• 締切済み

画像ファイルを開くと、フォトビューアーがアクティブにならず一つ下の階層

ShootToThrillの回答

回答No.6

うちでは、object dockというソフトが悪さをしてたようでした。

関連するQ&A

  • 画像をwindowsフォトビューアーで開きたい

    hp製のwindows7を使っています。 jpg画像をダブルクリックすると、hp標準のビューアーが開いてしまいます。 windowsフォトビューアーを使うにはいちいち【jpg画像を右クリック→プレビュー】を押さなければいけません。 ダブルクリックでwindowsフォトビューアーのプレビューにいくようにするにはどうすればいいでしょうか…? hpのビューアーは起動が遅い上に重く、表示されるプレビューも非常に使い辛くて困っています。 色々調べてみましたが、windowsフォトビューアーの不具合(画像が表示されない等)に関する情報しか得られませんでしたので、画像ダブルクリックでwindowsフォトビューアーで開けるようにする方法をご存知の方、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • フォトビューアでしか見れない画像について

    フォトビューアでしか見れない画像について ウインドウズフォトビューアでしか画像を見れない画像ファイルがあるのですが、その画像を見ると、「次へ」のボタンをクリックしても次の画像を見れないのですが、どうすれば連続して複数枚ある画像を見ることができるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「画像とFAXビューア」が立ち上がらない

    画像ファイルをダブルクリックすると、今までは何の問題もなく自動的に画像とFAXビューアが立ち上がりプレビューすることが出来たのですが、突如出来なくなりました。 現状、ファイルをダブルクリックすると画像とFAXビューアのウィンドウは立ち上がるのですが、画像が表示されることは無く、数十秒すると勝手にウィンドウが閉じます。 ためしに、右クリック→プログラムから開く→Windows Picture and Fax Viewerと指定してみるとちゃっかり開きます。 規定のプログラムとして「画像とFAXビューア」も指定してあります。ダブルクリックだと開かないのです。対処方法がありましたら是非ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • フォトビューアーが・・・。

    Windows7を使っているのですが 画像がフォトビューアーではなくペイントで画像が開かれて表示されます・・・。 フォトビューアーで画像が表示するようになる方法を教えてください。

  • Windowsフォトビューアー

    Windowsフォトビューアーで画像が表示されなくなりました 「Windowsフォトビューアーでこの画像を開けません。 ファイルがはそんしているか、大きすぎる可能性があります」というメッセージがでます しかしスライドショーでは表示できますので画像は壊れていません 突然表示できなくなりました解決策をお願いします。 Windows7 64bit 16GB

  • 画像がだんだん閉じられるのはなぜ??

    ローカルディスク(D)にデジカメで撮った画像をフォルダ分けして保存しています。 フォルダの中のファイルを大アイコン表示で見ようとしてました。 しかし、なぜか画像開いたものが、逆にだんだん閉じていき、アイコン表示を特大、中にしても同じです。 ファイルをダブルクリックして、フォトギャラリーで画像を見る事は出来ますが、 アイコン表示させておいて、全体のファイルを見たいのに、なぜか閉じられていくんです。 ちなみにマイピクチャーに保存している画像も同じ現象が起きます。 なぜ、こういうことが起きるのか? 解決方法は??

  • フォトビューアー

    【現状】 windows7で画像の確認にwindows フォトビューアーを利用していますが、 画像を確認するとき、当倍にして、左クリックをしながら、マウスを上下に動かさないとスクロール出来ません。ホイールボタンは拡大縮小になってしまいます。 出来ればブラウザのようにホイールボタンで上下をスクロールしたいのですが、そのような設定は出来るのでしょうか? またwindows フォトビューアー以外で使い勝手のいいものなどありますでしょうか? ・最初から当倍で表示 (100%表示) ・ホイールボタンで上下にスクロール が出来るものがいいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • PDFにフォトビューアーが起動してしまいます!

    pdfファイルを一度フォトビューアーを選択して開いたら、 それ以降ずっと、PDFファイルをクリックすると フォトビューアーが起動するようになってしまいました。 Adobe Readerで毎回開くようにするための設定を教えてください。 OSはWindows7でAdobe Reader X はすでにインストール済みです。 現在PDFファイルの拡張子(サムネイル)にはすべて フォトビューアーのマークが表示されています。 (以前はAdobeマークでしたし、問題なくひらけていました) もちろん「プログラムから開く⇒Adobe Reader Xを選択」でも開きますが、 いちいち面倒なのでもとに戻したいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • jpgファイルの開き方について

    jpgファイルが開けなくて困っています。 デスクトップやマイピクチャーなどに入っているファイルを、ダブルクリックして開こうとすると、「このファイルを開く方法を選んでください」というダイアログが表示されます。 ソフトを選択しても、再び同じダイアログが表示され、一向に開くことができません。 jpgはwindowsフォトで開く設定になっています。 osはwindows10です。 以下試してみたことです。 ・windowsフォトを再インストール→改善されませんでした。 ・ビューアを別のものに変える→ペイント以外は同様の現象が起こります。 ・ビューアを立ち上げてからファイルを開く→この順序を踏めばjpgファイルを閲覧・編集することができます。 ・jpg以外の拡張子のファイルは問題なく開けます。 ご助言をお願いします。

  • フォトビューアーで画像を表示する時・・・。

    Windows7を使っているのですが、 フォトビューアーで画像を表示する時、 必ず毎回小さい画面でVideoが表示されます・・・。 フォトビューアーで画像を表示する時に 小さい画面でVideoが表示されるたび消して画像を表示しています・・・。 Videoが表示されるたび消すのが面倒なので質問しました・・・。 フォトビューアーで画像をそのまま表示する方法はないのでしょうか・・・? よろしくお願いします!