• 締切済み

教えてください。

教えてください。 矩形コピーでの離れた場所の文章の選択の方法がわかりません。 普通のコピーではCtrlでできますが、矩形ではできないのでしょうか? また、ページをまたがっての矩形コピーはできるのでしょうか? 1ページづつコピーして貼り付けはできたのですが、通してはできませんでした。 ちなみにコピー元はあPDFです。張り付け先はワードです。 どうか、ご存じの方は教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.3

PDFファイルをワードの文書に変換するフリーソフトもあります。 これでワードに変換してしまえば、離れた個所の選択ができます。 自分でも使った事が無いので、何とも言えませんが。検索すれば いろいろあります。下記は一例です。 http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1983.html PDFの文書はCtrlで離れた個所の選択はできません。 今はとりあえず。 ワードを起動し、ウィンドウを小さくしてPDFと一緒に並べます。 ワードでOfficeクリップボードを表示させておきます。 コピーしたい最初の所の文字の左をクリック。最後の文字の所を Shiftを押しながらクリックすると、大きな範囲が選択できます。 右クリック→コピー。これで、ワードのクリップボードに積み込まれるので、 繰り返します。 試しにクリップボードの文章列をクリックして「MS明朝」などで貼りつけば 「形式を選択して貼り付け」をしなくて済みます。 これで一度やってみて下さい。時間がかかるようでしたら変換ソフトを お使い下さい。 また、ご不明点は補足して下さい。

kaedehuraminngo
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 やってみました、できました。 そんなソフトがあるのですね、会社の仕事なので、ソフトは自分で買ってまですることはないと思いますが、参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.2

うーん。本当に説明不足です~。 矩形選択は、通常「ブロック単位の選択」といい、先程の 方法でAltを押しながらドラッグします。 そうではなくて、セルあるいは段組みなのですね? 意味が 全く違ってきます。 あと、補足で、不明点があります。 「左の文章の左側の文章だけを抜き出そうとしています。 左には、改定前の文章、右に改定後の文章となっていて、 改定後の文章だけを抜き出してワードで 書類を作ろうとしています。」 と仰っていますが、 1.「抜き出す」とは消去する、という意味ですか? それとも「取り出して使う」という意味ですか? 2.右・左どちらをコピーしたいのですか? 3.枠は線として表示されているのですか?  単なる「段組み」ですか?  段組みだと、例えば何行か削除すると 続きの文字が繰り上がってきます。  表のセルなら、左右どちらかのセル内の何行かを削除しても片方は影響を  受けません。 再度、補足して下さい。

kaedehuraminngo
質問者

補足

もうしわけありません。説明不足ですよね・・・ 右側の文章だけをコピーして使おうとしています。右が改定後です。 枠は線ですが、矩形でAltでドラッグして枠を無視してコピーして、形式を選択して貼り付けたら、枠は問題ないです。 ただ、ページ数が50Pほどあり、それが20部ほどあるので、時間短縮でしたかったのです。1~50Pの右側だけ続けてドラッグしてコピーして、貼り付けることができないかと思ったの出す。 右側は削除する文章はないので、そのままの状態で使えます。 1Pづつはできるのですが2Pまで、続けてドラッグすると、範囲指定が解除されてしまうのです。 この補足で大丈夫でしょうか? 離れた文章と書いたのは、続けてだめなら、ページの境目で、Ctrlで離れた文章として、選択すればできるのかと考えたのですが・・・・・ よろしくお願いします。<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

PDFでは離れた個所の選択ができないので、次の方法でいかがでしょう。 一旦、PDFの文書を全選択(Ctrl+A)して、Ctrl+Cでコピーコマンドを掛け、 ワードで「編集」→「形式を選択して貼り付け」の「テキスト」にして 貼り付けます。 テキスト形式は、書式情報のない文字になります。 ワードのバージョンが不明ですが、「編集」から「Officeクリップボード」を 出しておき、Altを先に押しながら、矩形にドラッグして「コピー」コマンドを 掛けます。矩形の選択は飛び飛びにはできません。 これを繰り返します。2回目のコピーは F4キーを押すだけです。F4は 直前の操作の繰り返しキーなので、続けてやって下さい。 次々にクリップボードに積み込まれます あとは、クリップボードの「すべて貼り付け」なり、任意の文字列を クリックすれば繋げて貼り付ける事ができます。

kaedehuraminngo
質問者

補足

ありがとうございます。 説明不足な事がありました。元のPDFは、ページの中が、枠に囲まれた2段の文章になっています。 右、左の文章の左側の文章だけを抜き出そうとしています。 左には、改定前の文章、右に改定後の文章となっていて、改定後の文章だけを抜き出してワードで 書類を作ろうとしています。 枠が□で真ん中がしきられているため、矩形コピーで範囲選択しています。(そうでないと、左までコピーされてしまうので、細切れに選択することになり、コピーが時間がかかりすぎるため) 回答者様の方法は2段組みの文章では、右と左がすべて選択され、混ざってしまうため、ぬきだすのが、とても難しくなります。 ほんとうに説明不足でもうしわけありませんでした。 以上の追加の説明で、もう一度方法があれば、教えてください。 よろしくおねがいします。 困っています。膨大な量の文章なので時間を短縮したいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pdfに書かれている文章を、Microsoft Word 2007にコ

    pdfに書かれている文章を、Microsoft Word 2007にコピーしようとしているのですが、右クリックからコピー&貼り付けしても、キーボードからしても、Wordには「A」とだけ貼り付けられます。 どんな文章を貼り付けようとしても「A」の1文字だけが貼り付けられて、何をしても貼り付けたい文章を貼り付けられません。。 関係ないかもしれませんが、元のpdfの文章は英語です。 何か原因はあるのでしょうか。 かなりのページがあるので、すべて手で記載するには厳しいです… ご存じの方、よろしくお願いします。m(__)m

  • Word2016 コピペ時のフォントが変わる

    今、お客様から、すべて「MS ゴシック」で作成された1ページの文書をお預かりしました。 スタイルの「標準」でも、ページ設定の「フォントの設定」でも間違いなく「MS ゴシック」「12ポイント」が選択されていて、「英数字用のフォント」も「(日本語用と同じフォント)」に設定されています。 その文章の中に、例えば「☆★」を入力すると、当然「MS ゴシック」「12ポイント」で、「☆★」が入力されました。 しかし、この「☆★」を「Ctrl+c」で記憶し、同じ行の別の場所で「Ctrl+v」すると、何と、全く違うフォントで貼り付けられました(別の行で試しても同じでした)。 「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」で、「切り取り、コピー、貼り付け」のところを見ても、「同じ文書内の貼り付け」で、ちゃんと、「元の書式を保持(既定)」になっています。 また、右クリックから「コピー」を選び、別の場所にカーソルを合わせ、右クリック→「貼り付けのオプション」で「元の書式を保持」で貼り付けても同じでした。 なぜ、このようなことが起こるのでしょう? 今までどおり、元の書式のまま、普通に「Ctrl+c」→「Ctrl+v」するには、どの設定をいらえばよいのでしょうか? ご存じの方、お教えください。 ちなみに、貼り付けられたときのフォントは「Segoe UI Symbol」になってしまいます。

  • pdfファイルの文章をコピーしたい

    pdfファイルの文章の、内容で部分的に文章をコピーしたいのですが、まったくできません。 文章のコピー貼り付けができれば非常に効率がいいのですが、どなたか文章の一部等を ワードみたいに普通にコピーをして貼り付けする方法やツールをしってる方いたら教えてください。 大変困っています。m(__)m

  • WORD2000で、貼り付け先書式に(簡単に)合わせるには?

    ※Windows2000+WORD2000の環境です。 WORD文書同士で文書をコピー&ペースト(CTRL+C、CTRL+V)する時、 通常では、コピー元の書式を保持したまま、ペースト先の書類側に 挿入されると思いますが、 これをコピー先の書類の書式に合わせてペーストする方法はありますか? (WORD2002や2003などのように、貼り付けの際に、 「コピー元の書式」「ペースト先の書式」のどちらに合わせるのか 選択するような方法はありますか?) 当方、現在は、コピーした文字をいったんメモ帳に貼り付けて、 そこからさらに貼り付け先にコピー&ペーストするという、 2手順でやっているのですが、この作業が延々続くような状況で、 これを1手順で済ませられると助かります。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルの文章をWORDに移し変えて少ない枚数で印刷したいです。

    よろしくお願いします。 PDFファイルで作成されている文章(PDFファイルで130ページくらいあります)をなるべく少ない枚数で印刷しようと思っております。 ワードにコピー、ペイストするのがいいのかなと思ってますが、PDFファイルの文章全てを、なぞってコピーする仕方がわかりません。PDFのブラウザの上にあるツールバーの テキスト選択ツールでコピーしようとするとそのページしかコピーできません。全ページを一気にコピーできるのでしょうか? PDFファイルを一気にコピー、ペーストする方法もしくは少ない枚数で印刷する方法をご存知の方いたら教えてくださいませ。

  • 本をスキャンして PDFで保存しました

    本をスキャンして PDFで保存しました  スキャンソフトは Photoshop Elementです ワードに 普通の文章のように テキストだけを コピー貼り付けしたいのですが(つまり ワードで 文章の修正などしたいのです) Adobe Acrobat 7.0 Elementを使っていて PDFを開くと Adobe Readerが立ち上がります テキストだけを コピーすることが できません どうしたら 良いでしょう 

  • WORD 改ページ挿入後貼り付けた文章の書式が変わる

     WORD2000です。  1.文章ファイル1の文章の最後に改ページを挿入  2.次のページに別のファイルの文書2を全て選択→コピー→貼付け   ↓  結果:文書2の一部の行の書式が、元の文章と異なって貼り付けられている(フォントサイズが大きい)。  見たところ、前のページ(文章1に元からあったファイル)の書式を受け継いでいるようです。文書2を元の書式のままに貼り付けるにはどうすればいいでしょうか。       

  • ワードにJPGを貼り付けると急に重くなります

    ワードで作成した文書に100KBほどのJPGを貼り付けたところ、1000KB(1MB)も増えてしまいます。 作業としては 1)JPGをペイントで開きすべてを選択、コピー 2)ワードの該当ページに貼り付け 3)ページにサイズをあわせるため書式設定で前面に移動(実際はJPGだけのページです) 4)元の大きさより面積にして50%ほど拡大 以上です。 元の文書が100KB、貼り付け画像が100KBなので200KBぐらいかなと思ったのですが、保存すると 1300KBほどになります。 さらにPDFにすると10000KB(10MB)にもなり扱える大きさじゃなくなってきました。 メール添付しようにも大きすぎて困っています。 適切なサイズにする方法はありますでしょうか? 解決方法をご存知の方、ご教示のほどお願いします。

  • ワードの任意ページを他のワードファイルに挿入したい

    フローチャートをワードで作成し、それを他のワードファイル(文章のみ)の任意のページの間に挿入できないでしょうか? 普通に、コピー貼り付けですと、貼り付け先の(書式)設定が適用されて、その後のフローの修正が面倒なのです。 セッションなどを利用すればいいのかなと思うのですが、貼り付け段階で、貼り付けるページの書式を保持したまま貼り付けを行いたいのです。 ワードエキスパートのみなさんのご回答をお待ちします。 ワードは2002です。

  • PDFで落としたんですが・・・

     英語論文をPDFで落としました。この文章をワードに 変換することはできないのでしょうか? PDFテキストをコピーして貼り付けがどうやら出来ないみたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCを変えても印刷できない問題が発生しています。具体的な経緯や試した解決方法などは不明です。
  • お使いの環境はWindows10で、有線接続されています。関連するソフトやアプリについては情報がありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。印刷に問題が発生しているため、サポートが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう