• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私自身でなく従兄弟から相談を受けている大学選びの質問です。)

従兄弟の大学選びについてのアドバイス

botankouの回答

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.1

丁寧な質問文を書かれていますが、従兄弟の方の希望項目が多くて的確な回答は無理だと思いますよ。 冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、それ以上の回答を得たいと思われるなら、さらに詳細な 条件提示が必要と思われるからです。 しかし結論を先に書くと、該当大学はありません。 ICUが最適ですが、経済学部はないし、そもそも学力的に無理っぽいですね。 その他、上智か学習院あたりで良いとは思いますが、すべての希望条件にはあてはまりません。 質問者様は学習院出身、従兄弟の方は関西の予備校で勉強中と、現在住んでいる地域が違います。 ご存知の通り関東と関西の大学での位置づけが、その地方によって微妙に違ってくるからです。 また以下の点もはっきりとはしていません。 1.金融機関とは銀行なのか生保なのか損保なのかといった業種の違い 2.銀行と仮定して、メガバンク(都市銀行)なのか、地銀なのか、信用金庫なのかという   銀行の規模 3.就職希望が銀行として関西系(三井住友やりそな銀行・・・行内の派閥争いを抜きにして)   なのか関東系(三菱東京UFJやみずほ銀行)なのかで違ってくる。   地銀にしても千葉銀や横浜銀あたりなのか京都銀行や南都銀行なのかで、回答内容が全く   違ってきます(入行後の昇進面も含めて)。   それに偏差値が高いというだけで、金融機関の評価の高い(OBの在籍数が多い)大学とは言えません。 國學院や明学に比べたら成城・成蹊あたりのほうが評判は良いでしょうし、意外と武蔵もいい。 ICUは偏差値は高いけれど、銀行勤務というイメージからはかけ離れているしね。 関西に行けば、同志社・関学が昔から金融機関には強いのでねらい目だし、 最近は立命も伸びているので立命でも構いません(立命と関学の不毛な学歴論争に巻き込まれるのは 馬鹿馬鹿しいから、あくまで現在の管理職世代は=高度成長期に生まれた世代は関学卒の管理職が 多いということです。昭和までは立命の就職は悪かったと聞いています。) このように関西系の金融機関ならば関関同立を勧めます。 特に関学・同・立の3大学です 関西大はこの3大学にくらべて金融機関へのパイプは強くはありませんので。 それに首都圏の人の思う以上に、つまり偏差値以上に関関同立は関西では優遇されています。 関西では一応関関同立がトップなので、関西に住むならば居心地が良いということです。 よく言われている事ですが、首都圏の私大は早慶がありICU上智があり、次にマーチがきて、 その下に成成獨国武の順なので、武蔵や成蹊ならば、その立ち位置はかなり低いものとなります。 マーチでさえも、東京では自慢できるほどの地位ではありません。 首都圏では早慶が圧倒的に強い地域ですから。 学生層は、それぞれの大学によって多少の違いがあるけれど、そんなに大差はないと思います。 どこの大学でも元気のいい奴もいれば、オタクもいるし、真面目一本の人間もいるし。 人数面や環境面までも考慮しても構わなと思うけれど、「ICUがいいですよ」と書き込んでも 学力的には苦しいから参考にならないだろうし。 人数面だけを見れば国立大学が恵まれている(有名私立大は大差がないでしょう) 武蔵は少人数だからお薦めしますとは強く言えるほどの大学ではないし。 繰り返しますが武蔵・成蹊あたりを滑り止めにして、学習院・中央・明治あたりを本命、 上智突撃でいいんじゃないですか? 体力的に苦しかったら、上智の受験をやめて、最初からCGM狙いで良いと思いますよ。 受験用の併願パターンに関しては、最近の私立大学はいろんな受験形態をとっているので、 志望大学を2~3に絞ってもらわないと、回答しづらい面があります。 それから、従兄弟さんは真面目と書かれていますが裕福な家庭の育ちなのですか? 学習院は質問者様の母校だけれど、学習院や成城・成蹊、明学あたりの中高からの エスカレーター組とつきあうのは、本当にしんどいというイメージがあるので。 平均家庭の学生も結構多い、と書かれていても、学内で幅を利かせているのは中高組だから、 それに学習院独特の価値観があるので、もし私ならばCGM狙いならば中央か明治を狙います。 (そのへんの事情は質問者様がよくわかっていると思いますので何とも言えません) 以上、さらに詳細な条件がわからなければ充分な回答は難しいと思います。 それに人それぞれの価値観が違うので難しい質問です。 学習院の雰囲気は苦手に思う私ですが、質問者様が学習院を薦めるならば 従兄弟にとっては学習院が一番無難なのかもしれません。 逆に学習院とは対極にある明治の雰囲気はあわないのでしょうか?

kamuro1110
質問者

お礼

ご丁寧本当に有難うございます。とても参考になり、本人も喜んでおりました。 他の皆様の情報も活用させていただきましたのでこの場で御礼申し上げます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • どのあたりまでランクアップでしょうか?

    良いタイトルが思いつかなかったのですが、表現が悪いようなら申し訳ございません。 息子が明治学院高への進学を考えています。 入学も決まっていない時点で、早い話なのですが。 (ほぼ推薦で行けるとは思っていますが。) 私の頃(少なくとも私の周り)は、明治学院大に対して悪いイメージはなく、逆に良いイメージなのですが、今はどうなんでしょうか? 出来があまり良くなかった私ですので、間違っているかもしれませんが、当時は 早慶上智>明治・立教・青学・学習院>法政≧明学・成城・成蹊>日東駒専・・・と言う認識でした。 確か明治学院高は、明学大への推薦の権利を持って、他大学を受ける事は出来なかったと思います。 明学高の指定校推薦を見ると、慶応・上智・ICU・明治・青学・立教・中央・法政・学習院・成城・成蹊・武蔵野・・・と出ていました。 指定校が取れると言う前提ですが、明学高から明学大の推薦を辞退して、指定校に行くのならどのあたりまででしょうか? 学部まで出ていないのでわかりませんが、多少大雑把でも構いません。 私の認識では、法政・学習院位までかなぁと思うのですが、いかがでしょうか? (もう20年以上までの知識なので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 大学編入

    将来、 明治学院・成蹊・成城・獨協・国学院・武蔵 あたりの大学を編入したいと思っています 自分自身は会計士になりたいので、どこが一番むいているか教えてもらえないでしょうか?

  • 学歴

    現役、浪人と勉強づけの生活をしてきて国立、マーチに落ちて日本大学の経済学部に行くことになった者です。 1 明治 立教 青山学院 法政 学習院 中央 成蹊 2 成城 明治学院 国学院 武蔵 1の大学の人とは就職でかなり区別されると思うのですが、それは2の大学に通っている人とも同じように区別されてしまうのでしょうか?2のレベルの大学を受けなくてかなり後悔して質問しました。

  • 関東の大学について

    次の13の大学で、学習環境、立地環境、学閥、卒業生、就職などを考えて偏差値を考えずにランキングをつけるとどのようになりますか? 順番は学部や人によって異なると思いますが、主観で良いので、 よろしくお願いします。 上智、明治、青山学院、中央、法政、成蹊、立教、成城、明治学院、学習院、日本大学、専修大学、神奈川大学 の13大学です。

  • 関東の大学について

    次の13の大学で、学習環境や立地環境、学閥、卒業生、就職などを考えて偏差値を考えずにランキングをつけるとどのようになりますか? 順番は学部や人によって異なると思いますが、 主観で良いので、よろしくお願いします。 上智、明治、青山学院、学習院、中央、法政、成蹊、立教、成城、明治学院、日本大学、専修大学、神奈川大学 の13大学です。

  • 大学の併願校について。

    外国語文学や外国語学に興味があるものです。 第一志望を立教大学、 第二志望を成蹊大学、にしたのですが、 他の併願校がなかなか決まりません。 候補にあがっているのは、 青山、法政、学習院、獨協、成城、 日本、東洋、明学、神田外語、神奈川、桜美林などです。 全部で4~5校受験しようと考えています。 よろしければアドバイスください。

  • 日本大学と成成明国武

    4月から日本大学の商学部に通うことになった者です。 就職においてマーチ、学習院とは就職で区別されると思うのですが、それは成蹊、成城、明治学院、国学院、武蔵でも同じように区別されるのですか?

  • ミッション系の大学

    大学に詳しい方、教えてください。 早稲田 慶應義塾 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 明治学院 成城 成蹊 関西学院 関西 同志社 立命館 日本 東洋 駒澤 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷 このうち、ミッション系と言われる大学はどれですか? 明治学院と立教はそうかなと思ってるんですが。 また、これ以外で、ここはミッション系と言われる大学があれば教えてください。ただし上記のランクより明らかに下は除いて。

  • 産近甲龍で城蹊明学武・南山・西南学院クラスの大学

    タイトルの通りです。 成城や成蹊・明学・武蔵・南山・西南学院はMARCHと日東駒専の間の レベルだと聞いていますが(代ゼミ偏差値で57・8あたり)、産近甲龍の 中ではどの大学がこのクラスに当てはまるのでしょうか?。

  • 大学について

    皆さんがもし一浪して、入る大学を選ぶとしたらどの大学にしますか??^^以下【】の中から選んでください。 【MARCH(明治、青学、立教、中央、法政) 成蹊大、成城大、同志社、立命館、関西学院、関西大】 それと簡単な理由もつけて下さい。