- ベストアンサー
デジタルDVDレコーダーに付いている以下の端子の用途を御伺い致します。
デジタルDVDレコーダーに付いている以下の端子の用途を御伺い致します。 機種は 東芝 RD-E301 で デジタル×アナログ の W録 で、ダビング10対応です。 問 1 : 1 HDMI出力 2 電話回線 3 LAN 4 ビットストリーム PCM 光 5 制御端子 以下デジタル放送・アナログ放送で別々に御願い致します 問 2 : 上記DVDからVHSへダビングや受信波の直接録画は出来るものでしょうか ? 問 3 : DVDビデオ作成機能が付属しているのですが、DVDで録ったモノを外部でビデオ化出来るものでしょうか ? ( DVDをパソコンから制御/DVDからデータを抽出したり、DVDメディアで持ち出しパソコンで編集したり出来るのでしょうか - ビデオCDはパソコンで作成出来るサイトを見付けたのですが、DVDデッキで録ったモノは使えるものでしょうか )
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的には説明書にいてあるんですけどね。読まれましたか? Webでも説明書は見れますので。 1.HDMIは著作権保護対応の映像と音声のデジタル出力端子 2.デジタル放送のデータ通信のためのもので、つながなくても放送は見れます。 双方向番組(視聴者参加型の番組など)や有料放送のためにあるものですが、レコーダーではあまり意味をなさないのと、近年固定電話回線を持たない家が増えてきたため、あまり使われていないのが現状です。 3.上記の電話回線に代わってデータ通信をしたり、モノによってはネット配信の番組録画、スカパーHDなど録画、他のデッキやネットワークHDDへ録画データの移動、DLNA対応機器への録画データの配信、レコーダーの制御(パソコンからブラウザによる)など、今やレコーダーには欠かせない端子です。 4.音声のデジタル出力端子。AVアンプなどにつなぎます。 5.サービスマン用の端子でしょうか? 一般には使わないものと思います。 問2は可能でしょう。 問3はアナログ放送を録画したものなら可能です。でも編集はパソコンでやるよりレコーダーでやるほうが楽ですよ。 デジタル放送の場合は、孫コピーができないので編集不可能で、デッキ側であらかじめやっておくしかありません。
お礼
何回もすみません。
補足
質問者からです。 マニュアルでは肝心な事が良く解らず、回答からもう少し御聞かせ下さい。 上記 1 から : 取り説ではデジタルビデオ等を接続と有るのですが、著作権保護の対象とは何なのでしょうか ? 上記 3 から : 上記問3からも、デジタル放送は制限が有るようですが、パソコンと接続する宅内LANを構築すれば、どう言う事が出来るのでしょうか ? ( DVDからの映像と音声の出力・パソコンからの制御 ? 応答 ) マニュアルでは、録ったHDDからは10回のダビングが出来るが、DVDは録ったモノでも複製出来なくなってしまうとあり、出来る事が良く解りません。 上記 問2 から : DVDからVHSへのダビング や DVDの受信波を直接録画 は デジタル、アナログ共に出来るのでしょうか ?