• ベストアンサー

同じメーカー同じ型のブランクディスクなのに、認識しないです。10枚入り

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

確かめようもないかも知れませんが、他のPCやHDDレコーダーで使用できるなら相性の問題と考えます。でも10分の8では、やってられませんね。経験上、有名メーカーでも海外産では信頼度は落ちます。

vvyorikovv
質問者

お礼

PCの劣化とともに、相性の問題が大きくなるような気がします。

関連するQ&A

  • ブランクディスクを入れても認識しない

    DVDに焼こうと思ってブランクディスクを入れても画面左下のランプがしばらくついて消えてしまいます。 今までは自動的に「空のCD」とか入れただけで表示が出て来たんですが認識してくれません。 ライティングソフトも「メディアを入れてください」と表示されます。 レンズクリーナーと一度ドライブを削除して再起動はしてみましたがダメです。市販のDVDを見たりCDを聞いたりはできます。 ・パソコンは NEC VALUESTAR VS700/B Windows XP Home Edition  DVDスーパーマルチドライブ ・メディアは太陽誘電 THE日本製 That's DVD-R  (他のメーカーのメディアも試しました、CD-Rは読めます) ・ライティングソフトは B's Recorder Gold 8です。 メーカーに修理に出すと高そうなので外付けのドライブ買うしかないですか?PCほぼ初心者なので再セットアップとかしたらいいのか とかよくわかりません。 修理かドライブを買うことになりそうな気はしますがお願いします。

  • ブランクディスクを認識しない

    ノートパソコン(NEC LL770D)がブランクディスクを認識しなくなってしまったのでCDもDVDも書き込みができません 音楽CD、DVDムービーなど既に書きこまれているものは認識し、読み込むことができます

  • ブランクCD-Rだけが認識されない!?

    HDDに取り込んだデータをCD-Rに焼こうとしたところ、 ブランクディスクが認識されませんでした。 (ブランクのDVD-Rも、書き込まれているCD-Rも認識されます) OSはXPのSP2、PCはDellのDIMENSION3100C、 ライティングソフトはロキシオのRecordNow Audioです。 また、XPの書き込み機能はオフになっています。 WMP(最新版にアップロード済)で試しても同じでしたし、 そもそもマイコンピュータでもブランクCD-Rだけ認識されないのです。 …お手上げです。どうしたらよいのか、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVD-Rブランクディスクが認識されない

    内臓DVD-RWドライブでDVDに書き込みをしようと思ったら、CD-Rと認識されてしまって書き込みができなくなりました。 OSはXP、ライティングソフトはNeroで、ドライブは元々内臓されていた物に後から増設した内蔵ドライブの2台です。いずれのドライブでも違うメーカーのメディアを試しましたが結果は同じでした。 再起動もしましたし、デバイスマネージャーから一旦削除してもダメでした。 もし対処法をご存知であればご教示頂きたく思います。

  • DVD-R、RWを認識しなくなってしまいました

    こんにちは。 DVD-RとRWについて質問があります。 VAIO、LX95G/BPを3年使用しています。 ドライブ⇒PIONEER DVD-RW DVR-104 ライティングソフト⇒RecordNow DX 4.61 以前は、問題なく書き込みできていたのですが、 数ヶ月前から、DVD-R、RWを認識しなくなってしまいました。 ディスクを入れて、書き込もうとしてもディスクが入っていませんと表示されたり、書き込みが始まっても10秒くらいで、汚れていますと表示されて勝手に出てきてしまいます。 (新しいものを入れたときも同じです) マイコンピュータでは”CDドライブ”、”DVD-RWドライブ”、もしくはアイコンが表示されなくなる(空白)など、その時によって表示が変わります。 メディアは以前書き込めていたのと同じ製品ですので、メディアの問題ではないと思うのですが・・・。 リカバリーディスク(DVD)や以前焼いたDVD-Rは問題なく読み込めていました。 また、DVD(市販されている映画)も認識しなかったので、DVDレンズクリーナーを使用したところ、それに関しては読み込む事ができました。 RecordNowの問題かとも思ったのですが、Simple DVD Makerでも同じでしたので。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご返答いただけますとありがたいです。

  • ブランクディスク&ドライブを認識しない

    こんにちは。よろしくお願いします。 先日、バックアップを取ろうと思い、ライティングソフト(nero)を起動させたところ、ソフトがDVDドライブを認識しなくなってしまいました。 その日までは問題なく使えていたのですが、それ以降は一切使えなくなっています。 別のライティングソフトも使用してみたのですが、同じ様にドライブを認識してくれません。 また、DVDのブランクディスクをドライブに挿入し、開こうとすると『アクセスできません。ファンクションが間違っています』と表示され、プロパティを確認すると、空き領域が0バイトになっています。 既にデータが入っているDVDやCDを入れると、問題なく読み取れます。 出来る限り調べ、以下のことはしてみました。 ・複数メーカーのDVDディスクで確認 ・クリーニング ・ドライバの再インストール ・ライティングソフト同士のバッティングを考え、ソフトを順次削除して確認 ・外付けドライブ(内蔵と同様の結果) 以上のことはしてみましたが、結果は変わりませんでした。 環境は、 オリジナルPCを使用 OS:WinXP Home SP3 CPU:Pentiam4 DVD/CDドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B そのほかにも、この症状が出てから気が付いたのですが、システムの復元やデフラグが出来ない状態になっていました。 出来るだけのことはしてみましたが、ダメでした。 どうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-R等のブランクディスクを認識しない

    何度も質問してしまって申し訳ありません。 前回の質問が埋まってしまったので、 新しく質問させていただきます。 つい先日、DVD-Rにisoデータの書き込みをしようと思い、 TDKのDVD-Rブランクディスクを挿入したところ、 ドライブが数回「カチッカチッ」と鳴って、 そのまま認識せずに止まってしまいました。 ディスクを挿入した際に「ブーン」という回転する音も 聞こえませんでした。 ドライブには「SONY DVD RW DRU-500A」を使用しており、 パソコンはバイオの「PCV-HS13BL5」OSは「Windows XP home edtion」 を使用しています。 書き込みソフトには「DVD Decrypter」を使用しており、 ログにはこう出ています。 「 I 18:30:00 DVD Decrypter Version 3.5.4.0 started! I 18:30:00 Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 : Service Pack 1) I 18:30:01 Initialising SPTI... I 18:30:01 Searching for SCSI / ATAPI devices... I 18:30:01 Found 1 DVDアRW!                                」 ブランクディスクを入れる前には 「Device not ready(Medium not Present)」 ブランクディスクを入れた後は 「Device not ready(Incompatible Medium Installed)」 と出ています。アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • ブランクディスクが認識できない

    CD/DVDドライブにブランクディスクを入れても認識しなくなりました。 でも記録されているメディアは認識します。 普通に認識しないというよりディスクを入れてマイコンピュータを開くとマイコンピュータが応答なしになります。(ディスクを取り出すと応答なしが解除?されます。) ディスクが悪いのかと思い何枚も試しましたが一向に認識してくれません。(激安ディスクだからダメなのかと思い太陽誘電のDVDも試しましたがダメでした) メインPCには内蔵ドライブと外付けドライブをつけています。 どちらとも認識しなくて外付けドライブのほうをサブPCにつないでCD-Rを入れてみたところ認識しました。(もちろんさっきメインで認識しなかったディスクで試しました) ということはドライブやディスクが悪いのじゃなくてPCがおかしいのでしょうか? その場合はどうすればよろしいでしょうか?

  • ブランクCDを認識しない

    CD-Rにデータを焼こうと思い、ブランクCDをCD-R/RWドライブに入れてもマイコンピュータでメディアを認識しません。 使用OS winMe 使用ドライブ SAMSUNG CDRW/DVD SM-304B ドライブにディスクを入れると、ゥィ~ンと回転が上がって行く様な音がして、また回転が落ちていくような音がするのを10回くらい?繰り返して静かになってしまいます。 マイコンピュータのCD-ROM(E:)をWクリックすると、 「E:ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。 音楽CD、書き込み済みのCD-R、RW、CD-ROMはちゃんと認識します。ブランクCD-R、RWのみ認識しません。 CD-ROMのデバイスマネージャは正常に動いているみたい? 念のためドライバの更新済みです。 考えられる事、アドバイスをお願いします。

  • DVDメディアが認識されない

    現在hpのdx2100を縦置きにて使用しているのですが、、 市販のDVD-R及びDVD-RWメディアが認識されません。 ブランクのメディアを入れても、ドライブ自体は認識されるのですが、DVD自体は認識されずに、「DVDを挿入してください」と繰り返し表示されます。 レンズクリーナーでの清掃も実施し、またデバイスマネージャーの確認やWindows本体更新も確認しましたが、問題はありません。 ちなみに本体を横置きに直すとしっかりと認識され、書き込みもできるのですが、原因は何なのでしょうか? よろしくお願いいたします。