• ベストアンサー

二次方程式の問題で

二次方程式の問題で (X-4)(X+1)=-6 と 隣あう二辺の長さの和が10cmの長方形の面積が10cm^2である この二辺の長さを求めよ の二つの問題教えて下さい・(分かりやすくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

展開して整理して因数分解する。 X^2+X-4X-4=-6 X^2-3X+2=0 (X-1)(X-2)=0 よってX=1、2 2辺をx、yとすると x+y=10 ⇒y=10-x x*y=10[cm^2]に代入して整理する x*(10-x)=10 x^2-10x+10=0 2次方程式の解の公式 x=[-b^2±√(b^2-4ac)]/(2a)より x=5±√15 x+y=10だからこれよりy=5?√15 よって(x,y)=(5+√15,5-√15)、または(5-√15,5+√15)

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

いっこめ) 二次方程式の解が2個以下であることは 知れているので、 x = 1, 2 のとき、与式の左辺が (-3)×2, (-2)×3 となることに気がつけば、 それでオシマイ。 にこめ) 縦の辺が a cm、横の辺が b cmだとすると、 a + b = 10, ab = 10. という問題。 二次方程式の解と係数の関係から、 xx - 10x + 10 = 0 の解が x = a, b であることが判る。 解公式を使って解けばオシマイ。

  • hans24
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.3

まず、第一問ですが、 左辺を展開します X?-3X-4=-6 となります。つぎに右辺を左辺に移項します。 X?-3X+2=0 となります。つぎに左辺を因数分解します。 (X-1)(X-2)=0となります。因数分解は=0でないとできないことに注意してください よって答えはX=1,2となります そして、第二問ですが 長方形の二辺をそれぞれX,Yとおきます(自分で設定するんですよ!!) (二辺の和が10より)X+Y=10 となります。 また、面積が10cm?より X×Y=10 となります この2式を連立で解けば答えがでてきます。そのやり方ですが、 X+Y=10 →Y=10-XとしてXY=10に代入します。すると、 X(10-X)=10となります。第一問と同様にして、左辺を展開、右辺を移項して=0の形にすると ・・・この場合、因数分解はできないので、解の方程式に当てはめてやってみてください。 こんな感じでよかったでしょうか??理解してもらえたら幸いです。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

一問目 これを解けということですかね?  展開して x^2-3x-4=-6       x^2-3x+2=0       (x-2)(x-1)=0 二問目 隣り合う二辺の長さの和が10なのだから一方をxとすれば他方は10-x  面積、つまり両者の積が10なので x(10-x)=10  展開して 10x-x^2=10       x^2-10x+10=0 あとはご自分で。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう