• ベストアンサー

傷病手当について

傷病手当について 2007年3月に退職後、がんがみつかり2008年4月に手術をしました。 色々検査している間に、失業手当は受け取り済み。 傷病手当は退職後でも受け取れると聞き、相談です。 失業給付を受け取り済みですし、すでに2年半も経っています。 今からでも受け取れる方法があれば対応を教えてください。 まだまだ治療費がかかるので足しになればと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.3

根本的なことをお伺いします。 傷病手当とは健康保険から支給される「傷病手当金」のことだと判断していいのでしょうか。 また文面からは、退職後に病気の手術をしたと書いているように思えます。 退職後に申請できるのはあくまでも在職中に傷病で会社を休んだの分を請求できるという話。 (退職時に、被保険者期間が1年以上かつ、退職時に傷病手当金をもらえる状態にある場合は退職後の期間も最長で1年半傷病手当金の受給ができます。) 退職後に例え任意継続被保険者になっても、傷病手当金を申請することは平成19年4月以降できなくなっています。 以上のようなことなら、傷病手当金の受給資格がありません。 それとも在職中に病気で会社を休んでいたのですか? そういったことならば退職後の期間も条件を満たせば最長で1年半の期間傷病手当金の申請が可能です。 しかし時効で一部権利が消滅していますから全ての期間の申請は難しいです。 それから傷病手当金を受給している間は雇用保険の基本手当は受給できません。 傷病手当金は病気で働けない人のための支給されるもの。 雇用保険の基本手当は就業できる状態ではあるがその就業先がない人のために支給されるもの。 相容れませんから。 傷病手当金を受給するなら基本手当の返還をする必要があると思います。 しかしこのことに関しては知識がないので識者の回答を待つかハローワークに問い合わせをしてください。 私の勘違いならそれでもいいのですけれど。

haretasorarun
質問者

お礼

具体的な説明で納得しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

請求先は、退職前に加入していた健康保険の保険者です。 健康保険組合であったり、協会けんぽ(旧・政管健保[社会保険事務局])であったりします。 ご自分の加入していた所に直接問い合わせて、指示にしたがって下さい。請求方法などは、その保険者によって微妙に異なりますので。 在職期間中の分(退職前の期間の分)の請求を伴うときは、勤務していた所での勤務状況や賃金支払状況の証明を伴うので、必ず、元の勤務先経由となります。その勤務先に請求(書類提出)して下さい。 一方、退職後の期間の分は、元の勤務先の証明は不要で、直接、ご自分で保険者宛に提出できます。 また、いずれの場合も、医師による証明も必要だ、という点は同じです。 根拠は、健康保険法第193条の「時効の定め」です。 その旨も伝えた上で、請求して下さい。 退職後の期間の分の傷病手当金(注:退職前の時点で既に「傷病手当金を受けている」か「受ける権利を有していること」が受給の条件)を受ける場合は、労務不能ということですから、その傷病手当金の該当期間と重なる期間については、失業等給付(雇用保険の「基本手当」)は受けられません。 したがって、もし、このような基本手当を受け取っていて、傷病手当金を受けたい場合は、既に受けた基本手当を返さなければならなくなります。このようなときは、傷病手当金の受給(退職後の期間の分で、かつ、基本手当と期間が重なるとき)はあきらめて下さい。 同一傷病を理由とする障害厚生年金(がん[悪性新生物]でも支給される場合があるので)と重複する場合も、同様の調整があります。 このときは、障害厚生年金が優先され、傷病手当金を受けることはできません。 補足質問の(2)と(3)については、保険者に取り急ぎ問い合わせて、指示を仰いで下さい。 相当しんどいと思いますが、先に申しあげたとおり、保険者によって対応などが微妙に異なりますので、これ以上お伝えできる共通事項のようなものはありません。 あしからずご了承下さい。

haretasorarun
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございます。 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

労務不能であった日ごとに、その翌日から起算して2年を過ぎてしまうと、時効により、傷病手当金の請求はできませんよ。 たとえば、2007年10月1日に労務不能だったら、その翌日の2007年10月2日から起算して2年ですから、2009年10月1日までであれば請求可能。これを過ぎてしまうとだめです。 以降、10月2日、10月3日‥‥と、一日一日をみていって、請求可能かどうかを考えます。 ですから、現時点から2年前の日付を逆算してみればわかります。 その日付は、労務不能であって、かつ、傷病手当金を受けられるべき日(待期として連続3日の休みが完成すると、第4日目から最大暦日で1年半は「受けられるべき日」です。1年半分が出る、というのではなく、1年半は受ける権利がある、という意味です。)でしたか? もし、「受けられるべき日」であったなら、時効にかからない部分(2年以内、ということ)だったら、請求できることになります。

haretasorarun
質問者

お礼

WinWaveさん、適切な回答をありがとうございます。 私の場合、ぎりぎりというところのようです。 ちなみに、請求先と方法を教えていただけないでしょうか? ありがとうございます。

haretasorarun
質問者

補足

追加で確認したいことがあります。 (1)傷病手当を受ける権利のある1年半の間に雇用保険を受け取っても条件はかわらないのでしょうか? (2)待機期間をいれるとぎりぎり数日というところですが、 申請は医師の記述と、会社(退職後なのでどうすればいいですか?)の記述と合わせて申請となると数日かかると思います。 (3)やはり提出日が支給開始日でしょうか?いくらか逆のぼることもあるのでしょうか? (4)退職後、扶養になっていますが申請先は、以前自分の入っていた健康保険でしょうか? 回答をよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業給付と傷病手当金の給付について

    2011年9月30日を以て、会社を退職し、現在はうつ病の通院治療中の者です。 会社は2011年8月より休職していましたが、2010年にもうつ病により休職し、傷病手当金を受給して いたため、休職期間であった2011年8月~2011年9月は同様の傷病のため(再発のため)、傷病手当 金の受給は不可能と会社から連絡を受けていました。 そのため、退職後には生活費を工面する必要があり、2011年10月からは雇用保険より失業給付を 受給しています。 ところが、12月に入ってから(退職後に)会社より傷病手当金の申請書が通ったので受給できるとの 連絡が入りました。 既に雇用保険の失業給付を2ヵ月分受給しているのですが、社会保険より傷病手当金の受給が できるのであれば、そちらを受給したいと考えています。 ★既に雇用保険より受給した失業給付を返還し、失業給付の延長申請をし、社会保険より傷病   手当金を受給することは可能でしょうか? 本来であれば休職期間中から傷病手当金の受給ができていれば、失業給付の延長申請を すれば、傷病手当金の受給期間満了後か就職後に問題なく失業給付も受給することができたの ですが、上述の理由によりややこしい事になってしまいました。 ここで問題になりそうなのは、失業給付の受給をするために医師に傷病証明書(就業可能である旨 の証明書)を記入して頂いたことと、それに関する経過書を自分で作成し提出していたことが問題 となりそうです。 上述の様に、退職時に傷病手当金が受給できていなかったことから生活費を工面するためにも 失業給付の申請をしました。 なお、二重給付による不正受給をしようと考えているわけではありません。 過去にこういった体験をされた方か、詳しい方が居りましたら、お知恵を拝借したい次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当が満期後、失業手当はもらえますか?

    はじめまして。 私は2008年の8月から傷病手当を頂いて生活しています。 退職理由はうつ病なのですが 来月の2月22日で満期なので傷病手当の給付が終わるという通知がきました。。 1年半療養し、今は体調もよくなり、就職活動中なのですが (まだ、内定など具体的な事は決まっていません。。) 傷病手当の終了から日数がそんなにかからず 引き続き失業手当をもらうことは出来るのでしょうか? ちなみに、退職後、失業手当の受給期間の延長という手続きは 知らなかったので、していません。。。。 この手続きをしていないともらえないのでしょうか。。。? 一人暮らしで貯金もほとんどないので、傷病手当が終わると どうやって生活していいのかわかりません・・・・。 とても不安で怖いです。。 ご存知の方、アドバイス頂けると嬉しいです。。。 よろしくお願いします。。。

  • 傷病手当金について。

    夫がおととし7月に鬱を発症し、休職しました。 それから12月までの6ヶ月間、傷病手当金をもらっていました。 その後復職し、また1年後の今年2月に休職。 会社に「あと2ヶ月、休職期間が残ってます。その間、傷病手当金も支給されますので、申請しましょう。」と言われ 2月・3月と申請しました。 でも、傷病手当金の詳細が書いてあるサイトを見たところ、 給付開始から1年半以内に支給とありました。 うちは最初の支給がおととし7月ですから、今年の1月ですでに1年半が経過しています。 会社に言われ、今年2月と3月の傷病手当金用紙に記入し提出しましたが もしかしたらもらえないんではないかと・・・。 しかも、退職後も任意継続でそれから1年半もらえますからと言われましたが 1年半はもう過ぎてるし、しかも今年4月から任意継続ではもらえないと。 うちの退職予定日は4月下旬です。 会社の方の言ったことを鵜呑みにしていて(調べなかった私が悪いんですが) 4月下旬より任意継続で支給してもらえると思っていたんですが、 結局は何も支給されないということですよね・・・。 ということは、3歳と1歳の子供を抱えて私がフルタイムで働かないといけないと・・・。 精神障害手帳は3級を保持しています。 精神障害年金の手続きを医師にすすめられてしましたが 今は厳しいそうなので、3級にも入れないのではないかと。 夫は当分働ける状態ではありません。 ですので、失業給付金ももらえません。 やはり、すぐに私がフルタイムで働くしか道はないのでしょうか。

  • 乳癌で退職します。傷病手当と失業保険はもらえますか

    正社員として約10年間勤めていた会社を今年の2月に退職しハローワークに紹介されて会社に正社員として4月に就職しました。 そんな時、前の会社で受けた健康診断で胸にしこりが見つかり再検査の通知が来て病院で検査の結果乳癌と判明しました。 そして、6月と7月に2度手術をして今は自宅で療養中です。 手術後の病理検査の結果がまだですのではっきりとはしていませんが今後は放射線治療、抗がん剤、ホルモン治療となる可能性があり副作用などのことを考えると仕事を続けることが難しいと考え、またこれ以上会社に迷惑も掛けられませんので引継ぎをした後7月いっぱいで退職することにしました。 そこで質問ですが、病気で休んだ場合は傷病手当金がもらえると聞いたのですが就職して1年未満だと貰えないとのの話も聞きました。やはり私のようなケースでは受給は難しいのでしょうか?  給付された場合退職後も延長してもらうこともできるのでしょうか? また、退職をして失業保険を申請する場合は原則働ける状態とありますが私のように治療で通院するなど就職が難しい場合はやはり失業保険をもらうのは難しいのでしょうか? 傷病手当と失業手当を両方一緒に貰えないとはききましたがどのような申請ができるか 詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 傷病手当と雇用保険 高額療養手当て

    40歳の夫の事で相談です。 健康保険被保険者期間は1年以上あります。来年2月20日にて会社都合により、退職します。その後保険は任意継続しようと思っています。 退職後、健康診断の時に判明したC型肝炎の治療を受けさせたいのですが、任意継続被保険者には傷病手当が出ないのでしょうか?病院へは3月初旬からと考えています。 主人は失業給付のほうが傷病手当より上だから失業給付をもらうと言っています。 でも、主人が言うように失業給付を選んだとすれば、同時に高額療養手当ては受けれないと思うのですが、どうなのでしょうか? また、失業給付受給中に高額療養手当ての手続きが出来るなら、 失業中につき非課税対象者になるので、低所得者の高額療養手当ての枠になりますか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    私はこの夏引っ越しを機に退職し、10月から三ヶ月間を予定する職業訓練校に通っておりました。 そして先月の半ば過ぎに、初めての失業給付金を受給しました。 学校でも順調に資格試験などにチャレンジし、求職情報もそろそろチェックしていた矢先の先週、突然の体調不良で入院してしまいました。 検査の結果次第で入院期間は変わると思いますが、およそ一ヶ月程度はかかるかもしれないと言われました。 学校には毎日欠席の連絡を入れ、早く退院できればすぐにでも学校に戻りたいのですが、14日以上連続して休むと、傷病手当に切り替えてもらうと言われました。 まず疑問なのは、失業給付金と比べ傷病手当というのは金額が少なくなってしまうのでしょうか? そして、もしも一月程度で回復できた場合、三ヶ月貰えるはずの失業給付金に対して、傷病手当は回復した時点で打ち切られてしまうのでしょうか? 自分でいろいろと調べられれば良いのですが、入院中の為なかなか情報をきちんと仕入れることができません。また、失業中の入院で、金銭面がとても不安です。正直、少し無理をしてでもお金がたくさん貰える方法を選びたい気持ちでおります。 どうか、なるべく早急に力を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の不正受給について

    教えてください。体調不良で退職して3ヶ月たったのですが、失業保険を給付しています。退職前までは傷病手当金を給付されていました。 そこで、最近退職後も傷病手当金が引き続き給付される事を知り、先日退職後の90日分の傷病手当金を請求してしまいました。失業保険との不正受給だと後で知り後悔しています。 そこで質問なのですが、これはバレるのでしょうか?またバレるとしたら、どこでバレるのでしょうか? もし、このまま傷病手当金が支給されたら 雇用保険に返還しようと思っているのですが、失業保険を貰っていると申告しなければ、このまま 傷病手当金は支給されるのでしょうか?それとも途中でハローワークや雇用保険に傷病手当金の審査の時点でバレてしまうのでしょうか?3倍返しなどの話も聞きますし、怖くてしかたありません。このまま傷病手当金が給付されれば、その中から失業保険で貰った分を返そうと思っています。

  • 退職時の傷病手当金について

    こんにちは。 地方公務員が定年退職を迎えた場合の、老齢年金、失業給付、傷病手当金の関係について教えてください。 今年の3月で定年退職を迎える予定ですが、それまでに病気療養の為に自己都合により退職した場合は各保険の給付はどうなるのでしょうか? (1)退職時に休職状態にある場合については、通常は1年6ヶ月傷病手当金が給付されると思いますが、退職理由が定年退職でも支給されるのでしょうか? (2)もし(1)の傷病手当金が支給されるとなった場合は、雇用保険(公務員なので雇用保険に相当するもの?)の失業給付及び退職共済年金は調整されるのでしょうか? (3)失業給付の支給が停止された場合、傷病手当金の支給が終わり病状が回復した後、失業給付を受給することができるのでしょうか? (4)結果として、60歳以降所得が一番多くなるようにする為にはどのようなケースが想定されますでしょうか? 以上、現在傷病状態にあり、それを理由に自己都合退職するか、休職状態のまま定年を迎えるかを検討しています。 皆様のご意見をお聞かせ願いたく、何卒よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について 現在、7月にがんで手術をし、その後抗がん剤治療を受けています。 会社勤めですので、傷病手当を申請しようと思います。(有給休暇はありません) どれくらい休みを取るのかわからなかったので、とりあえず7月から8月の1か月分の請求を申請中です。 抗がん剤を3週間に1回、4回受けるのですが、副作用がつらく、治療後10日間位仕事を休んでいます。 8月に退院後、何日間か出勤し、治療を受けて10日間休み、また出勤し、治療を受けて休むということを繰り返しています。11月に治療は終わります。 この場合、出勤していても、11月まで傷病手当は請求してもいいのでしょうか? 月給が傷病手当金に満たない金額であれば、その分だけ支給されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金????傷病手当????

    退職後も傷病手当金を受け取れるという事はわかったのですが、任意継続の場合のみだと会社より言われました。 しかし私の場合国民健康保険のほうが支払い金額が安いです。 国民健康保険にした場合は傷病手当金はSTOPしますか? 又任意継続は前納一括払いとの事です。そうなんですか? そうすると途中就労可能になった場合途中解約?はできるのでしょうか? 恥ずかしながら傷病手当金と傷病手当と別ものだという事も知りませんでした? 退職日15日ですその後失業手当は当然就労不能ですから受け取れないのは解りますが、傷病手当金を受けている間だけという事でしょうか? 退職後の離職証はもらえるのでしょうか? 会社からは預かりになりますと言われましたが、そんなものなのですか? その間の失業手当の手続きはどうしたらいいのいですか? 今入院手術を控えていて、早急にもろもろ手続きが必要です。 何からどのようにしていったらよいのか?会社側には退職後のことですから手続きはしてもらえないと思います。 良い方法を教えてください。