• ベストアンサー

大型自動二輪の受験には、普通自動二輪の免許を持っている必要が有るのでし

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

普通二輪免許なくてもOKですが いわゆる免許センターなどへ行って 一発合格を狙っていますか? それはあまりお勧め出来ませんよ 何十回も落ちるのでしたら 素直に大型自動二輪免許を取りに 自動車学校へ行く方がいいです!!! 最近の自動車学校の金額はわかりませんが 20万もあれば習得できますが。

hazuki-sk
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とあ

    自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とありますが、この三種類はそれぞれにどう違うんですか?教習所には通学しようと思っていますが、免許取得にどれくらいの期間がかかるんですか?免許取得試験には実技試験もあるのですか?…色々よく分からないので教えてください。

  • 大型自動二輪免許について

    この度、大型自動二輪免許を取得しようかと考えているものです。 何点か質問がありますのでよろしければご回答お願いします。 まず、私は普通二輪の免許を持っていません。車の免許は3年ほど前に取得しましたが、バイクに関してはとっていませんでした。(原付には乗っていました) そこでなのですが、いきなり大型二輪の免許は取得可能なのでしょうか?普通二輪の免許を持っていないと受講できないのでしょうか? 後、連続教習というのを調べていた際に見つけたのですが、普通二輪の教習→大型二輪の教習→免許所得ってことでしょうか?後、費用は普通二輪+大型二輪ですか? ややこしい文面かとは思いますが、よろしければご回答お願いします。

  • 普通自動二輪免許

    原付免許だけ持ってる高2です。 普通自動二輪免許がほしいのですが費用はだいたいいくらぐらいかかるのでしょうか?また、期間はどれくらいでとれますでしょうか?

  • 大型自動二輪初心者期間中のものです。

    大型自動二輪初心者期間中のものです。 所持免許は原付, 普通自動車, 大型自動二輪です。 以前, 速度違反を2回, 計4点累積となり, 初心者講習を受けました。 その後, 通行帯違反で1点, そして本日2点の違反を犯し, 受講後累積3点となりました。 再試験は確定かと思っています。 ですが, 上記の場合だと, それ以外にも免停処分があるのでしょうか? ちなみに, 原付, 普通自動車での違反は2年間ありません。 免停処分を受けたことがなく, かつグーグル等で調べてみても, ピンポイントな回答はやはりなく…。 もし免停処分があり, かつ再試験にて免許取り消しとなった場合, 仮に大型自動二輪を何ヵ月後かに取得しなおしたとして, 免停の効力というものは再取得後の大型自動二輪にも発効されるのでしょうか? もしくは, 原付, 普通車まとめて「免許証」に発効され続けるもので, 何ヶ月後かの間に発効期間が終えるようなことになるのでしょうか。 また, 質問ばかりで恐縮ですが, 再試験は, 学科+技能となるのでしょうか。 当方, 教習所にて学科免除で取得したため, 再試験についても技能だけかと 安易に想像しているのですが…。 恐れ入りますが, ご教示頂けませんでしょうか。

  • 大型二輪 一発受験

    現在普通免許を持っているものですが、二輪免許について質問お願いします。 以前までは大型に乗る場合、普通二輪を取得している状態で試験場に行って試験受けて合否が出るというものですごく難しかったと聞きました。今は教習所で技能や学科を受けてから試験を受けるらしいんですが、今でも以前のように一発受験もできると聞きました。 あまり詳しいことがわからないんですが、この一発受験というのは教習所で技能や学科を受けずに直接試験所に行って試験を受け、それに合格すればそこで免許が交付されるということでしょうか? この辺の知識がないので困っているんですが、普通免許を取得している場合で普通二輪(出来れば大型二輪)を取得したい場合、どのような手順を踏めばいいか、一発受験できるか、について教えて頂きたいです。 説明が不十分で申し訳ありませんが、ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいます。

  • 普通自動二輪 免許

    普通自動二輪の免許を取得したいのですが 今現在普通自動車の免許があるので二輪の際学科、学科試験が免除という事は分かりました。 それで普通自動二輪の場合は本免の試験が無く、教習所内で免許が取れてしまうと聞いたのですがどうなのでしょうか? 免許持っている方教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大型自動二輪免許

    大型の自動二輪免許を取りたいのですが、今現在は教習所卒業で大型の実技試験は免除になるんでしょうか? 中型と大型とは試験の内容などは違うんでしょうか?

  • 自動二輪大型免許の取得

    私は、自動二輪の中型免許を持っています。といっても16歳の時に取得し、普通自動車免許もあります。最近、自動二輪の大型免許を取ろうかと、思っていますが、最近は大型免許は教習所を卒業すると試験場での実技試験はパスすると聞きました。自動二輪中型免許がある場合には、筆記試験も必要ないようにも思うのですが、どなたか知っていたら教えてください。

  • 大型免許 

    教えてください。 今、普通自動二輪の免許を取得しようと教習所に通っていて、次が卒業試験の予定です。その後、大型自動二輪免許をそのまま教習所にとりに通うつもりなんですが。 質問です。 教習所のHPでは、大型自動二輪免許を取得する条件として、自動二輪免許所持を条件としている教習所が多いのですが、私のような場合、卒業試験をパスした後、大型自動二輪をそのまま取得したい場合、一度、免許センターに行き、普通自動二輪免許を取得してからではないと、そのまま大型へは通えないのでしょうか? それとも、卒業試験をパスすれば、そのまま大型へ移行出来るのでしょうか? わざわざ、免許センターに行く必要があるのか・・・と迷っております。

  • 大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか?

    大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか? また、いきなり大型自動二輪の免許の取得は難しいですか?