• 締切済み

カテゴリ違いかもしれませんが、他に相談出来そうなカテゴリがなかったので

カテゴリ違いかもしれませんが、他に相談出来そうなカテゴリがなかったのでこちらでさせていただきます。 現在掛け持ち仕事で学童保育の指導員をしています。元々保育士志望なので、色々と知識を得る機会はあるのですが、いかんせん私は男で子どももいなく育児経験が全くないので勤めるまでは子どもの行動の一つ一つに驚かされ振り回されるだけだったのですが、数ヶ月も過ぎると場の空気に慣れ子ども達とも少しずつですが信頼関係を得ることを実感出来ています。 仕事的にはなんの不安もないのですが、ここからが相談内容で…。基本的に、働きだした当初は男の子ばかりが寄ってきて一緒に遊ぼうと言ってくる毎日で女の子とは全くと言っていいほど関わってなかったのですが、1ヶ月も過ぎると次第に女の子とも遊ぶ様になり、いつの間にか女の子しか寄ってこなくなりました。 そのこと自体は特別問題視していなかったのですが、寄ってくる女の子で一人だけ凄くべったりくっついてくる子がいて、小学1年生なのですが一向に離れようとしません。 それを他の先生に相談すると、やんわりと突き放すべきと言われそうしてきたつもりなのですが、無視するわけにもいかないのでたまには付きあったりするのがいいのか悪いのか未だにべったり状態が続いています。 あまりにもつきっきりなので、それとなく理由を聞くと「先生のことが好きだから一緒にいるの」と言われ、子どもの言うことだから友達に対する好きなのかなと思って流したのですが、それから更にエスカレートしキスまでされる始末でどうも違う様な感じがするのです。さすがに他の先生に相談することも出来ず、どうやって突き放そうかと毎日葛藤させられています。未だにさすがに恋愛感情になるのは早すぎると思い、女の子の恋愛感情が何歳くらいから芽生えるのかが少し気になります。私自身もやりづらい部分がありますし、恐らくこの話を他の親御さんが聞いてもいい気はしないと思うのですが、そのことも含めご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • xvaub
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

こんばんは。 きっと人間的に魅力のある方なんでしょうね。 女の子は早い子は幼稚園で好きな子とかできますよね。 ご結婚はされているのでしょうか? 嘘でもいいので、先生には奥さん(彼女)がいるから、ごめんねと伝えれば良いのではないでしょうか? でも、先生としては頼ってねとかフォローして… その子のショックの度合いによっては他の先生に相談して、親御さんに伝えてもらったりした方が良いかもしれません。 突然、自分の子供が落ち込んだりしてたら、親としては心配ですから。 そんな内容じゃ、親には話さないでしょうし… 上手く解決できると良いですね。

alfad
質問者

お礼

こんばんは。xvaub様、回答ありがとうございます☆ お礼返信遅れてごめんなさいm(_ _)m 質問の後のその後なのですが、皆様のご回答を元に自分なりに対処してみると 大きな変化はありませんが、少しずつそういう行動をおこさなくなってきました。 ただ直接ではなく間接的に言い寄ってくる部分がいまだ名残としてあるのですが、前ほど 目立たなくなってきたのは私的にいい方向に向かっているのかなと思っている次第です。 xvaub様のアドバイスみたいに、ショックを与えないという方法ではなくその後のフォローで カバーするという方法も試してみましたが、本人はショックという感覚ではなく「先生は私の方が 好きなんでしょ?」という自信があるらしく、一瞬表情が暗くなったりもしましたがまたすぐ 言い返してきました(苦笑) ただその後から変化した部分もあるので、結果的には言ってよかったのかなと思っています。 今後もいろいろ試して、うまく解決できるようがんばります☆ありがとうございます。

回答No.5

先生からその女の子に、相手の事が好きでも 女の子と男の子は、簡単にキスするものではないと 諭してはどうでしょうか。 日本の風習から言って、相手が好きでも簡単にキスしませんよね。 子供はそういう事を知りませんから、誰かが注意して 教えてあげないともしかしたら、知らないまま成長してしまう 可能性もあります。 どこかで、誰かが教えてあげる事が大切だと思います。 相手が異性である場合、簡単に体に触れたりキスするのは 相手の気持ちを無視した行動だという事、お互いに 好きであっても人前でそういう事はしないんだよと その女の子が理解できるように教えてあげてはどうですか。 家庭環境なんかも影響して、大人の男性に興味があるのか どうかは、わかりませんが露骨に嫌な顔をしたり遠ざけるよりも どういうふうに人と接するのが普通なのか教えてあげるといいと思います。 先生の事を信用して尊敬もしているでしょうから、ちゃんと 説明すれば理解してくれると思いますよ。

alfad
質問者

お礼

mi-mami-ma様、ご回答ありがとうございます☆ なるほど確かにそういう順序で話をしてあげるとちゃんと理解できるし、ダメだとわかった時点でやめるので効果的かもしれませんね(^O^) 基本的にその子なりの愛情表現なんだろうなと思うから嫌だとか、離れてなんてことは思わないのであからさまに突き放すようなことは出来れば避けたいですし、かと言ってそれが当たり前になったらそれこそその子のためにならないですからね。 次にそういうことがあれば、早速やってみようと思います☆ ありがとうございますm(__)m

回答No.4

その女の子はきっとあなたの傍にいることで安心や愛情というもの感じたいのではないでしょうか?好きというのは大人の恋愛感情とかそういうものではないような気がします。その子のおうちの事情やご両親とその子の様子がわかればその子のことがもっと理解しやすいのではないかと思いますが、 おうちでは甘えられない状況があったり、寂しい気持ちがあったりすると子供は外にいる身近で受け入れてくれそうな人にその気持ちを表します。あなたはきっととても優しい感じがする方なのではないでしょうか。だから自分の気持ちも受け入れてもらえると思って試しているのだと思います。居場所を探しているのかもしれません。きつく突き放してしまうときっととても不安になってしまうと思います。 ずっとはできないかもしれませんが、その子の話を聞いてあげるといいと思います。その子の好きなこととか、得意なこととか。話すことで癒されることもあると思います。あとはお手伝いを頼むとか。話を聞くことでその子との信頼関係ができてくればひどくまとわり着いたりすることも減ると思います。 自分の子供も幼稚園の時ですがそのようにまとわり着いて保育士さんを困らせた時期がありました。そのときは下の子が小さく上の子にあまり構えず厳しく接し、寂しい思いをさせていたときでした。幸いにも周りの方が優しく接してくださったおかげでひどくならずに済みました。ご存知かもしれませんが、丁度その時期に、佐々木正美先生という児童精神医学師の先生の本を読んでとても納得したのを思い出しましたので、お時間があれば読んで見られてはいかがでしょうか。

alfad
質問者

お礼

chacha2010様、ご回答ありがとうございます☆ そうですね、私も子ども時分は愛情とか安心を求めて先生についていましたが恋愛感情ではなかったのでどうなのかな~と思ったのですが私も恋愛感情とも少し違う気がする方が意見的には寄りですね。 おっしゃる通り確かに寂しい思いをしているようで、家庭内にいるときは家族の方に可愛がられていますが、外では家ほどかまってもらえる頻度が低いからなのか人一倍寂しさを感じるようです。 それは仕方がないことなので、その辺のことは多少我慢してもらう必要がありますがその子の気持ちを考えると内と外のギャップを少しずつ減らしてあげるべきで徐々に徐々に引き離してあげるのがベストなんじゃないかなと思いながら行動しています。 時間に余裕があるときは、話を聞いてあげたりします。凄く嬉しそうに話をするのでこちらまで嬉しくなりますね(^O^) 子どもの気持ちに答えることによって、目に見えるスピードじゃなくても自立してくれるのであればそっちの方がいいと思います。 まずはその子と真剣に向き合う姿勢を念頭にご意見参考にさせていただきます☆ ありがとうございますm(__)m

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

現役保育士です。相談者さんが子供とちゃんと向き合って過ごしておられるんだなぁって思いました。文章に書かれてる女の子ですね~私は大人がいう「恋愛感情」は特にないと思います。確かに年長さんの中には「〇〇君と結婚する」トカ話す子もいますが,あくまで大人の会話の模倣…かなと思います。結婚って事も ただ一緒に暮らす…程度の知識しかないと思うし恋愛というより漠然とした「好き」ではないでしょうか?それに伴って,どこかで(TVドラマ等)得た知識?のチュウ が加わったのかなと思いました。恐らく女の子にとって,相談者サンはとても暖かくて優しい存在なのでしょうね。その子は両親健在なのでしょうか?又 普段,家で十分に構ってもらってるのでしょうか?←指導員サンじゃここまでは立ち入れませんね… もしかしたら寂しい気持ちを持ってるのかもしれませんね。指導員サンが構ってくれるのがとても嬉しいのだと思います。私は無理に離す必要はないと思います。相談者サンの言われる通り相手を悲しませるだけの気がします…なので例えばその子と2人だけにならないようにする、なるべく大勢で遊ぶ、普段から親御さんと会話する(出来るだけ)、そしてあまりにも過剰にチュウ等してくるようなら 真剣に「それはあまり嬉しくないからやめてほしい」と伝えるのもいいかもしれませんね。話しも分かる年齢なので…でも大切なのは女の子の「純粋に質問者サンが好き(変な意味じゃなくて)」という思いは受け止めてあげて下さいね。その上で,チュウじゃなくて,握手やハイタッチをする,一緒に宿題をする等きっと関わり方って沢山あると思います,そっちを優先させるといいのではないでしょうか!?指導員サンは子供の記録みたいなのつけたりしますか?もし女の子の行動が余りにも(例えば嫉妬心が異常に凄いトカ,こだわりが半端ないトカ)気になるようなら記録をつけてもいいかもしれませんね。 勝手な推測を並べすみませんでした。これからも子供達の頼れる味方になってあげてくださいね(^.^)

alfad
質問者

お礼

muni621様、ご回答ありがとうございます☆ 私的にもですが、恋愛感情の有無の件ですと大人がいうような恋愛感情とも少し違う気がしていて言うなれば家族的な愛情や憧れの延長線上かなと見ています。 仮に本当に恋愛感情があった場合のことも視野にいれて考える必要があるのかなと思い皆様のご意見を伺いましたが、今のところはどっちの感情であったとしても真剣に捉え、何が駄目なのかをきちんと教える必要があるなぁというのが正直な意見です。 無理に引き離すのは私もやりたくないですし、引き離すのではなく周りも巻き込んで一緒に遊ぶというのは大賛成ですね☆ 話は変わって、その子の家庭環境なんですが両親は共に健在で上に中学生のお姉ちゃんがいるのですが年が離れているせいかお姉ちゃんも含め皆に可愛いがられて育ってきたようです。反対に甘える存在がいない時に、無性に寂しくなるようで児童クラブに入所した当初は寂しくて泣いてしまったことも多々ありました。今はそんな面影は全くなくなりましたがf^_^;特に追いつめられるような家庭環境ではなさそうですね。ただ共働きなので、一緒にいる時間が少ないこともあり、寂しい気持ちがあるのも否めませんね。 行動に関してですが、チュウをされたのは一回だけで執拗に迫ってくるわけではないです。ただスキンシップをもの凄く求めてきて頻繁に「だっこして」とか体に抱きついたり、触ってきたりが目立ちますね。 ご存知の通り毎日のようにケンカやトラブルもあり、その子の細かい反応にまで対応が行き届いていないので執拗に甘えてきても許容してマンネリ化しているのが実情でそれが更に甘えに拍車をかけているのかもしれません。 指導員も保育記録はつけていて、気になることは逐一書くようにはしています。 嫉妬心が強いなんかは特に目立ちませんが、気が強くて私が他の子を注意している姿を見てその子が言うことを聞かないと、遠征のごとく「先生の言うこと聞かないとダメ!!」とキツイ口調で言ったりするので、他の子からしたらなんで●●ちゃんが横から言ってくるの?的な状況になりがちなのが気になるくらいですね。 たくさん色んなご意見ありがとうございます☆私にはない視点でのご意見、参考にさせていただきますm(__)m

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

私だったらの話で・・・w 私がその小学生だとしたら。 先生はみんなの先生だからね、◎◎ちゃんひとりだけべったり一緒にいるわけにはいかないよ^^ 先生はお仕事だからね。みんなと一緒に遊んでる◎◎ちゃんが好きだから みんなと遊んできなさい。 と言われるということを聞きます。 おマセさんは頭がいいですからそれくらいの言葉理解できるでしょう。 嫌われるのはいやなはずですし、傷つくとか言ってもそれこそどんな言葉で傷つくかなて 人それぞれでわからないものですし、あからさまに嫌いだ離れろといって傷つくのはダメですが やんわり突き放すこともその子の為だと思います。 空気読める子ならそれだけでわかります。 わからない子はちゃんと言ってあげないとダメ・・・。 先生はお仕事だからみんなと遊びなさい。少し冷たい感じでにらむんじゃなくて冷静な顔で。 恋愛感情はあると思います。 甘い先生にはやはり甘えまくっていきますし、突き放されるまでは悪いことしてる意識なんてありませんから 教えてあげないとダメだと思います。 それにみんなの先生だから◎◎ちゃんがそばにいすぎるとみんなに嫌われちゃうかもしれません。 キスまでされたら、やめなさいと 冷たく言う方がよいと思います。 それは大人がすることだよ。子供はダメです。っと。 ほかの先生に相談したところでどうにかなるのか私には疑問です。 あまり子供に振り回されずマイペースでいることが良いと思います。 べったりであっても、みんなと同じようにしか対応しない。 ほかのほうを見る。ほかの子に声をかける。 子供は頭がいいですから普通なら空気が読めるはずです。 子供と思ってばかりではなく一人の個人の人としてのほうが良いと思います。 なんでもないことで傷つくのは仕方ないと思います・・・。 それも経験・・・。ひどい言い方をしたのならともかく普通の会話で傷つくのはその子の心が弱いだけ。 それは大人でも一緒だと思います。 そんな傷を経て人の痛みややってはいけないことは自分の意思だけ貫くことはダメなんだと学ぶのだと思います。 ひいきはダメ。子供はすぐに見抜きます、ひいきされてる子もされてない子も。 聞こえないふりも良いと思います。たまには。

alfad
質問者

お礼

kasumimama様、ご回答ありがとうございますm(__)m なるほど確かにそういう言い回しもアリですね☆ 今までは頻繁に私を呼んでくる時なんかに「今はちょっと忙しいから行けないよ」とか、私じゃなくてもいいようなことで呼んでくる場合は「他の先生に頼んでくれるかな?」など、呼ばれる理由によりけりですが、ずっと一緒にはいれないよ的なニュアンスを含ませて言ったことは何回かあり、時にはkasumimama様が言われる様に、●●ちゃん一人につきっきりになるわけにはいかないよという手法を使って納得させたりなんかもしていました。 が…ツメが甘かったのか一時的には収まるのですが、また数日過ぎるとべったりが始まります(^。^;) もちろんあくまで他の子と一緒の対応を心がけてはいますが、寄り付く頻度が高いので他の子に比べると対応する機会は必然的に多くなってしまう気がするのは否めません。 子どもとしてではなく、一個人としての対応という意見は私自身も同感ですね(^O^) それこそ最初のうちは子どもだからとかいう概念は少なからずあり、行動や言動に振り回されがちだったのですが、働いているうちにいいこと悪いこと、感情も含め大人とか子どもとか関係ないのだなぁと実感させられた部分も多々あるので対応する際はそういう概念は捨てるよう心がけています。 ただ反対にだからこそ言い方を間違えると傷つけるだけで終わってしまうかもしれないと考えてしまいます。 それはもちろん私の言い方であり、いただいた意見をどういう言い回しで話を持っていくかによるので傷つく傷つけないは念頭にはおいてはいるものの、ぶっつけ本番しかないですねo(^-^)o kasumimama様のおっしゃるように、物事に関して傷ついてしまうのであればそれはそれで仕方がないことなので、それを踏まえたうえでいただいた意見を参考に今後の対応の糧とさせて頂きます☆ありがとうございます。

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして! 男の子三人の母です(中学 小学4 4歳) 私は男の子の母なので女の子の母ではないですが・・  基本女の子はオマセさんが多いと思います。 私が驚いたのは・・  長男が幼稚園年長の時にバレンタインにチョコを貰い お礼を買いその女の子の家に渡しに一緒に行くと・・  その女の子がホワイトデーのクッキーを受け取ったと同時に息子にチュウしてきて、これで結婚できるね♪って言われて驚いてしまいました。。    息子はバレンタインの意味も結婚の意味もまだわからなくて、そしてチュウされた事に凄く険悪感感じて車の中で一生懸命キスされたところを拭いてました(笑)  他にも息子を迎えに幼稚園に行くと女の子達が集まり 私〇〇君がすき~~ 私は▲▲君がすき~~~ 私は〇〇君と付き合ってるの~結婚するの~~って(笑)  男の子よりはず~~~っとおませちゃんでしょ?(笑) 早い子では年中 年長さんで恋愛感情でますよ。  ただ・・質問者さんの場合はまずいですよね・・ 他の職員の人に事情は話したほうが良いですよ・・・  なるべくその子と係わらないようにする あなたの代わりに他の職員が対応するようにした方が良いですよ。

alfad
質問者

お礼

aykhiro様、早速ご回答ありがとうございます☆m(__)m いや~、最近の子はマセてるマセてるって言っててもまさかの年中、年長さんからとは…(^_^;) 確かにakyhiro様のおっしゃる通りで、一般的にみてまずいんですよね、子ども通しの光景は微笑ましい限りなんですが(^。^;) 対処を他の職員にゆだねることも視野に入れて考えていますが、その際に恐れていることは他の女の子にはかまってあげるのになんで自分にはかまってくれないの?と思いそうで、その子が傷つくんじゃないかな…などなど考えると、なるべく自分で対処出来ればなぁと思う次第ですね、今のところはですがf^_^; 貴重な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう