ワイズマン(介護ソフト)の特徴とメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • ワイズマンは居宅介護支援事業所と介護サービス事業所の効率的なデータのやりとりを実現する介護ソフトウェアです。
  • ワイズマンのネットワーク機能により、他の事業所との情報共有が可能であり、アドバイスも提供されます。
  • ワイズマンの双方向の情報の送受信により、予定作成や実績管理などの事務処理が効率化されます。個人情報の漏洩の心配もありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワイズマン(介護ソフト)について

ワイズマン(介護ソフト)について 居宅介護支援事業所として介護サービス事業所と効率よくデータのやりとりを行いため、質問するものです。 ワイズマンのHPには「各サービス事業者間のネットワークは、単なる情報の共有にとどまらず、双方向の情報の送受信によって、予定作成や実績管理などの事務処理を効率化します。」とありますが、このことについて教えてください。 ・ 「各サービス事業者間のネットワーク」とありますが、他の事業所ともネットワークを構築することについても、ワイズマン側からアドバイスがあるのでしょうか。 ・ 「双方向の情報の送受信によって、予定作成や実績管理などの事務処理を効率化します」とありますが、本当に異なる事業所ともデータのやりとりができているのでしょうか。上の質問と重複しますが、単なるメールでのやり取りだと個人情報の点で問題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.1

うちも居宅でワイズマンを使っていますが・・・ くわしくはワイズマンに確認すべき内容ではないかと思います。 ワイズマンのそれは、どちらかというと例えば同一医療法人や福祉法人の 中で様々な施設・事業所を経営している場合の「社内ネットワーク」的な 目的だったように思います。 少なくともワイズマンのソフトを使っている事業所同士じゃないとダメでは ないかと。ですが、インターネットもイマイチ利用できない、メールもよく わからない、という事業所が大多数のなか、対応できる事業所ってどのくらい あるだろう?と考えると、完全な他事業所間のネットワーク構築はまだまだ 夢物語のように思います。

keikaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケアプランなどの介護プランを居宅介護支援事業者が作成し、介護サービス事

    ケアプランなどの介護プランを居宅介護支援事業者が作成し、介護サービス事業者にデータを送付するにあたって、紙ベースで行うのでは介護サービス事業者がデータを打ち直さなければなりません。そこで、電子データを読み込むことができれば、介護サービス事業者の事務軽減につながると思いますが、いい方法(ソフト)はありませんか。また、逆に介護サービス事業者がプランにもとづいで提供した実績を、居宅介護支援事業者に送付するにもデータを読み込ませることができれば、お互いの事務の軽減につながります。何か、いい方法(ソフト)があれば教えてください。

  • 介護支援事務所の立ち上げで悩んでおります。

    ケアマネージャーの居宅介護支援事業所向けのソフトウェアの購入で悩んでおります。 現在、「ケアマネくん」と「ワイズマン」の購入を考えておりますが、少々値段が高いです。 近いうちに介護支援事務所を立ち上げようと考えておりますが、約60万のこれらのソフトを購入する以外に良い方法はありませんでしょうか。

  • 介護事業者用のソフトについて

    パソコン上で動作する介護事業者用のシステムを導入しようと思って探しています。訪問介護、デイサービスの利用者の情報(介護記録など)の管理や国保連への請求業務などを行いたいと考えています。 いくつかパンフレットや、ホームページを見て調べたのですが、どれも似たような感じで、どれがよいのかよくわかりません。 おすすめのものがあれば教えて下さい。また、実際に介護事業者向けのソフトを導入されて使用されている方の感想などを教えていただければと思います。

  • 介護支援施設とは

    当方、今年のケアマネ試験に向けて勉強中なのですが、ひとつわからない事があります。質問させていただきます。 介護保険制度の事業者及び施設の指定についてなのですが、購入したテキストには、都道府県知事が指定するのは、「1.指定居宅サービス事業者」「2.指定居宅介護支援事業者」「3.介護支援施設」「4.指定介護予防サービス事業者」となっています。 1.指定居宅サービス事業者は、訪問入浴や通所介護など13種類のサービスを提供する事業者 2.指定居宅介護支援事業者は「居宅サービス」を利用する要介護者のケアプランを作成する事業者 4.指定介護予防サービス事業者は、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの13種類のサービスを提供する事業者 ということはわかっているんですが、残りの「介護支援施設」とはなんのことでしょうか? お分かりになる方がいましたらご教授お願いします。

  • 西日本介護ネットワーク

    コンサル契約しませんかって。。。 介護実績もない西日本介護ネットワークという企業名も代表者名も掲載の無い個人事業主とコンサル契約してメリットあると思いますか?

  • デイサービスの介護ソフトについて教えて下さい

    はじめまして。現在国保連請求ソフトを探しているのですが (1)デイサービスのもの (2)自居宅とのリンクが出来るもの (3)日々の業務日誌(一日の利用者名・介護度・加算・時短・実費分)がPC上で入力でき、今後の介護保険改訂に対応出来るもの (4)(3)の日誌を入力する事で、自動的にPCの提供票へ実績が入力されるもの (5)請求したデータから稼働率などのグラフ作成が容易なもの (6)CSVが使えるもの (7)通所計画書の作成と未作成時などの管理が出来るもの この様なソフトを知りませんか? 介護ソフトの一覧サイトでもOKですのでどうか至急 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 介護、医療事務の資格取得に関する質問です

    介護事業所を開設するのですが、介護事務の資格を取るのと、医療事務の資格を取るのとどちらがよいのでしょうか? また、50歳を過ぎてても、取れるものでしょうか? 介護事務管理士 介護事務実務士 ケアクラーク 介護保険事務士 介護保険事務管理士 など色々在るようですが、どの団体のどの資格が一番よいのでしょうか? どの資格も勉強する内容は同じようなものらしいのですが・・・? それと、通信教育でも充分取れるものでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 介護マニュアル

    介護の仕事をしています。 4月より、事業所の情報開示が義務化され、先日当事業所にも調査が入りました。 項目ごとにマニュアルの必要なものが多く、ネットや本屋さんなどで探しましたが、いいのが見つけられませんでした。 訪問介護、居宅介護支援、通所介護、訪問入浴などの業務、苦情処理、事故処理等のマニュアルがDLできるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 訪問介護の初回加算について

    訪問介護の初回加算について教えて下さい。 私は介護事業所の事務をしています。 請求の際、初回加算 は 初めて介護保険を利用する時。 2区分の変更があった時。 その他、ありますでしょうか? この時はどうしようか、利用者様が他の事業所の訪問介護のサービスを受けているがこちらの事業所は初めての時は 利用者様が訪問以外の他のサービスを受けている場合はどうなのか とにかくこちらの事業所が初めての利用者様には初回加算をつけると思っても良いかも 教えて下さい。 お願いします。

  • 介護サービス情報の公表の監査を受け合格するためには?

     介護サービス情報の公表の監査を受けましたが、結果があまりよくありませんでした。  デイサービスを立ち上げて三年になります。私達なりに努力をしてみましたが、なかなかうまく資料などを作成したり出来ません。中央法規より出版されている 介護保険法による「介護サービス情報の公表制度 事業者向けハンドブック 調査員養成研修テキスト対応版 居宅系サービス編 を購入して使用しましたが、書いてあることが難しく、事例などがないためどのように作成すればよいかわかりません。 よりよい施設を作り上げたいと思っています。もしよろしければ、力をお貸しください。 ●解説などが分かりやすくて、事例などが載っている本やホームページを教えてください。 ●もし事業所の方で、監査を受けるために用意した資料を見せていただける方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう