• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田大学志望の高2です。)

早稲田大学志望の高2、勉強の進め方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学志望の高2が勉強の進め方について相談しています。
  • 進研模試や代ゼミ、河合塾の成績が良く、早大プレでは政治経済学部、法学部、商学部すべてA判定を取得しています。
  • 高校は偏差値40の公立高校で、独学で勉強してきました。赤本の英語と国語は安定しており、日本史には苦戦しています。法学部が第一志望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何故早稲田にこだわっているのですか? 東大の大学院に行くつもりなら今から東大を目指すべきです。学部のときから東大にいたほうが大学院への試験もかなり楽になります。俺は、大学がすごく糞なところにきてしまったので、周りがすごくやる気がなかったり、努力をしない奴らに囲まれているのがすごく嫌だったので、大学院はすごく勉強してAランクの大学に受かりました。 大学ごとに雰囲気等ありますが、上の方の大学ほどやる気や知識量ともにもってるので、どうせならトップ目指すべきだと思いますよ。 頑張ってください。

jchdg
質問者

お礼

早々と回答ありがとうございます。 回答者様の努力尊敬します。 僕は文系選択者なので、センターと二次で課せられる生物、化学、物理、数IA、数IIBなどを履修していません。 これら理系科目は暗記だけでは太刀打ちできないため、東大受験はできないです。 しかし貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.9

何度もごめんなさいね。 塾講として今後のために知っておきたかったのです。 結局、個人で申し込まれたのではなく、学校で元々受けるようになっていた進研模試を 当日たまたま欠席していたため、お母様が『その件に対して』申し入れをし、 他の生徒さんたちとは別の日に学校で受けた、ということでよろしいでしょうか。 そうなると、最初の疑問に戻るわけです。なぜ日本史が受けられたのか。 ちなみに国英数は何年生の進研模試でしたか? 一人優秀な子がいるからその子だけ特別に1学年上を、ということには ならないのが進研模試なんです。いくら通信制の高校でも、です。 もしかして質問文に記された進研偏差値は、日本史ではなく数学の間違いということはありませんか? 河合や代ゼミの受験科目と混同してしまった、というのが一番納得がいきます。 でも、そうなると、数Bを履修されていないあなたが偏差値76というのもしっくり来ず、 やっぱり日本史なのかなぁ、、と思ったり・・・ あなたの実力そのものに疑問はありません。 飛び級してもいいくらい優秀な子も通信制高校生には結構いますので。 単位制ですよね?数学の必修は1科目だけですし、理科も理科総合や理科基礎を含めた2科目ですので 文系選択のあなたが数IA・IIB,物生化Iも履修していないのは十分あり得ます。 でもあなたの場合は、高2で数IIは履修しているんですよね?理科も生物Iを? でしたら、あと1年以上あるわけですから、数Bは自学し、 生物I、数IIIABを特訓されて東大を目指しませんか? 理科科目にIIIはありません。東大も文系なら理科Iまでしか必要ありませんよ。 もう何もすることがない、と言えるくらい国英日に自信があるのなら、 目標レベルを高くして差し支えないと思います。 この返答へのお礼など要りません。回答も面倒ならされなくて結構です。

jchdg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今進研模試の結果を引っ張りだしてきました。 回答者様の言うとおり進研模試の科目は数学でした・・・しかも偏差値56の間違いでした・・・ すみません。 でも代ゼミ、河合塾の偏差値は確かに日本史のものでした。 理数科目IIIじゃなくてI、IIと打ったはずが点が抜けてIIIとなっていました・・・すみません。 せっかくですが、やはり東大へは行きたくないです。 どうしても早稲田大学法学部に行きたいです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

通信高校に入学偏差値という概念があるのかどうかは 知りませんが、そこでその成績を取っていて、そのレベルの 高校の先生を「見返す」必要があるのでしょうか。 あなたの文言がすべて文字通り「事実」であるなら、 英国地歴は置いておいて数学や理科をやるべきでしょう。 『履修していない』のであれば、高校卒業資格が得られ ないはずです。早稲田どころか、大学を受験できません。 さあ、いろいろ抜け道を調べて回答してみてください。 「それらは履修はしていませんが、高認で取得済みです」、 とか言うのでしょうか。 #5さんの「予備校で偏差値違う」というのは、河合と代ゼミとで 三科目すべて偏差値同一のはずがないだろう、ということです。 それでもほんとうにほんとうだというなら、 まず「大隈奨学金」を狙えばいいでしょう。 東大理三に高二で合格可能となる生徒は毎年存在するので、 早稲田法学部に余裕の高二がいたところで何ら不思議は ないけれど、その程度で「やることがない」とは、随分と志が 低いものだなあとは思います。理三レベルの高二生は今も おごらず勉強を重ねているし、大学の勉強の先取りだって していることでしょう。

jchdg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理科は1年次に理科総合Bというので履修し、高2からは理系選択者は物理、化学、生物のうち二科目。 文系選択者は生物を選択し履修します。 数学は数IAは理系文系共通で高1に履修し、高2からは文系選択者は数IIのみ理系選択者は数IIBの履修となります。 仮に僕が東大に志望変更しても、理系科目は生物III、物理・化学のどちらかIIIを独学ですすめなければなりません。 僕は早稲田大学法学部志望なうえ理数系科目を苦手とするので、これから取り組むには費用対効果が悪すぎます。 そもそもこの質問に疑いがあるなら、回答しなくて結構です。 現時点で早稲田大学法学部の合格ラインを突破してる高2の僕が今後やるべき課題がわからなくて質問をしているので、回答になっていない方やこの質問が嘘だと思う方は、回答しないでください。嘘だと思うなら勝手に思っていただいて結構ですから。お礼の書き込みが面倒です・・・

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.7

>進研模試の申し込みは親がやったので、よくわからないですが・・・ いえ、ですから、学校単位でしか申し込めない、ってことなんです。 学校で受ける模試ですから、一般会場で受けることができません。 自宅で受けたのですか?問題用紙はどうやって手に入れ、結果表はどうやって手に入れられたのでしょうか。 私は塾講師です。良かったら教えていただけませんか?

jchdg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は通信制の高校に通っていて、たまたま進研模試の日に体調を崩して登校日に休んでしまったので、母が通信制高校に申しでて、後日に高校内の別室で一人で受けさせられました。

回答No.6

まあ、あんたが東大生にしろグーグル社員にしろ、全体的にセンスねえよ。 一から出直してこい。

jchdg
質問者

お礼

そもそも僕は高2の在学生です。 ネタとか勝手に思うのは自由ですが、回答になってない人にお礼するのが面倒なので回答しないでください。 ネットだからって嘘を投稿して反応を面白がるほど、僕は幼稚な人間ではないです。

回答No.5

にしても頭悪すぎるね。 代ゼミ、河合模試で72って、予備校で偏差値違うしね。同じってどういうこと? しかも早大プレって? そんなのないよ。早慶プレね。てか模試受けてる時点で予備校に頼ってるじゃん。この時点で少なくとも大学受験を経験していない人だと思われる。大学受験を経験してる人であれば、自然と経験したなりのウソをつける。それで筋が通る。 つまり、あなたは中卒か高卒?  それか中退? もう勉強することがないのでこれから何をすればいいか。 お答えしましょう。 とりあえず、部屋に引きこもってないでバイトしましょうね。ニート君。

jchdg
質問者

お礼

僕は現役生なので大学受験を経験していないのは当然のことでしょう。 ニートでも中退でもない在学生ですが、人の揚げ足を取る回答者様のほうが知力にかけてると思いますよ。 そもそも偏差値違うの意味がわからないです。 河合塾は67,5、70,72,5という刻みで早大法学部は偏差値70です。 あくまで僕の夏の時点の偏差値が72,5ということです。 質問の意味と偏差値の見方もわからない人が回答しないで欲しいです。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

回答ではありません。 単純な疑問なんですが、高2の進研模試や河合全統でなぜ日本史が? 1学年上の模試を受けることは私立中高一貫などではありがちですが、 偏差値40の公立高校ではあり得ません。 特に進研模試は個人での申し込みができないはずですが・・・

jchdg
質問者

お礼

進研模試の申し込みは親がやったので、よくわからないですが・・・

回答No.3

ウソはいいって(^-^)/ 誰だか知らないけど暇つぶしにこういう質問するのはやめましょうね。

jchdg
質問者

お礼

すべて事実なので嘘ではないですが、忠告ありがとうございます。

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.2

継続することでしょうね。 進研なら浪人生や上位私学の奴は受けないから、母数のレベルも低いしこの先、部活明けの子などが、直前に上げてくるから同じペースでやっても差は詰まって来るとは思う。 それまでに差をつけておくことと、今のペースを継続することだね。 また、目的意識を持てないとか、余裕があるってんなら宅建とか行政書士とか、 法律系の資格受けたらいいんじゃないの?年齢制限は無いし。 勉強の継続は受験まで1年半やれば、後はしばらく休めるだろう。 その後、大学3年夏ぐらいからまたやればいい。 あと法科行くの決めてるなら早稲田にこだわらないでいいと思うよ。 新司に実績のある大学と、法学部であることにこだわった方がいいだろうね。

jchdg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早大法は司法試験合格率が高いのと、父が日大法学部卒の弁護士なのでそれ以上の大学ということで。 レベルの高い法学部なら怠惰な学生は少ないと思われるので自分のペースも崩さずに済みますし、早大法は学科が存在しないので、目指す卒業後の進路のためにコース選択ができて、国家公務員、一般就職、法曹、外交官などの志望者ごとに分かれるため、同じ法曹を目指す人と切磋琢磨できるので目指しています。 資格取得はモチベーション維持には最適ですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A