• ベストアンサー

薄型テレビを複数台購入予定なのですが。

tasupo01の回答

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.2

自分の近くの家電ショップでは平日の18時以降だと安売りしてます。 は、さておき・・・・ まずは、家電量販店で価格を競い合ってもらってはいかがですか? これだけ購入される台数が多いと、値下げされる金額もかなり違うので・・・・ ところで、アンテナ工事は大丈夫ですか? 「 アナログ も デジタル もアンテナ線さえ繋げば問題なし 」 って方がいらっしゃるのを聞きます。 ( 実話 ) 場合によっては工事も発生しますので それをふまえてお話なさった方がよろしいかと思われます。 場所によっては10万オーバーも・・・・ 10月は家電量販店では閑散期 ( 中々売れない時期 ) が多いです。 11月はボーナス前哨戦 ( ボーナス購入の品定め ) のためソコソコ 12月ボーナス戦 ( 購入者多数 ) のため品薄状態が・・・家に来るのが年明けとか・・・

yousukesukesuke
質問者

補足

早速のご返答有り難うございます。 アンテナ工事は家電量販店でも扱って貰えるのでしょうか。 以前、店員さんに尋ねたときに、 「UHFは映りますか?UHFが映るアンテナは大丈夫ですよ。」 と言われて安心しているのですが。 3階建ての家の一番上にアンテナが設置してあるので、 はっきりとアンテナを確認していません(すみません) お答えの中に、「10月は閑散期」と言う事で、 なかなか売れないという事は、交渉次第では決算期より 値下げして貰える可能性はあるのでしょうか? いろいろ質問増えて申し訳ありませんが、解答して頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 薄型テレビ台

    パナソニックのVT2,VT3,GT3のいずれかの薄型テレビを購入するので台を購入するのですが 皆さんはどんなタイプのテレビ台に載せてますか? 我が家は子供がまだ小さいのでスタンド型をと思っていますが安定性が気になり皆さんの意見を 参考にさせてもらおうと思っているのですが。

  • 薄型テレビ購入

    はじめまして。 現在、ブラウン管24型ワイドのテレビを使用しています。 9月に薄型テレビの購入を考えていますが、液晶かプラズマかで 迷っています。 教えて!gooで、いろいろ検索しましたが、悩むばかりです。 購入を検討している機種は、 液晶ならば、パナソニックビエラ TH-32LZ85を、 プラズマならば、パナソニックビエラ TH-37PX80です。 DVDレコーダーがパナソニックDIGAなので液晶にしろプラズマ にしろパナソニックのテレビを購入するつもりです。 どちらかの機種を使用中の方で、良い点・悪い点を教えて頂きたく、 お願い致します。

  • 薄型テレビは4月以降に買うと損ですか?

    薄型テレビは4月以降に買うと損ですか? それほどテレビを見ないせいもあって、特に欲しい機種があるわけでもなく、地デジ切替に伴い 「今あるテレビにチューナーをつけてもいいんだけど、まあこの際だから買い替えるか」くらいの消極的な購入を考えています。 そのため積極的に値段などをチェックすることもせず、2011年の6月ギリギリくらいに安いのを買るつもりでいます。 薄型テレビも出回り始めた頃よりかなり安くなり、この分なら来年になればさらに価格が下がるだろうと思っていました。 ただ、今年の4月からエコポイントがつく対象が減るらしいのと、どちらにしても12月末でポイント付加は終了ですね。 そこで質問なのですが、 1.エコポイントがつく今のうちに買う。 2.エコポイントの対象外になるかもしれないが、2010年内に買う。 3.エコポイントはつかないがギリギリに買う。 どれがお得だと思いますか? もちろん買う機種や大きさによってピンキリなのは当然ですが、例えば37型でそこそこきれいな画面のものであればよい、と考えた場合と仮定してみます。 2や3の場合、ポイントがつかなくてもそれを補うほどテレビの価格が下がっている可能性があるか、ということですね。 値段が下がらず、ポイントもつかないのなら今買った方がいいような気もします。 半年後一年後のテレビ価格なんて私には予想すらできませんが、もしそういった情報に詳しい方がいらしたらアドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 薄型テレビ

    こんばんは 薄型テレビを購入予定の方に質問です。 「プラズマ」と「液晶」 どちらを選びますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 薄型テレビについて教えて下さい。

    薄型テレビについて教えて下さい。 ・液晶テレビ ・プラズマテレビ ・リアプロジェクションテレビ というように分かれてるようですが、種類により何が違うのでしょうか? 長所・短所等、寿命等に差があるようでしたら教えて下さい。 個人用に買うので、32もしくは37サイズを購入予定です。

  • 薄型テレビ購入について

    この年末にテレビの購入を考えています そこで、最近の薄型テレビについて教えてください。 条件は、 ・フルスペックデジタルハイビジョン ・サイズは32インチ前後(30~35?) ・価格は10万円前後 ・機種は新モデルでなくてもOK ・液晶かプラズマかは問いませんが・・・映像は綺麗に見たいです  (選択は価格と映像表示の安定性と寿命次第ですね・・   どちらの方がもちが良いのでしょうか?) いろいろと、書きましたがご存知の範囲で結構です アドバイスを頂けたら助かります

  • 薄型テレビの上に写真立て等を置きたい。

    薄型テレビの上に写真立て等を置きたい。 今日、やっと薄型テレビを購入しました。配達はもう少し先ですが、困ったことが起きました。 今までは、ブラウン管の32型でしたので、テレビの上に写真立てや、小物の人形などを結構置いていましたが、薄型テレビになると置けませんよね。どうすればいいのですか? 薄型テレビの上に挟み込んで、軽いものなら置けるような台のようなものがあればいいのですが。なお、テレビ台の中に入れるという選択肢は、なしです。 よろしくお願いします。

  • 薄型テレビを購入しました。つきましては、25型を出すか14型を出すか…

    薄型テレビを購入しました。つきましては、25型を出すか14型を出すか… 42型のパナソニック製プラズマテレビを購入しました。 納品・支払いはこれからです。 現在我が家にはブラウン管テレビが2台あります。 そのどちらかをリサイクル(エコポイント申請で出して3000ポイントゲット)するんですが、 正直、どちらにしようか迷っています。 (1)パナソニック製25型ブラウン管テレビ(地上アナログのみ 購入して5年くらい 不具合無し) (2)パナソニック製14型ブラウン管テレビ(地上アナログのみ 購入して軽く10年以上 不具合無し) 普段使いは(リビングで使用)は14型です。我が家(というか私以外)はさほどテレビを普段見る家ではないことと、25型ブラウン管テレビを置ける台が無いため。 25型は2階の部屋にあって、私が1人でゲームをしたりDVDを見たりするのに使用する程度。 25型は比較的新しめ(14型と比較してですが)なので、エコポイントとして出すのではなく、リサイクルショップへでも出したほうがいいんじゃないのか?という思いがある半面、 完全地デジ移行後は処理そのものが大変かなぁって。 その点、14型は小さいので、例え完全地デジ移行後もビデオカメラのモニターくらいにはなれるかなぁって。 処分するにも25型ほど気合を入れなくてもいいので。 個人的なお考えでも結構です。 教えてください。

  • 視聴を優先した薄型テレビについて

    視聴を優先した薄型テレビについて 高齢の家族向けに薄型地デジ対応テレビの購入を考えています。(今が一番買い時のような気がして) 2台考えているんですが、1台は32(もしくは26)と37~42インチを考えています。 で、どちらも録画やブルーレイ・DVDの視聴機能はなくてもよいんですが(高齢者なので使いません)、画質はキレイなものを選んであげたいのです。なんとなくの印象だと各社ともに高機能の機種の方が画質もよいものを作っているような気がしています。 私の知ってる限りの選択のポイントをあげますので、アドバイスをください。 フルハイビジョン・・・37以上だとあった方がよい。32レベルではあまり必要ない? 倍速液晶・・・やはり37以上だと必要だが、32以下は必要ない? LEDバックライト・・・全くわかりません。あった方が綺麗なのでしょうか? 3Dテレビ・・・これは全く候補に入っておりません。 上記の質問に加えて、みなさまのおすすめの機種やメーカーなどあったら、是非ともお教えください。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • 薄型テレビの買い時

    2011年7月にアナログ停波しますよね。 その前に地デジ対応の薄型テレビを買おうかなと思っていますが、うちのブラウン管テレビはまだまだ使えるので、しばらくブラウン管を使ってから、価格がこなれて性能も向上したときに薄型テレビを買おうと思っています。 具体的にはいつごろが買い時でしょうか。 関連情報として、シャープは2010年3月に液晶パネルの新工場を稼動させるので、それ以降だと低価格化が加速しそうに感じています。 けど、あまり遅くなってしまえば、駆け込み需要で2011年7月の直前は、買い替え需要が起こるため、むしろ高くなりそうな気もしています。 買い時としては、2011年の3月末(家電量販店の決算前時期)あたりがいいのかなと思っています。 皆様のご意見をお願いします。