• ベストアンサー

CB223Sのサイレンサーの取り外し方

CB223Sのサイレンサーの取り外し方 教えてください。 固くてとれません。 できれば小学生でもわかるようにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ねじという種子島伝来の方法がありまして、 それを緩めると固定していたものを簡単にとりはずすことができます。 ねじはボルトとナットという名称のもので組み合わされています。 雄ねじと雌ねじともいいます。 雄ねじは棒のような格好をしており、雌ねじは穴のような格好をしており 六角の柱のような外径をしています。 雄ねじは時計方向にまわすと、同じねじの大きさの雌ねじの穴に挿入されていきます。 ねじの大きさや、進み具合があわないと、うまくはまりません。 これを性格の不一致といいます。逆にばかばかの場合もあり、いずれも目的を達成できません。 今回のように雄ねじが最初から固定されており、雌ねじが積極的に動き目的を達成する場合では まず挿入したときと逆の動きが必要です。 挿入は時計周りで手で回してゆき、硬くなったところでソケットを差し込み 規定トルクで締めあげたものですから、 外そうとすると、まず、CRC5-56というような潤滑液を振りかけておきます。 犬の雄と雌と一緒でくっついたものは水をかけろと一般的によく言われることと同じ原理です。 1日置いたら、一度ショックドライバーの理屈で、一回り小さいサイズのソケットをはめて、 ガツンと1ぱつ雌ねじにショックを与えておきます。そしてさらに潤滑液をかけておきます。 先に大きいねじを緩めましょう。ソケットは12角でなく六角がよいです。 だれかに車体とレンチのエクステンションを支えてもらっておいてアームを長くして、 車体がもちあがるぐらいの前に緩むとはおもいますが、だめなら、メガネレンチで直接 体重をかければよいと思います。それ以上のことをやると雄ねじはねをあげてぶちきれてしまいます。 くれぐれも、なき(かならず弱音をはきます。なんとなくやる気をなくしたかなって感じが手に伝わってきます)がはいったと思ったら直ちにやめてください。 とくに、エンジンのヘッドについている雄ねじ(スタッドボルト)はレンチ長さ20cmで体重をかけると簡単にねじ切れてしまいます。 (やったことはないですが、想像です。こうなったらエンジンはお釈迦です。買い直したほうが安くなります。) すべてのねじが緩むと一番荷重がかかってるところからさらに左まわし。で緩めていきます。 作業はすべて手です。 手でできないなら、ねじを壊して行きながらの作業になっていますので 改善を考えてください。 以上、小学校の高学年をイメージして回答してみました。 でも、このバイクに乗れる免許ぐらいもってるぐらいの年齢ですよね。 人のバイクならやめたほうがいいです。難易度は低いですが、 取り返しのつかない作業が含まれていますので

kkkyon44
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。もちろん自分のバイクです。(笑) 説明にあるエクステンションなどカタカナを使われるとわからなくなるので小学生でもと。。。 詳しく書いてもらったのでニュアンスである程度理解できました。 ためしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125576
noname#125576
回答No.2

ホームセンターでCRC556を買ってきます ネジに吹き付けて、プラスティックのハンマーか何かで叩いてショックを与えます 試しに緩めてみましょう 駄目なら、またCRC556を吹き付けて次の日まで放っておきます 次の日にまた緩めてみましょう 駄目なら、CRC556を吹き付けてショックを与えて放っておきます 次の日にまた緩めてみましょう 駄目なら、CRC556を吹き付けてショックを与えて放っておきます 次の日にまた緩めてみましょう 駄目なら、CRC556を吹き付けてショックを与えて放っておきます 次の日にまた緩めてみましょう 駄目なら、CRC556を吹き付けてショックを与えて放っておきます いつかは緩みます おそらく・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイレンサー 流用

    XJR400R用のS/OサイレンサーをCB400SFspec3に流用することは可能ですか?

  • CB400REVOに汎用サイレンサー

    CB400REVOに乗っています。 社外フルエキマフラーに変えているのですが音質を変えたいため汎用サイレンサーに変更を考えています。 音質だけ変えたいためインジェクションや吸気系をノーマルセッティングのままで汎用サイレンサーに変えたいのですが 外形φ85、パンチング径φ38~φ42、長さ350mmにした場合インジェクションや吸気系をセッティングする必要はあるのでしょうか? またノーマルセッティングで問題ない範囲を教えていただけましたらありがたいです。

  • CB400SF VTECのサイレンサーについて

    いつもお世話になっております。 「you tube」サイトで見掛けたとある動画で、CB400SF・VTEC3又はREVOの社外マフラー排気音を撮影されたものが在りました。 その動画のタイトルによりますと「TSR製マフラー+汎用テーパードサイレンサー」となっておりました。 この「汎用サイレンサー」が気になって調べて見ましたが、何処のメーカーの製品なのか、それらしい商品が分かりませんでした。 こちらに投稿すれば何か情報が得られるかもしれないと思いました。 皆様のお力を御借りして情報を得られれば幸いです。 皆様、何卒宜しく御願い致します。

  • ワルサーPPK/S サイレンサー

    マルシンのワルサーPPK/Sですが、サイレンサーを装着するには、バレルの交換が必要でしょうか? そのまま装着できるサイレンサーはないのでしょうか?

  • CB400SF HYPER VTEC SpecIIの純正サイレンサーについて

    こんにちわ、私は今CB400SF HYPER VTEC SpecII に乗っていますがチョットサイレンサーをかえたいとなあと思い近くにあるSHOPに言ったのですが02対応のスリップオンタイプがありませんでした。そこで勇気を出し店員さんに聞いたところ、「うちの方ではなんとも言えません」という当たり前な答えが返ってました。個人的にも色々調べたのですが大してサイレンサーの所に関して言えば、01と同じだと思うのですが、しっていらしゃる方がいましたらよろしければ教えてください。またSHOPの店員さんや情報を持ってる方などがいましたら手数をおかけしますが御願いします。   長々となってしまってすみません。

  • CB223Sについて

    こんにちは。 初めてのバイクに、CB223Sの購入(新車)を考えています。 バイクの色を、「赤か黒か」で迷っています。 (好みといえばそうなんですが、参考にさせてください) それから、エンジンガードを付けるかどうかでも迷っています。 (足つきもよく、斜めに倒しても持ちこたえられる重量だったのですが、 エンジンガードは必要でしょうか??) 当方、30歳の女性です。 愛車がCB223Sの方、これから買おうと思っていらっしゃる方… バイクにお詳しい方、皆さんのご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • CB223Sのシート高

    CB223Sのシート高はホンダのHPによると、780mmとなっています。しかし、街中で実物を見ると780mmもあるのかぁ?と思えてきました。それに、CB400SSとは排気量が違うだけで、見た目もほとんど同じですし、HPによるとシート高も10mmしか違いません。実際CB223Sに乗られている方の感想を聞かせて欲しいです。

  • CB223S

    CB223Sは非力で高速道路はキツいと言われていますが、実際の所、時速何km/hまで出せるのでしょうか? 面倒だとは思いますけど回答お願いします。

  • CB400SF Ver.Sのサイレンサーの交換について

    サイレンサーを止めているボルトの頭が一つだけ特殊な形を しています。 何か専用の工具みたいなものがあるんでしょうか? バイクショップで売っていますか?

  • 自作サイレンサー ウールの詰め方について

    自作サイレンサー ウールの詰め方について 私はCB400CFのサイレンサーを自作していているのですか、初歩的なことを質問させてください。 サイレンサーの筒部分は350mm 直径90mm パンチング直径40mmです。 サイレンサーの入り口から3分の1程ウールを詰めたら、低回転のトルクが明らかにダウンしました。 これは抜けすぎ?って事でしょうか? 逆に言えば、全部ウールを詰めれば低回転は良くなるけど、高回転は排圧がかかり伸びにくいって事でしょうか? どなたか、知っている方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は将来、現代のチーム医療に貢献できる臨床検査技師になるために貴学の医療衛生学部医療検査学科で専門的な知識、技術を学びたいと考えています。
  • 医療現場に触れる機会が多々あり医療に興味を持ちました。新型コロナウイルスにより、感染し、免疫学やそれに関連して自己免疫疾患に興味が湧きました。
  • 医師や看護師の技量への依存があると思います。それに依存しないために、検査で客観的、機械的に評価することが重要だと考えます。また、臨床検査技師になる上で貴学の理念を身につけられる事は非常に役に立つと考えています。
回答を見る