• ベストアンサー

40代・50代の男性に御聞きします、ずばり貴方にとって思い出深い漫画は

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

1・2の三四郎。

isoken
質問者

お礼

確かマガジン連載でしたよね、結構好きでした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 40代男が楽しめる漫画は?

    よろしくお願いします。 40代男性が楽しめるお勧めのマンガを紹介していただけませんか? 最近、暇な時間があったのでブックオフでマンガでも買おうと思ったのですが、なにを読めばいいのかわかりませんでした。ちなみに自分の好きなマンガは今はバカボンド。昔は花の慶次やはじめの一歩、ビーバップや代紋TEKE2などが好きでした。 お勧めのマンガがあれば教えて下さい。 お願いします!

  • 大人が楽しめるおすすめのマンガ教えてください!

    大人が楽しめるようなおすすめのマンガお教えいただければ幸いです。20代なのですが、少年ジャンプ・サンデーなどのマンガは肌が合わなくなってきました。 最近読んでとくによかったと思ったマンガは、 ガンツ、Monster、20世紀少年、代紋teke2、黄昏流星群、リアルです。すこし大人めの作品ということになるんでしょうか。 マンガは詳しくないのであまりにもべたな上記作を読みました。どれもとてもよかったのですが、あまり知られていないがこれは名作だ、というのを詳しい方にお聞きしたいです。そして読んでみたいです。よろしくお願いいたします。

  • 漫画「ビーバップハイスクール」の復活は?等

    私は45才のおじさん会社ですが、漫画「ビーバップハイスクール」全48巻を所有している熱烈なファンです。ついに先日、無期連載休止となった「ビーバップハイスクール」ですが、 1.復活はありえますか? 初期から中期にかけての、漫画とは思えない超リアルなケンカシーンが当局からの規制を受けて自粛となり、その後、クロちゃん、ベンツ系といったワンパターンが読者離れを起こしたものとは聞いておりますが! 2.天才大作者「きうちかずひろ先生」にお会いする方法をご存知ありませんか(死ぬまでにどうしても1回お会いしたいのです!) 3.私のように全巻所有している方とのネット、交流会有無を教えて頂けませんか? 朴、ガチャピン、大杉、チャッピーといった「大物」たちとのバス停や駅ホームでのタイマンと胸おどる神経戦、そして大杉とのあの死闘を微に入り語り会う場を探しているのです!是非宜しくお願いします!!!

  • 最近の若者の悲哀を描いたおもしろい漫画はありますか?悲哀を描いた漫画と

    最近の若者の悲哀を描いたおもしろい漫画はありますか?悲哀を描いた漫画として、黄昏流星群や人間交差点、三丁目の夕日なんかがあると思いますが、どうも年代設定が古くて、楽しめるのですが、感情移入ができません。今の20代、30代の悲哀を描いた漫画はあるでしょうか、もし知っていたら、教えてください。

  • ビーバップハイスクールについて

    ビーバップハイスクールってマンガなんですよね? ちょっと前にこの話題がラジオで出たんですが さっぱりわかりません。 どんなマンガなんですか? 検索したところ不良っぽい画が出てきたことしかわかりません。 あと、このマンガ(?)は面白いんですか? 教えて下さい!

  • 少し前に放送された

    2時間スペシャルでやった、ビーバップハイスクールって漫画があるみたいなこと聞いたんですけど、どこの出版社で今の手に入るんでしょうか??

  • のんびり笑える

    例えば工業哀歌バレーボーイズやビーバップハイスクールや稲中卓球部のような、まったりたのしい漫画って何かおすすめありますか?

  • みなさんの思い出の漫画は何でしょうか?

    40代の男性です。私は子供のときから漫画が好きです。 昔は「少年サンデー」や「少年マガジン」「少年ジャンプ」をよく読んだものでした。 思い出に残る漫画としては、 「巨人の星」「あしたのジョー」「男一匹ガキ大将」「柔道一直線」「W3」 「ワイルドセブン」「すすめ、パイレーツ」「筋肉マン」「三国志」 「侍ジャイアンツ」「ブラック・ジャック」「野球狂の歌」「伊賀の影丸」 「赤き血のイレブン」「銀河鉄道999」「男おいどん」「柔道賛歌」 「ビッグX」「サイボーグ009」「愛と誠」「ジャングル大帝」 「仮面の忍者・赤影」「冒険ガボテン島」「オバケのQ太郎」「朝日の恋人」 「紺碧の艦隊」「もーれつア太郎」「パーマン」「花の慶次」「21エモン」 「エースの条件」「天才バカボン」「リュウの道」「ひみつのアッコちゃん」 「宇宙戦鑑ヤマト」「ちびまる子ちゃん」「魔法使いサリー」「北斗の拳」 「ウメ星デンカ」「怪物くん」「あかつき戦闘隊」「忍空」「ドカベン」 「ベルサイユのバラ」「ドラえもん」「アリエスの乙女たち」「おかみさん」 「はいからさんが通る」「キャッツ・アイ」「こち亀」「クレヨンしんちゃん」 「うる星やつら」「鉄人28号」「バビル2世」「ゲゲゲの鬼太郎」 などなど・・・ みなさんの思い出の漫画は何でしょうか? またここに上げた漫画などの思い出・ご感想があったら、おっしゃって下さい。

  • 不良漫画が問題にならないのはなぜ?

    最近テレビで漫画ビーバップハイスクールに影響された人の企画をやっていて思ったんですが、、、 芸能人がテレビで反道徳的なこと(食べ物を粗末にするなど)をすると批判が殺到しますよね。 漫画やアニメの性的な表現の規制も随分議論されています。 しかし不良漫画に対しての批判は聞いたことがありません。 タバコを吸ったり人を殴ったり、大人の言うことを聞かずマナーを守らないのが格好いいみたいな内容を少年誌で普通に連載していますし、子供に悪影響という点については他に類を見ないほど強力だと思います。 青年誌での連載ならまだわかるんですが。極道モノなんかはだいたい青年誌ですよね。 なぜ不良漫画の現状についてはノータッチなのでしょうか? ※注意:この質問は「不良漫画を規制すべき」と言っているわけではありません。 他のと比べてかなりの影響力が考えられるのに議論されないということに対しての純粋な疑問です。

  • 昔の不良について。

    70年代から80年代の頃の中高生の中には、ビーバップハイスクールやろくでなしブルース等に出てくるような硬派な不良や、リーゼントやパンチパーマ等をしている不良というのは現実にいたのですか? 最近、レンタルでビーバップハイスクールの映画を借りてみているのですが、あの映画を見ていると街中を歩いていると、当たり前のようにリーゼント・パンチパーマ・剃りこみの不良少年達が出てきます。80年代の後半位までは結構いたのですか?いつ頃からいなくなったのでしょうか?また、当時の不良たちは、不良行為そのものは、他校生徒との喧嘩が中心だったのですか?