• 締切済み

TDKの音楽用CD-Rに書き込みしたのですが再生できません。

pushpullの回答

  • pushpull
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

CD-Rのデータ用と音楽用とでは性能・技術的には全く差異はなく、音楽用と表示されているものの 販売価額が若干高価なのは著作権協会への納付金が加算されている為と聞いております。小生は 芸術家に敬意を表して音楽のコピーには何時も音楽用CDを使っています。 技術的な回答にならなくて相すみません。

KAZUTAN05
質問者

お礼

はじめまして。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CD-Rに書き込めない

    いままで家のPCで見られた画像が、夫のPCでは見ることも書き込むことも出来ないのですが・・・ 速度を落としたりもしてみましたが駄目です。 早急に送りたい画像があるのに、困っています。 マクセルのCD-RWなら書き込めたから、マクセルのCD-Rで書き込めるかなぁと思って買ってみたら 「このディスクは使えなくなった可能性があります」とエラーが出てきてしまい・・・ TDKや大量で安く売ってたCD-Rも試したけど、「書き込み可能な空のディスクを挿入してください」とか?で全部駄目でした。 Windows media playerで書き込みをしていました。 PC詳しくないので、分かりやすく対処法を教えていただきたいです。

  • パソコンで作成したCD-Rが音楽プレーヤーで再生できません。

    「パソコンで作成したCD-Rが音楽プレーヤーで再生できません。」 ROXIOというソフトウェアで、PCの音楽データ(WMA形式データ Windows Media Playar)をCD-R(TDK)に焼き、音楽プレーヤーで再生しようとしましたが、再生することができません。 PCでは、再生することができるのですが、PCで焼いたCD-Rは、音楽プレーヤーで再生することができないのでしょうか? もし、再生する方法、CD-Rの焼き方をご存知でしたら 教えて頂ければと思います。

  • CD-Rに録音ができません

    パソコンに詳しくありません教えてください CD-Rに録音してある自分の講演記録を身内に12枚作成して配布しようと自分のパソコン(windows vista home premiamu)の中にあるwindows media playerに読み込み そしてCD-R(TDK CD-R 80 MUSIC)  を入れて書き込みしました。その場で再生はできました、ラジカセでも再生できましたので配布しました。 配布した先方から車のCDで再生できない、デイスクが入らない、デイスクが取り出せないなど、また再生できるのもありますが12枚中の5枚のクレームが入りました、CD-Rなので再録音はできないと思いますので再度新しいCD-Rで作成しますが同じ結果になると困りますこの場合どこをチェックすれば良いのでしょうか? 教えてください

  • CD-Rの互換性について

    パソコンで焼いた音楽のCD-RがCDプレーヤーでならなくて困ってます。 問題は複雑で、もう1台のパソコンでやるとプレーヤーで鳴ります。 CDウォークマンで試したり、CD-Rのメーカ(マクセル、TDK)も 変えてみました。ややこしいのでマトリクスにしました。          CD     CD     CD          ウォークマン プレーヤー1 プレーヤー2 パソ  マクセル   ○     ○     × コン1 TDK    ×     ○     ○ パソ  マクセル   ○     ○     ○ コン2 TDK    ○     ○     ○ これを見るとパソコン1のCDドライバがあやしい?? ともみえますが、CDウォークマンやプレーヤー1はちゃんと鳴ります。 CD-Rの互換性はPCのドライバ・CD-Rメーカ・プレーヤーと 微妙な所があると聞きますが、 今後、私はどうしたらいいでしょうか? (ちなみにパソコン2は友人のものです。) 1)パソコン1を買い換えるor新しいドライバを付ける。 2)CD-Rはマクセルだけにして、CDプレーヤー2を買い換える。 その他CD-Rの互換性について幅広い意見が聞きたいと思っています。 例えば、どこのメーカのCD-Rやプレイヤーが互換性がいいとか、 どことどこが相性がいいとか、 CD-R焼くときのテクニックなどなど。。。 よろしくお願いします。

  • 音楽CDが突然再生出来なくなってしまいました。

    音楽CDが突然再生出来なくなってしまいました。 今までパソコンのCDドライブで再生出来ていた音楽CD(メディアはMAXELL製CD-R 2-48X700MB)すべてが、何故か突然再生出来なくなってしまいました。しかしその音楽CDをパソコンではなく、CDプレーヤーでは正常に再生することができます。 音楽CDをパソコンのCDドライブに挿入するとこれまでは自動的に次の画面が出てきました。 <CDドライブ(E)> 1)オーディオCDの音楽を再生または保存。 2)CDから音楽を取り込む。 3)オーディオCDの再生。 4)フォルダーを開いてファイルを表示する。 CDが突然再生出来なくなってからは何故か次の画面に切り替わってしまいました。 <CDドライブ(E)> 1)CDへの書き込み。 2)書き込み可能なCDフォルダーを開く。エクスローラ使用 3)オーディオCDの書き込み。 4)何もしない。 即ち『オーディオCDの再生』ボタンが無いので、再生することが出来ません。 パソコン(WINDOWS XP)の設定を変更した覚えはないのですが、パソコンで音楽CDを再生する方法についてご教示頂ければ助かります。どうぞよろしくお願いします。 尚、自分で作成した音楽CDではなくて、正規に購入した音楽CDはパソコンで再生出来ています。 またWINDOWS MEDIA PLAYER 11やREAL PLAYERなどを使用しています。

  • 音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない

    音楽用CD-RにWindows Media Player 11で、20曲ぐらい書き込んだのですが、CDプレイヤーでそれを再生できません。パソコンやDVDでは再生できるのですが、なぜでしょう。書き込んだ音楽はMP3です。書き込み方が悪いのでしょうか?CDプレイヤーが悪いのでしょうか?CDプレイヤーで書き込んだ音楽が再生できるよう詳しく教えてください。お願いします。

  • TDKの音楽用・CD-Rを認識してくれません

    Media playerで音楽用CDを作ろうとしましたら、空のCDを入れて下さいと表示され、 CDを認識してくれません。 直前に使用していたCD-Rでは上手く書けたのですが、新しく購入した CD-Rを認識してくれません。 書き込みは低速になっています。  OKのCDには、 TDK CDR-700MB 48Xと書かれていて、  新しいCDは、 TDKの音楽用・CD-R MUSIC 80です。 24倍速で書けると書かれています。 マイコンピュータからCDを見ると、以下のように表示されています。 ドライブ D: 説明 CD-ROM ドライブ 読み込まれたメディア いいえ メディアの種類 CD-ROM 名前 TEAC DW-224E-C 製造元 (標準 CD-ROM ドライブ) 状態 OK 転送速度 利用不可 SCSI ターゲット ID 0 PNP デバイス ID IDE\CDROMTEAC_DW-224E-C__________________________R.CA____\5&80691AB&0&0.0.0 ドライブ c:\windows\system32\drivers\cdrom.sys (5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2108), 61.50 KB (62,976 バイト), 2004/08/04 7:59) OSはWin XP SP3です。 3枚試してみて、1枚は書き込み完了直前まで行きましたが、多分、終了処理が上手く行かなかったのか、再生できませんでした。 CDが作成できないという質問を色々見ましたが、答えが得られませんでした。 よろしくお願いします。

  • 音楽CDをCD-Rに焼いたものが車で再生できないんです(>_<)

    音楽CDをレンタルしてきて、パソコンのWindows Media Playerに取り込み、オーディオ用の空CD-Rに書き込みしました。パソコンのWindows Media Playerでは再生できるのですが、車の中のオーディオや普通のCDプレーヤーでは再生できません。以前はできたように思うのですが・・?確か、前に使用していたパソコン(Windows XP)では、書き込みの最後に[他の機器でも再生可能にする] というような処理項目があったような気もします。(うろ憶えなので違ってたらすみません。)現在使用のパソコンはWindows Vistaです。車のオーディオや普通のCDプレーヤーで再生するには何か特別な処理が必要なんでしょうか?ちなみに、過去にWindows XPのWindows Media Playerで焼いたCDを今も持っていますが、それは車のオーディオでも再生できます。CDはどちらかというと家より車で聴きたいタイプなので、困っています。どなたか教えて下さい。

  • 音楽用CD-Rへの音楽データの書き込み

    マクセルのmusic CD-R 80 for AUDIOを購入し、Windows Media PlayerやRecord NowDXでパソコン内の音楽データを書き込もうとしましたが、下記のような警告が出て、書き込めません。また、警告内容にある「書き込み速度を遅くする」も試してみましたが、結果は同じでした。 警告内容 「ファイルを CD に書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」 また、同社のデータ用CD-R 700MBを同時に購入していたので、同時に試してみたところ、こちらには上記のソフトで書き込みが可能です。 マクセルに問い合わせたところ、代替品を送ってくれましたが、結果は同じでした。 音楽データを書きこむ為には、音楽用のCD-Rが良いのかも?と思い、わざわざ音楽用を買ったのですが、うちのPCでは使えないのでしょうか?PCはNEC Lavie LF750/7で、WindowsXPです。 御回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 音楽をCD-Rに書き込み、車で聴く事が出来ません。

    今まで普通のCD-Rに音楽を書き込み、何の問題もなく車で聴けていたのですが、今回音楽用CD-Rを買って(TDKのDearMUSIC)書き込んでみたのですが車で聴けません。トラックが13あるはずなのに車ではトラックが1しかなく、再生はしているようなのですが音も鳴りません。 書き込み方法は、メディアプレーヤーの書き込みリストに曲をドラッグして、CD-Rを入れ、書き込みボタンを押しているだけです。 あらかじめ音楽CD用に設定する必要があるのでしょうか? 初心者なのでよくわかりません。 どなたか教えてください。