• ベストアンサー

マック、ウインドウズ間のFDファイル展開で行き詰まっています。

moncyoの回答

  • moncyo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.8

フォトショップを起動後ファイル→開くでもダメでしょうか?拡張子の有無関係なくこれで開けないのなら、ファイル形式が違うかも?イラストレーターで開いてみてもいけるかも。 メモ帳で開いてみるとファイルの正体が分かったりします。 jpg形式でメールしてもらえばいかがでしょうか?

kunichan
質問者

お礼

改めてみなさまにお礼申し上げます。 結局、圧縮時のマックバイナリーの影響らしく、非圧縮データーをやっとこさで送ってもらえたら難なく展開できた次第です。今回も色々なこととても勉強になりました。次にデータを貰うときにはこちらから、アドバイスしたいと思います。

関連するQ&A

  • macで圧縮されたファイル"sit"をwindowsで解凍したいのです

    macで圧縮されたファイル"sit"をwindowsで解凍したいのですが。。。 友人からmacでjpgファイルなどが圧縮されたファイル(拡張子がsit)をメールで送ってもらいました。私はwindowsXPを使っています。この圧縮ファイルを解凍するにはどうしたらよいでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • MacからWindowsのメールの開け方

    こんばんわ 大変困っています。 よろしくお願いいたします。 相手の方が、Macで私がWindowsです。 相手の方が、「資料を圧縮してメールで送ります」といわれて送られてきました。それで開こうとしたのですが、まず+Lhacaで解凍しました。そしてフォトショップを立ち上げてそこから開くようにと指示があったのでそうしたところ、拡張子がちがうとでてきました。解凍した拡張子は、datとついていました。それをフォトショップで開ける方法を教えて下さい。相手の方と、わたしのフォトショップは同じ5.5です。そして私は、ウィンドウズ98です。メールはアウトルックエクスプレスです。よろしくお願いいたします。

  • マックから送ってきた添付ファイルが読めません。

    マッキントッシュを使用している人からのメールの添付ファイルにdatという拡張子がついていて、どうしてもあけられません。スキャナでとりこんだ画像がはいっているはずなのですが… 先方はフォトショップでつくった、といっています。私のPCにもフォトショップは入っていて、よくマッキントシュから送られてくるものは、jpgファイルなので問題なく開けていたのですが… よくわからないので、拡張子をいろいろかきかえてみたり、Lhaやマックバイナリ除去のソフトを使ってみたりしたのですが、だめでした。 仕事で急いで必要なファイルなので、あせっています。 どなたか助けてください。

  • マックからウィンドウズへの写真添付の解凍

    実家のマック(OS8.0、メールソフト・AOLオリジナル)からjpgデータの写真を2枚添付し(自分で圧縮していません)、自宅のウィンドウズ(ME,アウトルック)へ送ると、○○.jpg+.sitというファイルが1つ添付になっていました。どうやって解凍するのかわからないので教えてください。

  • xp付属の圧縮ファイル

    xpには元々「Lhasa」などの解凍ツールがなくても 解凍できる「圧縮ファイル」が付いているんですけど 圧縮ファイルをダウンロードして、そのファイルをクリックするだけでファイルが開けるんですけど、 それでいいのでしょうか? 「Lhasa」の場合だと、「Lhasa」の上に 圧縮ファイルを持ってきて、解凍しますよね? ないもしなくても解凍されるのでこれでいいのか 少し不安だったもので。。。 教えてください。

  • マックで作成したファイルがウィンドウズでは読み取れません

    マックで作成したイラレやフォトショップのファイルがウィンドウズでは読み取れません。 たぶん原因は、マックで作成したデータをウィンドウズに持ってくると、なぜか一つのファイルが二つになってしまう事が原因だと思うのですが...。 例えば“課題”という名前のファイルをマックで作成し、ウィンドウズに持ってくると “課題”という名前のファイルと“._課題”という名前のファイルの二つが表示されるようになっています。 マックのイラレで作成したファイルは、 不完全ながらなんとかウィンドウズでも開けるのですが、変にグループ解除できなく(?)なっていたりして困っています。 また特に困るのは、マックのフォトショップで加工した画像が上記のように二つになり、 種類が本来PDFやEPSだったのがAdobe Acrobat Documentにとなってウィンドウズでは開けなくなってしまっているのです。 ほんとに時間的にも困っているので、誰か助けてください。。 あと、それはなさそうと思っているのですが、 データを移動する時に使用しているiPOD nanoが古くて調子が悪いのでその可能性がもしかしたら、あるのかもなんて思ったのですが。。 どなたかお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像ファイルが開けません。

    データ復旧をしたjpgファイルが開けません。 フォトショップで開こうとしても、「不明または無効なjpgマーカーが見つかりました」 となります。 アイコンではjpgファイルとなっているのですが...。 何か強力な画像展開ツールはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックからウィンにワードファイルを。

    マックからウィンにワードファイル送る方法を知り合いから質問されました。 「送る」というからに多分電子メールに添付してのことだと思われますが、なにぶん私はマックではなくウィン使ってますので確実なことが言えません。 拡張子だけ付けて、特に圧縮するでもなく添付したら、とか思うのですが、実際どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mp3の圧縮ファイルを解凍するには?

    圧縮された音楽ファイル(約20曲)の拡張子がmp3になっています。 拡張子をzip(Lzh)に変更した後、解凍しても展開されません。 ファイルによっては展開されるものもあります。 なんとか解凍する方法を教えて下さい。

  • マックの自己解凍形式をウィンドウズで作りたい

    ダウンロードする側がソフトを持っていなくても解凍できるように、 自己解凍形式のマック用の圧縮ファイルをウィンドウズで作成したいのですがどうすればよいですか? 私はウィンドウズを持っていまして、マック用の圧縮ファイルを作成したいんです。