• 締切済み

高校2年生です。

kumadaisuki7の回答

回答No.1

わたしも、あなたのような感じで中学校を卒業したことを今でも覚えてます 学校では友達もたくさんいるのに心の底からは笑えず、なにかしらものたりないような 感じで毎日をおくり、太っているという恐怖から食べ物を見るだけでも 嘔吐したり、おなかが痛くなったりして2週間で6キロ落ちたことがあります しかし、わたしは、 すこし嫌だな~っていう気持ちも正直言えばありましたが、 精神科医を受診して、睡眠薬や安定剤をもらい先生に聞いてもらえる と思うと少し気が楽になります あなたは、自分に甘いのではなくだれでも、こういう時期はきてしまうものなんです すこし、気を楽にされて精神科医を受診されてはいかがでしょうか?

zsd79633
質問者

お礼

回答ありがとうございました。同じ経験をされているなんて心強いです。 前みたいに心の底から笑いたいです。今は前と同じように笑っていてもすぐに真顔に戻れるくらいの「嘘笑い」と言っても過言ではありません。 勇気を出してクリニックに行くことを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 嘔吐恐怖症

    小さい頃から嘔吐恐怖症はあったのですが、そんなに気にならない程度でした。しかし2年前くらいに胃を壊して以来嘔吐恐怖症が酷くなりました…。 医師には神経性胃炎と言われて、胃薬や吐き気止めを出してもらいました。それで今1番悩んでるのが、食後に飲まないといけない胃薬や吐き気止めを食前に飲まないとたくさんごはんが食べれないんです… 吐いたらどうしようという気持ちが大きく出てしまって食べれなくなります。 胃の状態は少しずつ回復してきたのですが、また最近調子が悪くなってきて…自分では食後に飲む薬を食前に飲んでいるからちゃんと効いていなくてなかなか治らないのかなと思いました。 どうしたら食前に飲まなくても普通に食べれるようになりますか?自分の気持ち次第ですかね…? 早く嘔吐恐怖症も胃の調子も治したいです! ちなみに胃を壊しましたが、一度も嘔吐はしていません。

  • 発作的過食嘔吐、鬱状態を抑える市販の精神安定剤

    発作的過食嘔吐、鬱状態を抑える市販の精神安定剤 のようなものを探しています。 感情の波が激しく、ほんとうに些細なことでひどく気持ちが落ち込み何もできない、したくない、 死にたい、どこにも行きたくない。というような鬱々としてしまったり、逆に イライラしてしまい、泣きじゃくったり、破壊衝動が抑え切れなかったり、過食嘔吐に走ったりしてしまいます。最近は刃物を持ち出すこともありました。 まだ学生で、医者に行くといってもなにもわからないし、親はまず私の相談を真剣に聞いてくれたことがありません。逆に話をして余計深く傷ついたこともあり、親にはもう相談できないと思うので病院に行ける確立は低いです。 根本的な解決にはなにもつながらないことはわかっていますが、今のままだとまともな生活ができないので、些細なことで発作的に起きてしまう鬱状態や、破壊衝動などを押さえつけられる「市販の精神安定剤」があれば、是非教えていただきたいです。

  • 心因性嘔吐(吐き気)でしょうか?

    心因性嘔吐(吐き気)でしょうか? 何年か前から頻繁に吐き気を起こすようになりました。というのも恐らく妊娠時のつわりなどのトラウマもあるかと思います。元々嘔吐にただならぬ恐怖を持っているのでたまーにですが昔から変なの食べると気持ち悪くなってました。 でも日常生活には問題のない程度でした。 2年前に出産してそれからですか~ここ2年くらい良く気持ち悪くなります。 変なもの食べたとか体調不良とかそういうわけでもないのに。去年胃カメラもやったし、機能性胃腸症で治療済みです。胃の不調はそこまでありません。 食後結構頻繁に吐き気あります。嘔吐まではありません。最近ネットで知った心因性嘔吐というやつかなーとか最近思ってきました。 嘔吐まで行かないけど、体調が悪いわけでもないのにストレスから吐き気が起こると書いてありました。吐き気が起こるのを恐れてあまり沢山ご飯食べられないし、食事を楽しめてないです。 精神科できちんと治療すべきですか? もう持病だから仕方ないのかな~と自分の気持ちの問題なのかな~と諦めかけていました。 でももう2年経ちますがずっとこんな状態で、ご飯食べるのにも、ものすごく神経使うし食べるのが苦痛に思うこともあります。 出先で気持ち悪くなったりとかもあるので日頃から不安を感じています。 でも周りの家族もまたか~という感じで真剣に取り合ってくれません。 私はどうすべきでしょうか?

  • 高校一年生で精神的に辛いです

    今高校一年生で公立高校に通っています。 中学の時からクラスに馴染むのは苦手で、いつも一人で行動してました。中1の頃はそれが辛くリスカをし自殺を考えるまでなっている時もありました。中2、中3では馴染み始め色々話せる友達も出来て楽しく過ごしていました。 中学から同じの私と一緒の高校行く人は居なかったので初めての人ばかりです。友達も出来て楽しいと思って居たのですが私がふいに付いてしまった嘘が原因である一人の女の子と喧嘩をしてしまいました。私は戻れるなら戻りたいですがその女の子にはもう関わるなとまで言われてしまい全く話していません。 それ以後、精神不安定のことが多く辛いです。 主にあるのは吐き気、めまい、耳鳴り、頭痛、腹痛、わけも無く突然の涙などです。 最近は笑うことにも精一杯で人と関わるのが怖いです。リスカや自殺も考えてしまいます。 市販の精神安定剤を買おうと思っているのですが副作用など危険でしょうか? 親に相談して病院行こうと思いましたが、元から精神病などに偏見を持っている人なので出来ません。保険証も親が持っているので一人で行くことも出来ないです。 担任の先生はそうゆうのめんどくさいタイプだし、保健室やスクールカウンセラーも行きづらい状況です。ちょくちょく友達にも相談はしてますがあまり重い話も出来ないし、その後また辛くなってしまいます。 今どうしようも無く辛いです どうするべきか教えて頂きたいです 長文失礼しました

  • 私は高校3年生の女です。

    私は高校3年生の女です。 最近、胃がムカムカして気持ち悪いです。 ご飯を食べる前や食べた後、それから寝る前になります。お菓子や甘い物は食べれるのにご飯(特に揚げ物)を食べると吐きそうになります。1年ほど前から続いていて、どうすれば治りますか?

  • 僕は高校3年の男子です。

    僕は高校3年の男子です。 じつはこの頃、対人恐怖症というかなんというかとりあえず人とかかわるのが怖い。 友達はいますが、ちゃんと心の底まで話せるのは1,2人くらいです。 原因としては、最近クラスでずっと沈黙でだれもしゃべらない状況がずっと続いていてなんか暗い。 陽気なキャラの子がそれに幻滅して暗くなった。 多分その暗いクラスのせいでやめた友達がいる。(そいつも決して暗い奴ではなかった。) 新しく加わったメンバーもなんかそのクラスの雰囲気にやられて暗くなりつつある。 僕は別にクラスの悪口を言うわけではないが、確実にそのせいでうつっぽくなったり精神がやられたりしている。僕はけっこう気を配るタイプ?なので、陽気だったやつへの気配りとか考えてるうちに頭が痛くなったり、もう死にたいっておもったりする。自分でもよく分からないのですが、僕は決して暗い性格じゃなかった。でも知らぬ間に心をとざしつつあるように思う。 恋のほうでもなんか無気力になって恋人は欲しいとおもってはいるけど女の子と話すときにきょどってしまうし、最近は男の子と話す時もなんか自分を演じているような気が・・・。 隣のクラスは陽気なのになんで僕のクラスはこんなに暗いのだろうとか考えているとクラスの雰囲気づくりができない自分がとてもふがいなくおもえて自己嫌悪に陥ります。 こんなこと面と向かって聞いてくれる人は周りにいないような気がします。 このままじゃいけないと思い書き込みしました。 性格が明るくなる方法、心を強く持てる方法、クラスの雰囲気が明るくなる方法おしえてくださいお願いします。

  • 拒食症?ただの食べ過ぎ?

    18歳です。 最近食べ出すととまらなくなります。 どの時点でお腹がいっぱいになるのか分からず。食後もとりあえず気分が満足するor気持ち悪くなってくるまで食べます。 食べた後、とくに翌日かなり後悔します。 学校にも行きたくなくなります。頭にあるのはいつも食べ物のことばかりで朝、昼、晩の食事の時間が楽しみでしょうがありません。 ほかのことにはあまり興味がなくなってしまいました。彼氏と会うのも億劫です。 一度、甘い物絶ちしようと考え、1日がまんしましたが、結局次の日にはいつものように食後大量にたべてしまいました。 ですが、いつもよく過食症について聞くような嘔吐したいとゆう衝動に駆られることなどはありません。 今まで精神不安定で思春期外来などにかかってましたが最近安定しているので行っていないので相談できません。 これって過食症ですか?ただの食べ過ぎですか?

  • これって鬱病ですか?

    こんばんわ。 数か月前から食後の嘔吐に悩まされ質問させていただきました。 8月ごろ食後に気分が悪くなり吐くということが始まり、症状がおさまったり、また吐いたりということを繰り返し今に至ります。 痩せたいという願望はなく、むしろ体重が落ちていくことに悲しみを感じます。 今は吐き気はおさまっているのですが、元気だったころの半分くらいしかご飯が食べられないことが多々あり(それ以上食べると気持ち悪くなるため)、食べたとしても下したりしてます。 病院には行き、各種内科的検査(胃カメラ、MRIなど)は行いましたが異常は見つかりませんでした。 現在の症状が出てき始めたのがちょうど様々なことで悩んでいた時期でしたので、精神的なことが原因なのではないかと思っています。 寝つきが悪い、わけもわからなく一人で泣くということもあり、自分ではどうしていいかわかりません。 親には精神を病んでいると言ったら馬鹿にされそうですし、友達にもメンヘラと言われそうで怖くて誰にも言えません。 吐くのはどうしてもやめたいです。食べたばかりのものを吐くのはつらいですし、作ってくれた方、食べ物に対して申し訳ないです。 鬱病でなくても嘔吐の症状の原因に心当たりがある方がいらっしゃれば是非回答をお願いします。 また、うつ病になられたことのある方からの意見もお待ちしております。 長々と稚拙な文を読んでくださりありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 一年で40キロ太りました。

    一年で40キロ太りました。 はじめまして。私は現在19歳の女の子です。 今とても深刻に悩んでいることがあります。 わたしは嘔吐なしの過食症に一年前ほどからなりました。 一年前私は160cmの39キロでした。小食でした。 昨年のはじめのころから精神的に不安定になり、 さみしさらストレスを食にあてはじめました。 すると今度は糖分中毒になったかのように 甘い物がやめられなくなりました。 食べたくないのに泣きながらいろんなものを 口の中にほおりこみました。 なんとかしようとしたり諦めてしまったり それでもなんとかしなきゃと気持ちはありましたが 今度は無気力になりなんにもしたくなくなりました。 食べても食べなくても体重はどんどん増え続け 半年で20キロ一年で合計40キロ増え 現在79キロになりました。 精神的には落ち着きを取り戻しましたが くずれた体型も増えた体重もどうにもなりません。 しかし、身内や友だちにも相談できずひとりで途方にくれています。 一年で40キロ増えると体にもとても影響がでているかと思います 人は一年で40キロも太るものなのでしょうか 昨年の夏頃がピークで過食をしていました。 現在は毎日食事も計1500キロカロリーの3食なのですが 体重は増え続けています。未だに週に1回ほど 過食にはしってしまうこともあります。 もうこのままどうなってしまうのかこわくてこわくてしかたありません。 病院にいくとすれば 何科にどのように相談するのが適切なのでしょうか どなたかこんな私にアドバイスをください。 よろしくお願いします

  • 適応障害の高校2年

    こんにちは。 ある県立高校2年生です。 ある県立農業高校の二年生です。(4月から3年生) 去年の9月辺りから家で暴れるなどの行動を起こすようになり、11月くらいから心療内科に通院するようになりました。 診断の結果、知的障害による適応障害と診断されました。薬は精神安定剤( 学校もつらく、精神状態が不安定になる日が多く、体調も崩しやすくなっています。 家に帰っても愚痴が多く、何も悪いことをしていないのにこんなことになったのかなど、です。 学校は今まで話せていた友達とも全然話せなくなりました。 吃音もあり、とても話しかけずらく、何を話せばいいかわからずすぐ会話が終わってしまいます。 心配症もあり、寝る前の1階と2階の電気を消したかなど何度も確認してしまいます。 最近、HR担任の先生に相談すると、次のことを提案されました。 ・学校内にクラスから一時的に避難できるクラスにいくことができる、ただし通算3ヶ月だけそのクラスに行くことができます。 ・定時制、通信制の高校に転学する。 2つの高校を提案されました。 そのまま学校に残り、卒業まで我慢するか、転学するか非常に迷っています。 精神的にも肉体的にもしんどく、また家族に話してもほぼ意味がないです。家族は、僕が相談しようとはなしかけてもめんどくさそうに返事します。 とにかく、気分が悪く、本当に死にたいです。 自分にも自身がなく、勉強もテスト前などはやるっちゃやるのですが、結果がついてこなくて落ち込みます。(特に土木の授業のテストや、数学の授業) 僕は、高校に残ったほうがいいでしょうか? 転校したほうがいいでしょうか? 将来的にも僕にとって1番いい方向に行きたいです。 アドバイスをお願いします。 長文、駄文すみません。