• 締切済み

私は今無線でインターネット接続をしているのですが、この電波は隣の家のも

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

無断で近隣の無線を利用するのは良いことではないですが、相手にしたらおとりで誰かが食いついてくるのを期待しているのかも知れませんよ。 こんなのでネットショッピングしたり知られたくないサイトに出入りしてたら最低ですね。 くわばらくわばらです。至急自前のネット環境を作りましょう。

関連するQ&A

  • 私はPS3を無線で接続しています。この電波は隣の家のものが私の家にたま

    私はPS3を無線で接続しています。この電波は隣の家のものが私の家にたまたまあったので接続できている状態です。私の家にはPCもなく何の契約もしていません。この場合有線で接続は出来るのでしょうか?出来るのでしたら必要な道具を教えて下されば光栄です。

  • 最近PS3を買ったのですがインターネットに接続する際無線だとあまり電波

    最近PS3を買ったのですがインターネットに接続する際無線だとあまり電波状態がよくありません。有線にすると必ずインターネットに接続できるのでしょうか?またどんな道具が必要ですか?PCはいるのでしょうか?長文になりましたすみません。

  • 最近PS3を購入したのですが、インターネット接続はできるのですが、その

    最近PS3を購入したのですが、インターネット接続はできるのですが、その電波?は隣の家のものなんです。だから接続できたりできなかったりという状態なので無線ルーターを購入しようと考えています。そこで質問なんですが、インターネットへの接続は無線ルーターがあればできるのですか?必要な道具があれば教えて下さい。

  • 無線LANで電波はきてるがインターネットができません。

    無線LANで電波はきてるがインターネットができません。 接続中にはなっていて電波状態も強です。しかし、ブラウザを起動するとDNSサーバーが見つかりませんと出ます。有線なら接続できます。PCが二台で親機は有線、二台目が無線内蔵のノートPCで、こちらが不具合の方です。IPアドレスを自動取得にすると取得中になって、不安定の後、限定の接続か接続できてないと出ます。IPアドレスを固定すると電波状態が接続で強になります。リカバリした後に設定でつまづいて、そこから先の対策方法がでてこずお手上げです。非常に困ってるのでどなたか力になってください。 よろしくお願いいたします

  • インターネットの無線接続について

    インターネットの無線接続について教えてください。 家のデスクトップPCのインターネット接続で無線LANが出来る機器(NECのWARPSTAR)が付いているのですが、別のノートPCを無線LANでインターネット接続出来るように設定したいのですが、どうすればできますでしょうか。設定方法を教えていただけないでしょうか。あと、WARPSTARの電波が弱い場合はどうすればいいですか。電波増幅器でいいのがあれば教えてください。

  • 隣の家の無線ランの電波を受信してしまう

     よろしくお願いします。  WinXPで無線ランを組んでいました。しかし、どうも隣の無線ランの電波をもらい受信しているようなのです。  親機にはバッファローのWLA2-S11をつかっています。パソコンでインターネットをしている時、この親機の電源を抜いても問題なくインターネットが出来るのです。  クライアントマネジャーを起動して、検索を掛けるとDefaultが出てきます。これをクリックして接続すると、隣の無線ラン親機に接続されてしまいます。Defaultは一つしか出ません。うちの親機も隣の親機もDefaultのようです。  隣に聞くと確かに無線ランはしてい、どうぞ使ってくださいというのですが、接続が時々切れたり不安定なのです。  うちのWLA2-S11で無線ランをしたいのです。お知恵を拝借したく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線でのインターネット接続

    新しくプリンターを買ったので(エプソンPX504A)無線で接続したいと思っています。 職場で使っているのですが、職場のインターネットは使えないので、自分でWIMAXに契約して自分のパソコンで使っています。(ウインドウズ7) プリンターを無線LANでつなぐ場合は、WIMAXから無線に切り替えなくてはならないので インターネットをしつつ印刷することができません。 (今はとりあえずアドホック接続をしています) これまでは、Bluetoothで接続していましたが、このパソコンはできないようです。 どうしたらよいかいろいろ考えたところインターネットを WIMAXではなく無線LANでできるようにすればよいんだ、と思うのですが、 その場合は、新たに契約しなければならないんでしょうか? ただ、有線でインターネットをひいてくることができないので (壁からジャックが出てくる状態にはできない) この場合はどうしたらよいんでしょうか。 ちなみにうちではNTT光フレッツを使っています。家の中でむせんでとばして使っています。

  • 無線でのインターネット接続

    先日ADSLからBフレッツに乗り換えたのですが、無線子機を内蔵しているノートPCが無線親機のルーターを検出してくれません。以前は問題なく無線でインターネットに接続できていたのですが、どうすれば問題を解決できますか?家の配線としては、 光電話対応ルーター→無線内蔵ルーター→デスクトップPC で、デスクトップの方は上記のように有線で直接接続しています。途中で無線親機を経由しているので、せっかくですから無線で手持ちのノートPCとも接続したいのですが、そういうことはできないのでしょうか?ちなみにフレッツの接続設定CDにしたがってインターネット設定を行いました。また、十分電波は届きますし、もちろん子機のスイッチもはいっているのですが・・・。詳しい方よろしくお願いします!

  • 無線ルータの電波は、隣の家まで大丈夫?

    こちらの家の二階の窓際にルータ本体を設置し、隣の家の二階で無線LANを行いたいと思っています。 両家の外壁の間隔は約4mで、隣のすぐ向かいの窓からPCの設置場所までは、約8m位です。中に壁は1枚あります。住宅はどちらも木造です。 本日ショップの人から、「無線は距離が近くても、一旦電波が外に出ると家の中には入らないよ。屋根が途切れるとダメなんだ」と説明を受けました。 本当にそういうものなのでしょうか? 無線ルータは、ハイパワータイプのBUFFALO WHR-HP-G54/PHPを検討しています。 どなたか詳しい方、経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 無線LAN/電波マークはあるけどインターネットに繋がらない

    2台目のPCを購入しました。NEC/L730です。 現在このPCでインターネット(ケーブルテレビ)に接続しています。 ルーター?はバッファローのWHR-AMPGを使用しております。 新規購入のPCは内蔵の無線LANを使用予定で、クライアントマネージャをインストールし設定を行いました。 その結果、タスクバー部分に電波3本立っているマークが出たので無線LANの接続には成功したんだと思います。 ですがどうにもインターネットに繋がりません。 このPCは先日ケーブルテレビに変えたときに業者の方が設定していったのですが、どうやらPCの裏をみると青いケーブル(LANケーブル?)が繋がっているので有線で接続されているようです。 ・無線LANで接続したい場合はこのPCに繋がっているLANケーブルをルーターにさす必要があるのでしょうか? ・どうしたら新しいPCがインターネットに繋がるのか の2点を教えて頂ければと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。