- 締切済み
著作権の賠償と手続きについて
法律カテゴリーNo.12645で相談にのってもらっている者です。度々すみません。 私共の会社のカタログの施工例の写真を、他社の同業者のHPに無断掲載されています。 相手方に、写真の削除や、賠償を求めようかと考えておりますが、その手続きをする際にやらなくてはならない事や、順序、内容等詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのです。 私共の方で考えている事は、下記の通りです。 ・HPの写真の削除。同HPで謝罪文を掲載してもらう。(その際の掲載期間も私達で決めるのでしょうか?) ・業界の新聞に謝罪文を掲載してもらう。 ・賠償金を支払ってもらう。 と言った事を望んでおります。 弁護士さんに相談した所、内容証明を送るように言われました。「言いたい事を全て記入しなさい」と言うのですが、例えば、謝罪文を今後1ヶ月間掲載する事。とか、伝えるのでしょうか?賠償金についても、金額を始めから提示するものなのか?金額はどうやって決めるのでしょうか?という事が全く分かりません。 それから、そのHPに掲載されている証拠も必要なのですか? 行政書士の方に相談すれば、どんな事が分かるのでしょうか? 本当に右も左も分からない状況なので、良いアドバイスがありましたらぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gon1234
- ベストアンサー率14% (42/293)
内容証明の効果は「法的威圧感」と「配達記録」にあると思われます。 はじめは同内容の手紙(普通郵便)でも構わないと思いますが。 その後、相手の出方次第で内容証明などを利用してもいいのではないでしょうか。 ちなみに、証拠は確実に押さえておいてください。
- thessalonian
- ベストアンサー率18% (23/125)
内容証明の書き方ですが、 PEKO-POKOさんの写真を相手が どのHPで無断使用しているかを 指摘し、 「つきましては、以下の事項を貴殿(貴社)に 要求します。 本状到達後XX日以内に履行されない場合は、 当方としては法的手段をとらざるを得ません。」 と書き、箇条書きで要求することを書けばよい でしょう。 掲載期間も賠償金もPEKO-POKOさんが決めて構わない と思います。 証拠を送る必要はありませんが、もし相手が 争う姿勢を見せたときに備えて、今のうちに プリントアウトされておかれるのがよいでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 内容証明などということが初めてなので、本屋さんに行って、参考になりそうな物を探してきます。 証拠についてなのですが、プリントアウトを試みましたが、肝心なページ内の写真の画像がプリントされませんでした。パソコンについてもあまり詳しくないのですが、どうしてプリントされないのでしょうか?(質問カテゴリーが違うことになってしまいますが・・・。御免なさい) そういった時の、証拠を抑えておく方法は、他にあるのかご存知ありませんか・・・? 例えば、信用できる人に相手方のHPを見てもらいながら、私どものカタログと並べてみてもらうとか・・・。 写真に撮っておくとか・・・。 やはり証拠も必要だと思いますし・・・。
補足
gon1234様 前回の質問のアドバイス共々、本当に感謝申し上げます。 証拠を押さえられず、またも壁にぶち当たってしまいました。証拠の押さえ方、ご存知でしたら、教えて頂けますか? それから、情報を集めた所、相手方の会社は、最近(今年に入って)事業拡大というのか、倒産寸前の他の会社【A】を買い取って(買収?)いたらしいです。その、買い取られた会社【A】は、以前私共の会社で仕事を依頼していた所でした。HPの内容からして、その【A】の会社を手にしてから立ち上げたHPのようです。HPにカウント数の表示がありまして、その数が、500人位になっているので、まだ新しいものだと思われます。 会社自体は、平成7年設立となっているので、もしかしたら、私共のように印刷のパンフレットも存在する確立が多いと思われます。 横のつながりが多い業界なので、写真の入手方法も明らかにさせたいと思っております。