• 締切済み

じゃんけん 「さんま」の語源

「さんま」の掛け声でじゃんけんをして三回先勝した人を勝者とするゲームは、その掛け声も含めて思ったより広い地域で行われているようですが、いったいこの「さんま」の語源って何なんでしょう? 五回の場合は「ごま」というゲーム名(掛け声は「ごーま」など)なので「ま」だけが問題なのでしょうか? 昨夜からこの疑問が頭から離れず、大事なことに集中できません。ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

みんなの回答

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

あれ、福岡県大牟田市ではじゃんけん、じゃがいも、さつまいも、あいこでアメリカ、ヨーロッパと言ってましたが。さんまとかごまとか聞いたこともありませんよ。

coronation
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、これが全国的なものではないことが図らずも分かりました。 「案外広い範囲」と言ったのは「○○県○○市周辺だけ」というような極ローカルな話ではなく(何しろ、隣の市に住むいとこが違うルールでゲームをしてたなんてこともよくあるくらいですから)、「少なくとも東京、神奈川、茨城の出身者が使っているのを聞いたことがある」という広さです。テレビでも何度か見ているような気がします。 「じゃんけん、じゃがいも、さつまいも」は出身地の北関東でもありましたね(米・欧はなかったなあ)。 (お礼とは無関係ですが… 質問してからジャンル違いだったと気付き、削除依頼を出そうと思っていたらその前にお答えをいただいてしまいました。よってもうしばらくこのまま待つことにします。)

関連するQ&A

  • 男気じゃんけん  やったことある?

    男気じゃんけん  やったことある? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 男気ジャンケン  おとこぎじゃんけん (テレビ) 男気を見せるジャンケンのこと。勝負運と男気が試される。 2011年9月~「とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ)」で放映され、一躍有名になった遊び。 ルール テーマ:「男気のある勝者が支払いを行える」 勝った人が負けた人の分(または、その場にいる人の分まで)奢る 勝った人は決して悔しい顔をしてはならず、誇らしく振舞う 勝った人が悔しい顔をした場合は罰ゲーム 掛け声 「男気ジャンケン ジャンケンホイ!」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • じゃんけんと確率(数学A)

    a、b、cの3人でじゃんけんをします。 一回じゃんけんに負けたら、その時点でその人は退場です。 最後の一人になるまでじゃんけんを繰り返し、残った人が勝者とします。 あいこの場合もじゃんけんを一回行ったものと見なします。 2回目のじゃんけんで勝者が決まる確率を求めたいのですが、いまいちわからない点があります。 勝者の決め方は2パターンあります。 (1)1試合目で3人が残って次の試合で1人が勝つ場合。 (2)1試合目で2人が残って次の試合で1人が勝つ場合。 まず(1)について考えます。 1回のじゃんけんで3人が残る確率は、9/27=1/3 1回のじゃんけんで勝者が決まる確率も上と同じです。 これらを掛け合わせて求まります。 次は(2)です。 初戦で2人が勝つ確率は、9/27=1/3 2試合目で2人が違う手を出す確率は、6/9=2/3 これらを掛け合わせて求まります。 最後に、(1)と(2)は背反なので足して答えがでます。1/3です。 私は確率を求めるときは、全事象(分母)はいくつか、求める事象(分子)はいくつか?ということを気にしてしまうのですが、どうもこの問題はいまいち理解できません。 以下が質問です。 私の考え方でいくとまず(1)で9/27×9/27という式から、全事象は27×27だなということを考えるのですが、これはおかしいのではないでしょうか? この27×27通りには、初戦で試合が終わったのにも関わらず次の試合を行っている場合の数も含まれていますよね? 確率の分母って全部同様に起こりうる事象で構成されていると思うんですが、ゲームのルール上あり得ないことも含まれていることになりおかしいのではと思いました。 このことについて説明がほしいです。 次に、最後に(1)と(2)を足していますが、なぜ足せるのでしょうか? 27×27と27×9じゃ分母が違いますよね? (1)と(2)で分けて答えを出すべきだと思うんですが・・・。 足すということは通分して分母を揃えるということなので、27×9に3をかけるということです。 でもいきなり全事象の数(分母)が増えるってことはありえませんよね? すでに27×9の時点で全事象は出ているのにどう増えるというのでしょう。 このことについての説明もほしいです。 以上が質問です。 長文で申し訳ありません・・・。 よろしくお願いします_(._.)_

  • 「いんじゃんほい」「じゃーいーけーんーで、ほーい」「じっけった」

    全国のじゃいけんのかけ声を集めています! タレントの志村けんさんが広めた「最初はグー」とかはなしですえ。 地域に根付いたじゃいけんのかけ声と名称をよろしゅうたのんます! じゃんけん=両拳          など、語源もわかると助かります(><

  • 胸が気になって仕方ない

    ゲームをよくする自分ですが数年前からタイトル通りの症状になってこまってます。 集中できることをやれば解決するため何時もなるわけじゃないですが ゲームやってる最中に胸のモヤモヤ感が強くなってくる感じでしょうか。 ドキドキして仕方がありません。 ゲームを楽しみたいのにそれだけで気になって仕方の無いし、 楽しめないので正直ウザイです。 前まではゲームを楽しめたはずなのに突然ハマったゲームがつまらなくなったりするので困ります。 下手すれば他のことをやっても運動とかしない限り気持ち悪い緊張感が続きます。 頭の中では集中したいはずなのに、胸中だけが独りでに気持ち悪い緊張感を発するので「静かにしろ!」とイライラして着ます。 制御が利かないというか・・・どうすればいいでしょうかね。 学校が遠く、地域の合気道とバイトが週3ある感じで運動すれば直るはずなのですがそれでも直りません。

  • 確率の問題{解き方の違いがわからない}

    同じ考え方で解けると思う問題が、なぜか微妙に解き方が違っており困っています。 問1 サイコロを振って、3の倍数の目がでる確率は1/3ですが、これが3回のうち2回でる確率はいくつか。 ○○×→1/3×1/3×2/3=2/27 ○×○→1/3×2/3×1/3=2/27 ×○○→2/3×1/3×1/3=2/27 合計...2/9 この問はこのように解けますよね。僕でも理解できます。ところが… 問2 2人で対戦するゲームにおいて、AがBに勝つ確率は0.6、BがCに勝つ確率は0.4、CがAに勝つ確率は0.7である。いま、A、B、Cの3人が抽選をして2人がまずゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをして優勝を争うものとする。このときAの優勝する確率はいくらか。ただし、引き分けはないものとする。(正解 0.26) 僕の解き方 (AvsB→AvsC→A) 6/10×3/10=18/100 (AvsC→AvsB→A) 3/10×6/10=18/100 (BvsC→BvsA→A) 4/10×6/10=24/100 (BvsC→CvsA→A) 6/10×3/10=18/100 よって答えは、78/100 …あれ?選択肢にこの答えがない! テキストの解説では、全ての式に必ず1/3をかけていました。 ここで1/3をかけるのは、それぞれの対戦ケースを表しているということなのでしょう。しかし、それであれば、問1の計算も、それぞれ1/3をかける必要性がでてきてしまいますよね。なぜ、この問題だけそれぞれに1/3をかけるのですか。僕は最後の最後まで1/3をかける、といったことは頭に浮かんできませんでした。 一度習ったことでも、応用させるのは難しく、立ち止まってばっかりです。宜しくお願いします。

  • 庭で飼っている犬が凍えている

    3歳の、ビーグル系ミックスです。 昨夜からとても冷え込み、朝には雪が降っていました。犬小屋はあるものの、普段からそこには入ろうとせず、今朝も頭に雪を載せて震えていました。 2回目の冬ですが、今年引っ越して寒い地域に来たので厳しいのかもしれません。 家は借家のため、中に入れる事はできません。 犬は、犬種によると思いますが、屋外で飼ってもいいように思っていたのですが、そうではないのでしょうか。 犬を飼ってる方、またはお詳しい方、冬の間の飼い方、防寒対策についてどうなさっているのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • トランプの正規のルール

    トランプをするたびに疑問に思うことがあります。 7並べや大富豪、ハーツなどなど.トランプゲームの本当のルールってどうなんでしょうか? 地域(人)によってルールがちがいますよね。 例えば大富豪はヤフーゲームの中には「イレブンバック」っていうルールがないのですが、私の学校ではそのルールがあります。11が出たら、その回は革命と同じルールになるというものです。 トランプゲームの正規のルールはどこで知ればいいのでしょうか?教えて下さい(>_<)

  • 精神的な病気なんですか?助けて下さい。

    23歳女です。 高校生位の時から、パニック状態にたまになります。症状は、静かな場所で、集中している時。絵を描いていたり、携帯ゲームや、漫画を読んでいる時です。 目が疲れたのかなと思うと、頭の中で色々な画面が凄く早く代わる代わる現れ、息苦しくなります。消そうと目をつぶり頭を振ったりしておさめますが、また集中しようとするとなります。頭の中が暴れ出している感じです。 でも、吐き気や、過呼吸まではいかないし、違う事をすればすぐおさまるので、軽いものだと思いますが、その画面が頭に残り、後味が悪いです。 なった事はありませんが、フラッシュバック?みたいな感じで、ババババッと黒い画面が色々現れます。画面は、パッと見た感じ、誰かが喚いているアップみたいなものが見えます。 思い当たるふしは無いし、不自由無く周りに恵まれて生きてきたので、なぜこうなるのか分からないんです。 でも、本当に半年に一回なるかならないか程度なので、病気だとは思わなかったんですが、たった今、携帯でナンクロをやってたらなって、息苦しかったので、原因を知りたいと思い、質問させて頂きました。 高校生の頃は思春期でリスカ等もしていましたが、今は結婚し、幸せに生活しているつもりです。 ですが、贅沢なんですが、目標も無く、 人間の必要性、生涯働いてまで生きる意味、子供を産む意味、自殺の正当性などを真面目に分からず悩んじゃう性格なので、親はうつじゃないかと心配されます。 私自身は、普通に明るい時は明るいし、うつでは絶対無いと思っていますが、パニックが起こるのは、なんでだろう?と疑問に思ってます。 普通に誰にでも起こるものなのでしょうか。

  • 「おまん」と言う言葉について

    以前から聞いて見ようと思っていたのですが、私の地方(紀州)で「あなた」と言うのを「おまん」と言います。(女性が使う場合が多いですが、男性でも使います。)「あなたたち」と言うのは「おまんら」と言います。 昔、埼玉で生活した時、妻の実家のお母さんが来て、ある店で食事をする事になり、オーダーを伝える時に「おまんら何にする」と大きな声で言ったのを周囲の人に聞こえたらしく、周りの人の視線がこちらに集中し、赤面したのを覚えています。関西では「おまん」と言うのは女性器を指す言葉で、人前で使うのはタブーとされているようですが、この「おまん」と言う言葉はどの辺り(多分、関西から西側だと思います)の地域まで使われているのか知りたくて質問させて頂きました。 大阪では「おまはん」と言いますが、私の所でも使うって方、是非、教えて下さい。 別に変な意味で質問させて頂いた訳ではない事、付け加えさせて頂きます。私の単なる疑問です。

  • 頭の回転が鈍いのはもしかして病気?

    いつもお世話になっています。 僕は非情に頭の回転が鈍く、下手したら小学生よりも頭が悪いんじゃないかっていうぐらいのレベルです。 恥ずかしい話。簡単な算数の計算ができないんです。 例えば、お店で買い物した時になるべく細かいお釣りをださないように計算して、お金を出すのに余計にお釣りが帰ってきたことが何回もあります。 人の話を聞いていても理解するのに時間かかるし。酷い時には結局理解できずに終わってしまうこともあります。 友達にはよく「理解力ないね」「学習能力ないなぁ」等々言われてしまいます。これがまだ学生の内なので「天然」とか「不思議君」で済んでるのでいいのですが、社会人になってから通用しないものだということは理解しているので、今の内から直していこうと人の話を集中して聞いてるのですが、結局はいつもと同じことの繰り返しです。 自分なりに原因を考えたのですが、これらは小さいの頃から、人の話を集中して聞いてなかったことが原因だと思っています。 小さい頃は特にひどく、いつのまにか集中力がなくなり、ボーっとしてしまうことが多かったのです。 しかもそのボーっとはただのボーっとではなく、頭の中で想像というか妄想して変な物語を作って、そこに何かのアニメのキャラクターと自分を出して、遊んだりしていました。(例えば、ポケモンのサトシと自分がポケモンバトルしているところを想像したり) ちなみに今でも、その癖は抜けておりません。正直自分は頭のおかしい人間なのではないかと思っています。   そこで質問したいことはコチラです。 ・自分は何かの病気の可能性があるのかということ? ・理解力をあげる、頭の回転を早くするようなトレーニング法があったら、教えてほしいということ     非常に読みづらい文章を書いてしまい申し訳ありませんでした。 本気で悩んでいることなので、何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう