賃貸マンションが競売にかかった場合の保障についての法的問題と対策

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションが競売にかかった場合、現在の大家が保障をする法的義務はないため、注意が必要です。
  • 次の持ち主になった場合、出て行けと言われた場合には保障があるものの、期間は所有者次第です。
  • 現在の大家に相談して引越し費用の負担や家賃の免除を依頼することは可能ですが、法的には義務ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

今住んでる(賃貸マンション)が競売にかけられると知りました。

今住んでる(賃貸マンション)が競売にかけられると知りました。 ここは友達の母親が大家をしているので、何かと気を使って何も言えなかったのですが 競売にかかった場合、今の大家が保障をすると言うのは法律的にないのでしょうか? 何も聞かされず突然の出来事でどの様に対処したら良いのかと悩んでます。 次の持ち主になった場合、出て行けと言われた場合に保障があるのは知りましたが その人が頭の良い人なら半年は住ませてから出て行けと言われる場合もあると知り ここを引っ越そうと考えてます。 今の大家に相談して、少しでも引越し費用を負担してもらう事は法律的に可能なんでしょうか。 きっと費用の負担は金銭的に難しいと思うので、家賃を数ヶ月なしにして貰うとかって可能なんでしょうか。 今の大家に保障の義務はないのでしょうか? あまりにも自分達主義の大家家族に少し苛立ちを覚えてしまっています。 友達の家族なので穏便に済ませたいのですが…。 こちらも生活が掛かって来るので、お人よし出来ない状況です。 つまらない質問で申し訳ございません。 詳しい方がいらっしゃいまいしたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.2

以前住んでいたアパートが競売にかけられて退去しました。 >次の持ち主になった場合、出て行けと言われた場合に保障があるのは知りましたが 新しい所有者に従来と同じ金額の家賃を払うことで6ヶ月間は住み続けることが可能です。 また、6ヶ月後に新しい所有者が賃貸を希望する場合は、新たに契約することが可能です。ただし、前の所有者とは全く関係ない契約になりますので、家賃が上がる可能性もありますし、敷金・礼金を要求される場合もあります。 >今の大家に相談して、少しでも引越し費用を負担してもらう事は法律的に可能なんでしょうか。 法律的には現在の所有者(大家)が負担する義務はありません。 ただし、敷金を入れている場合は大家に全額の返還を請求することが可能です(原状回復義務がなくなるため)。もっとも、競売にかけられているぐらいですから、大家に返済能力があるかどうかは疑問ですが。 >家賃を数ヶ月なしにして貰うとかって可能なんでしょうか。 交渉次第です。もし、退去時に敷金を返還できない可能性が高いのであれば、敷金と同じ金額を家賃と相殺することも可能です。 ただし、あなたが大家に支払っている家賃が債権者に差し押さえられている場合は不可能です。 >今の大家に保障の義務はないのでしょうか? ありません。あるのは上記の敷金の返還義務だけです。 ちなみに、新しい所有者にも一切の義務はありません。

hazuki2172
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。 やっぱり早めに引越しを考えようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

大家さんにはなんの問題も責任もない話です。 >あまりにも自分達主義の大家家族 どこが自分達主義なのでしょう。おっしゃって いる意味がわかりません。 事情はわかりませんが、競売にになるなんてか わいそうな話で同情ことすれ、どうして「保障 の義務」などと言われるのか??? 持ち主がかわっても居住権はあるわけで、すぐ に家賃がかわるわけでも追い出されるわけでも ないのに…。 競売と言うことは買った値段よりはるかに安く 買い叩かれるのに。 おまけに友達の母さんなんですよね。 普通は「大丈夫ですか」って気を使う話ですよ。

hazuki2172
質問者

お礼

まぁ、色々な事情があるのでここでは言ってませんが… 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションが競売にかかりました

    先日裁判所から人が来て、現在住んでいるマンションが競売にかかった旨の説明を受けました。 オーナーさんが主人(正確には主人の会社)との賃貸契約をした直後から行方を暗まし、借金の返済にも応じないため競売になったということでした。 競売後、出て行くしかないのは仕方がないと諦めていますが、費用面やプライバシーの点でもう少しどうにかならないのかと考えています。 具体的には 1、引越し費用、敷金礼金の返還などの要求は可能か。   裁判所からの説明ではあっさりと「オーナーさんへ請求してください」と言われましたが、完全に行方を暗ましている人にどうやって請求すればいいのでしょうか? 2、競売物件の写真が必要とのことだが、拒否は出来ないのか。   こちらには全く非がないにも関わらず、他人が家に入り写真を撮るということに納得がいきません。個人情報保護のこの時代に「義務です。来週いつがいいですか」だけの説明に納得しなければならないのでしょうか。例えばこのマンションが建った当初のパンフレットとかで代用出来ないものなのでしょうか。 以上です。 法律はよく判らないのですが、関係ありそうなことを以下に記します。 1、現在の物件は主人の会社がオーナーと契約し、大半の家賃を払ってくれています(足りない分は給料引き落としです) 敷金・礼金も会社負担でしたので返済先は会社になりますが、返ってくるかどうかで次の家の敷金・礼金を負担してもらえるかどうかに差が出る可能性もあります。 2、賃貸契約を結んだのは昨年、2007年6月であり、その前に抵当権が設定されていたようです。

  • 競売の敷金について

    私は近所にアパートで競売になる物件があり11/9日で入札しようと思います。 ところが敷金について「買受人が負担することとなる他人の権利」 として9軒の入居の中で3軒について敷金が記載されています。他の入居者は同じ敷金でも記載ありません、この違いはどんな法律に基づき負担されるのでしょうか。 又持ち主さんが2軒住んでおり退去してくれるのでしょうか、又は家賃の請求は出来るのでしょうか、私が交渉しなければならないのですか。 無料の住居権利が有るのでしょうか・・・ この2点についてどうなるのでしょうか、教えてください。 競売のときは入居者は敷金が前の持ち主に請求できても新しい持ち主には引き継がないと聞いていましたが、どうして一部の人は引き継ぐのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの競売

    1Rの賃貸マンションに住んでます。 抵当権による競売手続きが開始され、先日現況調査が終わりました。 抵当権設定後の契約なので、抵抗できないことは理解済みです。 気分的に嫌なので、いずれ引っ越そうと思ってます。 ①落札が終わり、所有者が変わった時点で原状回復とクリーニング費用の負担はしなくて良いというのは本当でしょうか? ②もしすぐに引っ越す場合は、現在の家主に原状回復とクリーニング費の支払いをしなければいけないのか? 今の契約では敷金を入れてないため、退去時にクリーニング費の負担をすることになってます。素人の考えなので申し訳ないですが、原状回復しても今の家主が新たに賃借人を募集するわけではないのに必要なのかな?と思ってしまいましたが、やはり契約通り必要なのでしょうか? 以上で詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 競売にかかります。競売の費用のことについて教えてください

    以前結婚していた時に共有名義で買った不動産に夫が居住しています。 銀行ローンが200万円残っています。 元夫ローンを支払わないので競売に係ることになりました。 たぶん5~600万円位の価値しかないと思います。 私は元夫に対し700万円の債務名義を持っています。 私が落とすことも考えています。 司法書士の人に教えてもらったのですが、銀行が一番に競売手続きをしたら次に私が競売にかけたら、鑑定費用がいらないから安く競売できると聞きました。 競売費用というのは銀行(信用会社?)が負担するのでしょうか? 余剰金がある場合、競売費用全額差し引かれるのではないかと思うのですがどうなのでしょう。 それともし、競落できた場合、夫に出て行ってもらうにはどういう手続きをとればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 競売にかかった費用

    不動産の競売を申したてしたのですが、代理人弁護士から利息と元金が一括して一方的に送金されたので一応取下げしました。 競売にかかった費用が30万円かかったので、本来競売で配当受けれるので、請求したら債権はゼロで費用は法律的にも債権者負担と言われましたが、実際はどうなんでしょうか?

  • 賃貸マンション競売成立後の対応について

    2年毎更新の賃貸マンションで11年住んでいます。昨年5月マン ション競売の件で裁判所の査察があり、今年3月に競売が成立 したようです(競売関連のwebで確認)。昨日新大家から4月付 けで権利を得たこと、また、契約更新の意志、および、意志が ある場合新規の契約に応じることを許諾すること、という内容 の文書が届きました。困るのは、記述が以上で尽きていて、具体 的な内容が全く欠けていることです。そこで質問です。 1.礼金・敷金、家賃等のその他条件は引き継がれるのでしょ うか?(現時点での旧大家との契約残年数は1年です。) 16年度の法改正で借り主の権利が大幅に縮小されたのは、web 上で何となく把握したのですが、短期契約の場合移行措置があ るとか、ないとか。今でも有効なのか、そして私のケースは有 効だとしても該当するのかしないのか。うろ覚えですが、査察の 際抵当権は私が契約する以前のものと聞いたように思います。 2.1と関連しますが、居住を前提にすると契約を今ただちに しなければならないのでしょうか? 3.同じく、新大家に敷金が引き継がれない場合、旧大家に全額 返還を求めてよいのでしょうか?今の所大家(個人オーナー) は同じマンションに住んでいます。(4月の家賃は払い込み 済み。その経緯から誠意ある対応は難しいと感じてはいます。 競売成立をおくびにも出しませんでした。) 4.新大家への返答は居住の意志を認めつつも、条件を明らかに してくれないと判断しようがない、と返信しようと思っています。 それでいいでしょうか?条件というのは、礼敷家賃の規模、契約 解除後の現状復帰義務の線引きなどです。 5.以上居住の維持を前提に述べてきましたが、10年以上の住 まいで手狭でもあり、転居の方へも揺れています。この場合 現状復帰義務はないと考えてよいのでしょうか?webで見た限り 立ち退き料は期待できそうにありません。このケースでは立ち退 きを要求されている訳ではないので、自発的な転居の申し出は 不利なのだろうか?という疑問も湧いてきます。 転居の労力やコストと居住維持のコストを計りかねているの ですが、近いうちに決断を下さざるをえません。以上長々と すみませんでした。よろしければ、アドバイスをお願いいた します。

  • 賃貸物件が競売されました

    3年程前にマンションの賃貸契約を結びましたが、大屋さんが自己破産したか何かで、11月に裁判所の執行官の方が、「競売にかけられることになったので物件の調査をしたい」と来られました。その後、12月下旬にどなたかが落札されたようです。こういったケースは初めてでわからないことが多いのですが、以下について詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。 (1)前の大屋さんとは12月分以降の家賃は支払わないことを口頭で了承を得ましたが、覚書が必要でしょうか? (2)新しい大屋(落札者)から連絡が来る間の家賃はどのようにすればよいのでしょうか? (3)落札者の方が自分で住むといった場合は、すぐに立ち退かなければならないのでしょうか?その場合の引越し費用などすべて当方の負担となるのでしょうか? (4)立ち退きに際しては、修繕費とかを請求されることはあるのでしょうか?

  • 突然、14年間住んでいた賃貸マンションを退去するよう言われました。

    突然、14年間住んでいた賃貸マンションを退去するよう言われました。 理由は大家さんの家族が住むことになったらしく、3ヵ月後(11月上旬)には退去してくれとのことです。 今のマンションには14年間住んでおり、更新は2年に一度で昨年の2月に更新をしました。 不動産屋などの仲介業者はおらず、住んでいる部屋の持ち主が大家さんとなっています。 突然のことでびっくりしており、新しいマンションを探さなければならなくなったのですが、何点か疑問があります。 (1)3ヵ月後の退去時点では、契約期間がまだ数ヶ月残っています。この場合、更新時に支払った更新料などはどうなるのでしょうか? (2)知人に聞いたところ、14年間という長い期間住んでおり、大家都合の場合、引越し費用などを請求することができると言われましたが、どうなんでしょうか? (3)大家さんからは敷金(20万円)から修繕に要した費用を差し引いて返還するといわれましたが、14年間も住んでいるので大分自然劣化しています。 住んでいた期間が長ければ長いほど、修繕費はかからなくなると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 突然のことで戸惑っておりますが、以上の質問に答え頂ける方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住んでいる賃貸物件が競売になっているようで

    他にも同様な質問があったのですが微妙に違うので 改めて質問させて頂きます 現在住んでいるビルが競売になりました 裁判所の執行官室不動産部というところから照会書という書面がきて知りました 入居したのは平成20年5月末日で 契約は平成22年5月末日までです その際2か月分の敷金を大家に預けております 照会書が届き裁判所の人が内見にきたのは 平成21年の夏ぐらいだったと思います 平成21年の夏前の裁判所の人が内見に来る直前に 大家から家賃の振込先を変えてほしいと申し出があったので おかしいなとは思っていたんですが案の定競売になりました その後特に裁判所、大家の動きはありません 物件自体もまだ売れていないようです 当方女性ですのでこういったトラブルのある物件にひとり住んでいるのも いやなので契約いっぱいで退去しようと考えています 競売になった物件では敷金はかえってこないとも認識しておりますので 直接大家に電話してみました 2か月分の敷金を退去前2ヶ月の家賃として相殺してほしいと 伝えたのですがはっきりと了承してくれません また、敷金の返還を確約(念書等作成)してくれるなら きちんと最後まで家賃を払うとも伝えたのですがこれに関してもはっきりと了承してくれません 結局、家賃を払うも払わないも私に任せる、後々面倒にならなければいいが、 と言うような脅しとも取れるようなことを言われました こういった場合やはり内容証明を送ってきちんとこちらの意思表示をすべきなのでしょうか? どなたかこういったことに詳しい方ご教授いただけませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • 競売にかかる立ち退き料(引越し費用)の相場

    はじめまして。 今度、競売物件に入札を予定しております。 落札できた場合ですが、 占有者がいますが、法律的には立ち退きをしなければならない人が住んでいる=債務者 です。 立ち退き料(引越し費用)を負担した方がスムーズに取引できる場合、 立ち退き料(引越し費用)はおいくらぐらいなのでしょうか? 3000~4000万円ぐらいの物件(一軒屋)住宅です。 教えていただければ幸いでございます。