• ベストアンサー

再インストールするつもりで、XPを入れなおしたのですが、一つのアカウン

再インストールするつもりで、XPを入れなおしたのですが、一つのアカウントにOSが二つ入ってしまいました。毎回ログインする度にどちらか選択する画面が出て、新しく入れた方を選択し問題なく使用出来ているのですが毎回選択するのも面倒ですし、一方を削除したいのですがやり方がわかりません。 あまり知識が無いのでわかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.5

C:\boot.ini の内容次第です。 スタートボタンから、ファイル名を指定して実行、 "msconfig" *** " "は入力しない と入れ、「システム構成ユーティリティ」の画面が出たら、「boot.ini」タブで、 c:\boot.iniの内容を見ます。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect /NoExecute=OptIn こんな内容以外のものがもう2行もしくは3行追加されていると思います。 そのどちらを使っているか、「新しく入れた方を選択し問題なく使用出来ているのですが」 を残し、古い方(上記の部分)を削除すれば良いのですが、少し技術が必要です。 コマンドプロンプトを使ったことがあるか、メモ帳は使ったことがあるか、 ファイルの属性の知識等があれば解決します。 全く分からないようであれば、補足してもらえばやり方を記載しても良いです。 その場合は、boot.iniのコピーも補足してもらうと良いと思います。 原因は、cパーティションにフォマットをしないまま、インストールしたために、 おっしゃっているとおり、「OSが二つ入ってしまいました」ということです。 ただし、「一つのアカウント」ではなく、「一つのパーティション」ですね。 よって、OS部分を二つ持ったまま、一つは使わないまま領域だけは占有している状態です。 次回インストールする際は、フォマットするか、Cパーティションを削除して、再度新規に作成するかするとこのようなことにはならないと思います。

shick
質問者

お礼

返信遅れてすまいせん。 丁寧で分かりやすく詳細な回答ありがとうございます。 >こんな内容以外のものがもう2行もしくは3行追加されていると思います。 おっしゃる通り最後に追加されてました。 [boot loader] timeout=0 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect 上記のように(1)と(2)という感じになってました。 >ファイルの属性の知識等があれば解決します。 無いです。。 解決するにこした事はないですが難易度が高そうですね。。 現時点で三ヶ月程問題なく使えてるのでHDDの圧迫以外に問題はありますでしょうか? >次回インストールする際は、フォマットするか、Cパーティションを削除 はい、今回の事で痛感しました。キチンとそうしたく思っております。 ありがとうございます。 わかりやすく書いて頂いたので現在の状態と状況がよく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.4

マルチブートになっている場合とマルチブートもどきになっている場合があるのですが・・・どうせ再インストールをしたかったのですから、練習を兼ねてもう一度やり直すのがいいでしょう。 再インストールの手順 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html 注意、増設HDD、メモリーカードリーダー、プリンタなどの接続ははずしておくこと。 開始直後の Press Anykey to Boot From CD-ROM 以外は(再起動時にも出る)何もせずに5秒間待つ。ここで反応して何か押してしまうと、マルチブートもどきになって「起動選択」画面が出てくるようになる。

shick
質問者

お礼

返信遅れましたすいませんです。 なるほど、マルチブートもどき というのが存在するのですね。 >どうせ再インストールをしたかったのですから、練習を兼ねてもう一度やり直すのがいいでしょう。 そう思いつつ問題なく使用できてる状態で三ヶ月程経過してしまいました。。。 再インストールの手順ありがとうございます。 こうなった原因は再インストールのやり方の失敗に起因してるので、参考にしたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

現在の状態がどうなっているかを確認して下さい。 >一つのアカウントにOSが二つ入ってしまいました。 それは勘違いです。 起動メニューが出て2つの項目からどちらかを選ぶ状態になっただけでOSは1つのはずです。 >一方を削除したいのですがやり方がわかりません。 どちらを選択しても起動できますか? また、選択の待ち時間は30秒になっていると思いますが選び直しをしないでタイムアップしたときは目的どおりに起動できますか? 通常は電源ONでそのまま何もしなければ後からインストールした方が選ばれてタイムアップで正常に起動します。この状態なら起動メニューを出さないようにするのは簡単です。 手順 1.「スタート」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」の順に開く 2.「詳細設定」タブを選び、起動と回復に有る「設定」ボタンをクリックする 3.起動システムに有る「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」の先頭に有るチェックを外す 4.「OK」ボタンで閉じる 次回の起動時から起動メニューは表示されなくなります。 但し、電源ONの後の起動メニューを選び直さないときWindowsが起動しない場合は元に戻せなくなるので実行しないで下さい。

shick
質問者

お礼

返信が遅くなりました。すいませんです。 >OSは1つのはずです。 確かに同じ認証番号を入れてるので一つだと思いました。 起動の度に選択するのが面倒 これについて解決策を示して頂きありがとうございます。 ご指摘して下さった方法で上手くできました。 選択画面が無くなりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

マルチブートの状態に、なっています。 一方を削除することもできますが、インストールの状況が判らないと、出来ません。 パーティションを新しく作成して、そこへインストールしたのならば、 ハードディスクのMBRを修復して、NTLDRのBoot.iniを編集、古いXPのパーティションを削除すればよいですが。 失礼と思いますが、「一つのアカウントにOSが二つ入ってしまいました」との質問では、 ハードルが高いと思いますよ。 再度、HDDをフォーマットして、インストールすることを、お勧めいたします。

shick
質問者

お礼

なるほど、マルチブートというのですか、調べてみます。 パーティーションはそのままで作成してません。 ハードル高いですか。。すいませんよく分かってないので。。 二つ入ってしまい最初選択するのは面倒ですが、新しく入れた方で問題なく使用できてる状態で三ヶ月程経ってしまいました。 最初選択するのが面倒なのでなんとか削除できないものかと質問した次第です。 無理そうだというのがなんとなくですが分かりました^^; 丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

パーティションを削除して、最初からインストールやり直したら? 一方を削除って言っても質問者のアプリがどのように入れてるか分からないので、下手に削除すると起動できなくなる可能性もあるから。

shick
質問者

補足

パーテーションを削除して最初からとの事ですが、それでしたらHDDフォーマットして全て最初からしようと思ってます。 現状何とか使えてますのでこのまま余分な方だけ削除出来たらと思い今回質問させてした次第です。 アプリとは何でしょうか。。特に入れてませんが私が分かって無いだけの様な気もします。。。 参考にさせて貰います、ご返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPインストールについて

    OSがWIN98のPCにXPを新規インストール(HDもフォーマット)をしようとしたのですが フォーマットを忘れてしまったのでもう一度XPをインストールしたら パソコンを起動したときにOS選択画面が出てXPが2つになってしまいました。 2回目にインストールしたときに2つに分けていたパーティションも全て削除し、 ちゃんとフォーマットもしていたはずなのですが… 今までのデータはちゃんと削除されておりPCも普通に動作するのですが 毎回OS選択画面がでてくるのが納得いきません。 どうすれば解決するのかが分かりませんので教えてくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

  • 再インストールしたつもりがデュアルブーストに

    WidowsXPを再インストールしようとしたら 元のOSが削除されずにインストールされたようで 起動時にOSを選択する画面が出てきてしまいます。 どちらもWindowsXPなのですが 放置すると勝手に起動するのが、もう一つの方なので 押し忘れたりするとまた再起動しなければいけず 非常に面倒になってしまいました。 デュアルブーストとなっている片方のOSを削除するにはどうすればよいのでしょうか?

  • XP Homeのクリーンインストールについて

    XP Proインストール済みのPCにXP Homeをインストールしたいのですが、Cドライブのフォーマットがされず上書きとなり、起動時にOS選択画面が出てしまいます。 インストール中にドライブ選択(パーテンション)画面が出て、Cドラを削除しようとしても「このドライブは削除できません(らしき)」Msgが表示されてしまいます。 Cドライブを初期化してXP Homeをクリーンインストールしたいのですが、対処方法ご存知の方いらしゃいましたらご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • OS(XP)の再インストールで

    かなり調子が悪いので、OS(XP)の再インストールをしようと思います。 で、現在、1つのHDDに、cと、dの2つのパーティションを切りcにOSが入ってます。 そのまま、cだけ、フォーマットして、OS入れ直しを行いたいのですが、XPインストールCDを入れると、「選択した(c)のパーティションを削除して・・」との表示画面がありますが、これで、cを削除すれば、問題ないでしょうか?dの中身は消したくないので。 すみませんが、教えてください。

  • PCの中にXPが二ついるのですが・・・

    こないだログインの設定をいじってまして、どう変なことをやったのか、ようこそ画面にユーザー選択がひとつも現れなくなり、パスワード認証でもアカウント制限でできませんと出るばかりでしたので、勢いあまって、XPをもう一回インストールしてしまったのです。(私のはMEからのアップ版です)最初の画面で復旧みたいのができるような画面でしたが、ログインじたいできませんのであきらめて、インストールしました、XPがもう存在しているCドライブにはおすすめできないということでしたので、Dドライブのほうにと(自分のPCはHDがCとDにわかれてます。)インストールしたわけですが、やはりというか最初立ち上がったときにOSの選択の画面になり二つのXPが表示されます。先ほど片方のXPを選択したら、やはり以前のログインできなくなったXPがたちあがろうとして、そのユーザーが選択できない画面になりました。 この以前のXPを消去する方法はあるのでしょうか? それともこうしてしまったいじょう難しいのでしょうか?お願いします。

  • Windows XP

    Windows XP acerのミニノートを使ってるのですが、昨日の夜トラブル?が起こりました助けてください。 そのトラブルと言うのはログインの画面(アカウント選択)まで表示されずに止まってしまいます。 普通だと メーカーロゴ→Windows XPロゴ→ログイン画面(アカウント選択画面)ですよね どうしたらいいか教えてください。お願いします。 メーカー…acer 品番…AOD150-Bw73 OS…Windows XP SP3

  • XP新規インストール

    現在ブートさせPCを起動し新規インストールを試みていますが、以前にOSから手動でインストールした際にコピーファイル(一時セットアップファイル)が残ってしまいおそらくそのせいでブートではなくXPのインストールから始まってしまいます。無論、一時ファイルがあるのでパーティションを削除できません。現在PCを起動すると最初にOS起動かセットアップ開始を選択する画面が表示されます。 XPインストールを除外する方法、又は一時セットアップファイル削除やHDD消去などを知っている方御教授ください。

  • XPクリーンインストールしたつもりが……

    XPのロゴ表示画面で「しばらくお待ちください」と表示されて以降先へ進みません。 2時間ほど待ってもそのままでしたので再起動かけてみた所、前回の設定が(ソフトやドキュメントなど)残ったままに成っていました。 どうやら何か手順を抜いてしまっているみたいで3回ほど同じ場所で停止してしまいましたorz 説明してるサイトをみてもどうしてこうなるのかわからず 申し訳ありませんが手順とどこが間違っているかの指摘をよろしくお願いします。 状況 Windows CD起動>セットアップの方を選択>ライセンス同意>再インストールするOS表示 キーボードの選択とパーティション?関連の項目がでないためクイックフォーマットされていない様子 >インストール開始>再起動>インストールとコード入力>ロゴ停止 一応ですが…… クリーンインストールをしようとして失敗 1~2年前にした時は成功 やろうとしてるのは同じハードディスク リカバリーではなくブード?CDから よろしくお願いします

  • XPをインストールして、途中でやめたら、、、

    XPの入ったPCに、XPの入ったのCD-ROMをOSから起動して、 インストールしようかなあと思ったんですが、 途中で気が変わってしまって、やめたんです。 そしたら起動するたびに、 XPとXPセットアップという選択画面が出るようになってしまいました。 この表示を出ないようにする方法ってないのでしょうか? すみませんが、ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2つ入ってしまったXPを消す方法

    通常使用していたwinXP パーソナルが不安定になったため再インストールするつもりがもういっこXPのOSが入ってしまいました。 (間違ってXP PROのCD入れてしまいました) 起動画面でどっちを起動するか選択画面がですのですが、元のが安定したため後から入れたOSを削除したいと思っています。 どうやって消せば元のシステムに支障がないように消せるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからプリンターにデータを送った際に紙詰まりが発生し、印刷ができない状態です。
  • お使いの環境はiOS15.4.1で、無線LANで接続されています。
  • アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話の情報はありません。
回答を見る