないですので、パソコンとの相性かと思うのですが、いかがでしょうか? マカフィも重くて動かないと予想してたのですが、4GBにしてるからなのか、 結構軽くは感じます。以前のパソコンよりかはですが、、、 これでずっとマカフィを使うつもりですが、カルベとかノートンはいかがですか? 教えてください。

  • avastからカスペルスキーに替える時にしないといけないこと

    WindowsXPを使用しています。 よろしくお願いします。 カスペルスキーの試用版をインストールしようと思うのですがいくつか質問させてください。 いま使っているのは全て無料のもので avast!、Windowsのファイアウォール、SpywareBlaster、Spybot、Ad-Awareです。 ウィルス対策ソフトが複数入っていると競合してしまいよくないということですが、 カスペルスキーと競合しそうなものはavast!以外にもあるでしょうか? 試用版のインストールをする前にavast!のアンインストール以外でしておいた方がよいことを教えてください。

  • マカフィーのアンインストールで…

    パソコンを新しくしたら、マカフィーが入ってきました。 何やら更新期間がきたらしく、登録をしろと警告が出ます。 avast!(でしたでしょうか)という無料のがあるというので、そちらにしようと思っていたので、マカフィーをアンインストールしようと思ったのですが…。 アンインストールの手順に従って進めていくと、「削除するものにチェックを入れてください」みたいな画面が出てきました。 その中に「パーソナルファイアウォール」というのがありました。 こういった対ウィルスソフトに疎い私でもファイアウォールという名前は聞いたことがあります。 …これって、削除しても大丈夫なのでしょうか。 というか、ファイアウォールだけ削除しなかったところで、マカフィーを削除してしまっていたら作動しないんでしょうか? また、前に使ってたPCでは特にソフト入れてなかったのですが(ノートンの期限切れた後放置で8年間)平気だったので、そういうの大丈夫かな~?と思ってますが、最近また新しいウィルスが流行っているようなので心配です。 avast!で一般的な対策としては十分なのでしょうか?

  • アンインストールができません。。

    ノートンアンチウイルス試用版の期限がきれたまま、ウィンドウズ SP2のインストールをしたことが、原因かもしれません。 インターネットしようとすると、 「ノートンアンチウイルスの試用期限がきれました」 と表示されるので、アンインストールを選んで進めると、「プログラムの追加と削除」の画面が出るのですが、「現在インストールされているプログラム」に、 ノートンの項目がなく、アンインストールできません。 このままノートンアンチウイルス製品版または、他のウイルスソフトをインストールできるでしょうか? 早くウイルス対策がしたいので本当に困っています。  パソコンを立ち上げるたびに「コンピュータが危険にさらされています」メッセージが出るのでとても不安です。   どなたか、アンインストールの方法を教えてください

  • セキュリティソフトのアンインストール

    Winsows7を使っています。 先日Norton無料版の期限が切れたのでMcAfee無料版を入れたのですが、 その時にNortonをアンインストールせずにMcAfeeを入れてしまいました。 セキュリティソフトを二つ入れるとパソコンがおかしくなると聞いていますが、 期限が切れたものでもまずいでしょうか? そのままでも大丈夫なのか、今すぐNortonをアンインストールするべきなのか、NortonだけをアンインストールするとMcAfeeにも支障が出るのでどちらもアンインストールするべきなのか、何が適切なのか分かりません。 詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。

  • セキュリティソフト

    この前までNorton Internet Securityの試用版を入れて使っていました。 スキャンをすると毎回必ずトラッキングクッキーを検出して対応してくれていました。 使用期限が切れたのでMcAfeeInternet Securityを入れました。 McAfeeは購入品ですが、あまりしっくりこないのでアンインストールしてNortonの試用版を入れていたのです。 ところで、McAfeeではスキャンをしてもトラッキングクッキーを検出しません。 McAfeeでは今まで一度も何かが検出されたと言うことがありません。 どうしてNortonでは毎回検出されていたウイルスが、McAfeeでは検出されないのですか。 巡回サイトは以前と変わっていないのでクッキーも同じ状態だと思うのですが。

  • avastの無料版を使うのは変?

     ネットをしている時にウイルス対策としてavastの無料版を使うのは変でしょうか?  知人との会話でパソコンのウイルス対策の話になり、私が「avastの無料版を使っている」と言うと「どうしてavastを使っているの?マカフィーやウイルスバスターがいいだろ」と言われました。  私は「マカフィーやウイルスバスターは無料期間が終了すると有料になる」というのと「avastの無料版は基本部分をちゃんとおさえている」というので使っています。  私はavastを使い始めてからいくつかのサイトにアクセスした時に警告音とともに「○×をブロックしました」という表示が出て助かったことが何度かあります。

このQ&Aのポイント
  • スピン治具でステンレスφ5丸リベットをカシメたい
  • スピン治具を購入するにあたり、正式名称がわからない
  • 正式名称を知っている方、教えてください
回答を見る