• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ受信についてです。)

地デジ受信トラブル!テレビに線をつないだら受信が悪くなりました、原因は線の外れか?

higurashi-0033の回答

回答No.6

みなさんのおっしゃるとおりです^^ ただ最近のテレビには同軸ケーブルが同梱されていないため、設置業者は以前のテレビ(リサイクル処分)のケーブルを使う事が多々あります。(自分もそうですが。。。) そんなに高いものではないので新しいものを購入し地デジ、VHF.UHFの端子につないでみてください。 設置の際に映っていれば映るはずです^^

関連するQ&A

  • アンテナ無しで地デジ受信

    昨日、地デジ対応の液晶テレビを購入。 カードをセットし、チャンネル設定をしましたが受信出来ませんでした。 今朝、購入店舗に問い合わせて地デジを見るにはアンテナが必要と言われました。 アンテナ必須は当然だろう?と思われるかもしれませんが、実はこんなことがあったのです。 今年の1月に地デジ対応液晶テレビを購入しました。(使用期間1か月ぐらい) このとき、テレビにカードをセットし、チャンネル設定をしたらデジタル放送を受信することが出来たのです。 それまでは、アンテナからアナログの同軸ケーブルをテレビに接続してました。 ですから、デジタル放送にはアンテナは不要と思ってしまったのです。 アンテナ無しで見ようとは思っていませんが、なぜこの時はアンテナ無しで受信出来たのでしょうか?

  • 地デジの受信について、よろしくおねがいします。

    初めて地デジ対応テレビを買ったんですが、デジタル受信できるのはNHK、読売放送のみです。住んでる地域の電波が弱いらしいのですが、どのようにしたらデジタル放送を全チャンネル受信できるのでしょうか? 今まではアナログ受信に関しては、全チャンネル見る事は出来ました。しかしサンテレビ、大阪テレビに関しては少しノイズがありました。 住んでる地域は大阪府大阪市の一軒家です。 アンテナは17年前の昔の物です。 同じような質問は多々あるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 地デジが突然受信できなくなりました

    ソニーの液晶テレビを3年使用しています。 先日突然、「受信できません。 E202 」という表示が映り、地デジの全チャンネルが映らなくなりました。すぐに全チャンネルの受信レベルを確認したところ、「0」でした。 ただBSは全チャンネル映りました。 ちなみに他の部屋に置いてある液晶テレビでは、地デジは現在も問題なく観れています。 原因は何が考えられるでしょうか。。

  • 地デジ受信

    この間液晶テレビを購入して取説(画面見ながら)受信設定しました、チャンネル一覧表を見たら群馬テレビだけが設定されませんでした。 仕方なくマニュアルで群馬テレビにチャンネル合わせて(19ch)みたら、余りに受信波が低く映りませんでした。 場所 埼玉県本庄市児玉地区 アンテナは2本 UU混合器 外部増幅器 内部増幅器(この増幅器はアナログ時代物)アンテナは地デジ対応済み 自分の部屋にブースター設置 いったい何が悪いでしょうか?

  • 地デジの受信について

    地デジの受信について TVはアナログ用なので地デジ対応のDVDレコーダーを設置し、TVと接続して地デジを受信しようと試みたのですが、ほとんどのチャンネルが受信できない状態で非常に困っています。 接続イメージは UHFアンテナ → DVDレコーダー → TV といった感じです。 アンテナの線の接続確認・地デジのカードの確認・受信チャンネルの初期設定・受信レベルの確認をしたところ、見れないチャンネルは受信レベルが非常に低い状態です。 実家で隣に弟の部屋があるのですが、弟の部屋では正常に地デジを受信しているようです。なので、環境が悪いというわけではないように思えるのですが、やはりブースターを購入しないと改善は難しいでしょうか? 情報が足りなければ指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 地デジが受信できません

     昨日テレビを購入しました。(panasonicのviera(TH-L26X1)  家は一戸建てで横浜在住です。 すでにリビングでは地デジ対応のテレビで全部のチャンネルを受信できています。今回買ったのは自分の部屋用に買ったものなのですが、いざ地デジの受信設定をしたら受信できた放送局はTVKのみでした。リビングでは正常に受信しているのになぜ自分の部屋だとうまく受信できないのでしょうか?  自分の部屋からアンテナの線をたどっていったところ、隣の部屋のテレビの裏のところにマルチタップみたいなものがあって、そこに繋がっていて壁の所に繋がっている感じです。  原因はこのマルチタップみたいなものにあるのでしょうか? もしくはほかに原因や改善点があるようでしたらご教授お願いします。    このようなことにはあまり詳しくないのでわかりずらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 地デジ受信について

    こんばんは 教えてください。私はアナログテレビに地デジチューナー内蔵のDXアンテナのDVDデッキ(DVHR-D250)をつないで地デジテレビを見ていました。が、いきなり見られなくなりました。E202、悪天候かアンテナ設定の不具合が原因とでていますが、地デジ受信レベルがOになり、チャンネル設定ができません。デッキの通信中のランプはつきません。私以外の家族の部屋では普通にテレビが見られています。デッキが壊れてしまったのでしょうか?普通のDVD再生や以前録画した番組は再生できるので内蔵の地デジチューナーが壊れてしまったのでしょうか?としたら、もう買い換えるしかないのでしょうか…地デジ内蔵の液晶テレビを買っても、今のデッキでは録画などはできないですか?沢山の質問 見ていただきありがとうございました。力を貸していただけると嬉しいです。

  • 地デジが一部受信しない。

    京都南部に住んでおります。 地デジ対応の液晶テレビをアンテナでデジタル放送を受信していまが、毎日テレビは一応受信しますが画像が乱れる状態で、ABCテレビにおいてはまったく受信しません。 デジタル放送は読売テレビ・NHK・KBS京都・関西テレビ・NHK教育がデジタル放送をきれいに受信していますのでアンテナは受信できる環境だと思うのです。 アナログ放送でテレビを見ていると、ほぼ全てのチャンネルでゴーストが出ている環境でテレビを見ています。 アンテナの高さが足りない?アンテナの向きを変える必要がある? どんな原因が考えられるでしょうか教えて頂けませんか。

  • 地デジチューナーの受信について

    全くの素人の質問で恐縮です。静岡県伊豆の山間部です。アナログテレビに地デジチューナーを接続していますが6チャンネルSBSだけがほとんど映りません。時々何秒間か映りますがすぐに信号が受信不能になります。アンテナではなくケーブルでの受信です。隣家では地デジ対応テレビなので普通に全チャンネルが映ります。我家でも全チャンネルを受信するのに地デジ用室内アンテナを考えていますが有効がどうかがわかりません。詳しい方に教えて戴きたくよろしくお願い致します。

  • 地デジが突然受信できなくなりました。

    今年夏にテレビとブルーレイレコーダーを購入し、 それから何のトラブルもなく地デジを見れていたのですが、 突然何の前ぶれもなく「受信できません」との表示が出て、 全てのチャンネルの地デジが見られなくなってしまいました。 テレビもブルーレイレコーダーも、どちらも地デジのみが受信できず BSやアナログは問題なく受信できています。 受信できなくなる前に何かテレビ周りを触ったりした記憶もありませんし 特に周りの環境で変わったこともありません(普通に雨が降った程度です) 地デジアンテナの受信レベルを調べてみましたが、 テレビ側もBD側も、現在受信レベルが25~30程度になっています。 前回スキャンという項目では大体55~60を指していました。 ちなみに二年前にDVDレコーダーを購入し、その時点から 今まで地デジは何の問題もなく受信できていましたので アンテナは調整しておりません。二十年近く前の建築時のままだと思います。 (一軒家に住んでいます) メーカーおよび電気屋に問い合わせたところ、アンテナの問題ではないか? といわれましたが、特定できずにいます。 とりあえず電気屋に来てもらうのを待つつもりですが、随分先の日時になって しまうので、その間に自分自身で出来ることはないかと思い質問させていただきました。 一応テレビ本体のカードを抜き差ししたり、テレビのコンセントを抜いたり 自分なりに調べて出てきた方法は試してはみました。 ブースターの電源を入れ直すというアドバイスも多いようでしたが ブースターは見える範囲では見当たらず、分配器があるだけでした。 初心者で申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。