• ベストアンサー

水と油は混じるのですか?(BPのイグノーベル賞受賞)

水と油は混じるのですか?(BPのイグノーベル賞受賞) BPがイグノーベル賞をもらいました(?)が その理由が「水と油が混じらないという常識を覆した」でした。 流出を止める工事の話ばかりしか知らないのですが こういう理由になったエピソードなどあるのでしょうか? (タンカーなどの石油漏れは寧ろ混じらないことによる影響ですよね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

原油が600気圧なんて書いてある http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E6%B9%BE%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E6%95%85 高圧下の超臨界状態では、普通に 水と油は均質に混じります。 http://www.chem.utsunomiya-u.ac.jp/Jpn_Dept_HP/maku/explanation_scw.htm 化学屋の世界では当たり前 温度のデータが出ていないのですが、高圧・高温であれば、気持ちイイほど混じります。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007454326 この論文の背景ですと、超高圧温度の「水」で原油を溶かしましょうというもの http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/61217563.html これも似た様な考えです タンカーでの石油漏れは、常圧環境なので、混じらない。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。 噴出の圧力は600気圧(60MPa)のようですが 水深1522mということは水圧は150気圧(15MPa)程度ですよね。 これでも混じるのですか? 混じって直ぐに分離とかならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

混じりますよ。 身近なものではマヨネーズがそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 エマルションと言って、水の中に油の微細な球が均一に分布しているか、またはその逆で油の中に水の微細な球が均一に分布していて、放置しても油と水に分離しない溶液がそのようなものです。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回の事故での乳化剤は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人がノーベル賞を受賞して良いことをあげて下さい

    最近ノーベル賞を受賞した大隅良典さんや梶田隆章さんが、 「最近、日本の研究者の研究環境が悪化して来ていて、 このままだと20年後、30年後に日本人はノーベル賞を受賞出来なくなる。」 という意味のことを言っています。 他にも、「30年後には日本人はノーベル賞を取れなくなって、中国人ばかりがノーベル賞を受賞するようになる。」と言う人もいます。(例えば、池上彰さんがそう言っていました。) それが良くない理由を教えて下さい。 確かに、日本人がノーベル賞を受賞すると、オリンピックで日本人が金メダルを取ったときのように嬉しいし、その嬉しさが無くなるのは悲しいことです。 日本の科学のレベルが下がって、中国に追い越されるのもくやしいことです。 でも「日本人のノーベル賞受賞者がいなくなるとくやしい」ということ以外に、日本の基礎科学のレベルを上げるべき理由は何でしょうか? 日本人がノーベル賞を受賞するのが良い理由を出来るだけあげて下さい。 誤解して欲しくないのですが、私は日本の科学レベルが下がっても良いなどとは全然考えていません。

  • 佐藤栄作はなぜノーベル平和賞を受賞出来たのですか

    今年の青色発光ダイオードの研究で3人の日本人がノーベル物理学賞を受賞したことで、 日本人のノーベル賞受賞者が22人にもなったことは目出度いことだと思いますが、 1974年の佐藤栄作氏のノーベル平和賞の受賞だけは、どうも理由が良く理解出来ません。 「非核三原則の提唱」というのが理由だとのことですが、ノーベル賞に値するものなのでしょうか。 オバマ米大統領がノーベル平和賞を受賞したのも理解出来ませんが、佐藤栄作氏が受賞出来たのにはどういう事情があったのでしょうか。

  • マリ・キューリーはなぜ2度ノーベル賞を受賞できたか

    ノーベル賞を2度受賞した科学者は4人います。 そのうちの3人の、ジョン・バーディーン、フレデリック・サンガー、ライナス・ポーリングについては、 2度受賞した理由は理解出来ましたが、 残りの一人のマリー・キューリーについては、ノーベル賞を2度受賞した理由が理解出来ません。 ウィキペディアの説明も理解出来ません。 どうして、マリー・キュリーは、2度もノーベル賞を受賞出来たのでしょうか。

  • 日本にノーベル生理学賞受賞者がでないのはなぜ?

    日本にノーベル生理学賞の受賞者が輩出されなかった主な理由を教えてください。

  • ノーベル賞を2回受賞できる理由は何でしょうか

    ノーベル賞を2回受賞した科学者が何人かいます。 マリー・キュリー、ライナス・C・ポーリング、フレデリック・サンガー、ジョン・バーディーン、です。 優れた業績を複数行った科学者は他にもいると思いますが、これらの人たちだけが特に2回ノーベル賞を受賞したのはどういう理由があるのでしょうか。 2回受賞することに何か意味等があるのでしょうか。

  • ノーベル賞受賞のロビー活動には価値があるのか

    もうすぐ2018年のノーベル賞受賞者の発表があります。 10月1日(月)に生理学・医学賞、10月2日(火)に物理学賞、10月3日(水)に化学賞の受賞者が発表されます。 自国民がノーベル賞を受賞するために、国家がロビー活動をすることに、価値があるのでしょうか。 以前、日本政府が、「50年間にノーベル賞受賞者30人をめざす」と言うプランを公表したとき、野依良治博士が、「国家として不見識きわまりない」と批判しましたが、同様の批判は無いのでしょうか。 韓国などは、韓国人がノーベル賞を受賞することをロビー活動しているのでしょうか。

  • ノーベル賞受賞者

    今年のノーベル物理学賞に、ロジャー・ペンローズ博士が決まりました。 物理のこともしているけれども数学者、という気がしますが、アインシュタインの相対性理論と比べたらどれくらいすごいことなのでしょうか? レントゲンとかアインシュタインとか、昔の人はなるほど、と思う理由で受賞されていますが、最近はどれくらいすごいことなのか分からない理由で決まっている気がしませんか? 科学の発展とともに仕方がないことだと思いますか?

  • 日本人のノーベル賞受賞者

    近年立て続けに日本人がノーベル賞を受賞しているそうですが、受賞理由というか、どのような研究に対して評価されたのかを、初心者にも分かり易く教えて頂けないでしょうか? 今回の田中氏の授賞理由は「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」だそうですが、実はあまりよく分かりません・・・。 特に物理や化学などの分野での受賞者について知りたいんです。出来れば受賞年と共に教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • Roger Kornberg のノーベル賞受賞理由

    化学賞ですけどこちらの方が近いので。 Roger Kornberg のノーベル賞受賞理由をおしえてください。「真核生物における遺伝情報の転写に関する分子基盤研究」だそうですが。研究の独創性とか与えた影響とか。 RNAiは独創性、みんなに与えた影響とも私は文句ないのですが、それに比べてかなり弱いような気もするんですが、どうなのでしょう?

  • 佐藤栄作氏はなぜノーベル平和賞受賞?

    古い話で恐縮ですが,故・佐藤栄作氏がノーベル平和賞を受賞した大きな理由は 何だったんですか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-JDN737のFAX印刷が自動受信できなくなったトラブルについて相談です。新しいパソコンとのWifi接続後に発生しました。
  • Windows11環境で、MFC-JDN737のFAX印刷が自動受信できなくなりました。新しいパソコンとのWifi接続後に発生しました。
  • ひかり回線を使用しているMFC-JDN737で、FAXの印刷が自動受信できなくなりました。新しいパソコンとのWifi接続後に発生しました。
回答を見る