• ベストアンサー

壁のクロスの張替えを行いました。トイレと洗面所の二箇所やりましたが、ト

壁のクロスの張替えを行いました。トイレと洗面所の二箇所やりましたが、トイレは上手くいったのですが洗面所の方は下地の痛みがひどくあちこち浮いていました。そこで浮いたところは剥がしパテ処理をして張りましたが張ってしばらくするとあちこち下地から浮いてきました、またクロスのつなぎの部分も口をあけてきたところがあります。どんな処置が一番良いでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多少の経験はあるものです と前置きして トイレは旨く出来た・・・ 洗面所が旨く出来ない。 文面では下地処理の事も記載が有りますので パテ処理も十分にできている。 と、解釈して・・・。 先ず気になるのが、湿気です。 クロスの下地は合板ですかそれとも石膏ボード? 以前貼っていたクロスは、下地の薄紙を残しましたか? それとも全て剥がしましたか? 基本的には 1、初めてのクロスの張り替えについては糊の付いた薄紙は残します。 2、3度目の時にはすべて取り除きます。 洗面所の場合には湿気によるカビなどが考えられますので常に 2、の要領で行います。 恐らく石膏ボードが使われていたものだと推測しますが、 その時点で石膏ボードが一緒に剥がれて、下地処理の必要が出てくるのです。 出来れば55mmのべニア板に交換されればよろしいかと思います。 かといって、せっかく貼ったクロスです。 「浮いた個所」は糊が付いていない可能性もありますし、下地に糊が乗らないのであればこれも問題です(パテが乾燥し切らないうちに施工した等)。 ただ、一旦乾けば、クロスは多少収縮するのでそれほど「浮いた個所」は目立たなくなる筈です。 障子やふすまを貼る際にも、多少の皺は霧吹きをかければ次の日にはピシッと伸びている。 それと同じ要領で 試してみる価値はあります。 継ぎ目の剥がれについては、出来れば木工ボンド(速乾)をクロスの裏側に薄く塗ってローラーで丁寧に押しつけて下さい。 まず、間違いなく接着します。 トイレと洗面所の違いで起こりうる現象ではあります。 ご参考になれば・・・。

hitotubae
質問者

お礼

回答有難うございます。下地はベニやで薄紙は荒目のペーパーで浮いてるような所は全て落としました。またパテは速乾用で乾かしながら段差が消えるまで3度以上やりました。以後一日置いてペーパーがけをしてから手で浮いてないか確認しました。それからクロスを張ったのですが、1時間ぐらいして気が付いたのですが下地のベニから浮いてきました。また言われるとおり乾いてきたら目立ち加減が少なくなってきました。それでそこは電気のコンセントの差込口の無いものを買ってきてねじ止めしてごまかしました。継ぎ目はシールかボンドで少しずつ試しながらやってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です 上手に誤魔化しましたね。 合板が湿気を含んで糊が取れて浮いていたのですか・・・ よくあることですが、その場合は思いきって合板を貼り直した方がすっきり収まったかも・・・。 ただ浮いてきた合板を落ち着かせる方法は有りますよ。 せっかく貼ったクロスですが、浮いている場所を思い切ってX状にカッターでカットします。 そこをめくって合板の糊が付いていない剥がれた場所にカッターでこれも木工ボンドが注入しやすいように細工して抽入、圧着してその後パテで均してやれば元通りになります。 クロスのXは木工ボンドで糊付けして ローラーで圧着。 完了。

hitotubae
質問者

お礼

 回答有難うございます。クロスを剥がして下地をパテ処理した時点ではまったくベニヤが浮いているのに気が付かずに張ってしまった後暫らくしてから浮いて来たのでその時点では、もう一度剥がしてベニヤから張りなおす気力が有りませんでした。X状にカッターで切るのは尚ひどくなりそうで挑戦するのは不安です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

下地から浮いてきたところは、カッターナイフで少し切れ目を入れて、そこからのりを入れます、ローラーでまんべんなく押さえるときれいにつきます。(のりは少し水で薄めた方が良いです、ボード、紙が水分を吸うので) クロスのつなぎ目は、下地がパテだと思います、同じ色のクロス用のコーキングで修理していました。 このコーキングは水性なので扱いやすいです、多めに使ってはみ出たコーキングはは乾く前にスポンジに水を含ませた物で拭き取ればきれいになります。 コーキングで修理する場合、コーキングを塗るところを少し水で濡らしておきますそれからコーキングを入れてローラーで押さえます。(紙などが水分を吸うので、水を付けないで施工すると、コーキングでこの部分がふくれます)

hitotubae
質問者

お礼

回答有難うございます。継ぎ目はクロス用のシールも考えたのですが、そこがいま以上に目立つようにならないかと不安でいまいち実行を戸惑っていました。あまり目立たなくなるのですね!やってみようかと思います。下地の浮きは切ってみるとベニアが分離して浮いているみたいです。これは位置が電気のコンセントがあってもおかしくない所だったので差込口の無いコンセントカバーを買ってきてねじ止めしました。なんとか隠れました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう