- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ブランクCDを認識しない
CD-Rにデータを焼こうと思い、ブランクCDをCD-R/RWドライブに入れてもマイコンピュータでメディアを認識しません。 使用OS winMe 使用ドライブ SAMSUNG CDRW/DVD SM-304B ドライブにディスクを入れると、ゥィ~ンと回転が上がって行く様な音がして、また回転が落ちていくような音がするのを10回くらい?繰り返して静かになってしまいます。 マイコンピュータのCD-ROM(E:)をWクリックすると、 「E:ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。 音楽CD、書き込み済みのCD-R、RW、CD-ROMはちゃんと認識します。ブランクCD-R、RWのみ認識しません。 CD-ROMのデバイスマネージャは正常に動いているみたい? 念のためドライバの更新済みです。 考えられる事、アドバイスをお願いします。
- TT-NN
- お礼率92% (23/25)
- 回答数1
- 閲覧数452
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
ブランクCDには何も書き込まれていないので、認識しないのは当たり前です。 ライティングソフトを立ち上げれば書き込むことが出来るようになりますよ。 お使いのソフトは何ですか? あと、フロッピーのように使いたいのであれば、パケットライトソフトでフォーマットする必要があります。
関連するQ&A
- ブランクディスクが認識できない
CD/DVDドライブにブランクディスクを入れても認識しなくなりました。 でも記録されているメディアは認識します。 普通に認識しないというよりディスクを入れてマイコンピュータを開くとマイコンピュータが応答なしになります。(ディスクを取り出すと応答なしが解除?されます。) ディスクが悪いのかと思い何枚も試しましたが一向に認識してくれません。(激安ディスクだからダメなのかと思い太陽誘電のDVDも試しましたがダメでした) メインPCには内蔵ドライブと外付けドライブをつけています。 どちらとも認識しなくて外付けドライブのほうをサブPCにつないでCD-Rを入れてみたところ認識しました。(もちろんさっきメインで認識しなかったディスクで試しました) ということはドライブやディスクが悪いのじゃなくてPCがおかしいのでしょうか? その場合はどうすればよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ブランクメディアが認識されない
CD/DVDドライブにブランクディスクを入れても認識しなくなりました。 でも記録されているメディアは認識します。 普通に認識しないというよりディスクを入れてマイコンピュータを開くとマイコンピュータが応答なしになります。(ディスクを取り出すと応答なしが解除?されます。) ディスクが悪いのかと思い何枚も試しましたが一向に認識してくれません。(激安ディスクだからダメなのかと思い太陽誘電のDVDも試しましたがダメでした) メインPCには内臓ドライブと外付けドライブをつけています。 どちらとも認識しなくて外付けドライブのほうをサブPCにつないでCD-Rを入れてみたところ認識しました。(もちろんさっきメインで認識しなかったディスクで試しました) ということはドライブやディスクが悪いのじゃなくてPCがおかしいのでしょうか? その場合はどうすればよろしいでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ブランクCD-Rを認識しない。
ファイルをCD-Rにコピーしようとして、CDドライブにCD-Rを挿入してもマイコンピュータで認識しません。Easy CD Creator5.1をインストールしているのでそれを用いてファイルを書き込むことはできます。コンボドライブですのでCD-RWの読み書きはできますし、DVDビデオの再生もできます。ふつうのCD-ROMも読み込みはできますが、ブランクCD-Rだけは「ファンクションが間違っています」とエラーが出て認識できません。同じパソコンにDVD-RAM/Rドライブを外付けでつけていますが、そちらでも「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」とエラーが出て認識できません。 ちなみにノートパソコンにも同じくEasy CDの同じヴァージョンがインストールされていますが、そちらはブランクCD-Rをちゃんと認識します。 本来XPがもっていたCDライティング機能が使えなくなってしまったようです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- CDドライブが認識しなくなりました(win2000)
CDドライブが認識しなくなりました(win2000) ご教授お願いできないでしょうか。 私のパソコン(10年以上前の自作パソコン)のCD-ROMが破壊したため、知人からCD-R(DVD-Rかもしれない)ドライブをもらい、載せ替えました。 当初載せ替えたときには、普通に読み込みできていたのですが、その後マイコンピュータで認識されなくなりました。CDドライブなんて積み替えたらプラグアンドプレイで問題ないと思っていたので、困っております。 解消するためにはどうすればいいでしょうか? (現状) ・ドライブ サムスン SM-308B ・BIOSでは認識されている。 ・デバイスマネージャーでも正常認識されている。 ・デバイスマネージャーで一旦削除した後、再起動を何度か行ったが、マイコンピューターで見えないまま。 ・OS Win2000(自作機) 有用な情報がいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- ブランクCD-Rだけが認識されない!?
HDDに取り込んだデータをCD-Rに焼こうとしたところ、 ブランクディスクが認識されませんでした。 (ブランクのDVD-Rも、書き込まれているCD-Rも認識されます) OSはXPのSP2、PCはDellのDIMENSION3100C、 ライティングソフトはロキシオのRecordNow Audioです。 また、XPの書き込み機能はオフになっています。 WMP(最新版にアップロード済)で試しても同じでしたし、 そもそもマイコンピュータでもブランクCD-Rだけ認識されないのです。 …お手上げです。どうしたらよいのか、ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVDやCDを読み込まない
DVD RW ドライブにCDやDVDを入れても読み取れません!! マイコンピュータで確認しても、認識しておらず、 CDをいれたままマイコンピュータのDVDドライブをダブルクリックすると ドライブにディスクを入れていださい と表示されます・・・ なにが原因なんでしょうか? また、どうしたらなおりますか? クリーナーがあればなおりますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVDは再生できるが音楽CDやデータCDが認識さえされない
PCのCD-RW/DVD-Rに関して困っています。 何ヶ月か前から、以前までは正常に認識されていたオーディオCDやCD-ROM(アプリケーションなどのインストールソフトなど)が認識されない、という事が起きるようになりました。 ある種のオーディオCD--CCCDや傷があるものなど--やCD-ROMが認識されないことがある、というのなら機種やヴァージョンなどによるものかなと思えますが、以前までは正常に認識されていたものも出来ない、となると、どこかおかしいのかな、と(パソコンに通じていない私には)思えます)。 症状は以下のような感じです。 オーディオCDやCD-ROMを挿入すると: 1.回転する音はするが、そのままで一向認識されない。なお回転する音が正常な動作のさいとは異なり、引っかかるような音がする。 この場合、何度か「指定されたデバイスへのアクセスは拒否されました」といったメッセージが出たこともあります(これさえ出ないときも多いです)。 2.回転音もせず、時間をおいても何も反応しない。マイコンピュータからCDのドライブ(私のPCではDに設定)を開けても、何も入れていないときと同様の表示で、認識されていない。 ※たまに、マイコンピュータのブラウザが「応答なし」状態になる。 DVDは、今のところまず問題なく再生できているので、私にはますます異常の原因が良く分かりません。 OSはWindows2000です。 PCに詳しい人に任せて組み立てて頂いたので、機種など(CDRW/DVDRがどこの何なのか)を、情けないことに私は把握できていません。 この方がこの頃仕事に忙殺されており時間をとってもらうことが出来ず、どなたかに教えて頂いて自分で何とか解決できれば、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- DVDは読めるがCDが読めない。
気がついたらCDが読めなくなっていました。 SONYのドライブで、DVD±R/RWの読み書きに対応しています。DVDは問題ないのですが、CD-ROMをはじめ、CD-R/RWが読めなくなっています。 過去ログを検索したところ、レンズが汚れているのでは、という指摘が多かったので、CDレンズクリーナーを挿入してみたのですが、よく考えるとこのクリーナーもCD-ROMからソフトを起動していたので、あまり意味がないのかなと思ってしまいました。とりあえずCDを挿入するだけで、CDについている毛のようなもので少しはクリーニングされるのでしょうか。 CD-RはWindowsMediaPlayerでオリジナル音楽CDを作るのによく使っていました。正常に動いていたときは700MBのCD-Rの場合、80分の空きがある、と表示されていたのですが、今はブランクディスクを入れても空きが0分になっていて、転送が出来ません。 他にいつもと違うことと言えば、マイコンピュータを開いたときにブランクディスクを入れていると、CDドライブ名が「CD-R」になり開くことも可能だったんですが、今は何も入れていない状態と同じです。開こうとしても「メディアを挿入してください」といったメッセージが表示されます。 ハードの問題以外で何か考えられる原因はあるのでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- CD-R,DVD-R認識はするが開けない
新品のCD-R(DVD-R)を挿入してもWindowsのコンピュータ(XP以前のマイコンピュータ?)ではCD-Rとして認識していますが、クリックすると以下のエラーで開けません。 ドライブF:\のディスクを読み取ることができません。 ディスクが壊れている可能性があります。Windowsで認識可能な形式を使ったディスクであるかどうか確認してください。 ディスクがフォーマットされていない場合には、使用する前にフォーマットする必要があります と出ます。ほかのライティングソフトでは書き込めます。CD-ROM(DVD-ROM)の読み込みは問題ありません。 「自動再生」も出ません。 私としては XPの時のように特にライティングソフトを使わずに使用したいのですが。。。対処方法をご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- DVDは読み取りますがCD‐Rは読み取りません
お力を貸してください。 ソニーのVAIOノート、OSはVISTAです。 内蔵のDVD‐RWドライブなのですが、DVDは通常通り認識しますがCD-Rの類を一切認識しなくなってしまいました。 DVD-RWドライブはマイコンピューターに通常通り表示されており、デバイスマネージャーを見てみても異常なし。 再起動やレンズクリーナーの他に購入した音楽CDや焼いたCD-Rなどドライブに入れ認識するか試しましたが、どうしても認識しません。 ディスクを入れると読み込むような動作はするのですが、すぐにディスクの回転が止まってしまします。 ディスクが入っている状態でドライブを開いても、「ディスクを挿入してください」とエラーメッセージが出た後にトレイが出てきてしまいます。 やはり本体の問題なのでしょうか、それともプログラムか何かの問題なのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
ソフトを立ち上げても十分な空きのあるメディアをセットしてください?みたいなメッセージが出て出来なかったのですが、何回かやっているうちに出来ました。 激しく初歩的なミスでした。(^^; ありがとうございました。