• ベストアンサー

音素を多く含む漢字の代表例は?

音素を多く含む漢字の代表例は? 漢字が含む音素の数には多少があるのだと思います。音素を多く含む漢字といったら何を挙げられますか。ざっと考えて思いつく文字を紹介して下されば結構です。 また、この質問は漢字をピンインで表したとき、多くのローマ字を含む漢字を挙げて欲しい、とお願いするのと同じですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

このご質問の発端が分かりませんので、趣旨を誤解している恐れがありますが、以下は参考になるでしょうか。 辞書で即決と思いつつ、ちょっと待ったなのでした。 恐らく、音素に関してお分かりで、小生が"ちょっと待った"と類似の観点の設問かなとも感じる次第。 ■さはさりながら一応復習です、 音素(おんそ)とは、 a.音韻論では:任意の個別言語において意味の区別(弁別)に用いられる最小の音の単位を指す。実際的な音ではなく、言語話者の心理的な印象で決められる。 b.音声学では:最小の音声単位である単音。 c.音素に使う記号は自由である:各言語固有の音素文字が使われることもあるし、国際音声字母が使われることがある。 注:各言語固有の音素文字ではなく、世界共通の表記法が、国際音声記号IPA: International Phonetic Alphabet. ■念のために: 音素  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0 音韻論  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9F%BB%E8%AB%96#.E9.9F.B3.E7.B4.A0 音声学  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%AD%A6 注:中国音韻学と音韻論とはまったく別の学問 ■ピンイン表記とIPA表記/対応 漢語ピンイン字母と国際音標(IPA)対照表  http://www.zdic.net/appendix/f10.htm    この表中のIPAは単音表記ですね 中国語の発音表記 IPA表記付き  http://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%9F%B3%E8%A1%A8%E8%A8%98    この表中のIPAは音素表記ですね 上記準拠の一覧表:中国語音図  http://www7.ocn.ne.jp/~sounds/420onzu.htm    この表中のIPAは単音表記ですね  表の見方:  国際音標 赤文字   漢語ピンイン 黒文字   横方向 声母   縦方向 韻母   交差欄が空 該当する声母・韻母の組み合わせの漢字が存在しない ☆ご質問に答えるためには、現実的手段として漢語辞典を使うとして、冒頭のa.とc.に従って、漢語ピンイン表記法によるしかないのかもしれません。 ☆よって音素という表現を避けて、 漢語ピンインalphabet数= 声母+韻母 ⇒ 1~6ケ              声母 1~2ケ 但し欠落もあり              韻母 1~4ケ ピンインalphabet6ケが最大の漢字、  zhuang:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_zhuang.htm chuang:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_chuang.htm shuang:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_shuang.htm 該当する文字をクリック⇒字源字形⇒日本明朝体あり    (簡体字⇒繁体字の便法ですがコピー不可) 注:ピンインの語尾 -ng は1音なのに2の勘定としました。   これを1と勘定するならば、alphabet5ケ。   zhuan,chuan,shuanも5ケで仲間入りです。 zhuan:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_zhuan.htm chuan:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_chuan.htm shuan:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_shuan.htm zhuai:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_zhuai.htm chuai:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_chuai.htm shuai:参照http://www.zdic.net/zd/py/py_shuai.htm 実はこのことはzh-,ch-,sh-も単音なので益々対象が広がります。 これ以上は小生の手に余りそう、退散といたします。 なお前記参照先は簡体字です。必要でしたら、 ツール:繁簡日字体変換  http://bjkoro.net/chinese/letter/converter/

sono-higurashi
質問者

お礼

拝読しました。 この質問は「漢字1文字をハングル1文字で表せる理由」を知るための助けにするのが目的でした。 「何故、漢字1文字をハングル1文字で表せるのか」と質問して、適切な回答が寄せられたとしても予備知識の不足から理解不能であろうと予測していました。前段階として予備知識を仕入れようとの心積もりです。 本来はご紹介下さった豊富な教材を熟読玩味した上でお礼文を記すべきなのでしょうが、私の理解力では先に命が尽きる可能性大です。よって、さっさとお礼を記してお茶を濁してしまいます。 ピンインalphabet6ケの漢字がこんなに沢山あるのは意外でした。これを知っただけで今回の質問の意図は完璧に満たされています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下、今回の質問からは逸脱しますが「何故、漢字1文字をハングル1文字で表せるのか」を知るために必要となるであろう予備知識を羅列します。 全てがイエスのときは「漢字1文字をハングル1文字で表せる」のは当然だと納得できます。どれかに誤りがあればそれを正すことが先決です。 以下の項目のどれに誤りがあるやなしやに応えて下さっても下さらなくても結構です。追々、小刻みに質問を投稿すれば何時か解決に至る筈です。 1.全ての漢字1文字は1音節なのか(多くの発音記号を必要とする漢字の場合も1音節なのか、との疑問があって今回の質問となった。今は1音節らしいと思っている)。 2.「漢字1文字をハングル1文字で表せる」という意味は「漢字1文字の表す音を、まぁまぁ近似的にハングル1文字で表せる」という意味か。 3.朝鮮語に存在する音節は中国語に存在する音節を、かなりの割合で含んでいるのか(勿論、近似的にでよい)。 土、日を挟むという意味で17日(日)までは締め切らずにおきます。ご紹介下さった教材から自分で判断可能な項目があるかも知れません。が、それを確かめていてはお礼が遅れてしまうので教材を読まないままに記しました。 また、点線から下の話題は今回の質問から逸脱しているので、ご返事が有ろうと無かろうと全くのご自由です。 毎度のことながら手間を掛けたご回答に感謝し、恐縮しています。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.3

ご丁寧にいたみ入ります。 いつものことながら、ことの本質に及ぶ設問に感心するとともに、回答をきちんと消化し、ご自分の新たな知見としておられる姿勢に感服いたします。 私も、お見通しの通り専門家ではありません。古い知識の援用や、不足をネット文献・図書などで肉付けした回答しかできませんのに、己を弁えず回答差し上げております。まあ現役引退して余裕があるのが幸いと言うか、却って人様に誤情報を与える危惧を自戒としつつ、いくらかでもお役にたてればの心づもりです。今回は2000字制限に収めるべく、文言も関連資料も大分端折り乱雑になった点が気がかりでした。 尚、簡体字/繁体字は従来文字化けのため都度日本語漢字で入力していましたが、表示する方法につい先日気付いて*1、今回は[谢谢您]を入れてみたところ、そちらでも所定の表示ができた様子で何よりでした。それにしても、皆さん不便を感じているのに、OKWAVEの用法としてどこにも解説がないのは困ったものです。 *1:文字入力フォントを[Arial Unicode MS]にするだけです。

sono-higurashi
質問者

お礼

過分なお言葉有り難うございます。 Q&Aは質問者対回答者の1対1の関係であると同時に、実は読み手が大量にいて1対多、多対1の関係でもあるようです。 適切に反応できなくて済まない気持ちでいますが、「多」の目を頼りに無理のない範囲で活躍して下さるよう希望しています。 今後ともよろしくお願いします。

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

No.1です  予備知識3項。 注:朝鮮漢字音と韓国漢字音の用語があります。前者は古代の朝鮮で行われた音又は朝鮮語の漢字音と言うような、曖昧または総括的な場合もあります。後者は韓国で現在行われている音で資料も明快。 第1. 1)漢字の音の定義は5世紀以来ご存知の反切法で個々の漢字音が定義されて来ました。反切法では構造上漢字1字に1音節しか定義できません。もっとも、反切法が出来る以前から1字1音節だったからこそこの表記法が成立したと考えるのが正順ですが。 2)現代漢語の字音の表記法は清朝末に整理された注音字母を経て、戦後『漢語拼音方案』が発布され、これも反切法の手法を踏襲している。 ⇒"全ての漢字1文字は1音節"とします。 第2. 「漢字1文字の表す音を、まぁまぁ近似的にハングル1文字で表せる」…以下の材料により少なくとも現代漢語音とは相当異なる、とします。 1)ハングルは音節を漢語同様に反切法で表す仕組みであり、1字1音節。この点は漢語音節に対応する、但し声調はない。 2)ハングルの初声・中声・終声で構築される音が、漢語の声母と韻母にどれほど対応するかにより”まあまあ”の程度が決まります。追記に述べますが、音価はかなり異なると見ます。 ⇒少なくとも、韓国漢字音は現代中国人には通じない。 第3. 漢語は声調込みで1音節を構成するのでこの意味では音節対応は無理。音のみに注目した設問とすれば、音価の一致度は措いて数では朝鮮語が多い。現代中国語は声母・韻母組み合わせ数ほぼ400(er化など除外)、韓国語漢字音472(後出b.)です。 【追記:第2-2)、第3に関して】 漢語音を朝鮮語の音で音写即ち模倣的に充当している訳ですが、 ・紀元前1世紀には河江中間帯発祥の中国人が朝鮮半島に入っていた(岡田英弘『倭国』)。史記にも。 ・金容雲「現在の韓国語の音節構造が複雑になったのは、漢字の流入が原因」とも。 ・ハングル『訓民正音』発布1443年。 ・サンスクリットの音韻学を中国が学び反切に、朝鮮学者が当時の中国へ行き学びハングルを作る、漢音対応字母も7つ?制定した。 ・伝来漢字音文献『真言勤供三壇施食文諺解』(1496年)。以降,伝来漢字音による漢字注音が一般化。 ・崔世珍『訓蒙字会』(1527年)も伝来漢字音によって注音。 ・朝鮮漢字音の母胎音諸説あるも唐代長安音が朝鮮漢字音の元になっている可能性が高い(後出a.4.4. 朝鮮漢字音の母胎音参照)。 ⇒などを勘案すると15世紀の音が現在に引き継がれている。 さらに音節と音の実際はどうか、 a.朝鮮漢字音…漢音充当ハングルの表あり4の漢語音は反切上字)  http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/cgi-bin/enc/korenc.cgi?%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E9%9F%B3 b.漢字音表 - 韓國語…漢字とハングルでの発音表記  http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/data/ksoundk.htm#CC3D  この表はハングルと漢字の対応表、中国語音を念頭に置くと見やすい。 表を見ると複合母音対応の不全がありそうです。頭子音はローマ字表示欄からの類推と音を確認(後出c.)しました。頭子音は少なくとも現漢音のzh、sh 音は異音に。fはb、l(エル)もr、gはkと聞こえます。現代漢語にない入声も生きています。複合母音の対応も疑問。韓国漢字音確立当初は良く漢音を音写していたかもしれませんが。現代漢語音とは近似以前に大きく異なる。 ■実際に聞いてみましょう。 c.各国文字を入力して発音を聞く  http://free-translator.imtranslator.net/speech.asp ・枠に文字を入れる→右上でLanguage選択→[SayIt]で聞く  字間に 、、など入れると間が空き聴き易い  下の枠は読み上げに従い赤字表示、繰り返しも可 ・同じものをLnguage を変更するだけで他の言語音で聞ける ・入力はハングルでも漢字でもOK同じ音で読む(訓相当の変換なし)  字体注意、国NG 國OK ・文字は前掲のb.漢字音表 - 韓國語からコピー/貼り付けをおすすめ  直接入力でもOK ・Korean読み上げで文字ごとに抑揚がつく場合がありますが、声調でなくprogramの都合のようです。 ⇒同一文字でChineseとKoreanを聞き比べてください。 注:ここの話者がnativespeakerか否か不明、発音品質は? 内容過不足煩雑の感あり、乞ご容赦。 20世紀に入手したハングル解説書を引きずり出して復習のよい機会でした。 감사합니다 。谢谢您.

sono-higurashi
質問者

お礼

拝読しました。NO.1のお礼欄に余計なことを記して、NO.2を催促する結果になってしまい、済まなく思っています。 1. 漢字、ハングルとも1文字は1音節であること。 2. ハングル1文字の音は漢字1文字の音と相当の乖離があるらしいこと。 3. 声価の一致度を問わなければ、音節そのものは漢語よりも朝鮮語の方が多いこと。 これらによって「漢字1文字をハングル1文字で表せる」の真意がよく分かりました。乖離の程度は音節が多い分だけ朝鮮語の方が軽いのかも知れませんが、所詮は日本人が漢字を音読みしたときの状態にも譬えられるのかなと思います。 お蔭様で、これにて今回の質問の裏にあった疑問も一気に解決しました。 以下、副産物です。 4.古くから中国人と漢字が朝鮮半島に入ったことが、朝鮮語の音節構造を複雑にした理由の一つらしい。 5. 唐代長安音(15世紀)が、漢語朝鮮漢字音の元になっている可能性が高い。 これらも勉強になりました。半切表を見て、朝鮮語の音節は何故、こんなに多いのだと疑問に思っていたので特に4は役立ちました。 また、ハングルの秀逸さを主張する文章の中で「当時の漢音を知ることが出来る」との一句を読んだことがありますが、この真意も5によって分かりました。 ご紹介のサイトに「中華人民共和国、台湾、大韓民国、北朝鮮、日本」を貼り付けて中、朝、日の3ヶ国語で聞いておきました。これだけで軽々に判断してよいか否か不明ですが、朝鮮音よりは日本音の方が中国音に近い印象をもちました。 基礎知識の全くない者に対して、こうした制約の多い媒体を通じて解説をするのは実に至難なことだと拝察します。頭の中に資料は山ほどあっても、いざ形に表すとなると手間の掛かるものです。毎回勿体無いほどの時間を掛けて下さって感謝しています。 ご紹介のサイトは日本語、朝鮮語、中国語の専門家志向の方々も役立てて下さることと思います。 ありがとうございました。「감사합니다」だの「谢谢您」だのと師に仰られては困ります。 追伸 本日、金 文京著『漢文と東アジアー訓読の文化圏』が手元に届きました。読む読まないも、何時読むかも約束はできませんが準備だけはしました。何と限らず、読んだ、読まないは将来直ぐにバレルので正直なところをお伝えしておきます。 18日(月)内に、どなたからも新たな寄稿がないときは締め切ります。

関連するQ&A

  • (中国仕様のワープロソフト)「ピンイン入力」について

    漢字をキーボードから入力するには色々な方法があるらしく、それぞれに疑問が生じそうですが、ここでは「ローマ字ピンイン」で入力するときの疑問に限定します。 1 あの国土の広さと歴史の長さでは、方言が沢山あるでしょう。文字毎に発音が統一できているのですか。国家が発音を統一しているのですか。 2 発音を統一するためには電話帳や辞典ほど厚さのあるマニュアルが必要ではありませんか。辞典にピンインを表記してあるのですか。 3 マニュアルを時々見るだけで「ローマ字ピンイン」による入力が可能な人は、数が少なくありませんか。庶民にとって「ローマ字ピンイン」による入力は実用的なのですか。 4 「ローマ字ピンイン」で入力する方法が主力なのですか、それとも補助的なのですか。補助的だとすると、主なる入力方法は何と呼ばれていますか(詳しい具体的方法は要りません)。 概ね以上の疑問を、もっています。よろしくお願いします。

  • 中国語に興味を持ち始めた者です。

    中国語の漢字は、一つの発音しかないのでしょうか? 本を買ったのですが、ピンインが読めなくて困っています。 ピンインはローマ字だと書いてありましたが、leはなぜラでqはなぜチーなのでしょうか? ピンインと漢字を覚えていくのは、大変ではありませんか? 回答お願いします。

  • なぜローマ字から直接かな漢字変換しないのでしょう?

    現在主流の環境では、ローマ字入力はいずれの環境でも、一度ローマ字をひらがなに置き換えた後、それをかな漢字変換するという方式をとっています。 なぜ、ローマ字から直接かな漢字変換するようにしなかったのでしょうか? たとえば、「お元気ですか」と入力したい場合、現在の仕組みではまずogenkidesukaと入力し、それが逐一ひらがなに置き換えられ、「おげんきですか」と表示された上で、変換ボタンを押すと「お元気ですか」に変換されるようになっています。 しかし、次のような方式も可能なはずです。ogenkidesukaと入力したら、それがひらがなに変換されることなく、変換ボタンを押すと直に「お元気ですか」に置き換わる。 現に中国語のローマ字入力(拼音入力)はローマ字から直接変換する方式が取られています。わたしにはローマ字から直接かな漢字変換する方がシンプルで使いやすくなるように思えます。どのような理由で今のような仕組みになったのでしょうか?

  • 漢字一字で多くのひらがなを当てる漢字

    「縦」という漢字は「ほしいまま」と読みます。 このように漢字一字で多くのひらがなを六文字以上 当てる漢字他にありますでしょうか?

  • Windows 7 漢字変換がうまくいきません。

    環境はMac Book Pro Snow Lepard 10.6.5、Parallels Desktop6を入れてWindows 7をインストールしています。ローマ字入力で変換しようとするとParallelsの枠外(マックのデスクトップ上)に変換候補のバーが出て漢字変換され、タブで選択すると消えてしまいます。Windows上の文字はローマ字のままでひらがなも漢字もうてません。どうすればローマ字入力で漢字変換できるでしょうか。

  • 漢字の他に、漢字のように何万字もあるような複雑な文字ってあるんでしょう

    漢字の他に、漢字のように何万字もあるような複雑な文字ってあるんでしょうか? やっぱり、漢字が世界で最も文字数の多い文字なんでしょうか?

  • (例として)入力漢字が 艦/字 となってしまいます

    よく使う漢字が 艦/字 念/例 と一文字ずつ変換しなくてはいけない場合が多く 困ってます。 どう入力をパソコンに憶えさせればいいでしょうか。 しかも以前は一発変換出来てた単語が突如上記のようになります。 その理由も教えてください。

  • Facebookの名前変更(漢字→ローマ字)につい

    FaceBookで、友達のウォールに書き込んだ時に表示される名前を 漢字→ローマ字に変えたいのですが、方法がわからず困っています。 どなたかご存知の方、助言いただけますようお願いいたします。 こちらの方とまったく同じ質問です。(回答が正反対のローマ字→漢字であり、逆にやってみたができなかった) (http://oshiete.orangepage.net/qa6405338.html?order=DESC&by=datetime) 登録時は、 最初の画面でローマ字で名前を入力し、次の漢字での入力画面で漢字を入力しました。 その後、漢字入力を取り消すために、アカウントーアカウント設定ー名前 で 変更をしようと思いましたが、「フルネーム」「別名」はローマ字になっており、 どこにも漢字で表記してないので漢字をローマ字に訂正しようがありません。 どのようにしたら自分や相手先に自分の名前がローマ字で表示されるようになるでしょうか? 現状↓ ■アカウント設定→名前→変更 フルネーム表示:ローマ字 名        :ローマ字 ミドルネーム  :なし 姓        :ローマ字 別名       :ローマ字 ■ホーム 自分の写真の横に漢字の名前 その下にプロフィール変更の文字 ■プロフィール ローマ字(ローマ字) ■友達のところにコメントを書き込みした時 漢字 ちなみに、こちらの質問も参考にしましたが、上記現状のままです。 (http://okwave.jp/qa/q5848634.html) どなたかお力を貸していただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 漢字入力はどっちで?(かなorローマ字)

    タイトル通りです。 パソコンの初心者講習会などで、漢字入力を教える時、ローマ字入力を勧める事が多いかと思いますが、かな入力の方がキーボードを叩く回数が減って楽なように感じるのです。実際、これも"かな入力"で打ってます。(ローマ字入力では、1つの文字を入力するのに"かな"に比べて1つ余計なので大変) なぜローマ字入力から入るのでしょうか? "かな"だと、覚えるキーの数が増えてしまいますが、キーボード自体の数は変わらないでしょ? みなさんが、初心者にお奨めするのはどちらの入力方法でしょうか?

  • 漢字変換で

    漢字変換でお尋ねします。 ローマ字入力すると、次々に候補が出てきますが、単純で簡単な文字を優先して表示することは可能でしょうか。 たとえば「せい」であれば「成」はかなりポピューラーな文字にもかかわらず、後の方(3ページ以降)に出てきます。