• ベストアンサー

建築確認通知書と確認済証の違いについて

建築確認通知書と確認済証の違いについて 建物を新築する際の建築確認通知書と確認済証の違いについて、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.2

同じものです。 ちょっと前までは『建築確認通知書』と読んでいましたが いまは『建築確認済証』と名称が変わりました。 ですので、昔は『済証』といえば『検査済証』のことでしたが 今はいちいち『確認』か『検査』かを付けなければ何のことか わからなくなりました。 >建築物の計画が、工事に着手する前に建築基準法やその他の関係法令の基準に適合している >かを建築主事が確認した そのあと、『当該申請者に確認済証を交付』するのが今。 『その旨を文書をもって当該申請者に通知』するのが昔。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげで悩みが解消しました。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

一般の確認申請書の記述 ↓ 建築基準法第6条第1項又は第6条の2第1項の規定による確認を申請します。この申請書及び添付図書に記載の事項は、事実に相違ありません。 計画通知 ↓ 建築基準法第18条第2項の規定による 計 画 通 知 書(建築物) (第一面)  建築基準法第18条第2項の規定により計画を通知します。 ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311938208 検査済み証 ↓ 検査済証というのは、完了検査の結果、建築物が建築物の敷地、構造および建築設備に関する法令に適合している場合に、建築主事や指定確認検査機関が交付しなければならない証明書のことをいいます。 確認済証 ↓ 建築物の計画が、工事に着手する前に建築基準法やその他の関係法令の基準に適合しているかを建築主事が確認した証明

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建築確認通知書について

    5年半くらい前に建売住宅を両親が購入しましたが、 今頃になって、不動産屋から委託された不動産屋の2階にある会社が、建築確認通知書を処分するので、必要なら2万円持って来て下さいとのことでした。 よくわからないのですが、建築確認通知書は不動産屋が、管理するものですか? それは、必要なものなのでしょうか? それをもらうのに2万円を払う必要があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 金物を使わず建築確認は下りるのでしょうか?

    新築したいのですが、木造建築の軸組の継手 仕口は金物を使わなければ建築確認申請は受けられないのですか? 金物を使わず建築できる方法があれば詳しく教えて下さい。 建物は二階建てを予定してます。 宜しくお願いします。

  • 昔の建築確認通知書には耐火建築物欄がなく証明できず困っています。

    火災保険の関係で、建築確認通知書の第4面の「5.耐火建築物」の項目の記載のコピーをとり保険会社に提出したいのですが、 手持ちの建築確認通知書は、昭和61年発行の古い書式のもので、第○面というものがありません。 (通常、第4面に記載されている「建築物別概要」が、確認通知書の表紙に番号ではなくイロハニホヘト・・・の項目で記載されていまして、 「ハ、構造」の次が「ニ、屋根」になっており、「耐火建築物の種別」の項目欄自体がありません。) S61年当時の古い書式のためだと思うのですが項目欄自体がない場合、 それに代わるもの、もしくはその記載は(または証明できるもの)、どこで発行(入手)できるのでしょうか。 なお、確認通知書に記載の建築士事務所と工事施工業者はすでに会社がたたまれており、記載の一級建築士の方も既に亡くなっております。 確認通知書に綴じられている資料には、証明できるような文言はありません。 こちらは、アパート一棟で耐火ボードを使用しているようなのですが、せめて準耐火建物だったら・・、と調べているところです。

  • 建築業者から突然に廃業通知が届きました。

    新築(注文住宅)入居後、1年5ヶ月で建築業者より突然に、廃業通知が届きました。住宅保障機構(10年保障)には加入しており証書は手元にありますが、今後の建物のメンテナンス等、どのようにすればよろしいですか?

  • 建築確認について

    家や倉庫など一般的に大きな建物については、建築確認申請をして建物を建てると思いますますが、ちょっとした車庫や簡易な勉強部屋みたいなものについては、建築確認申請をされている方は少ないと思います。本来ならば何m2以上の建物である場合は申請が必要なのでしょうか?また、申請をしない場合の罰則っていうのはありますか?

  • 建築確認のことでお聞きします

    このごろよく見かける老健施設で、管理棟の周りに1戸建ての建物が数多く建っているものがありますが、公道には接していないのに建築確認がおりるのでしょうか。 また、キャンプ地なので山の中に建築確認が必要な大きさのバンガローが建っていますが、接道がなくても建築確認が下りるのでしょうか。バンガローと言っても、普通の住居と変わらない建物で電気も水道も公共のものが配線されているのですが?

  • 建築確認申請書の申請建築者はどうしたら??

    家を新築するにあたって,建物の名義を共有名義にするつもりです。 建築確認申請書は,主人の名前のみで申請者・建築主としてすでに申請しました。 ですが,確認申請書の中で,他の所を変更申請し直す為に,ついでに申請者(建築主)も共有名義にし直したほうが良いのか,それともこのままで良いのか相談です。 後々,家が完成したときの登記などで何か不都合なことがあるのでしょうか。 月曜日には,返事しなくてはなりません。 よろしくお願いします。

  • 建築確認について教えてください。

    建築確認について教えてください。 市街化調整区域のA番地(以下A)とB番地(以下B)、二筆の隣接した土地で、 Aには古家があり43条申請で建替えが可能で、Bは建てられない土地です。 土地代AB合わせた金額で売却に出されていて、その土地代+建築費についてローン申請をしていたところ 窓口銀行よりフラット35で 借りられるとの事で仮承認が降りたので建替えを進めていました。 これまでの経緯 (1)ローンはA+Bの土地代金及び、Aの土地に建てる新築住宅の建築費からなっています。 (2)Aの土地について包括継承手続きにより、43条の申請をして認可が下りました。 (3)認可が下りたので、Aの既存宅地は解体して、更地となりました。 (4)建築確認申請をAの土地及び建物で行って承認されました。 (5)地鎮祭を行いました。 (6)Aの土地の地盤改良工事が終わりました。 (7)さて、いよいよ基礎工事 ここでローンの手続きを進めていたフラットから待ったがかかりました。 建築確認はAの土地で行っているため、Aの土地とAの新築住宅のみが対象でBの土地に対応する購入金額は出せないとの事。 (建築確認がA+Bで認可されれば問題はないとの事) 建築確認の申請はAのみである事は 最初からわかっていたはずなので、 ローンが通らないのであれば そもそも契約自体が無効な気もしますが、 専門知識がないのでわかりません。 また、この二筆について合筆は可能だと法務局では確認できたのですが、 例えば、合筆して建築確認を修正認可していただく事は可能なのでしょうか。 何をどうすれば良いのか、 何処に相談すれば良いのか 途方にくれています。 どなたか教えてください。 お分かりの方教えてください。

  • 住宅の建築確認申請後の計画変更について

    住宅を新築する者です。建物の建築確認申請中です。 住宅の建築確認申請手続きをしてから、当初の間取り を変更することは可能でしょうか?部屋の配置のみの 変更(3LDKから4LDK)となりますが、建物面積の増減 や建物形状は当初より変更ありません。建築業者から は今更ムリだと断られてますが、やはりムリでしょう か。変更となると、お金と時間と労力が掛かるから、 建築業者が嫌ってムリだと言っているのでしょうか? 回答出来る方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 隣接の確認してない建築が、傾いて来て困ってます。

    私の住んでいるマンションの通路側に隣接地に建築確認も済んでいない、建物が傾いてきて住民が困っています。区の建築審査課では勧告を行っていますが、ここではそれ以上のことは出来ません。建築調整課では建築確認、行政代執行等が出来るのですが、ここでは違法建築物ではないと、取り締まろうとしません。建築基準法に違反していると思いますが、それも認めようとしません。建物が傾いて、境界侵害も起こっています。よい解決方法があればアドバイスをお願いします。