クーリーローチの卵?でしょうか・・・・・

このQ&Aのポイント
  • クーリーローチの卵? コケでしょうか
  • クーリーローチの卵について疑問
  • クーリーローチの卵の対処法
回答を見る
  • ベストアンサー

クーリーローチの卵?でしょうか・・・・・

クーリーローチの卵?でしょうか・・・・・ クーリーローチが2匹の水槽に今日水替えをしようと思ったらこんなものがついていました。 なんだかカエルの卵みたいなのですが・・・。 これってコケですか? もしかしてローチの卵でしょうか。 クーリーローチがドイツラムの卵を食べてしまうので別水槽に うつしていましたが、はっきりいってあまり環境よくありません。 ローチ好きの方には怒られそうですが、 30cmのプラケース フィルターなし 大磯砂 アナカリス を入れている状態です。 結構コケもついていますが。 もしこれが卵ならおたずねしますが、 水替えなどはしばらくしないほうがよいのでしょうか。 親は別水槽にうつすべきでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > スネールかユスリカでしょうか・・・・。 ・スネールが繁殖しているのならば、スネールの可能性が大です。 雌雄同体のモノアラガイ、サカマキガイの卵に似ています。 http://oo.spokon.net/yasu/kai/sakamaki.htm モノアラガイ、サカマキガイは大繁殖するので、卵塊は見つけ次第撤去した方が良いでしょう。 > 水槽をリセットするか少し様子をみるか迷っています。 ・余程、スネールだらけでは無い限り、そして、見目麗しくない水槽でも飼育者が耐えられる場合。 ドジョウの飼育水槽ならばリセットは必要無いと思います。 ウチのクーリーローチの暮らす水槽は、今年4年目です。 大きな流木にミクロソリウムが活着し、ミクロソリウムは50cm程に成長しています。 流木に活着したミクロソリウムの根や葉っぱの間を夜間、クーリーローチが絡み(這いながら)ながら泳いでいます。 流木の元は、ヘドロ状のスラッジで小汚い状態です。 ですが、ヘドロ状のスラッジの中に偶にドジョウが潜っているので掃除は最低限に控えています。 ただし、スネールの卵ならば撤去は必要ですけど。。。

shima-usagi
質問者

お礼

ご指摘頂いた通り、サカマキガイの卵のようでした。がっかりやらほっとしたやらです。 丁寧にご回答有難うございました。 あと過去ログをみたら以前ハニーグラミーの繁殖の件でもご回答有難うございました。 ハニーグラミーの相性について再度質問をしましたので、もしお時間あるときにでも 見ていただけると嬉しいです。このたびは有難うございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

クーリーローチの卵は、かなり目立つ「緑色」。 水草の葉や茎などに粘着卵を、生み付けるのではなく、ばらまくタイプ。 で、ほとんどが産卵と同時に、他のクーリーローチや他魚に食べられちゃう。 ただ、中にはブリブリッと卵塊を産卵することも希にあるようです。 写真の卵は、緑色でもなく、ばらまき型でもないので、クーリーローチの可能性は低そうです。 > はっきりいってあまり環境よくありません。 > ローチ好きの方には怒られそうですが、 ・いいえ。 本来、ドジョウの飼育環境は、ゴチャゴチャしていて、多少ヘドロ状のスラッジが水底に溜まっていて汚れているくらいの方が向いています。 キラキラ美しい水槽環境は、ドジョウには迷惑だったりします。 見た目は小汚くても、飼育水自体は濾過器で浄化され、清水である必要はもちろんあります。 > もしこれが卵ならおたずねしますが、 > 水替えなどはしばらくしないほうがよいのでしょうか。 ・卵は仔魚とは違い、とても丈夫です。 一般的な水替え程度では、ビクともしないので水替できます。 > 親は別水槽にうつすべきでしょうか。 ・クーリーローチの卵ならば、親や他の魚やエビ、貝類とは隔離した方が安全です。 孵化した仔魚は、底砂に潜ります。 だから、仔魚を目にすることは滅多にありません。 仔魚の初期飼料はイソフゾリアやブラインシュリンプでOKです。

shima-usagi
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 ローチの卵じゃないとすると、 スネールかユスリカでしょうか・・・・。 ちょっと気持ち悪いです。 水槽をリセットするか少し様子をみるか迷っています。

関連するQ&A

  • クーリーローチについて

    とても久しぶりの質問になります。 最近、水槽の底の砂を大磯砂から気分を変えて真っ白なキメの細かい砂にしてみました。ですが真っ白にした砂には自分的にはどうも気になってしまう事があってエサやゴミがはっきり底に方に残っているのが目についてしまいます。 なので底を掃除してくれそうな魚を探していて、クーリーローチと言う魚を見つけたのですが、他の魚との混泳ができるのかどうかで悩んでいます。 水槽の環境は・・・ サイズ-60cmレギュラー水槽 上部フィルターを使用していて 現在住んでいる魚は・・・ グッピーの子供で5mm~2cmほどのが合わせて14匹 ネオンテトラとカージナルテトラが合わせて7匹 トーマシーが1匹にヤマトヌマエビが3匹で計25匹です。 小型の魚ばかりなので広々と暮らしています。 このような条件でクーリーローチは混泳できるでしょうか? そしてできるとしたら上限何匹まででしょうか? 長々と説明してスミマセン 経験者の方や詳しい方がいましたらぜひ回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • アナカリスの葉が溶けてきた

    先週アナカリスを買いました。1週間ほどで上の方の葉が溶けてきたようです。丈夫な水草だと聞いたのですが・・・水槽は25cm期キューブ水槽、ろ過装置は外掛け形(セラミックろ材とスポンジを入れています)、照明は14W×1台、水草はアヌビアスナナ、熱帯魚はネオンテトラ8匹、コリドラス2匹、クーリーローチ1匹です。対処方法を教えて下さい。熱帯魚は元気です。アナカリスを植えた時に水槽の水換えをしました。

  • クーリーローチの繁殖について

    クーリーローチの繁殖の仕方がわからないのですがわかる方教えてください。 検索してみたのですがどこにも繁殖方法が見当たりませんでした、普通のどじょうとおなじでもいいんでしょうか? 必要であれば専用水槽一式用意します。 宜しくお願いします。

  • 白い物体の正体と発生の原因

    こんにちは、はじめて質問させていただきます。 私は1年ほど前からグッピーを飼っているのですが、徐々に数が増えてゆき、50匹を超えました。なので、水槽を60cmのものに変えたのですが、そのせいかガラスのあたりになにか白い物体がこびりつくようになりました。 以前の水槽(30~40)ではこんなものは見たことがありません。だからグッピーに悪影響なのではにかと心配しています。コケの類かと思ってしらべたのですが、なかなか当てはまるものは見つかりませんでした。画像を載せておくのでよろしければその物体の正体と原因、対策をご教示ください。 それとはまた別のことなのですがグッピーと混泳させようとクーリーローチを飼おうと考えています。調べると、砂利の中に潜るらしいのですが、画像を見る限りでこの砂利で大丈夫でしょうか?1粒2~3mm程度です。 本題とは全く違う質問ですが、ご教示お願いします。 水槽     :幅61.4 奥行き30.7 高さ44 (cm) 水槽のある場所:11:00~1400の時間帯に日が一部当たる場所 魚      :グッピー×約50(稚魚含む) 混泳     :タニシ×10 装備     :ライト、ヒータ、上部式フィルター 備考     :1ヶ月前に水替えをした際にコケ防止の水を入れました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの卵は丈夫?!

    小型水槽A、Bが2台あります。出目金1と和金3を飼っています。 水が汚れ易かったので2台を交互に使っていました。 ソイルを敷いています。水草はありません。 Bでメダカ5匹混泳させてみました。1週間ほどで死んでしまいました。 水槽を交互に使いつつ、Aに移すときはBを掃除して水を貯めておきます。 水槽もソイルも水道水でガシャガシャ洗っていました。 しかもこれを3,4回やっています。 先日、水を貯めてあるだけのBでメダカが20匹ほど孵化しました。 元気に育っています。 ソイルに卵がくっついていた、としか考えられないのですが、 メダカの卵って、そんなに丈夫なんでしょうか? 洗っても流されないほどの粘着力があるのでしょうか? ちなみに、白濁りの質問をした者です。 照明時間と餌やりを減らし、投げ込みフィルターのサイズをSからMに変えたら、 水質が劇的にきれいになり、長期間維持できています。 ちょっと余裕を持たせるだけで大違いなのですね。 フィルター掃除なしで3週間経っても水がピカッとしています。コケも出ません。 手間要らずでちょっと手持無沙汰になってきたところに、 メダカの稚魚が現れて喜んでいますw 水換え のち コケ - 魚 解決済み| 【OKWAVE】 https://okwave.jp/qa/q9327276.html

    • ベストアンサー
  • 水槽リセット 

    水槽のリセットというのがありますが具体的にどういうことでしょうか? また、水槽がどのような状態になったらリセットすればいいのでしょうか? もうひとつアクアソイルについての質問ですが普段の水換えの時のメンテナンスのやり方はどうすればいいのでしょうか? 今は大磯でプロホースを使って砂利の中を掃除しています。 アクアソイルは手荒く扱うと崩れたりして水が濁ったりしないでしょうか? 今の水槽環境は 30cmキューブ水槽 外部式フィルター 生体 ネオンテトラ コリドラス グッピー プラティ(過密飼育気味) 底砂 大磯 水草 アヌビス・ナナ アナカリス ウォータースプライト 水換え頻度 週に1回 半分の量 よろしくお願い致します。

  • 水草の管理を教えて下さい

    金魚水槽用に水草(アナカリス)を買ったのですが 量が多かったので、余った水草を別の水槽(生物なし)に入れています。 この水草だけの水槽は、どのように管理すれば良いでしょうか? 現状: カルキ抜きの水にアナカリスだけを入れています。 蛍光灯は約8時間点けています。 砂や石や生物は入れていません。 以下を教えて下さい。 (1)栄養は、あげた方がよいですか? (2)二酸化炭素は、あげた方がよいですか? (3)外掛けフィルター又は、投げ込みフィルターを使った方が良いですか? (4)水替えは必要ですか? (5)砂や石を入れた方が良いですか? (6)水は腐りませんか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • おすすめの熱帯魚ありますか?

    今60cm水槽で カージナル 10匹 アカヒレ 10匹 コリドラス 3匹 オトシン 3匹 クーリーローチ 1匹 エンゼル 3匹 を飼っています。エンゼルは大きくなったら別の水槽に移す予定なのですが、いまの現状で少し水槽が寂しい気がしています。何かおすすめの熱帯魚はありますか?種類はなんでもかまいません。混泳できるものでお願いします!

    • 締切済み
  • ザリガニをプラケースで

    白ザリガニをプラケースで飼育した場合、どういう風に飼育すればよいのでしょうか? 底面式フィルターの使用を考えております。 飼育書では、水面は高かったのですが、実際は水面を低めに飼育しておりました。(60cm水槽) 子供が殖えたので里子に出したりしたのですが、それでも水槽が狭いので、 少し自宅に持ち帰りました。 今はプラケースに入っております。 20リットルのプラケースに大磯砂、流木やトリミングしたウィローモスなどで 十分に飼育できますか? 自分ひとりでザリガニの面倒を見たことがありません。 明日、底砂と底面式フィルターなどを用意してセットしようと思います。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚の振り分け♪

    こんにちは♪ まだ熱帯魚飼育歴3ヶ月のビギナーです。 私は今、以下の水槽で熱帯魚を飼っています。 ●60cm水槽 立ち上げ数年 上部ろ過 水草(アマゾンソード×2株、アヌビアスナナ×3ポット、マツモ(?)&アナカリス×たくさん) ●30cm水槽 立ち上げ2ヶ月 外掛け式フィルタ×2 水草(アヌビアスナナ×1ポット、ミクロソリウム×1ポット) 両水槽ともライトありの、水温はサーモ付きで25℃にキープしています。 そこで、今いる生体を2つの水槽にどう割り振るか、みなさんならどうするか教えてください♪ 生体は、 ラスボラスエペイ×5 カージナルテトラ×6 ロージーテトラ×9 昭和プラティ×3 青コリドラス×6 白コリドラス×1 ヤマトヌマエビ×1 ソードテール×3 クーリーローチ×3 この子たちを、うまく2つの水槽に分けたいです。 熱帯魚の種類による性質や、低層・中層を泳ぐなど、関係あるのでしょうか?? ご意見お願いします★

専門家に質問してみよう