• ベストアンサー

子猫用のケージ、新調しなくて済む方法

子猫が2匹体調を壊し、うち1匹は入院しました。 戻ってきたときに、できるだけ2匹を一緒にしないようにと先生から言われています。 スペースが狭いとストレスになって、病気に対する抵抗力が弱るからという理由です。 わが家にはケージが一つありますが、今後のことを考えてももう一つ新調するのは躊躇します。 ケージを買わずに済む方法はあるでしょうか? 使用するのは1~2週間だと思われます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anima
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

よく野良の子猫を保護していたので何匹も体調が悪い子やハンディのある子などがいました。 私の場合はダンボール箱をよく利用しました。 大きなものがなければいくつかをつなげて必要なサイズに作れますし汚れたら簡単に取り替えられます。 適当なサイズをくっつけてトイレ用の箱と休憩用、食事処などとも分けられます。  季節柄暑いので風とうしを考えて何ヶ所にも穴をあけて網戸用の網をはったり100円ショップなどで売っているプラスチックの籠をはさみで切ってテープで張ったり工夫して使います。 箱を新しく交換してもプラスチックの窓は繰り返し使えます。  お子さんがいれば箱に絵を書いてもらったりしても楽しいですよ。 見栄えはよくないかもしれませんがその子にあったものが安くつくれます。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 何匹も野良の子猫を保護されて来られたとのこと。 私も実は3年前から1匹ずつ子猫を拾って、すでに成猫が3匹もいるにもかかわらず、今年の5月に生後2ヵ月ほどのきょうだいを2匹、7月になって生後まだ2週間ほどのきょうだいを2匹も保護してしまったので、そのご苦労少しですがわかる気がします。 私の場合、5月に子猫を拾ったときに怠慢をしてしまって医者に見せずに先住猫たちと接触させてしまったお陰で、一番新しい子猫たちにまで病気が移ってしまいました。 それで今回全ての病気を治すためにかかった費用が、子猫の入院費も含め、15万ほどになってしまうとみられます。本当に野良ちゃんは体調の悪い子が多いですね。 猫を拾うって軽々しく考えてはいけないと今回痛感しました。 そんないきさつがあり、なるべくお金のかからない方法を求め、この投稿をさせていただきました。 animaさんは保護された子猫ちゃんたちは里子に出されたのでしょうか? 私はまだ行動を起こしておらず、獣医さんから『とにかくまず張り紙を早く張りなさい』とたしなめられております。多頭飼いでは治るものも治らない、と全員一緒に飼うことを反対されています。 話が逸れてしまってすみません。 animaさんの手作りオリの作り方、とても参考になります。 回答いただけて嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • anima
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

#1です。 すこしですが補足です。 もしプラスチックの籠などで通風をよくする窓を作る場合は籠の格子の大きさに注意されるといいですよ。 サイズによっては子猫が頭や手を突っ込んで抜けなくなるときがあります。子猫ってほんとに思ったより狭いとこを難なくぬけるもので。。。。失敗したこと多々あります。 あとはプラスチックの格子の端は案外硬くて痛いので怪我をしないようにティッシュや布の切れ端、コットンなどでカバーしてからテープなどでとめるのもよいかなと思います。 即席ケージで怪我をしたらかわいそうですし余計な治療費もかかってしまいますから。 我が家も現在は成猫ですが7匹います。五体満足な子たちはなんとか新しい家族をみつけましたがハンディ(片目だったり、事故で肛門がなくなったり病気があったり。。。)がある子は無理なので私の子になりました。大変ですがお互いにがんばりましょう!

wowmakotan
質問者

お礼

再度回答をありがとうございます。 animaさんは里親探しをされたり、里親が見つからなかった猫ちゃんはご自分でちゃんと面倒をみられておられるのですね。 私は闇雲に猫を拾ってきて面倒をみているようで、反省しました。 これからがんばって里親を探したいと思います。 またそのような投稿にお目が留まりましたら、ぜひともアドバイスください。宜しくお願いします。

  • Papu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

★先程の♯2です。 投稿後、♯1さんに対するお礼を読み、【ちょっと疑問】はすぐ解決しました。失礼しました。ごめんなさい。 今7人の猫ちゃんがいるのですか…。大変ですね。 >猫を拾うって軽々しく考えてはいけないと今回痛感しました。 ★でも、そのままにはして置けないのですよね。私もそうです。wowmakotanさんは、軽々しくは決してないと思います。むしろ、責任と優しさを持って接していると感じました。拾われた猫ちゃんたちは、命を救われたわけですから。獣医さんにも連れて行っているし。後は、一緒に住んでくれる人を見つけることで完結ですね! ★私の場合。 雨の夜、暗い道の真ん中にボロ雑巾が落ちている?と思ったら、生後1ヶ月にもならない捨て猫でした。大変迷いましたが、このままにして置いたら車にひかれてしまう。そうでなくてもこの雨の中、死んでしまうのでは…。これも運命だと考え、家に連れて帰りました。洗面所で洗ったら、黒い猫だと思ったら、白い猫でした。 翌日、獣医さんで蚤取りをしてもらい、予防注射を打ってもらい、家でシャンプーと爪切りをして、キャットフードを持って、拾った猫ちゃんと何度か公園に行きました。一緒に住んでくれる人との出逢いを求めて。2週間くらい経った時、子供たちの口コミで、運命の人と巡り合えました。 wowmakotanさん、大変ですが、もう少しですよ!蔭ながら応援しています。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 Papuさんもいろいろとがんばっておられるのですね。 私もどうしても子猫を見捨てることができず、拾ってきてしまってはや7匹。うち4匹はこれから里親探しですが、何もかも一人でしなくてはならず、少々くじかれております。 また別口で里親探しの投稿をさせていただきますので、宜しくお願いします。 お話とても参考になりました。 応援もありがとうございました。

  • Papu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

♯1のanimaさんの方法は素晴らしいです。 私も勉強になりました。 私の出番はないようなので…。それでもお節介をちょこっとだけお許し下さい。 【ダンボールの入手先】 ★ドラッグストアー、ホームセンター、家具センター等で好きなだけくれます。綺麗な物が多いです。大きな物もあります。お店の裏に回れば。 スーパーマーケットもいいですが、食品の入っていたものは汚れている時があります。 【ちょっと疑問】 >わが家にはケージが一つありますが、今後のことを考えてももう一つ新調するのは躊躇します。 ★普段からケージの中にいるのですか? それとも、今回のような時だけ使っているのですか? 緊急時の時だけなら、入院した猫ちゃんをケージに入れてあげ、もう一人の猫ちゃんは、ケージの外にいればよいと思うのですが…。 【私の家の猫の場合】 ★我が家は猫が三人います。一人は死の境を彷徨い、1週間入院したことがあります。退院後は、ケージにも入れずに、他の二人の兄弟と同じように部屋の中で暮らしました。何も問題はありませんでした。 ※ケージに入れたのは、捨てられていた猫を一時保護した時だけです。目的は、獣医さんに診てもらうまでの、病気感染予防と蚤対策の為だけでした。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 もちろん普段の生活ではケージは必要ないですね。 今回は一番年下のきょうだいがコクシジウムにかかってしまい、結局他の猫にも移ってしまったのですが、隔離しておかなくてはいけない状況になってしまったのです。 なるべく早く治して、自由な時間全てをケージの外で過ごすことができるようになればと思います。 今まで拾って来た猫が病気を持っているということがなかったので、少し甘く考えすぎておりました。 深く反省しています。 お話、とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子猫のケージ

    2週間前に子猫をブリーダーさんから引き受けて飼いはじめました。平日日中は皆出勤しているため、子猫をケージにいれているのですが、帰宅したらなんとケージから脱出して、外に出て鳴いていました。ケージの鍵はちゃんと閉まっていたので、おそらく根性で、細いケージの隙間から抜け出たのだと思います。ケージは猫用のものです。トイレも餌も水もケージの中なので、飲まず食わずで半日過ごし、おしっこやウンチをソファや床にしてました。幸い怪我はしてなかったんですけど、ブリーダーさんの家ではケージで過ごしていたので、我が家にきたときは自分からすすんでケージに入って寝ていたのに、ここ数日ケージに入るのを嫌がるようになっていました。 基本的に平日日中はケージに入れて夜から朝まで外に出して、週末は一日中外に出しているのですが、主人が猫が心配だといって都合がつけば会社を早く帰ってきて早めに出したり会社を休んで一日出したりしたため、生活のリズムがめちゃくちゃだったのがいけなかったのでしょうか?ケージに入れるなら時間を決めて出しいれしたほうがいいのでしょうか? まだ生後2ヶ月の子猫のため人目のないときに出しっぱなしは危険かと思いますが、今のまま無理やりケージに入れても脱出するでしょうし、そのとき引っかかって怪我をしたりすることも心配です。再度ケージに慣れてもらうにはどのようにすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。

    我が家には三歳になる先住猫が一匹いますが、 先日新たに子猫を家族に迎えました。 子猫はまだ小さいので一階建てのケージに部屋を つくってあげましたが、 病院に連れて行っている間に先住猫がケージに入り、 どうやら気に入ってしまったようで、 中のベッドで寝たがります。 今まで先住猫は他に猫もいなかったものですから、 ケージなどは用意したことなく、 一応ベッドを与えていますが、 それでも子猫のケージが気になるようです。 あまり広いとは言えない我が家にもう一個ケージを置くべきか、 かなり悩んでいます。 甘やかさずに、今のまま自分のベッドに寝かせるべきでしょうか。 それとも、2階建てのようなケージに買い換えるべきでしょうか。 もしこのような体験をされた方は是非ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 子猫のケージ飼いについて

    うちは、3DKの賃貸物件です。 基本的にペット禁止です。 五人家族で子供が10歳8歳5歳です。 生後2週間の時に子供が拾ってきました。 ケージから子猫を出すと子供たちがおもちゃの様にめちゃくちゃにします。 それは叱って今はマシになりました。 今は生後1ヶ月の子猫なんですが、まだまだ小さくて 子供たちに踏まれたりしないか心配でケージに入れてます。 出たい時はミャーミャーと鳴くので ケージから出して遊んでいます。 ケージ内にはトイレとエサと水 おもちゃ付きのキャットタワーと寝床のクッションを置いてます。 いつまでもケージで飼おうとは思いません。 いつ頃からケージのドアを開けっ放しにしても大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫からペットケージに入れてると弊害はありますか?

     頑固な老父が、ペットケージを買ってきました。ドアを開けておくと子猫が出て行くからだそうです。 野良猫や病気にならないために家猫に、更にペットケージ猫(箱入り猫)にするみたいですが、 意外とペットケージが狭くて、ケージに入れると寝っぱなしになり、運動する気配がありません。 老父はそれでいいといいますが、子猫の頃からペットケージで育てると何か弊害があるんじゃないかと心配になりました。老父は頑固でこれがいいと言ったら言う事を聞かず、ケージに入れっぱなしになる気がし、心配になってきました。 子猫の頃からケージで飼うと何か問題があるんでしょうか?

  • 猫のケージをレンタルできるところありますか?

    生後1ヶ月の子猫が大怪我をして入院しています。 明後日の土曜日(18日)には退院できるそうですが、当分はどこかにぶつかったりしないように、また先住猫から隔離する意味も含めてケージが必要だと言われました。 ケージを買うことも考えたのですが、必要なのは2週間程度ですので、レンタルできるところがないかどうか探しています。 小動物(ハムスターなど)のレンタルケージは見つけたのですが、猫が使えるケージのレンタルサービスをご存知ないでしょうか。 当方は福岡市内在住です。 何か情報をご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のケージ飼いについて

    我が家は♂猫を3匹飼っています。2匹は去勢していますが、1匹心臓病の子がいて、麻酔に耐えられないとの獣医師の判断で、去勢手術をしていません。 その子が1歳になった頃から、家中にオシッコ&スプレーをするようになりました。オスとして生理的にやっていることなので、怒らないようにしていますが、大変ストレスが溜まっています。もう家の中でオシッコされてないところはほとんどありません。ベッドのマットレスなど、洗えないものは臭いが取れず、臭くて仕方ないです。しかも最近は決まって朝4時頃に一回寝室でするようになり、終わったあと砂かきのふりをするのですが、そのシャカシャカ音で目覚めてしまい、片付け終わっても眠れず、寝不足が続いています。 そこで、夜の間だけケージに入れたいのですが、今まで自由にしていた分、その子にとってストレスになるのでしょうか。(ケージは大きい3段タイプのものでトイレ&食器、水入れつきのものにしようと思っています。)また、他の2匹は今まで通りにさせるつもりですが、それでは不公平でかわいそうでしょうか? アドバイスをお願いします。 実際にケージ飼いしていらっしゃる方の経験談もいただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • もらった子猫をケージから出すタイミング

    閲覧ありがとうございます。 先日子猫をもらいました。 飼い猫の子ではあったのですが、野良猫も自由に往来のできるガレージのような場所で飼われており、人の手はほとんど入っていなかったように見受けられ、子猫は全く人に慣れていませんでした。 ひとまず人間が全くダメなようでしたのでケージで様子を見、今1週間ほどです。 1ヶ月半くらいの子猫です。 ケージの中ではだいぶくつろいでいるようで、手を入れてなでてももう威嚇などはせず頬を擦りつけたりお腹を出してゴロゴロ言ったりとだいぶ慣れたように思います。 なのでそろそろ外に出してもいいのか?と思い出してみたのですが、出た瞬間隅っこに逃げていき(くんくんして様子をうかがうといった感じではなく一目散に隅っこに隠れました)近づくともらった当日のようにシャーっと威嚇してきました。 まだ外に出すのは早かったようです。 ですが、ケージの中の様子を見る限りはもう環境にも人にも随分慣れているように見えるのでここからどのようになったら実際にだしてもいいものなのかと悩んでいます。 こうしてみてはどうか、こうなったら再度トライしてみてはどうか、など なにかアドバイスを頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相と、ケージ飼いについて

    飼っている猫について、どうしても対処に困っているので、回答をお願いします。 現在2匹の猫を飼っています。 (A)雄・2歳・去勢済み・布団など広い面積の布にのみオシッコをする (B)雄・2歳・去勢済み・ケージに入れると夜鳴きをする ケージ飼いは絶対にしたくなかったのですが、(A)が週に5回は布団にオシッコをしてしまい、 ひとり暮らしで仕事もあるため、毎日の布団の洗濯がきつく、寝る時だけ(24時~7時)、 ケージに入れることにしました。入れ始めて3ヵ月くらい経ちます。 最初は慣れてもらうために、2匹とも自分から勝手にケージに入るようになるまで、 1週間は放っておきました。自分から入るようになってからは、寝る時だけ扉を閉めています。 ですが、ここ2週間くらいは(B)の夜鳴きが酷く、前の2か月半はちゃんと寝ていたのに、 ストレスが溜まったのかな…?と思っていますが、(B)だけケージから出すと、 (A)も鳴き始めてしまうので困っています。 (A)が粗相をしないのであれば。2匹ともにケージに入れる必要もないのですが、 飼い始めて、ケージに入れてしまうまでの1年半、いろいろな策を試みたり、 獣医さんに相談したりとあの手この手を尽くしましたが、効果がなく、 最終手段としてケージに入れましたが、今度は夜鳴き。 獣医さんに相談しましたが、病気ではないようです。 このままケージに入れておくべきか、布団を汚されても自由にするべきか、 粗相しないようにまたあの手この手を使うべきなのかで悩んでいます。 今の子たち以外で、猫や他の動物を飼った経験もないので、 こういう場合の対処に不慣れなので知恵をお貸しください。 (寝る時以外は、布団をしまって、自由にさせています。)

    • 締切済み
  • 猫のケージ飼いについて

    こんにちは。 質問をさせてください。 現在二ヶ月半ほどの子猫♂を飼っています。 やんちゃ盛りで走り回り飛び回りと大忙しの元気っ子で、思わぬところに居たりと目が離せません。 しかもトイレを自分のしたい時したい場所でします(ちゃんとトイレでするときもあります) また、先住猫♂が一匹いて仔猫の面倒をよく見てくれるのですが、最近は飛びつかれ咬みつかれ少しお疲れ気味に見えます。 お互いの居住スペースを作ってあげたいのですが、家の構造上それが出来ず、どの部屋に行くのも自由自在です。 私も家族も仕事などで家を空ける時間が長く、留守の間に粗相くらいなら良いのですが、怪我等の事故があったら大変です。 そこで、人が家に居ない時と夜寝るときだけ子猫を猫用のケージで飼いたいと思います。 一応予定としましては、2段のケージを買おうかと思っています。 なので、ケージで飼うに当たって何か注意すべき事やアドバイスがあれば教えてください。 先住猫は今まで通り自由に行き来させる予定です。 2匹とも完全室内飼いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 多頭飼いでのケージの必要性(猫)

    いつもお世話になっております。 現在生後5ヵ月の子猫を飼っています。 今月末に新たに子猫を迎えることになっており,現在準備をしているところです。 多頭飼いをする場合,ケージは必要でしょうか? キャリーに入れて顔合わせをし,慣れるまでは新しい子猫は別室で生活し,徐々に一緒にいる時間を長くさせようかと考えていたためケージはなくても大丈夫かな?と思っていました。 ただ,迎え入れるときだけでなく,今後2匹の猫ちゃんと暮らしていくうえで, ケージはあったほうがいいよという経験談がございましたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう