• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部落問題への接し方について)

部落問題への接し方について

このQ&Aのポイント
  • 部落問題への接し方について調べた結果、Googleマップを利用して部落地区を探索することに興味を持ったが、友人に誤解されて怒られた。
  • 部落地区という言葉の意味について誤解が生じ、友人との関係が悪化したため、通報や訴えられる可能性について質問をした。
  • また、友人が被差別部落出身者である可能性があり、被差別部落についての理解も深めたいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

あなたのしたこと、言ったことに法的な問題はありませんから心配は無用です。ただ以前ならばそのような発言などをすると「糾弾」と言ってあなたの考えを正す(ときには脅す)ことを目的に被差別部落の団体員があなたの自宅に怒鳴りこむというようなことがありました。部落問題は不当な社会的差別の問題ですから、とてもデリケートな問題です。あなたの見つけた部落が洪水などに見舞われやすい地域だとすると、彼らは国に強制されてそこに住んだという経緯があります。ここでは詳しくかけませんので、あなた自身がネットや書物でしっかり被差別部落の悲惨な歴史を学んでください。

hokaty
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 言論の自由があるとはいえ、言葉の使い方には気をつけるべきですね。 また「地理的な興味がある」と質問中でも書きましたが、それについての回答も頂くことができ感謝しています。 軽はずみな発言で周囲の人々に迷惑を掛けないよう、被差別部落の歴史について少しずつ学んでいく所存です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lapyuta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

ANo.3です。 ちょっときついこといいすぎたかなと思いつつ、回答をUPした後でリロードしたら、先の二人の回答者に対するお礼があり、その後私の回答にもお礼をつけていただき、うがった見方をしてたかなとも思いつつ、前半の表現のことについては、東と西でこういう問題についての温度差があるのを鑑みても、ちょっと「イラッ」ときました。この問題を学んでいくうちに、私がこだわった部分についてご理解いただければと思っています。 『このサイトを見て差別的な感情を抱いたわけではありません。 何よりこのサイトに文章に信憑性があるわけではありませんし、与えられた情報をそのまま鵜呑みにして差別をする気も毛頭ありません。差別を助長する意図もありません』 これも『紹介したサイトの最初のほうだけさらっと見ただけで全部までは知りません』といわれるとそれ以上追及しようもありませんが、サイトの書き込みの中に『その他とお察し下さいがなんなのかわからない』というのがあるように、いわゆる同和地区と呼ばれる部落差別ははぐらかして直接記述していないが(もしかしたらどっかにあるかもしれませんが)、朝鮮人差別については堂々と記述しているところが結構あります。 質問者は純粋に質問しただけでそんな人ではないと思いたいところですが、非常に穿った見方をすれば、質問にかこつけて何やらアンダーな話題に乗っかる愉快犯という見方も可能です。 知らない、わからないからこういう質問サイトで質問をぶつけるというのは、非常にまっとうなことですが、質問者の質問内容からすれば友人との会話内容だけで十分伝わることで、発見元のサイトの紹介は不要どころか、まずいことしたなぁ、という思いです。別に質問者を追い詰めるつもりはありませんが、先ほどの回答に対する返答内容としては補足せざるを得ませんでした。 マスコミの『臭い物に蓋』式に過剰反応、自粛オンパレードはどうかと思いますが、だからといって表現の自由にかこつけて『何でも有』でもないはずです。

hokaty
質問者

お礼

こういった場であのサイトのURLを載せると、情報の取捨選択をできない人があのサイトにある不確かな情報を信じきってしまう。 ということを訴えているんですよね? 確かにそういう人は多いので、困る人も出てきますね。 私に質問を修正する権限は既にありませんが、運営の方へ質問と回答を見せ、事情を説明して修正してくれるかどうか相談しようと思います。 西日本の方のご意見を聞くことができ、勉強になりました。 ありがとうございました。

hokaty
質問者

補足

補足です。 私はOKWaveを利用するのは今回が初めてなので、どこで、どのように質問内容の修正を頼めばいいのか分かりません。 ですので、よろしければlapyutaさんの方から頼んでいただけると助かります。 もちろん、教えてくだされば私の方から頼んでおきます。 失礼しました。

  • lapyuta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

『法律に明るい方』ということですが、すんません、そっち方面では素人からの回答です。 しかし、関西人からということで。 あなたの質問の中で気になったことですが、『いわゆる「部落地区」と呼ばれる場所である可能性が高い』という書き方をして『「部落地区」というのは「集落」や「村落」と似たような意味で使われているのですが』と言っていますが、本当に単なる集落や村落を指す『部落』にわざわざ『地区』をつけるでしょうか? NHKで昔の放送映像を流している中で『部落』のところだけアナウンスが無音に修正されて放送され、キャスターが言い訳をしていましたが、無音の部分では『部落地区』という言い方はしません。 そしてわざわざ『いわゆる「部落地区」』という言い方をしています。もし純粋に単なる集落や村落を指すのに、『いわゆる』と『「」(カギカッコ)』(『地区』もですが、それは上で指摘しました)は必要でしょうか? 『もしかしたら友人は「被差別部落」の出身なのかもしれません。 私自身、「被差別部落」という単語を耳にしたのは最近のことで、未だにどういうものなのかわかりません。』 まったく知らないわけではなく、わざわざ「」でくくるものという認識はお持ちのようで。 その上で問題のサイトのリンクを貼っていますが、部落差別だけではなく外国人差別の表現も出ています。そのようなサイトのリンクを貼るのは、わざわざ『見てください』と宣伝するようなものです。 差別を受けていた人々による運動団体の運動により、あまりあからさまに差別を耳にすることは少なくなったが(昔はあからさまに、あまり顔見知りでなくとも「川向こうのやつらとは付き合うな」とか平然と言ってのけるやからが多かったが、第三者に言わなくなっても身内には言い伝えていることだろう)、匿名性の高いインターネットではかえってひどくなっているようです。 『よくわかりません』といっていますが、司法の前では『法の不知はこれを許さず』です。 部落(に限りませんが)差別を罪状として罰せられることは無いと思いますが、差別そのものは不当行為として侮辱その他で訴えられれば、多分負けます。 被差別部落出身ということで婚約を破棄された事例では、当然破棄した側が敗訴して、慰謝料支払命令が出された判決も出ていると聞きます。(直接かかわったことは無いですが、判決ですので調べれば出てくるでしょう) 『よくわからない』というのであれば、これを機に積極的に勉強することをお勧めします。差別を悲観して命を立つということがあるくらい根が深いことです。 ここまで言われるとかえって負担で『もういいや』と思われたのなら再度引用します。 【 司法の前では『法の不知はこれを許さず』 】 また、回答がついたので多分ユーザー側では削除できなかったと思いますが、管理者に事情を説明して、質問中のリンクは削除してもらうべきです。

hokaty
質問者

お礼

>本当に単なる集落や村落を指す『部落』にわざわざ『地区』をつけるでしょうか? とありますが、『地区』と単語をつけると何かいけないことでもあるのでしょうか? 行政区画や行政区分 という意味で用いられるそうなので正しい使い方だと思いますが。 次にかぎかっこをつけた理由ですが、これは今回の質問の主題を明確にするためにつけたものです。 よく教科書の重要な文章にマーカー等で線を引き目立たせる行為と似たようなことだと思っていただいて差し支えありません。 >その上で問題のサイトのリンクを貼っていますが、部落差別だけではなく外国人差別の表現も出ています。 このサイトを見て差別的な感情を抱いたわけではありません。 何よりこのサイトに文章に信憑性があるわけではありませんし、与えられた情報をそのまま鵜呑みにして差別をする気も毛頭ありません。差別を助長する意図もありません。 無知だったとは言え、誤解を招く発言だったと思います。 今後はこのような発言で周囲の人々を不快にさせないよう、少しずつ学んでいく所存です。 ありがとうございました。

回答No.2

侮辱罪になるほどではないですが、道徳的にはあまり良くないですね。 本当にただの集落としての意味で言ったのなら何も問題無いですが、 URLを見る限りでは旧被差別部落の地域もかなり含まれているようでしたし、 それらを見て「部落っておもしろい」と言うのは馬鹿にしたと取られても仕方がないでしょう。 テレビ番組で言ったら芸能界から抹殺されるぐらいの発言ですよ。

hokaty
質問者

お礼

無知ゆえに友人には不快な思いをさせてしまったと反省しています。 純粋に「興味深い」という意味で言ったので馬鹿にする意図はありませんが、誤解を招く表現だったと痛感しています。 確かにそこに住んでいる人には失礼な表現に聞こえるかもしれません。 やはりデリケートな問題なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう