• ベストアンサー

「ゼラチン」と「みょうばん」の関係

スライドガラスにゼラチンコートを引きたいので、 その手法を調べていますと、こう書いてありました。 「『ゼラチン』『硫酸カリウムクロム』が必要」 ゼラチンはありますが、クロムなんて重金物は それほど多く持っておらず、やはりありません。 一応、『クロム(カリウム)ミョウバン』という 別名を持っているようなので、代用品を探そうかと。 それ以前に、なぜ『ゼラチン』に『ミョウバン』が 必要とされるのかが判りません。 化学構造などから教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 多価金属イオンは蛋白質中の陰性部分(カルボキシル残基や水酸基)と結合して橋渡しの役目をします。  イオン価数が多いと、手が沢山あるわけだから、あちこちと結合できるわけです。  3価金属イオンなら、大体、この役目を果たします。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

明礬は凝固剤です、安定させるために使うのかな。 豆腐に対するにがりのようなものです。 重金属ではなく重金属塩ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう