• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の反対と結婚。29歳女性です。)

親の反対と結婚。29歳女性です。

このQ&Aのポイント
  • 彼の父に、私の兄(発達障害。家族と同居ではなく、福祉のサポートの受けやすい隣の市で頑張って生きている。金銭面のサポートなど、兄の一生はほぼ安心。両親は兄のことで私に迷惑をかけることはないと断言している)のことで反対を受けています。
  • 彼の母や彼の兄(未婚・彼の父とは合わず犬猿の仲)はきちんと理解してくださり、応援して下さっているようです。
  • 彼の父は、昔から”変わり者”らしく、ひとつのことが気になったら離れられない性格をしていらっしゃるようです。彼はそんな父に分かってもらえるよう何十時間も夜中までかかって説得してきましたが、ダメでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140643
noname#140643
回答No.1

こんにちは。 大変でしたね…。 もし見当外れだったらお許し願いたいのですが、 質問者様は彼に、父親を捨てて自分を選んでくれない事にも、腹立たしさを感じていらっしゃるのではありませんか? 私には、若い質問者様がなぜそれほど「親の許可」にこだわるのか、実はよくわかりません。 本当に彼と一生生活していきたいなら、親の許可がなくても別に困ることはないはずです。 どうしても「親」という存在が必要なら、いっそのこと質問者様の家の養子になればいいのではありませんか? 結婚は冷静な判断だけではなく、情熱にまかせてする側面もあります。 どうしても! と結婚し、その後幸せになればいいと思うのですが、 彼にそこまでの勢いがないので、質問者様も辛いのではありませんか? 失礼な事を言って、申し訳ありません。でも、ぜひ彼と、この先「二人で」幸せになる方法を話し合ってほしいです。

silk_nyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 『親』の許可は関係ない、そう行きたいのですが、運悪く、彼の家(その中でも父が極度)がそれに拘る家でした。 実は、私の実家も本来、家柄などに拘る考え方を持っていたので、理解できなくはないのです。 子供の頃から「あなたは将来、恋愛結婚ではなく見合いで結婚するんだからね。結婚とは恋愛と違うよ。本人よりも家同士のものだからね。」と言い聞かされ、中高時代は恋愛も禁止されていました。 でも、私は「将来絶対恋愛して、本当に好きな人と結婚するんだ!!」と言い続けてきました。 そんな矢先、兄の障害が発覚し(それまでは少し変わってる子というぐらいでしたが、思春期に顕著になりました)、色々な苦難を乗り越えるうちに、いつの間にか両親の考え方も変化して行きました。 今では、 「家ももちろん大切だが、一番は本人同士だ。家は二の次三の次。  よほど一緒になりたいのなら、私たちが反対しようが、かけ落ちでもなんでもしてしまいなさい。  娘が幸せになることが、親の幸せなんだから。」と言ってくれています。 この変化は今回の焦点となっている兄のお陰なのですが…。(何というか皮肉なものです。涙) というわけで、私は、現在の両親の反対を跳ね返すことはできると思っています。 ですが、できないのが彼です。 親父は無視する…と言いつつ、結果的にできていない。 30歳にもなってグラグラしています。しっかりしてほしいです。 彼が彼の父に怒りを感じていつつも、彼にとっては大切な親で、それは当たり前なことなのですが。。 普段は長所としてとらえている『すべてに優しい』という彼の八方美人的性格が、今回ばかりは私を打ちのめしました。 万人へ向けた優しさは、陰で誰かを傷つけていることにそろそろ気付いてほしいです。 今週末、彼が 私>彼の父 という考えをはっきり示し、父から私を守ると断言してくれさえすれば、憂鬱な気持ちは少し晴れると思います。 でも、要求して言わせるものではないし。 口に出してはっきりと言ってほしいのです。 週末、彼と二人で幸せになる方法をざっくばらんに話し合いたいと思います。 何かアドバイスありましたら、またよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.3

彼は父親を無視できない。 貴方はあんな義父いる家にの嫁ぎたくない。 貴方の父親はあんな家にやるものかと思っている。 貴方が彼を思う気持ちは大切ですが「縁が無かった」としか言えません。 せめて彼が間に立って貴方や貴方の親よりでフォローしてくれるなら良いのですが、それすら出来ない彼のようですし結婚には向いていないかと思います。 このまま結婚は無理でしょう、貴方の父も認めて居ないのは同じですから。 結婚を白紙にして「息子が可哀そう」と父が言わない女性と彼は結婚するのがベスト。 貴方は父親を説得出来る流されない、自分の父親が安心して嫁がせたいと思われる男性と結婚がベスト。 彼では貴方を幸せにするのは無理でしょう。

silk_nyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 気持ちがとても荒んでいましたので、読ませて頂いて本当にすっといたしました。 ありがとうございます。 ただ、怒りの感情の勢いに任せたまま話すことは一つもよいことはないので止そうと思いまして、気持ちを整理し直し、今日、彼に伝えました。 舌足らずな部分もあったとは思いますが、私の父、母、それぞれが場を設けて、彼に話をしましたので、全員が伝えたいことが補い合えました。 もちろんすべて落ち着いた会話で、彼に失礼がないようにという配慮は忘れなかったつもりです。 一方、彼の父のことですが、先週に比べると少し落ち着きを見せたようで、もう一度話したいと言っているようです。 ですが、私の両親は、「大切に育てた娘さんをうちの息子の嫁にいただきたい」というお願いの来訪出ない限り、お断りしたいと言っています。 「私たちは、嫁にもらってくださいとお父さんにお願いする気もないし、「仕方がないから微妙なところの娘をもらってやる」などという態度だと絶対に娘はやれない。先行きが不安だから。」とも。 彼は、真摯にじっくり話を聞いてくれました。 そして、本当の意味で、理解を深めてくれたと思っています。 彼の根本的な考え方は、彼の父より私の父に近いようです。 ただ、彼は、育ててくれた父親をむげにできないだけのようです。 「親父は変わってるし、間違ってる部分も多いけど、悪い人じゃないんです。  伝えられる部分とそうじゃない部分があると思いますが、選んで、話をしてみます。  今回伝えられなくても、徐々にタイミングを見計らって伝えます。  なんとかしようと思うし、究極の決断もしようと思います。」 という彼の言葉を信じてみようと思います。 先行きがどうなるかまだ分かりませんが、もう少し待ってみます。 どうもありがとうございました。

  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.2

こんにちは。大変でしたね。 私の感想ですが・・・。 なぜ、あなたがイヤな思いをしなくてはいけないのでしょう?何か悪いことしましたか??? あなたの「彼」は何をしてるのですか・・・!?また、何がしたいのですか? NO・1の解答者さんのおっしゃっている通り、私にも何が問題なのかさっぱりわかりません。 結婚は確かに、家と家とのつながりができるということです。 しかし、今、それ以前に、彼とあなたの関係がおかしくなっていないですか? 彼が何を考えているのか、さっぱり理解できません。 本当にあなたのことを愛しているのですか?すごく疑問です。 長い人生から見れば、彼のお父さんは、人生の一つのパーツにしかすぎませんよ。 反対している彼のお父さんも、いずれ死にます。そのとき彼に何が残るのでしょうかね・・・? 大事にしている「家」とやらですか? はっきり言って、情けないです。 全てを白紙に戻すことを強くおすすめします。 彼じゃなくてもいいのではないか!?と、素朴に思います。 あなたのような人には、もっとふさわしい人がいると思いますよ。 幸せになってください。あなたには、その権利があります。

silk_nyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的を射たお答えばかりでビックリしました。 >彼が何を考えているのか、さっぱり理解できません。  本当にあなたのことを愛しているのですか?すごく疑問です。 ぐさり!! です。 そうですよね、彼の気持ちはどうなんでしょう。 口では好きと言ってくれるし、極度の睡眠不足と闘いながらも週末に帰ってきてくれるし、普段もと~っても優しいのですが… ちょっと自信無くなってきました。涙 優しいのは、私にだけじゃなく、全員にだったりして。 彼は、特に、彼の家族を大切に思っています。 マザコンとかそういうことではなく、どのような理不尽なことを言われようと、どのように憤慨して怒鳴られようと、思いはぶれません。 私が妻(家族)になれば、同じように大事にしてもらえるのかもしれませんが…。 というわけで、彼は彼の父に対して変わらないと思います。 一時は「(私の兄のことを)何時間かけて説明してもしても理解しようともしないから、蹴り飛ばしてやろうかと思ったよ。」と言っていましたが、やはり、思いだけで、実行はできなかったようです。 それが彼の優しさでもあり、弱さでもあるのかもしれません。 >全てを白紙に戻すことを強くおすすめします。 白紙…。はい、考えてみます。 白紙に戻すことは、あっさり簡単にできてしまうと思いますので、もうちょっと考えてから結論を出します。 ありがとうございました。 またアドバイスなどありましたら、宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう