• ベストアンサー

自分の会社を持つまでに取ったほうがいいと思われる資格

こんにちは。自分は将来日本で自分の会社を経営したいと思っている大学2年生です。つい最近まで大学を休学してロンドンに英語を学びに(正確には将来ビジネススクールに行きたいのでそのために)行ってきました。 今年の10月から大学に復帰するのですが、自分としてはMBAをとりたいと思っていますし、そのためにはまずはTOEFLで630点をこれから1年で取るつもりです。ただそれからは就職活動をする時期ですし、TOEICも受けざるを得ないと思われます、競争率の高い企業に入るには。自分はやはり、某S社を希望していますし、そこでがんばれば将来はイギリスやアメリカで働ける可能性もでてくると思いますし、あわよくばビジネススクールのお金も会社からでる可能性もあると思います。 それに加えて、自分はなにか資格をとろうと思うのですが、皆様の知恵を拝借できればと思って登校させていただきました。まだ学生ですし社会の厳しさも肌では感じていませんし、こんな夢は所詮若いときだけなのかもしれませんが、自分は日本の雇用問題を解決したく自分の会社を経営したいという思い一つです。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.5

#2,#3,#4の者です。 > 最後の文章で簿記などを学習とありますが、それはいきなり中小企業診断士の勉強をするのは難しすぎるからという意味でなんでしょうか? そうですね。 難しすぎるからという意味でもあります。 しかし、難しすぎるとはいっても1次試験はしっかりと最低1年間勉強すれば(目安として1000時間以上)十分に合格圏内に達します。 ここでの意味は、単に難しすぎるからという意味だけではなく、まだまだ学生であるわけですし、急いで診断士のような難関資格にチャレンジせず、まずは簿記などを学習して基礎力をしっかりと身につけてからでも遅くはないかもしれません、という意味も含まれてます。 ただし、やるきさえあればいきなり診断士にチャレンジしても全然問題ないと思いますよ。 ちなみに、FPは決して簡単な資格ではありませんので(かといって難関でもないと思いますが)、例えば、FP+診断士を目指すようなことはお勧めしません。 二兎追う者は一兎も追えませんので。 > あと、一次試験を合格するとどれくらいの期間の間その合格が保証されるのでしょうか?TOEICやTOEFLみたいに2年間そのスコアが保障されるとかあるんでしょうか?それとも合格は合格で一生なんでしょうか? 2年前の旧制度までは一生でしたが、新制度になってからは合格の翌年まで、つまり2年間だけ、2次試験を受ける権利がある、ということになりました。

その他の回答 (4)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.4

#2,#3の者です。 > 不可能を可能にがモットーですから すばらしいです! 本当に感心します(うちの会社に欲しいわ・・)。 > 参考書や問題集を通して勉強すると思いますが、それでは合格は不可能なんでしょうか? 1次試験は独学でも十分に可能です。 実際私も診断士受験1年目は、独学で1発で1次試験に合格しました。 ただし、2次試験はケーススタディであり、答えが1つではない試験ですので、思考力を身につける必要があります。 従って、単純に勉強量に比例するわけではなく、受験機関に通学した方が近道であるとは思います。ただし、やはり不可能ではなく、実際に私の知り合いでも完全な独学で2次試験も突破された方もいらっしゃいます。 > もうひとつ、実際に大学生が受けることが可能なんでしょうか?聞いている感じでは、社会人やある程度の労働経験があるような人が受ける試験のようですが。 まず受験資格ですが、二十歳以上ですので大学生でも受験資格はあります。 1次試験は前述のとおり問題ないと思います。 しかし、2次試験は実際に企業に勤めた経験がないとそのセンスが身に付きづらく厳しいかもしれません。 実際、大学生の受験生は知り合いに何人かいますが、2次試験に合格した大学生は聞いたことありません。 しかし、噂によると大学生でも何人かいるようではありますので是非がんばってくださいね。 不可能ではないと思います。 いずれにせよ、いまのうちから1次試験の勉強をして損はないと思いますし、まず手始めに簿記、ビジネス法務、販売士、システムアドミニストレーターなどを学習されても良いかと思います。

ikecchi
質問者

お礼

本当に懇切丁寧で短時間での回答に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 これが最後の質問になると思いますが、最後の文章で簿記などを学習とありますが、それはいきなり中小企業診断士の勉強をするのは難しすぎるからという意味でなんでしょうか?あと、一次試験を合格するとどれくらいの期間の間その合格が保証されるのでしょうか?TOEICやTOEFLみたいに2年間そのスコアが保障されるとかあるんでしょうか?それとも合格は合格で一生なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.3

#2の者です。 将来について、まだ漠然とはいえしっかりと考えられているのですね。感心します。応援します。 > 中小企業診断士の勉強を通して簿記で習うことや、FPで習うことはカバーされるのでしょうか? 単純に他の資格と比較することはできませんが、結論から言いますとカバーしてます。 診断士には1次試験に「財務・会計」という科目があります。 この、財務がいわゆるファイナンシャルでFPの内容にあたります。 また、会計がいわゆるアカウンティングで簿記の範囲に相当します。 また、2次試験では、「ファイナンスに関する事例」ということで、実企業をモデルにしたケーススタディとしての出題もあります。 他資格と単純に比較することはナンセンスですが、会計の範囲・レベルは少なくとも簿記2級以上の知識が要求され、時には簿記1級、税理士・会計士レベルの知識が要求されることもあります(逆に簿記3級程度の知識ですむこともありますが)。 私は、よく会計士や税理士の問題集・参考書を使用して勉強してます。 FPについてはあまりよくわかりませんが、ファイナンスの専門資格であるFP程ではないがそれ相当に近い程度の知識は必要になるという話は聞いたことがあります。

ikecchi
質問者

お礼

早速の御解答ありがとうございます。ということは、やはり簿記の勉強やFPの勉強もしておかないと試験には受からないといことなんですね。また自分としては、専門の学校に行ったりする時間がないと思うので、参考書や問題集を通して勉強すると思いますが、それでは合格は不可能なんでしょうか?もうひとつ、実際に大学生が受けることが可能なんでしょうか?聞いている感じでは、社会人やある程度の労働経験があるような人が受ける試験のようですが。(受験資格さえあれば受ける気はかなりあります。不可能を可能にがモットーですから)よろしくお願いします。

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

小さな会社を経営している者です。 「中小企業診断士」をお勧めします。 私もかれこれ4年間勉強してます。 中小企業診断士は経営コンサルタントの国家資格ですが、総合的なビジネス資格でもあります。 経営学、財務・会計、マーケティング、労務、生産管理、マーチャンダイジング、情報システム、法務などが科目として含まれており、会社経営においての総合的な知識を学ぶに非常に最適です。 2年前に制度改正があり、ますます内容がMBAに近くなり実践的な知識・思考力が問われる資格へと生まれ変わりました。 つい昨日、1次試験が行われましたので、今から勉強すれば来年の1次試験を受けるにあたって最高のタイミングでもあると思います。

ikecchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!自分の先生も以前そのようなことを自分におっしゃってくれていました。中小企業診断士ですか、総合力といいやはり現在のみならず将来の経営者にはすごく必要とされることですよね。どれくらい難しいかわかりませんが、やってみようと思います。あと質問なんですが、中小企業診断士の勉強を通して簿記で習うことや、FPで習うことはカバーされるのでしょうか?

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

経理業務が理解できない経営者は困りますネ。 少なくとも,簿記の知識(2級以上)を持っていないと,決算書が分らないでしょうからネ。 日本の簿記と海外のものでは多少異なると思いますので。 労務関係の資格もあれば,重宝すると思います。 労務関係に限らず,法律関係とするべきかもしれませんが。 以上kawakawaでした

ikecchi
質問者

お礼

そうですよね、自分にはまだまだ知らないことが多すぎて、タダ単に自分の会社で日本を救いたいって思っているだけで。自分の甘さを痛感します。将来的には自分も海外の簿記やその他の資格をとりたいと思っていますので。ありがたいアドバイスありがとうございます。ただ、資格だけにこだわらって頭でっかちになるんではなくて、やはり動いて自分の運をつかみたいです。

関連するQ&A

  • MBAと経営学修士の違い?

    MBAと経営学修士  一般的な大学院の経営学修士過程で取得する、「経営学修士」と、最近人気のあるビジネススクールで取得する「MBA:経営学修士」の違いは? 「経営学修士」の学位でも,ビジネススクールで取得する「経営学修士」と一般的な大学院の経営学修士過程で取得する「経営学修士」は、同じ呼び名ですが、双方ともMBAと称してもいいのでしょうか? ビジネススクールのMBAは社会経験が必要であったり、実務的な講座が中心ですが、一般的な大学院の修士課程では研究テーマを持って、学問としての研究が中心になっています。 この違いを教えてください。

  • 留学が終わったら?

    今ロンドンに留学してる者です。 高校の時にアメリカにも1年間留学していました。 英語はそこそこですが、ビジネスで使えるかと言ったらまだまだだめだと思います。  ロンドンから日本へ帰る頃には大学3年生になります。(大学は、全くと言っていいほどレベルは高くありません)  帰った後、日本で就職するべきか、悩んでいます。 希望としては、アメリカかイギリスの大学院に行きたいと思っていますが、どうしたらいいのか全くわかりません↓ 周りにMBAの取得者が何人かいて、自分もMBA等にも興味があります。(将来は、という意味で…) 就職すべきか?または大学院などに行くべきか?それとも他に違う道に行くべきか? いろいろな選択肢を聞いてみたいです。 自分で調べて、自分で決めないといけないのは分かってはいるのですが、みなさんの意見も聞いて見たくて書いてみました。 アドバイス等あったら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 医療経営が学びたいのですが

    病院に勤めているものです。 医療経営学に強いアメリカのビジネススクール・大学院(MBAなど)を探しています。どこか優秀で有名な学校をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • MBAの受験

    大学生です。 MBAに興味を持ちました。 特にロンドンビジネススクールに興味があります。 大学在学中にやっておくべきこと、 卒業後にやるべきこと 受験資格、条件 を教えてください。 今特に気になっていることは大学卒業後すぐに留学することができるのかどうかということです。 よろしくお願いします。

  • MBAを取って会社経営した上で「MBAは意味ない」

    MBAを取った上で会社経営して、「MBAは意味ない」と思ってる人 会社経営をする際に「MBAを取ってから経営を始めたい」というと 「MBAなんか意味ない。机上の空論学んで経営ができるか!」と文句を言ってくる人がいます そういう人って 「MBAを取ってもいないし、そもそも会社を経営したことがない人」という全くの無関係な人が文句を言っているのが多いです。 こういう無関係な人の意見はどうでもいいんで 実際にMBAを取った上で経営を行い、その結果「MBAは経営に意味ない」って言う人の意見聞いてみたいですね。 もしそういう人いれば教えてくれませんか? ハーバード大学とかコロンビア大学とかの世界的な大学のMBAだけではなく、多摩大学大学院とかグロービス大学院の経営学修士でもいいです。 MBA持った上で経営してる人、ぜひ教えてください。

  • 大学院について

    日本にいて米国大学の大学院ビジネススクールと同じ様に英語での授業を行い、かつMBAを取得できる大学院はありますか。

  • MBAは2回取得できない!?

    MBAについて質問させていただきます。 MBAは二つ取得できないという話しを海外留学から帰国した友人から聞いたのですが、本当でしょうか? 定かな情報が知りたいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 というのも、、、 今、日本の大学院進学に向けて受験勉強をしていて、希望する学校がファイナンス系のビジネスクールなのですが、将来的には、海外のMBAも取得したいと思っています。 MBAをなんで二つも!?と思われるかもしれませんが、日本で進学を希望する学校がたまたまビジネススクール(=MBA取得)となっているだけで、僕としては今までの不勉強を補うのと同時に、海外でのMBAへの一つのステップとしたいと考えているのだけなのです。しかしながら、日本でのMBA取得のが起因して海外でのMBAを諦めなければならなくなるなんて、それほど馬鹿らしいこともないので、皆様に質問させていただいた次第であります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • MBAとMSc in Administrationの違い

    カナダの大学院で経営学の勉強をしたいと考えています。 たまにビジネススクールの中に「MBA」と「Master of Science(MSc) in (business) Administration」があるのを見るのですが、MScはMBAと何が違うのでしょうか?MScはサイエンスだから理系より?のような単純な想像しかできず、コースの選択に悩んでいます。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 国内MBA、経営系大学院の選択について

    僕は、今大学4年です。将来シンクタンク コンサルティング 金融系  メーカーの(マーケティング担当かリサーチ)の職業に就きたいと考えています。そこで経営系の大学院に行って、調査方法や分析方法や専門知識を学びたいと思い、神戸大学大学院経営学研究科を受験し合格しました。ところが、他の大学院の方が僕にフィットしているのかなと疑問に思っています。というのも合格した神戸大学大学院は研究者養成であり、僕の2年後に就職というコースでは基本的にないからです。日本にもMBAがあり、それは2年後に就職というコースです。具体的には、WBS(早稲田ビジネススクール)、KBS(慶應ビジネススクール)、筑波大学大学院システム情報工学研究科経営・政策科学専攻があります。しかし問題は新卒採用は積極的でないことです。新卒も受験可能ですが、社会人経験者が望ましいそうです。またMBAではない大阪大学大学院経済学研究科ビジネス・コースなどもあります。将来のなりたい職業を考えたうえで、どのような意思決定をすれば悩んでいます。普通は新卒なら就職か研究者養成の大学院ですが、進路を考えると研究者養成以外の大学院も選択肢に入るのではないかと思います。もしこれらのことに詳しいかたがおられたら教えてください。

  • 1年制の国内MBAについて

    お世話になります。 1年制の国内MBAを探しているのですが、 ■法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント http://www.im.i.hosei.ac.jp/ ■早稲田大学ビジネススクール http://www.waseda.jp/wbs/ 関東で、この2校以外に1年制MBAを開講しているビジネススクールはありますか? 教えてください、お願い致します。

専門家に質問してみよう