• ベストアンサー

複数のHDDを一つのドライブに

複数のHDDを一つのドライブに 現在PCにHDDが2個付いています。それぞれ1TBと2TBで合計3TBです。1TBをドライブC(300G)とドライブD(700G)に分けていてドライブCにWindowsを入れてあります。2TBは丸ごとドライブEです。 扱っているデータが多くなりファイルの移動や検索がめんどくさくなってきました。 そこでドライブDとドライブEを結合して一つのHDDとして認識させたいのですがどうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

> ドライブDとドライブEを結合して一つのHDDとして認識させたい そのような「物理的な結合」は出来ませんが、もっとふさわしい機能での運用方法は用意されています。 結論だけ書けばWin7の標準ツール diskmgmt.msc(ディスクの管理)または diskpart で可能です。 今回の質問の場合は Spanned Volume がふさわしいと思います。 たとえば diskmgmt.msc の場合は 1. HDDを dynamic disk にする。 2. dynamic disk の未割り当て領域に spanned volume を作成する。 要するに複数台にまたがったHDDのspanned volume を一つのvolume として扱えるように設定します。 ※一つのvolume として扱えるようにすると運用も重要です。 一つのvolume としたことで障害発生時は全てのデータがダメになってしまう、という危険性もあります。 データのバックアップは、より一層配慮して運用してください。 ※詳しくはマイクロソフト サイト参照。 英語ですが、この程度の英語は解ることでしょう。 ---Create a Spanned Volume http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc772180.aspx ※上記以外にもRAID(Stripe volume)による方法もあります。 ---Striped Volumes http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc938499.aspx

その他の回答 (2)

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.3

物理的に異なるディスクを結合して1つのドライブにするのは可能ですが、 1TBのHDD、2TBのHDDのどっちかが壊れた時点で そのパーティションはパーになります。 つまり、故障率は飛躍的に上がります。 理解した上で行ってください。 ディスクの管理で、パーティションがダイナミックディスクになっていれば 結合することができたはず。 http://www.careerdesign.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=284&catid=62

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>扱っているデータが多くなりファイルの移動や検索がめんどくさくなってきました。 めんどくさいだけなら、通常の方法でレイドにしましょ。 問題あっての質問なら 頑張って考えるのですが・・・・めんどくさいからはネ~~~

mongori
質問者

お礼

レイドという方法でいけるんですね 何か特別なソフトなどが必要かと思ってました。 レイドについて調べてみます。

関連するQ&A

  • HDDの各ドライブの使い方

    今度PCを買うので、HDDをスッキリ使おうと思い、下記のようなHDD構成を考えたのですが、いくつか解らないことがあるので質問させて頂きます。 【HDD1(1TB)】Cドライブ(システム) 【HDD2(1TB)】Dドライブ(データ)(500GB)、Eドライブ(DTM用)(500GB) 【HDD3(1TB)】Fドライブ(バックアップ用) 合計3TB(OSはXP) (1)Cドライブには、OS以外に具体的に何を入れたら良いのでしょうか? また、システムドライブに1TBは多すぎですか? (2)Cドライブ以外のドライブに、ゲームやセキュリティソフト等のアプリケーションを入れる事はできますか? (3)EドライブはDTM用にと考えているのですが、上記構成か、【HDD1】にCドライブとDドライブを置き、【HDD2】にEドライブのみを置く構成で悩んでいるのですが、どちらがオススメですか? (4)Fドライブはバックアップ用にと考えているのですが、このドライブにバックアップソフト(Acronis True Image 11 Home)を入れれば良いのでしょうか? (5)その他、オススメの構成や、HDD構成について詳しく記載されている本やHPをご存知でしたら教えてください。 1つだけでも結構ですので、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • HDDドライブパーティション結合と解除

    よろしくお願いいたします。 構成は下記のとおりです。 Windows7 Professional 64bit C: GPT(OS) D: GPT 3TB → 結合後1TB(データドライブ) E: GPT 3TB → 結合後5TB(データドライブ) のパーティション結合をしたいと考えております。 結合した際に、HDDに保存されているファイル類の状態について質問させてください。 例として、E:ドライブには、 約3TB未満の1.wmv、2.wmv、3.wmv・・・をまとめたフォルダ[テストフォルダ1]があったとします。 D:ドライブからパーティション結合により、E:ドライブか5TBに拡張した際、 E:ドライブに[テストフォルダ2]を追加し、その中にファイルa.wmv、b.wmv、c.wmvという ファイルを追加したとします。 ■質問事項 1:ファイルをE:ドライブに3TBを超えるファイル追加をした後、   パーティション結合を解除することは可能かどうか 2:D:ドライブがクラッシュした際に、E:に追加したファイルが消える可能性があるのは、   [テストフォルダ2]の内容だけとなるのかどうか 3:ドライブ結合をするデメリットがあれば教えてください。 今後のデータ管理の参考にしたいと考えております。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • ドライブの追加・編集はどうすればいいのでしょうか?

    外付けHDDを追加しました。 エクスプローラーを見ると Cドライブとローカルディスク(D)が二つになっています。 CDのEドライブが消えています。 Cドライブ:300G Dドライブ:3TB Dドライブ:3TB となっています。 私としては Cドライブ Dドライブ Eドライブ 上記のようになってればと思っています。 ドライブの追加・編集はどうすればいいのでしょうか?

  • HDD増設後ドライブ名が変わってしまいました。

    8.4GのHDDをCドライブとDドライブにパーティションを設定して使用していました。 先日、4GのHDDを増設したのですが、既存のC・Dドライブの次にEドライブとして、その増設したHDDが追加されると思っていたのですが、増設したHDDがDドライブになり、既存のDドライブがEドライブに変わってしまいました。CドライブはCドライブのままです。 これって正しい状態なのでしょうか?      

  • Cドライブを新しいHDDにコピーする方法

    今までのハードディスクがいっぱいになったので新しい内臓HDD(2TB)を追加して、Gドライブに認識させることができました。 今までのPC内臓の320GBの中のCドライブとDドライブを新しく増設したHDD(2TB)にコピーするのに Ease US todo Backup Free5.0でやろうとしたができなくて困っています。 教えてください。簡単にできないでしょうか?

  • HDD→SSDにHDDをストレージHDD認識させた

    こんにちは、よろしくお願い致します。 環境 cpu e7200 マザ p5k-e (sata2) memori 4gb hdd 2tb(wd) 今まで2TBのHDDを使っておりました。C,Dパーティションでした。 昨日、SSDに換装いたしました。1番ポートです。 ↓ 元あったHDDはsata3ポート目にそのまま付け替えました。しかしながら、認識してくれません。 HDDの方の、Cドライブは削除したいのですが、Dドライブは残しておきたいです。 どのようにしましたら、 ●HDDが無事認識されるのでしょうか? ●今のままでHDDの方のCドライブを削除し、フォーマットできるのでしょうか? もし出来ないのであれば、元のHDDに戻してCドライブだけフォーマットして削除ができるのでしょうか? どうぞ、宜しく御願いたします。 失礼致します。

  • Windows7 DドライブHDD交換について

    お世話になります、どなたかご教授下さい Windows7 Pro 32bit版を使用しています。 Cドライブが500GBのHDD、Dドライブが1.5TBのHDDという構成です CドライブにOS Dドライブは主にデータ用として使っていましたが いくつかのアプリケーションは D:\Program Files を作成して、そこへインストールしています。 今回Dドライブとして使っている1.5TBのHDDの動作がおかしくなったので 故障する前に別のHDDへ交換したいと思い、2.0TBのHDDを購入しました Dドライブから新しいHDDへコピー&ペーストして その後Dドライブと新しいHDDを交換して起動させようとしましたが ※1.5TBを外し、1.5TBがつながっていたところへ2.0TBを繋いだ BIOS画面から進まず起動しませんでした。 ※BIOSを終了させてもまたBIOSへ戻ってきてしまう この場合、Dドライブの内容を新しいHDDへ移動し 交換前のように使用出来るようにするには どのようにすれば宜しいのでしょうか?

  • C、Dドライブ。Dはなぜ、いつもあいているんでしょ

    先ほどは外付けHDDのことを、質問し、有用な答えを早速いただきましたが、次の疑問としてCドライブは空きが20%を切っているのに、Dドライブは95%も空きがあるのはなぜでしょうか? 動画や保存メールをDに保存することもできますか(どちらも500Gずつの容量です)? また、2TB外付けHDDを付けて、Cドライブの内容を移動させるにはどうしたら、いいのでしょうか?   複数の質問で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの追加した時の構成の編集は?

    外付けHDDを追加しました。 OSはWindows10です。 エクスプローラーを見ると Cドライブとローカルディスク(D)が二つになっています。 CDのEドライブが消えています。 Cドライブ:300G Dドライブ:3TB Dドライブ:3TB となっています。 私としては Cドライブ Dドライブ(Dドライブはひとつに) Eドライブ(CDとDVD) 上記のようになってればと思っています。 ドライブの追加・編集はどうすればいいのでしょうか?

  • 新しく買ったHDDをCドライブへ

    こんにちは。 質問がございます。 現在の私のパソコンはHDDが一つ1000Gバイトの物を使っています。(CドライブとDドライブがあります) OSはWindow7です。 そのHDDの要領を増やすためにHDDは80Gのを購入しました。SATAケーブルのものです。 それを今使っているHDDと交換したいのですが、 今現在使っているHDDをそのままEドライブとして使い。 新しいHDDをCドライブにしたいと思っています。 そこで、その方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。