お奨めの制振材について(デッドニング)

このQ&Aのポイント
  • デッドニングで使用する制振材について、レアルシルトとレジェトレックスの違いや施工方法についてまとめました。
  • レアルシルトはヒートガン不要で施工できる上、制振効果も高いと評判ですが、値段が高めです。一方、レジェトレックスはエーモンのデッドニングキットにも使用されるほどの制振効果があり、安価です。ただし、施工がやや難しいという声もあります。
  • 明らかな違いを求めるならレアルシルトがおすすめですが、わからない場合やヒートガン無しで施工したい場合はレジェトレックスがオススメです。施工された方の意見を参考に、最適な制振材を選んでください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お奨めの制振材について(デッドニング)

お奨めの制振材について(デッドニング) デッドニングで使用する制振材について、以下の2つで迷っています。  1.レアルシルト  2.レジェトレックス レアルシルトの方が評判は良いようです。 「ヒートガン無しで施工が出来る」「制振効果が高い」等の理由のようです。ただし、値段が高めです。 レジェトレックスはエーモンの「デッドニングキット」にも使われているように、レアルシルトに比べると安く、レアルシルトほどではないにしろ、そこそこの制振効果はあるようです。 ただし、施工しにくいと聞きましたがどうなんでしょう? この時期(9月下旬)でもヒートガンが必要になるほどなのでしょうか? 「明らかに違いを感じる」ようであればレアルシルト、「よく聴かないと違いはわからない」「今の時期ならヒートガン無しでも施工可能」ということなら安いにこしたことは無いのでレジェトレックスにしようかと思います。 施工された方のご意見をお聞きできれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして 最近は制振材も数多く販売されて何を選んだら悩む所ですね^^ 当方が良く使用するのは「日産純正ゴム防振シート材」です。 メーカーのデータでは「何%改善効果が有る」なんて書いてありますが あくまでも「機械での計測」ですので人間の耳では全く違いが解りません。 商品の性能より「加工技術」の方が改善にはキキます・・ また、高い商品を購入して失敗・・と言う話も良く有り、その後専門店に加工を依頼する お客さまも多数いらっしゃいます。 上記商品はワンボックス車の荷台、ドアのビビリ対策の商品です。 純正品ですので価格も安く、加工も容易です。 また、細かい場所には「ブチルテープ」も有効です。 ブチルテープもカー用品店では無く純正部品を入手した方が量も多く安く済みます。 大きなパネルにゴムシートを張り、細かい場所はブチルテープ、さらに手の入らない場所には ホルツの耐振ゴムスプレーで仕上げるのが弊社での加工方法です。 この加工でしたらコストも低く、失敗した場合もあまり悔しい思いをしなくて済むと思います。 ご質問の答えにはなっていませんが、ご参考になればと考え書き込みさせて頂きました。 少しでもお役にたてれば幸いです。

300glp2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゴムシートはまったく知りませんでした。 他にはアクワイエなども検討していましたが、同じブチルゴム系であればレジェトレックスの方が安いので、最終的に上記2つに絞り込みました。 また、施工例も上記2つを使ったものが多かったので・・・ 参考にさせていただきます。

300glp2
質問者

補足

弊社での加工方法です・・・ということは、業務としてやられているということですね? よろしければHPのURLなどを教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • デッドニング レアルシルト・アブソーブについて

     オデッセイにデッドニングを施したく、エーモンのデッドニングキットハイグレード 2399を購入いたしました。しかし施工する前にいろいろと調べたところこの製品に入っているレジェトリックスよりも、レアルシルト・アブソーブがいろんな面で優れているとの情報が多く、エーモンでの施工を躊躇しております。 そこで質問ですが、 (1)レアルシルト・アブソーブ(制振材と静寂材が一緒になった物・灰色)を使うとすれば、ドアアウターパネル等に単体で貼り付ければよいのでしょうか?レアルシルト(青い色の制振材)は不要なのでしょうか? (2)せっかく購入したのでエーモンの2399のレジェトリックスをアウターパネルに貼り付けてその上からさらにレアルシルト・アブソーブを貼り付けてもよいのでしょうか? デッドニングは初めてなので無知をお許しください。 とにかく車内の静粛性を高めたいのです。 アブソーブを実際に施工された方にお聞きします。

  • カーオーディオ デッドニング

    デッドニングを行いたいと考えています。 当方、一般的なトヨタ純正オーディオに社外のスピーカーですが、 調べて見ると、純正オーディオ使用する場合は、あまり徹底的にやらないほうが良いみたいですが、ある程度の効果を期待しています。 使用する素材にまよっていますが、 オーディオテクニカのAT7560 レアルシルト レジェトレックスなどが候補にあげています。 アウターに程よい制振材を貼り、 インナーはサービスホールをふさぐ程度の施工を考えていますが、 オススメの素材、施工方法ご教授いただけませんか? ちなみに、材料費用はかかってもかまいません。 DIYで行う予定です。

  • 車のデッドニング材

    当方スッテップワゴンRGに乗っていますが、ウーハーの低音が時々リアドアのパネルなどでビビッているためデッドニングを考えています。 そこで、制振材と吸音材のうち、どちらがいいか(組み合わせた方がいい?)、レアルシルトとダイナマイト等のうち、どれがいいのか(オススメのものがあれば)。 よろしければ教えてください。

  • ドアのデッドニングについて

    ドアのデッドニングについて デッドニングを検討していますが、やったことが無いためいくつか疑問があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 【質問1】 内張りを外すと、「防水シート(ビニール)」が貼ってありますが、デッドニングの際はこれを剥がし、再度使用することは無いとのこと。 防水のために貼ってあるシートを剥がしてしまって、その後支障は出ないのでしょうか? 【質問2】 「エーモン」などからデッドニングに必要な材料がすべて入った「デッドニングキット」が販売されていますが、「制振シート」「吸音シート」「防音シート」「アルミテープ」「ブチルゴムテープ」「配線チューブ」などは、ホームセンターなどで代用品を安く揃える事は出来るのでしょうか。 可能な場合、どのような材料を用意すればいいのでしょうか。 【質問3】 「ビビリ音」を抑え、「中低音にメリハリをつける」「高温をクリアにする」ことが目的の場合、「デッドニング」と「スピーカー交換」では、どちらが効果大でしょうか。 予算の都合で両方は難しく、まずは効果が大きい方を試してみようと思っています。

  • デッドニングでの素材

    現行スイフトのフロントドアデッドニングを考えています。 今のシステムは、HUがカロッツェリアのDEH-P620で、SPがアルパインのDDC-175Cでバッフルを使用しています。 アウターパネルの制振にはレジェトレックスかオトナシートを使用するつもりなのですが、どのようにサービスホールを塞ぐかと、吸音材をどのようなものにするか迷っています。 サービスホールを塞ぐものですが、調べましたら制振より防音を行わないといけないので鉛が有効とのことですが、鉛は健康に害があるのであまり使いたくありません。 そしてカスケードなどでは予算を超えてしまいます。 なにかお勧めはないでしょうか? それとも、ダイケンなどの遮音シートを貼り、その上からレジェやレアルシルトを貼ればサービスホールの防音になるのでしょうか? あと、スピーカー裏の吸音材はどのようなものがお勧めですか? よろしくおねがいします。

  • デッドニングしたのですが・・ご意見ください

    車内オーディオ音質向上を狙いデッドニングしました。 結果、ビビリがなくなり、低音が強調されるようになりました。 今後、高音・中音域含めた全体の音質の向上を狙う場合、 スピーカーのリプレース インナーバッフル追加 デッドニング作業の見直し 等だとは思うのですが、今ひとつ確信が持てません。 車はLegacyBH5、スピーカーはクラリオン製でした。 スピーカーはバッフル噛まさずドアに直接留められてありましたので、 マニュアル通りスピーカー外周に吸音材テープを施しました。 デッドニングはエーモンのデッドニングキットを使用しました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M3NIDG ドア施工後の画像添付しましたのでご参考ください

  • 車のデッドニングについて

    音響に関してはドシロートなので宜しくお願いします。 現在、車両(エスティマ30)フロントドアのデッドニングをしている最中です。 そこで、 スピーカー裏に「制振材」、「吸音材」「遮音材」を張り付ける予定なんですが、最も効果が得られる順番が有りましたら、ご教授お願いします。 色々な条件や物の違い等ありますが、ザックリで結構です。 また、このようにしたら良い等有りましたらお願いします。

  • デッドニング後の高音不足

    現行アルファードに乗っています。今まで乗ってきた車はほぼデッドニング施行してきました。カーオーディオショップにて施行をしてもらってきたので、リヤくらいは自分でやろう、と思い立ち(フロントはショップにて施行済)、エーモンのデッドニングキットと、ロックフォードのP1S652を購入し、いざデッドニング開始。 内張りを外し、ブチルを除去、内外のパネルに制音シート、制振シート他を貼っていき、純正スピーカーを取り外し、スピーカーケーブルをニッパーでカット。バッフルを取付けロックフォードのスピーカーを固定。カットしたスピーカーケーブルを、スピーカーの+と-の端子にハンダ付けし、内張りに吸音材を貼り取付け完了(細かいところは割愛してます)。 試しに音を出すと???。ほとんど高音が出ていません。配線を間違えたかと思い確認したが黒が+なのであっている。。。スピーカーが壊れているのかと思いましたが、左右同じ症状なのでスピーカーが原因ではなさそうです。純正よりひどい音に聞こえます。実車を見てみないと何とも言えないとは思いますが、推測で構いませんのでどなたかアドバイスをお願い致します。

  • レアルシルトをHALとなぜ剛性が上がるのか

    レアルシルトをHALとなぜ剛性が上がるのか わかりません。通常、車のフレームのような鉄板の剛性を上げるには溶接などで肉厚にしたり、補強をつけるのならわかるのですがレアルシルトはシートですよね? ある程度固さはあるにしてもベラベラしますし、なんにせよ粘着材で張り付けるだけですよね。 それでフレーム鉄部の剛性が上がるとは思えないのですが、車の挙動が変わったり(張りすぎると固くなりすぎる、後ろばかり貼ると後輪が強く回りすぎて運転しづらくなるなど)、効果はあるようです。 鉄板の振動を抑制する制震という意味では効果があると思いますが、その効果を剛性が上がったように感じているのでしょうか?

  • スピーカー部のデッドニングの材料選択で迷っています。

    質問の内容 車のドア部のスピーカをインストールする際、デッドニングは不可欠だと思いますが、その材料となる制振材、防音材、さまざまあると思いますが高価すぎても困るので、安く仕上げでき高音質にチューニングできる材料を知りませんか? オーディオ音質向上効果を期待できる材料と適切な張り方使い方等なんでも結構です。車内を静かにする材料でも結構です。自作でがんばりたいと思っています。どなたかご親切に教えていただける方を探しております。