• ベストアンサー

初めて行く場所の方角

副業で、日によって現場が違う仕事をしているので、最寄り駅から迷わないように地図を買いました。 地図を見れば、来た駅からの方向で方角がわかるのですが、駅から出た時、それがどちらであるかがわからなくなったりします。また途中でわからなくなったりもあるかも知れません。行き先の住所はわかるので、現在地がわかるようになると、道もわかると思うのですが。 初めて行く所で、方角がわかる方法ってどんなのがありますか?太陽の位置といっても天気によってはわからないですし。。迷う人は方位磁石のひとつでも持っていた方がいいのでしょうか・・? バカな質問ですみません。

  • wa_on
  • お礼率99% (361/363)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5745
noname#5745
回答No.3

こんばんは。 >迷う人は方位磁石のひとつでも・・・ はーい!持ってまーす(^^; わたくしが使っているのは、文具店で500円ほどで購入した一番シンプルなものです。 ホルダーがついていないので、化粧ポーチにいつも入れてます。いざというときはこっそり取り出し・・・ 他のご回答者の皆様がおっしゃるように、アウトドア用品のお店に行くといろいろかっこいいのがありますね。 携帯ストラップに付いたものを見かけて、かっこいいし欲しいなぁ・・・と思っていたところです(^^ (↓参考URL) 確かに地下鉄から出た時など、困ることよくありますよね。都心でこそ必要としてるひと、結構いるのかも・・・いちどお試しになってみては? 東西南北がわかるだけでも、かなり助かりますよ(^^ ご参考になりましたら幸いです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/keitai/420701/445012/436242/421832/
wa_on
質問者

お礼

100均でもあるような方位磁石しか知らなかったのですが、コレいいですね!カッコイイ!!私もほしくなりました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

方角を知るには、どこに何があるか、 地図を照らし合わせて見ますよね。 基本は地図という気がします。 しばらく前にマーケティング誌に こんな地図が発売されたと紹介されていました。 進む方向へ向けた展開の地図で、 階段を上るうちに方向がわからなくなることを解消したとか。 よろしければ、ご覧になってみてください。 昭文社「リンクリンク」

参考URL:
http://www.mapple.co.jp/shop/linklink.html
wa_on
質問者

お礼

何だか便利そうで、是非実物を見てみたいと思いました。大阪なので、関西バージョンもできるといいなぁと思いました。その内できるかもですね!お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • abigail
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

地図を持っているのであれば、  地図に載っている名所・旧跡・建物などの目立つものと  自分の現在地を見てその位置関係で、コンパスがなくてもある程度はわかります。  あと、自分の向いてる方向が変わるからといって、 地図をぐるぐる回すのは迷う原因になるので、 やめた方が無難です。

wa_on
質問者

お礼

確かにそうなんです。でもあらかじめ聞いた情報が○○を左に見て。。で、行ってみたら右にしか見られず、地図で見ても右だと思う。。などの時、困るんです。でも何となくはわかるかも知れませんね。地図をぐるぐる・・は、、どうしてもやってしまいます(´・ω・`) お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

回答No.5

私は全国あるいは海外に行って、太陽の向きや天候を気にしなければならない仕事なので、方位センサー付きの腕時計をしています。(カシオのプロトレック・トリプルセンサー) 暗い所では照明が点灯するので便利です。 ただし、電池交換の度にメーカーサービスに送るので維持費がかかる腕時計です。(自分では防水性、センサーの帯磁が心配で、普通のデジタル腕時計より技術が必要です。)

wa_on
質問者

お礼

#1さんのと同じですね。高いけど便利なんでしょうね。維持費など使ってみなければわからない事まで教えて頂けて参考になりました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

太陽で方向を確認できない時。 ■住宅地を歩く場合。 物干し台の設置位置でおおよその方向を見ます。 込み入ったところは無理ですが、土地に余裕のある建ち方をしているのであれば、物干し台はだいたい南側に設置されています いくつかの家を眺めているとだいたいこっちが南だろうとわかると思います。マンションやアパートは除外。戸建の物件を要チェックです。 また、最近はパラボナアンテナの向きもチェックします。 だいたい南南西を向いていると思いますので。 ■農地を歩く時。 農家の防風林を見ます。高く密集した防風林で家を守っている側がだいたい北です。 ■ビル街を歩く時 大きな十字路で、電柱にある地名地番をチェックします。

wa_on
質問者

お礼

パラボナアンテナを見てると、大きい通りや町中に出ると聞いた事ありますが、南南西を向いてるんですね。色々方角の見当のつけ方があるのだととても参考になりました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

旅行に良くいくので、コンパスは必需品です。 アウトドア用品で、腕時計につけるコンパスがあります。 カ○オで、方位がわかる腕時計もありますし、GPS付きの時計もありますが、数字で表示されるので、緯度・経度が載っている地図が無いと役に立ちません。

参考URL:
http://www.casio.co.jp/ww/PROTREK/protrek/
wa_on
質問者

お礼

とても本格的で、私にはもったいない気がしました。でも便利そうですね!お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  wa_onさんこんばんは。私も方向感覚は悪くない方ですが、同じようにとても困ったときがありました。初めて行く場所で都内の地下鉄から外に出たときです。これにはまったく方向感覚がありませんでした。曇っていたし、太陽の位置からも割り出せませんでした。これには参りました。  こんな時のために、アウトドア用で、時計バンドに付けられる小さなコンパスを持っているととても便利です。私はこれをキーホルダーにして使っていました。アウドドアショップに行くと、いろいろなコンパスがあるので、捜してみると良いと思います。  あとは、ちょっとお金がかかりますが、携帯電話でマップが出て現在の位置が分かる物があります。但し、地方の町村部まで使用できないところもあり、都市部中心なために、役だたないものもあります。  もう一つ、GPSレシーバーで、マップ表示から現在の位置を知るカーナビと同じ機能の機械もありますが、数万円と高価です。  コンパスが安く実用的だと思います。あとは、遠慮なく地元の人に道を聞きましょう。私は道を聞くことは平気ですが、山の中の分かれ道だと聞く相手もいないので悩んでしまうこともあります。街中だったら誰でも良いので道を尋ね聞きましょう。恥は一時のものです。

wa_on
質問者

お礼

やっぱりコンパスが便利そうですね!なるべくお金はかけたくないので。後、人にも聞こうと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 方角はどうやって知るのですか?

    私はかなり重症な方向おんちなのです。 方角を言われてもよくわかりません…、 海外ではもちろん、知らない土地では 100%迷います。 そろそろ何とかしたいと思っています。 みなさんは太陽から方角を割り出しているのですか? それとも磁石(方位)から割り出しているのですか? 教えてください。

  • 土地勘のない場所で方角を知るには

    土地勘のない場所(言い換えれば、方向のわからない場所)で方角を知るにはどうすればいいでしょうか?前提条件として、方位磁石やGPSなどの装備はないものとします。

  • 家からの方角のとり方について

    よく家からどの方向がいいとか、悪いとか、話題になりますが、 家からの方角の決め方についてお聞きします。 これは、地図上で、だいたいの自分の家をチェックして、 そこから東西南北を知るには、 方位が区切ってあるものを自分の家の上に置いて、 地図の北と方位の北を合わせて読み取る、という方法でいいのでしょうか? これまで方角で決める、というのは聞いたことがあっても試したことがないので、ちょっと興味があった今、お聞きしたいと思いました。 これは、余談になりますが、やっぱり、方角って大切なのでしょうか。 特に重んじていない人には関係ないことだと思いますが、 聞いてしまうと気になっちゃうものですね^^ 何か、経験されたことあれば参考までに教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 魏志倭人伝の頃の方角の計り方

    魏志倭人伝に関してなんですが、 現在比定されている末盧国から不弥国までの道を辿ると、倭人伝では「東南か東」方向ですが、実際には「ほぼ北東か東」方面に進んでいるように見えます。 そこで、どうやって方角を計っていたんだろうかと疑問に思いました。 「太陽の昇る位置は、真東よりも45度北よりだった」 「中国では古くから磁石が南北を指すことがわかっていた」 というのは聞いたことがあります。 海を渡って来たのなら羅針盤、夜なら北極星の位置なんかもあったのかな、と思うのですが、どうなんでしょうか? この時代の中国は何によって方角を計っていたのか、教えてください。

  • 魏志倭人伝の頃の方角の計り方

    カテを間違えたので再投稿です。 魏志倭人伝に関してなんですが、 現在比定されている末盧国から不弥国までの道を辿ると、倭人伝では「東南か東」方向ですが、実際には「ほぼ北東か東」方面に進んでいるように見えます。 そこで、どうやって方角を計っていたんだろうかと疑問に思いました。 「太陽の昇る位置は、真東よりも45度北よりだった」 「中国では古くから磁石が南北を指すことがわかっていた」 というのは聞いたことがあります。 海を渡って来たのなら羅針盤、夜なら北極星の位置なんかもあったのかな、と思うのですが、どうなんでしょうか? この時代の中国は何によって方角を計っていたのか、教えてください。

  • 北の方角をだしたいんですが....

    風水で北の方角をだそうと思いコンパスを買ってきてやってみたのですが 家の電化製品の影響か家の中の場所によって磁石の指す方向がバラバラです。 戸外に出てみてもマンションに囲まれているためかやはり同じです。 私の家もマンションで購入時に見取り図をもらいそこには方角がかかれています。 しかし風水で使う方角は地図上でつかうものとは違うそうです。 地球の地軸が23.4度傾いていることを考えると地図の北を23.4度傾ければ そこが本当の北だと考えていいのでしょうか? 都会のまん中では磁石が使えないということはあるのでしょうか

  • 初めて訪れた場所で、直ぐ方角が分かりますか?

    旅行などで訪れた初めての土地で、方角が直ぐ分かるという方いらっしゃいますか? カーナビが今のように標準装備されていなかったころ、旅先で道を訊ねると北(東西南北)へ何キロぐらいですよとか、あの交差点を南に行って初めての交差点を~と教えて頂くことが有りましたが、方向音痴で自分が今、どの方向を向いているのかさえ分からないので、親切丁寧に説明して頂いても結局、分からないまま、訊き直すのも申し訳なくてお礼だけ言い、車に戻って苦手な地図を拡げ直すことが度々有りました。 皆さまはこの説明で理解出来ますか?ご自分が立っている場所での方角が直ぐ分かるという方、何故分かるんですか?また、方向音痴を改善する方法が有りましたら、教えて下さい。

  • 注文住宅にて、間取りの方角を出来るだけ正確に・・・

    例えば、家相を気にしてて、この方角にはこの間取りにしてほしいと希望があった時、設計者はその方角ピッタシに図面書いてくれるのでしょうか? まず、家相では家の中心を求め、そこに方位磁針を置いて、北の指す位置を確認に各方角を決めますが、 それをどういう流れでやっていくのか分からない事が2つあります。 ①家を建てる時は、まず土地から探すのが普通と思いますが、家相を気にするために必要なその中心は、あくまで土地の中心ではなく建物の中心になる為、土地が見つかった時点ではまだ住宅の中心はわかりません。 そこから、建ぺい率の関係や庭とか車庫とか考えた後、間取りもそこそこ決めて住宅の位置が決まった後に、再度現場に向かい、住宅の中心になる位置を出して、そこに方向磁針を置いて、方角を決め、その各方角と間取り図を照らし合わせながら、修正していき、最終的に設計者にわかりやすく伝える流れになるかと思うのですが、 そうやって再度現場に足を運んだり、中心求めて各方角調べたり、間取り図と照らし合わせたりと何がしら負担ですが、そういった作業はハウスメーカー側がやってくれたりするのでしょうか? ②中心を求め、方位磁針でまず北を出すのですが、家相で言う北は方位磁針が指す磁北が正確で、よく地図などに記されてる北は5度ずれると捉えてます。なので自分の認識では地図に書かれてる方角は細かく言うと参考にはならないのですが。 そもそもですが、設計者の人って、どうやって北とか各方位を認識して図面書くのでしょうか?土地が決まったらそこのGPSかなにかの地図を拾いだし、それに書かれてる北方位の矢印を参考にするのでしょうか? 上に書いたような磁北を出して要望に応えるような正確な図面を描くことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、家相は気にしなくてよいとかの回答は望んでません。 どれだけ正確な図面を書く事が出来て、最終的にはどれくらい正確な間取りの住まいが出来上がるのかお聞きしたいです。 また、正確な図面書いても、施工業者の進め方で多少の誤差はどうしても起きてしまうとか、そういった事も何かあったら教えてください。

  • iPadに入っている「マップ」の方位磁石がおかしい

    私は現在の東西南北の向きが分かりません。 なので、iPadでついてる地図アプリ「マップ」についてる方位磁石で現在の方角を調べようと思いました。 そのアプリを開いたところ、ちゃんと方角が現れました。 しかし、そのマップを拡大して、自分が住んでいる建物の位置を見たところ、どうも実際の建物の位置とは違うな、と思い、その地図上の建物が、実際の建物と同じ位置になるようマップの向きを変えました。 それをした時、おかしなことが、起きたのです。 マップを動かしてる時、そのマップについてる方位磁石は、最初「北」をさしていて、そこから右向きに動かすと、「西」って表示されたんです!! 東西南北の右にあるのは「東」じゃないのですか!? 多分、私が馬鹿な勘違いをしている気はするのですが……。 でも何を勘違いしているかも、分かりません。 どうか、教えてください。

  • 皆様お世話になります。

    皆様お世話になります。 先日100円ショップで「方位磁石」を購入したのですが、この方位磁石変だと思うのは私だけでしょうか? 画像添付しますが、普通赤く染まった方が「北」をさすのですよね? ところがどう見ても赤が「南」を指しているんです。 私の部屋は日が沈むと画像左側に太陽が沈みます、ということは単純に考えて「白」になっている方が北をさしていますよね? 地図で「北方向」を調べても画像の方位磁石の文字にあるように「北方向」は画像の文字方向(つまようじを置きました)です。 この方位磁石は不良品でしょうか?(「白」が向いている方が「北」ということなのでしょうか? わかる方御回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう